トップページ > ニュース速報 > 2011年05月14日 > CwokDCbC0

書き込み順位&時間帯一覧

1655 位/21970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00060000000000063000100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が

書き込みレス一覧

代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
863 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 03:28:57.05 ID:CwokDCbC0
102 エリート街道さん 2011/04/29(金) 11:55:28.61 ID:QLZETn0v
※代ゼミの説明によると今回の偏差値はすべて「3教科」の偏差値だそうです。
 たとえば模試の偏差値が「英語66 国語57 社会59」の人がいたとします。
 この人がSFCを受験する場合に使うのは英語だけなので、代ゼミHPでの入試科目のみの算出法では「偏差値66」となります。
 しかし、大学ランキング2012の偏差値では「3教科」の偏差値が用いられるので「偏差値は61」となります。

195 エリート街道さん 2011/05/01(日) 11:19:23.57 ID:wKgNlLvC
>>186>>192
偽ではなくて、説明にもある通り「算出方法」が違うだけ
慶應がHPより低くなるのは、入試にはない国語を含めた3教科で算出されるため
MARCHでHPより高くなっているのは、センター利用を含む偏差値のため

222 エリート街道さん sage 2011/05/02(月) 04:26:22.14 ID:txdvy3T7
>>220
それはあるね。中央法や明治・立教のセンター利用は東大受験生でも受けるくらいだし。
三田学部も東大からの併願が多いから文系は3科目どころか6教科8科目やってる受験生がいっぱいいる。
その点SFCは東大受験生の併願が少ないから3科目で出されると不利と言えるな。
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 03:29:08.70 ID:CwokDCbC0
219 エリート街道さん sage 2011/05/02(月) 03:54:09.34 ID:txdvy3T7

同じ予備校でも集計方法が異なれば違う値が出るのは当然のこと。
河合塾が出した「合格者平均偏差値」でも「ボーダーランク」とは違う数字になっている。

特に慶應SFCは入試が特殊だから影響が大きい

代ゼミ 
1科目偏差値 総合政策66 環境情報63
3科目偏差値 総合政策61 環境情報61

河合塾
ボーダーランク 総合政策72.5 環境情報72.5
合格者平均   総合政策66.1 環境情報64.0


117 大学への名無しさん 2011/05/02(月) 18:46:25.14 ID:fbSIWVnS0

代ゼミ3教科偏差値(センター利用含む)は慶應SFCを不当に陥れるために作成された偏差値ランキング

早稲田大学 →東大や一橋との併願関係が強い上、センター利用での東大併願が多いから高く出る。
慶應三田学部→東大や一橋との併願関係が強いから3教科で偏差値出ても影響を受けない。
中央法学部 →東大一橋受験生がセンター利用で受験するためセンター含めた合格者偏差値は高く出る。
明治政経法 →中央法ほどではないがセンターで東大や上位国立からの併願があるため合格者偏差値は高く出がち
慶應SFC  →東大や一橋との併願関係が弱く、センター利用も実施していないため、入試にない科目を入れて
          偏差値を出されると圧倒的に不利。

代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
865 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 03:29:37.08 ID:CwokDCbC0
東京大学2010年度私大併願状況 併願20名以上河合塾考査
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

【文科T類】

早稲田大学 法学部セ    219
慶応義塾大学 法学部セ   178
中央大学 法学部セ      172
慶応義塾大学 法学部    172
早稲田大学 法学部      165
早稲田大学 政治経済学部  105
慶応義塾大学 経済学部    87
早稲田大学 政治経済学部セ 86
中央大学 法学部         84
明治大学 法学部セ       40
上智大学 法学部        39
慶應義塾大学 商学部     29
早稲田大学 商学部セ     22

代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
866 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 03:29:51.15 ID:CwokDCbC0
【文科U類】
慶応義塾大学 経済学部   294
早稲田大学 政治経済学部  230
慶應義塾大学 商学部     185
早稲田大学 政治経済学部セ 163
早稲田大学 商学部セ      113
早稲田大学 商学部       107
中央大学  法学部セ       105
慶應義塾大学 法学部セ     93
慶應義塾大学 法学部       86
早稲田大学 法学部セ       83
明治大学 政治経済学部セ    64
早稲田大学 法学部        64
上智大学 経済学部        43
早稲田大学 社会科学部セ    38
国際基督教大学 教養学部セ  32
中央大学 法学部         29
明治大学 政治経済学部     27
早稲田大学 社会科学部     27
立教大学 経済学部セ       26
上智大学 法学部          22
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
867 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 03:31:05.21 ID:CwokDCbC0
【文科V類】
中央大学 法学部セ        175
早稲田大学 政治経済学部   175
早稲田大学 法学部セ       152
慶應義塾大学 法学部セ      148
慶應義塾大学 経済学部     136
早稲田大学 政治経済学部セ  126
慶應義塾大学 法学部      124
早稲田大学 法学部        121
早稲田大学 文学部        110
慶應義塾大学 商学部      102
慶應義塾大学 文学部       99
早稲田大学 社会科学部セ    91
早稲田大学 文化構想学部    78
国際基督教大学 教養学部セ   69
早稲田大学 文学部セ       66
早稲田大学 商学部セ       64
明治大学 法学部セ        56
早稲田大学 文化構想学部セ  50
早稲田大学 商学部        50
早稲田大学 人間科学部セ    49
上智大学 法学部          48
早稲田大学 国際教養学部    40
早稲田大学 社会科学部     39
明治大学 文学部セ        37
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
868 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 03:31:17.69 ID:CwokDCbC0
早稲田大学 教育学部      33
立教大学 法学部セ        32
国際基督教大学 教養学部    32
上智大学 文学部          32
早稲田大学 国際教養学部セ   31
明治大学 政治経済学部セ    30
中央大学 法学部          29
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
948 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 15:41:55.95 ID:CwokDCbC0
慶應vs地底連合(阪大・名大・北大・東北・九州)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1282126901/

二大商社の就職者数、慶應68>>>>地底合計17  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1279882241/

大手法律事務所の採用 慶應26>>>>地底0ww  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1281974051/

25 就職戦線異状名無しさん 2010/08/17(火) 02:14:52
ここまでの流れ

大手法律事務所の採用 慶應26>>地底ゼロ

@地底:「大手法律事務所って、債務整理や過払い金返還請求のCMで有名な事務所か?貧困ビジネスに手を染める悪徳業者だなw 」

→大手法律事務所の中身を知らない地底ww 企業法務を扱う法律事務所なのに、過払い金請求で広告出してる事務所を勘違いw

A「慶応26って法科大学院じゃなくて学部だからな 」

→ブーメランその1 法科大学院でも慶應18>>>>>地底2

B地底:「普通、法律界のエリートといえば裁判官・検察官・研究者だから、大手事務所より前に、 それらを見るべきでしょ」

→ブーメランその2 検察官は慶應が学卒でも院卒でも1位、裁判官は京大東大早大に次いで4位、地底はどっちも圏外

C地底「裁判官で出してみ 」

→ブーメランその3 既にソース出してるのに、裁判官で出してみときた。なんと「判事」のことを「裁判官」と知らなかったwww

D地底:「地底は企業法務や判事検事なんてもともと興味ないだろ。 」

→手のひらひっくり返し
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
949 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 15:42:15.05 ID:CwokDCbC0
就職戦線異状名無しさん 2010/08/17(火) 00:54:11
もはやギャグとしかいいようがないな。地底の学部卒なんてビジネス法務の世界では全く相手にされない。

四大法律事務所 新人弁護士の出身校 2010年 新62期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同大 その他
NA   46   25  11   6   2   0   0   0    2 (学習院1、不明1)
NOT  30    9   8   3   2   1   0   2    5 (都立1、立命館1 学習院1 上智1 不明1)
MHM  26    7   4   6   3   2   0   2    2 (上智1 ロンドン1) 
AMT  28   19   3   4   1   0   0   0    1 (ネバダ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26  19   8   3   0   4   10 

<法科大学院別>
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   0     1 (学習院1)
NOT   30  13   2    7   3   1   1   1     2 (九大1 神戸1)
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     3 (阪大1 神戸1 大宮1)
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  130  76  18   17   7   2   3   1     6 

西村あさひ法律事務所 http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_8249.html
長島・大野・常松法律事務所 http://www.noandt.com/topics/2009/20091222_01.html
森・濱田松本法律事務所 http://www.mhmjapan.com/ja/news/11245/detail.html
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 http://www.amt-law.com/news/detail/1490
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
950 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 15:42:35.40 ID:CwokDCbC0
314 就職戦線異状名無しさん New! 2010/06/30(水) 03:03:16
JR東海では「東京一工」限定説明会なんてあったしな。
慶応なんてほかの私立と大差ない。

315 就職戦線異状名無しさん New! 2010/06/30(水) 05:56:52
>>314
地底限定説明会なんかないだろ

324 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 01:08:46
>>315
有るよ。各地方のエリート向け説明会。国一の学校向け説明会対象校とか見てみれば?関東のエリート枠に漏れたのが慶応。

325 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 01:21:42
説明会枠に漏れても国T上位官庁に採用される慶應、採用されない地底w

326 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 04:34:06
>>325
慶応の就職先省庁は、法務省中心だろ。。。
たまには総務省とか国土交通省とかいるようだが・・・
財務省も外務省も、慶応よりは当然一橋だし、あるいは
地底から東大ロンダとかも成果を挙げてる。
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
951 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 15:43:22.61 ID:CwokDCbC0
331 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:24:06
>>329-330
地底が5校束になってかかっても慶應の5分の1にも満たないじゃんw

財務省2000〜2010 慶應12>>>地底2 (北大1 東北0 名大0 阪大0 九大1)
主要5官庁04〜08  慶應47>>>地底9 (北大2 東北2 名大0 阪大3 九大2)

332 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:32:36
>慶応の就職先省庁は、法務省中心だろ。。。

見事なブーメランかましてくれたなw  法務省で稼いでるのは地底じゃねーかw
国T 法務省 採用 http://iup.2ch-library.com/i/i0111483-1277924965.jpg

法務省 慶應0 << 地底7 (東北3 九大2 阪大1 名大1)

その他 早稲田5 立命館2 中央2 京大2 関西学院2 筑波1 関西1 東大1 学芸大1 愛知淑徳大1

333 就職戦線異状名無しさん sage New! 2010/07/02(金) 05:34:54
法務省ってなんで低学歴なの?

334 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:41:02
法務省は幹部が検察庁(司法試験組)からの出向者で占められる。
つまり国T合格して入っても出世できない。
国T事務官でも事実上キャリアじゃないから人気がない。
東大の採用者数と、低レベルな大学の採用者数を見れば明らか。
どこでもいいから採用されたくて仕方がないっていう目的もプライドもない奴がいく省庁が法務省。
                                ==========
                                       ↑
                                 地底や三流私大の学生
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
952 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 15:44:08.40 ID:CwokDCbC0
329 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:09:25
何気に北大や九大から財務省いるんだね、大健闘じゃん。

国T 平成22年4月採用
http://iup.2ch-library.com/i/i0111483-1277924965.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0111484-1277924965.jpg

【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用
2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1

330 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:12:02
国家公務員事務系(法律経済行政)一種 採用実績2004〜2008
財務省( 計086) 東京068 一橋06 京都04 慶應04 早稲田03 北海道01
外務省( 計136) 東京076 京都16 慶應12 一橋09 早稲田09 大阪03 筑波03 神戸01 東京外国語01 上智01 立命館01 中央01
警察庁( 計073) 東京051 京都09 慶應07 早稲田04 中央02
総務省( 計167) 東京101 京都18 慶應16 早稲田14 一橋09 中央03 東北02 九州02 北海道01
経産省( 計101) 東京087 京都12 慶應08 一橋04 早稲田04 東京工業01
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
954 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 15:46:12.41 ID:CwokDCbC0
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/PRESS_091221-1.html

新第62期検事任官者について
1 任官者の動向(平成21年12月17日付け)

(1) 任官者数 67人
(2) 女性の任官者数 26人
(3) 大学別任官者数
  大学別           法科大学院別
慶応義塾大学 11人    慶応義塾大学 10人
早稲田大学   10人    中央大学 6人
東京大学     8人    京都大学 5人
中央大学     5人    上智大学 5人
一橋大学     4人     東京大学 5人
明治大学     4人     一橋大学 4人
その他      25人    早稲田大学 4人
                その他 28人

判事補75人の採用内定 最高裁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081225AT1G2402324122008.html
 最高裁は24日、12月に司法修習を終えた修習生75人を判事補に採用することを内定した。閣議を経て来年1月16日付で発令する。
裁判官希望者で不採用となったのは3人。女性は29人で内定者に占める割合は過去最高の38.7%だった。
 法学部出身以外を対象とした法科大学院の「法学未修者」コース出身の約30人が初めて含まれた。

出身法科大学院別では京都大(19人)、東京大(10人)、早稲田大(8人)、慶応大(6人)の順だった。(07:00)
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
965 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 16:16:45.98 ID:CwokDCbC0
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復 
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。


いやーでも10年で偏差値8の差をひっくり返されるってある意味すごいな。

     慶應環境        明治政治  差
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
11年  63           <64    △1 ついに逆転


代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
966 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 16:17:45.08 ID:CwokDCbC0
SFCの1人負け状態

156 エリート街道さん 2010/08/19(木) 02:08:36 ID:bxogtPna
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0 
慶應政治  67  69  △2
慶應経済B 67  68  △1
慶應商B   67  69  △2
慶應経済A 65  68  △3
慶應商A   65  66  △1
慶應総合  69  66  ▼3
慶應環境  68  63  ▼5 

明治政治  60  64  △4
明治経済  58  62  △4
明治法    61  62  △1
明治商    58  60  △2

早大政治  67  69  △2
早大経済  66  67  △1
早大法    66  67  △1
早大商    64  65  △1
早大社学  63  64  △1
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
968 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 16:18:13.01 ID:CwokDCbC0
河合塾が慶大塾、早大塾の会員専用ページで早慶の学部別科目別の【合格者平均偏差値】を公開
慶應 http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
早大 http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
2010年 総合偏差値順
慶應法律  70.9  英72.1          社68.8
慶應政治  70.2  英71.6          社67.5
慶應経済A 70.0  英71.2                 数68.2
早稲田政治 69.7  英70.7  国66.9  社71.3  数70.7
慶應経済B 69.5  英70.5          社68.4
早稲田国政 69.3  英72.0  国65.3  社69.5  数69.5
慶應商B   68.9  英69.8          社67.1
早稲田経済 68.7  英70.9  国64.8  社70.5  数69.4
早稲田法  68.5  英70.3  国66.4  社68.3
慶應商A   68.4  英69.9          社67.2  数66.6
慶應文    67.2  英68.4          社65.4
早稲田国教 66.5  英70.7  国61.8  社62.5  数63.5
慶應総合  66.1  英66.3                 数65.0
早稲田商  66.0  英67.5  国62.6  社68.1  数65.5
早稲田文  66.0  英67.4  国65.2  社65.1
早稲田社学 65.5  英66.7  国61.5  社68.3  数66.3
早稲田教育 65.4  英65.9  国61.4  社68.9        ※社会科学専修
早稲田文構 65.3  英67.1  国64.2  社64.6
慶應環境  64.0  英64.4                 数62.4
代ゼミ発表、大学ランキング2012で早稲田>慶應が証明される 立教と明治が伸びを見せるなど波乱が
988 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/14(土) 20:14:46.97 ID:CwokDCbC0
慶應SFC合格者の早稲田社学併願成功率は10%ww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292342366/

377 エリート街道さん 2010/12/14(火) 02:22:48 ID:iuce3NsZ
>>369
それ河合のページは消えてるけどプリントアウトした奴うちにあったわ

環境情報は上智経済にも併願対決負けてるな

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0665.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0666.jpg

慶應環境情報 
           受験   当該◯  当該◯   当該×  合格者の
           者数   併願◯  併願×   併願◯  併願成功率
1位 慶應総合  550    39    70     42     35.8%
2位 慶應経済  271    13    37     13     26.0%
3位 慶應商    171     4    16     13     25.0%
4位 早大社学  137     3    26      4     10.3%←wwwwww
5位 上智経済  126    14    23      7     37.8%

河合塾で慶應環境と早稲田社学を併願した137人のうち慶應環境に受かったのは29人、

慶應環境合格者29人のうち早稲田社学にも合格したのは3人だけwww

慶應環境情報合格者の早稲田社学合格率3/29=10.3%wwwww

7 エリート街道さん 2010/12/16(木) 03:16:28 ID:27X5rhAs
慶應環境の併願先が文系ばっかりでワロタ
理系要素が強いから偏差値低いんじゃなかったのかよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。