- 中国人 「中国は絶対バブル弾けない!けどインドやブラジルは不可避!中国圧勝だなw」
167 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 21:37:43.98 ID:K2/m+44N0 - >>7
笑い事じゃないぞ。 日本が受けるダメージは深刻なものになる。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
475 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 21:46:37.19 ID:K2/m+44N0 - >>1
「公務員の年収は高すぎる。 国民の平均年収300万円に引き下げろ。 それでも優秀な人材は十分集まる。」 →国民の平均年収300万円クラスの優秀な人材の例 ・パチンコ店従業員・高校中退 ・トラック野郎 ・中卒 ・マグロ漁船乗組員 ・中卒 ・清掃員・中卒 ・塗装工・中卒 ・配管工・中卒 ・左官工・中卒 ・暴力団組員 ・中卒 さぞ立派に日本の行政を担ってくれることだろう。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
476 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 21:48:15.24 ID:K2/m+44N0 - >>1
資本主義の国では労働力も商品である。 優秀な労働力を得たいなら、それなりの対価を支払う必要がある。 それなりの対価とは相場で決まる。 公務員になるレベルの人材が民間に就職したとすれば、どの程度の給与条件になるか。 それで公務員の給与は決まることになる。 このことを理解せず、公務員の給与は民間の平均にせよ、というのは資本主義の国 では通用しない。 単純に民間給与を平均したら、それは中小企業の平均より低い金額となってしまい、 そんな給与の額では優秀な人材は公務員にならないだろう。 それでは日本の行政は成り立たない。 公務員の給与について論じる場合、「日本は資本主義の国であり、公務員という労働力を 確保するためには、その人材のレベルに見合った給与を払わなければならない」という根本 をふまえて話をしなくてはならない。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
489 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 22:02:46.28 ID:K2/m+44N0 - >>485
公務員たたきに正当性はない。 >>479 これを読んだらわかるだろ。
|
- 中国人 「中国は絶対バブル弾けない!けどインドやブラジルは不可避!中国圧勝だなw」
197 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 22:11:13.48 ID:K2/m+44N0 - >>177
経済大国となった中国が日本に戦争を仕掛ける可能性は高い。 なんといっても世界を牛耳るユダヤのやつらは、有色人種同士を戦わせたくてしかたないらしいからな。 所得格差に対する不満が爆発寸前の中国でバブル崩壊が起きたとき、中国政府は日本との戦争を決断するかもしれない。 日本は一刻も早く核武装しておくべきだ。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
497 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 22:20:25.75 ID:K2/m+44N0 - >>490
米軍が世界最強なのは、巨費をつぎ込んで開発した強力な兵器があるからだ。 優秀な兵士が安い給料で働いてるからではない。 むしろ米軍の兵士の質は低い。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
518 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 22:33:45.28 ID:K2/m+44N0 - >>500
「給与というのは業種や事業所の規模でほぼ決まり、本人の能力との相関はそれほど高くない。」 とんでもない。 日本の学校は偏差値で序列化され、それが就職時に厳しく反映される。 待遇の良い業種、規模の大きい会社ほど新卒者の人気は高く、より偏差値上位の学校を出たものが採用される可能性が高い。 つまり、給与と本人の能力とは強い相関関係にある。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
526 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 22:40:30.66 ID:K2/m+44N0 - >>510
知らんのか? 公務員は大卒エリートも高卒も全く同じ仕事をしてる。 ちがうのは昇進のスピードだけ。 そして、実際に行政を動かしてるのは中堅クラス。 幹部は決裁書類にハンコをついてるだけ。 一部のエリートだけ高給で他は低賃金なら中堅以下がやる気をなくす。 中堅以下がやる気をなくしたら、行政は機能しなくなるぞ。
|
- 中国人 「中国は絶対バブル弾けない!けどインドやブラジルは不可避!中国圧勝だなw」
213 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 22:46:39.81 ID:K2/m+44N0 - >>199
核武装に反対か? 日本に核武装が必要なのは中国やロシアの脅威のためだけではない。 日本にとって一番の脅威はアメリカとその背後にいるユダヤ勢力だ。 やつらには核なしでは対抗できない。 日本の富がやつらに吸い尽くされる前に、核武装と情報機関の設立を急げ。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
546 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 23:06:35.98 ID:K2/m+44N0 - >>527
つまり、優秀なリーダーに率いられた能無し集団は、能無しに率いられた優秀な集団より強い、といいたいのかな? 残念ながら行政の現場ではそれは当てはまらない。 行政は非常に複雑な法令・規則に基づいて個々の事案に対処しなければならない。 末端のレベルが低いと個々の事案についていちいち上部が対応をせねばならず、上部の負担は増加する。 その結果、リーダーは広範囲に渡る膨大な問題に対処せねばならなくなり、組織全体の指揮という重要な仕事に手がつけられなくなる。 しかもリーダーを補佐すべき部下が能無しではどうにもならない。 そうなれば優秀なリーダーといえど、無能なしとかわらなくなる。 逆に末端のレベルが高いとリーダーは常に余裕をもっていられ、組織全体の指揮に専念できる。 仮にリーダーが誤った判断をしたり決断ができない場合でも、優秀な部下が補佐すれば問題ない。 日本の行政は末端の公務員が優秀だから機能している。
|
- 中国人 「中国は絶対バブル弾けない!けどインドやブラジルは不可避!中国圧勝だなw」
236 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 23:20:17.05 ID:K2/m+44N0 - >>217
アホか。 アメリカに従属して富をどんどん吸い取られてるのが今の日本。 かといって中国に従属してチベットみたいになりたいか? 日本は核武装して自力で国を守るしかない。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
577 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 23:31:27.62 ID:K2/m+44N0 - >>538
「中国以下のGDPしかないんだから公務員は年収10万で十分!」 中国以下のGDPしかないことが、なぜ公務員は年収10万で十分なことにつながるの?全然理屈になってない。 「一日20時間労働で死ぬまで働かせろ!」 ひどいね。公務員の人権を否定してる。労働者を道具としか見ない資本家の視点だな。 本当に公務員たたきはこんなのばかり。全く正当性はないね。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
587 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 23:36:08.95 ID:K2/m+44N0 - >>569
夕張市の破綻で市役所職員の給料が下げられた時、半分以上の職員は辞めてしまったよ。 行政機能が麻痺しかけた夕張市はあわてて給料を引上げた。
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
600 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 23:45:21.20 ID:K2/m+44N0 - >>576
「民間会社では何の役にも立たない学生が数年で稼げる戦力にまで鍛え上げられる」 それはその企業で必要なスキルを身につけるだけのこと。よその会社では通用しないスキル。 「役所では学生が数年で何の収益も生まない役人に仕上げられる」 行政は営利企業じゃないから。収益を生まないのは当然。 新人公務員は行政の職務に必要なスキルを身につける。 稼げる戦力にまで鍛え上げられた民間企業社員を役所につれてきてみな。 全く役に立たないからwww
|
- 【労使交渉スタート】 政府「国家公務員は、給料10%削減」 労組「大変厳しい数字」
606 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/05/14(土) 23:49:53.18 ID:K2/m+44N0 - >>603
年収300万円クラスの優秀な人材の例 ・パチンコ店従業員・高校中退 ・トラック野郎 ・中卒 ・マグロ漁船乗組員 ・中卒 ・清掃員・中卒 ・塗装工・中卒 ・配管工・中卒 ・左官工・中卒 ・暴力団組員 ・中卒 さぞ立派に日本の行政を担ってくれることだろう。
|