- 震災に伴う保険金支払い ロイズ1600億と過去4番目の規模に ミュンヘン再保険は1700億 スイス再保険970億
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 06:17:50.67 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
ロイズ 支払いは過去4番目の規模 5月14日 4時23分 イギリスのロンドンに本拠を置く世界最大の保険組織、「ロイズ」は13日、東日本大震災に伴う保険金の支払いが、 最大でおよそ1600億円と、災害などに伴う支払いとしては過去4番目の規模に相当するという見通しを公表しました。 ロイズの発表によりますと、東日本大震災に伴う建物などの被害への保険金の支払いや、保険会社がリスクを 分散するために契約する再保険の支払いが、最大で19億5000万ドル(日本円でおよそ1600億円)に上る 見通しだとしています。 これは、2005年にアメリカ南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」や、2001年のアメリカ同時多発テロ事件に伴う 保険金の支払いなどについで過去4番目の規模に相当するということです。 日本の東日本大震災を巡っては、ドイツの大手再保険会社、「ミュンヘン再保険」がおよそ1700億円、「スイス再保険」も、 およそ970億円の支払いを見込んでおり、これらの2社は、ことし1月から3月までの決算が赤字決算に転落しています。 ただ、各社とも経営基盤そのものへの影響はないとしており、ロイズでは「地域の復興のためにも、できるだけ速やかに 手続きを進めていく」としています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110514/t10015886351000.html
|
- 【原発危機】 下請け作業員の劣悪な環境が明らかに 高温多湿、不完全な除染等に「今は何でもアリ」と語る
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 06:41:10.49 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
福島第1原発:過酷作業 防護服にマスク「サウナ状態」 東京電力福島第1原発事故の復旧作業で、作業員らの安全確保のルールや手順がなし崩し的に緩和されていることが分かり、 作業員の間に不安や戸惑いが広がっている。 こうした規制の緩和に加え、過酷な作業環境やそれらに伴う人的ミス、専門外の慣れない作業内容など、作業員を取り巻く状況は 複合的な危険にさらされているとの懸念も指摘されている。【町田徳丈、市川明代、日下部聡】 福島県に住むベテランの下請け作業員は先月、福島第1原発のタービン建屋の汚染水を排水するため、現場でホースを取り付ける 作業に従事した。原発から約20キロ南の福島県楢葉町にあるナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」で防護服や全面マスクなどの 装備をもらい、所属する会社の車で第1原発の構内拠点の免震重要棟へ。作業直前に線量計をつけ、現場に向かった。 暖かい季節となり、マスクなどのフル装備は「サウナスーツを着ているようなもの」。しばらくするとマスクには数センチの汗がたまり 「熱中症で倒れている人がたくさんいる」という。「途中で苦しくなったら『しゃがんで落ち着いて深呼吸をしろ』と言われた。(作業は)正直 2、3時間が限度。これから夏になったらさらにきつさが増す」と懸念する。 作業にあたったのは約10人。タービン建屋の中は湿度が高く、さらに暑く感じたという。 敷設したホースは太さ約10センチ、長さ20メートルほどの蛇腹。それを金具でつなぎ合わせて構内の集中環境施設のタンクまで延長する。 つづく http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110514k0000m040146000c.html 東京電力が9日に撮影した福島第1原発1号機原子炉建屋内で作業する人=東京電力提供 http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110514k0000m040155000p_size5.jpg
|
- 【原発危機】 下請け作業員の劣悪な環境が明らかに 高温多湿、不完全な除染等に「今は何でもアリ」と語る
2 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 06:41:18.78 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
>>1つづき 現場のタービン建屋の床面はぬれていた。津波の水か放水かは不明だが「間違いなく放射性物質で汚染されている」と感じた。 ホースは2人1組で運ぶが、重いため転がした。ホースもぬれ、「これ、やばいんじゃないの」と思わずつぶやいた。 敷設の際には再び肩にかつぎ、首筋から後頭部にかけホースが当たった。防護服は耐水性のものではなく、水がしみ込んだ。 「元請けの放射線管理担当者の事前サーベイ(調査)がちゃんとなっていなかった。原発の仕事で『水に触るな』は原則なのに」 作業後、放射性物質が体に付着する「身体汚染」が判明した。一緒に作業していた約10人も同じだった。 そもそもホースの敷設は専門外だった。 「簡単に誰でもできる作業。だから『応援してもらいたい』(と元請けから依頼された)ということだったと思う。一緒にいた約10人は全員、 ホースの作業は初めてだった。元請けの現場責任者から指示を受けてやった」 身体汚染した作業員のうち3人は、放射性物質を洗い流す「除染」を完全にできなかった。 暑さで毛穴が開き、そこに放射性物質が入り込んだ後、毛穴が閉じた疑いがあるという。 だが、汚染部位などを記録した「確認証」を東電から発行され、作業に復帰した。 「今は何でもあり。『まずは(原発の)いまの状態を止めろ』と。多少のことは目をつぶるという感じ」。 作業員はそう指摘する一方、「怖いっすよ。この先、どのくらいの放射線量を浴びるのか」と漏らした。 おわり
|
- 【ヒッタイト帝国】 ドイツからトルコへスフィンクス像返還 紀元前1400年前の作品
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 06:44:36.98 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
トルコにスフィンクス返還へ=紀元前1400年の作品−ドイツ 【ベルリン時事】 トルコがヒッタイト帝国の首都だったハットゥシャ遺跡から持ち出され、ベルリンのペルガモン博物館に 展示されているスフィンクス像を返すようドイツに求めていた問題で、同国政府は13日、返還に同意した。 スフィンクス像は紀元前1400年ごろの作品。 20世紀初頭にドイツ調査団が発掘し、持ち帰った。 ドイツ政府は「友好の印として返還する」との声明を発表し、11月末に引き渡す計画を明らかにした。 (2011/05/14-06:08) http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011051400053
|
- 地震クルーー
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 06:49:57.13 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
おそいね
|
- 地震クルーー
111 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 06:51:01.23 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
緊急地震速報 18秒後 震度1 ------------------------------------------------------- 第3報 (2011/5/14 6:49:42) 2011/5/14 6:49:25 地震発生 震源 茨城県沖(35.9N,141.1E) 30km マグニチュード4.8 最大震度3 ---------------------------------------
|
- 震災に伴う保険金支払い ロイズ1600億と過去4番目の規模に ミュンヘン再保険は1700億 スイス再保険970億
43 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 06:55:19.61 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
>>41 空調の効率が悪そうだね
|
- 地震クルーー
213 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 06:56:30.72 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
>>157 せめて時間を書き換えろ
|
- 【日米関係】 菅さん「訪米したいのに、米側が受け入れてくれない。グスン」的なニュース
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 07:04:28.34 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
首相、来月の訪米断念…米側が政権先行き不安視 日本政府は13日、米政府と調整していた菅首相の6月下旬の訪米を断念した。 7月以降も当分、訪米時期のメドは立っておらず、日米両政府は代替措置として、 26、27日にフランスで開かれるG8サミット(主要8か国首脳会議)で日米首脳会談を行う方針だ。 日米両政府は12日(日本時間13日)、ワシントンで外務・防衛当局の審議官級協議を行ったが、 外務、防衛担当閣僚による「日米安全保障協議委員会(2プラス2)」の日程は決定できなかった。 2プラス2は首相訪米の前提となるもので、日本政府は6月中の開催を希望していた。 このため、今年前半の首相訪米断念が確定的となった。 日米関係筋によると、米側が菅政権の先行きを不安視していることや、米軍普天間飛行場移設問題が 膠着状態にあり、前進のメドが立たないことが、首相訪米の日程調整に影響しているという。 (2011年5月14日04時11分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110513-OYT1T01364.htm?from=main2
|
- 【保育所は安全】被災保育所315箇所で死亡例なし 機転を利かせ通常の避難ルートを避け助かったケースも
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 07:11:24.97 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
保育中の園児死亡ゼロ…避難訓練・機転が命守る 東日本大震災により宮城、岩手、福島の3県で被災した保育所が315に上り、このうち全壊や津波による流失など 甚大な被害のあった保育所が28以上あることが13日分かった。 一方で、保育中だった園児や職員で避難時に亡くなった例はこれまでに報告ゼロであることも分かった。 3県から厚生労働省に報告された被災保育所の件数は、宮城県で243件(うち全壊・津波流失は16件)、 岩手県で34件(同12件)、福島県で38件。福島県については被害程度の内訳は分かっていない。 乳幼児を預かる保育所は、各種災害を想定した避難訓練を毎月行うことが義務づけられている。 大地震が襲った3月11日午後2時46分は、保育所では昼寝の時間帯だった。 保育士らが園児を起こして身支度させ、乳児をおんぶするなどして集団避難したとみられる。 避難時の状況を保育所から聴取した宮城県子育て支援課によると、異常な揺れを感じて日頃の避難ルートをやめ、 さらに高い所へ逃げたため全園児を守ることができたケースもあったという。 (2011年5月14日03時04分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110514-OYT1T00009.htm
|
- 【システム障害】 窓口で仮払いした196億円のうち、4億円未回収と発表 みずほ銀行
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 08:00:15.87 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
みずほFG:システム障害で損失30億円…3月期 2011年5月13日 22時3分 更新:5月13日 23時50分 東日本大震災直後に大規模なシステム障害を起こしたみずほ銀行の親会社、 みずほフィナンシャルグループ(FG)は13日、システム障害で滞った振り込みの 手数料減免などで、11年3月期連結決算で約30億円の損失を計上したと発表した。 12年3月期には、システム改修費などで50億円程度の追加負担を見込んでいる。 また、システム障害に伴い現金自動受払機(ATM)を停止した際、窓口で仮払いした 現金約196億円のうち、約4億円が未回収になっていることを明らかにした。 みずほFGの塚本隆史社長は13日の決算会見で陳謝し、「信頼回復に誠心誠意 取り組みたい」と述べたが、経営責任や再発防止策については「第三者で作る調査委員会で 調査中なのでコメントは控えたい」と述べるにとどまった。【井出晋平】 http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000m020103000c.html
|
- 【賠償責任】 東電賠償をめぐり、与謝野と枝野が怒鳴り合いの議論をしていた。との報道
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 08:04:19.01 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
東電賠償巡り、与謝野氏と枝野氏がバトル 東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償策の枠組みが13日に正式決定したが、 取りまとめの過程では関係閣僚が東電の賠償責任の範囲などを巡り、激しく対立する場面もあった。 6日から始まった関係閣僚会議の争点は、東電の賠償免責の是非だった。 原子力損害賠償法3条は、賠償責任は電力会社が負うとする一方、ただし書きで 「異常に巨大な天災地変」の場合は免責される。 会議では、免責を認めていない原案に対し、与謝野経済財政相が「3条ただし書きを適用すべきだ」と 強い口調で求めたが、枝野官房長官は「法改正しない限り、今回の事故に免責条項が適用できるとは 解釈できない」と反論。 2人の言い争いはどなり合いにエスカレートしたが、最後は枝野氏が押し切った。 (2011年5月14日07時44分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110513-OYT1T01346.htm
|
- テスト
2 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 08:07:20.94 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
てすとん
|
- 【ソーラー飛行機空を飛ぶ】 太陽があればどこまでも行ける 世界初の国際飛行成功
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 08:17:39.73 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
初の国際飛行に成功 スイスのソーラー機 2011年5月14日 07時23分 【ジュネーブ共同】 太陽光だけで飛ぶ飛行機を開発したスイスの団体「ソーラー・インパルス」は13日、初の国際飛行を 成功させ、飛行機はベルギーのブリュッセル国際空港に着陸した。 スイス西部のパイエルヌを同日朝に離陸し、飛行時間は約13時間だった。 飛行中に電話インタビューに答えた操縦士、アンドレ・ボルシュベルグさん(58)は「順調に飛行できている。 世界一周が次の目標。状況が許せば東日本大震災の被災地にも着陸したい」と抱負を語った。 炭素繊維でつくられた飛行機「HB―SIA」は重量はわずか1・6トンだが、両翼は大型ジェット旅客機と ほぼ同じ63・4メートル。 主翼と水平尾翼に約1万2千個の太陽電池パネルを張り、モーター4基でプロペラを回す。 平均時速は約70キロ。 ボルシュベルグさんは「自分の挑戦を通じて太陽光など再生可能エネルギーの重要性を伝え、 エネルギーの節約を呼び掛けたい」と話した。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011051401000030.html 13日、スイス西部パイエルヌから離陸するソーラー機(ソーラー・インパルス提供、写真家ジャン・レビラール氏撮影・共同) http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011051401000062.jpg
|
- 地震ですね。
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/14(土) 08:36:16.14 ID:X9BxFtRb0● ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
気をつけてネ
|
- 地震ですね。
418 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 08:41:24.93 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
またキタこれ
|
- 地震ですね。
613 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 09:25:50.77 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
またか!
|
- 地震ですね。
669 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 09:35:50.15 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
>>667 どんな感じでゆれた?ドコ線?
|
- 【中国】 スイカが次々に爆発 一方、日本では原発が次々に爆発
113 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 09:38:41.60 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
>>107 なにコノ良い答え
|
- 地震ですね。
679 :番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (東京都)[]:2011/05/14(土) 09:41:13.01 ID:X9BxFtRb0 ?-2BP(204) - sssp://img.2ch.net/ico/torimasu.gif
>>672 ありがとー。電車乗ってて地震来たら怖いな。 あと、電車からはすぐ降りれたの?缶詰?
|