トップページ > ニュース速報 > 2011年05月14日 > 81CWhEan0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/21970 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00500000003200090222625300095



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
青山繁晴原子力委員「原発は危険じゃない!!多くが人災であって浜岡停止はアメリカの陰謀。」
【賠償責任】 東電賠償をめぐり、与謝野と枝野が怒鳴り合いの議論をしていた。との報道
原発事故加害者の福島双葉町町民、出された牛丼600人分や筍の味噌汁を悪びれもせずペロリと平らげる
辻希美がネットに公開した手作り弁当にパクリ疑惑。 娘が完食した証拠の画像も捏造?
“震災関連死”500人超え…長引く避難生活・疲労やストレスによる免疫力低下や感染症など
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。

書き込みレス一覧

<<前へ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
475 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:13:08.99 ID:81CWhEan0
>>469
じっさい生徒には強制してないでしょ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
498 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:17:31.19 ID:81CWhEan0
>>478
なんでも従うものじゃない 裏金指示に従う必要は無い
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
501 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:18:03.85 ID:81CWhEan0
>>480
公立で自由があるというのがアメリカの判決>>209
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
508 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:18:59.97 ID:81CWhEan0
>>493
>>348
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
511 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:19:32.38 ID:81CWhEan0
>>502
スカートめくるだけでいいんだよというのが通らないのと同じ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
516 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:20:54.11 ID:81CWhEan0
>>514
容易な行動かどうかは関係ないということ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
536 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:28:41.15 ID:81CWhEan0
>>531
>>413のとおりアメリカ人の大部分は国歌おぼえてない
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
552 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:34:07.28 ID:81CWhEan0
>>541
ネットにソースがないよね でも逆に全員歌えるというソースは1国もない 歌えないソースは出したよね
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
562 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:37:06.86 ID:81CWhEan0
>>545
国民の半数以上が国歌をちゃんと歌えない国(ドイツ)

雑誌Daheimの為に世論調査員が行った投票で、なんとドイツ国民の半数以上が「ドイツ国歌を覚えていない。」との結果が発表された。
雑誌Daheimの世論調査員であるEmnidによって行われた調査によると、ドイツ国民のたった47%しか国歌をちゃんと歌うことが出来ないという結果が出た。ドイツ国歌は、1797年にJoseph Haydnによってかかれたものである。
また、詳しい結果ではドイツ西部の人々の51%が国歌を歌えると答えたのに対し、以前「東ドイツ」であったドイツ東部の1/3の人々だけが国歌を歌えると答えた。これにより、調査を行ったドイツ人のうち、国民の半数以上もが「国歌をちゃんと歌えない」という結果になった。
http://news.livedoor.com/article/detail/4259619/
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
565 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:38:08.98 ID:81CWhEan0
>>548
うそじゃないね >>448のとおり習ってない人もけっこういる

>>560
>>562
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
573 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:41:01.62 ID:81CWhEan0
>>568
それはソースに基づいた推測だよ ソースは出してるよね

-----------------------------------------------------------
イタリアの友人に国歌をなぜ皆が知らないのかを質問すると、
 「学校で歌わされたことないし、大体オペラ調で、長い!覚えら
  れない!」
が理由なのだ。学校で歌わないことは、政治的理由らしいが、それ
にしても長い!面倒!という気持ちが、すでに国家への執着の薄さ
を感じさせる。
http://www.kyt-tv.com/column/column_show.php?regno=7&cnum=47

------------------------------------------------------------
これで4カ国目かな?
アメリカ スイス ドイツ イタリア は国歌を歌えない(人が多い)と

大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
584 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:45:44.62 ID:81CWhEan0
>>580
おかしくないよ どの国も歌えない人がたくさんいるようだという推定はできるよね 例外は日本と北朝鮮くらいじゃないかな
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
603 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:53:15.37 ID:81CWhEan0
>>592
見つけたソースからできる妥当な推測でしょ まあサービスして中国韓国くらいつけくわえてもいいけど
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
604 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:53:50.94 ID:81CWhEan0
>>594
ちがう

>>600
ちがう>ラブレター
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
613 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:55:55.07 ID:81CWhEan0
>>609
妥当でしょう
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
617 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:57:36.55 ID:81CWhEan0
【6月11日 AFP】南アフリカでは、自国のチームが出場するサッカー試合の前に、必ず、サポーターも選手もあまねく胸に手を当て、厳粛な面持ちで国歌を斉唱する。しかし、歌の途中で急に静かになったり、口ごもる人々の姿も見受けられる。

 南アには全部で11の公用語があるが、国歌には5か国語(コーサ語、ズールー語、ソト語、アフリカーンス語、英語)の歌詞が混在している。

 ヨハネルブルク(Johannesburg)に住むレラトさん(25)は、コーサ語、ズールー語、英語の歌詞だけ歌ってあとはハミングしている、と打ち明けてくれた。

「おかしいんですよ。出だしは全員大声を張り上げるのに、アフリカーンス語の個所に来たらほとんど誰も知らないものだから、歌詞をでっち上げるんです。そして、英語の個所で再び威勢良く歌うというわけです」

http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2734864/5863665
--------------------------------------------------
5カ国目と
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
620 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 18:58:13.04 ID:81CWhEan0
>>616
妥当です
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
630 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:01:42.12 ID:81CWhEan0
>>625
妥当だよ 全員歌えるというソースはいっこもない

サッカーの国・ブラジル連邦共和国の国歌です。
この歌は非常にテンポが速いため、ブラジル人も歌えない人が多いとか。(いいのかそれで?)
また、イントロが非常に長い(約30秒)のも特徴です。
http://www.geocities.jp/chon3dae26sang/brazil_kokka.html


これで6か国目かな

大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
640 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:05:11.71 ID:81CWhEan0
>>635
ラブレターじゃないよ

>>636
ソースから推測できればいいから
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
646 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:06:01.66 ID:81CWhEan0
イングランド代表のルーニーが国歌を知らないことが問題に
1 : IWC委員(淮河):2008/03/30(日) 13:43:05.00 ID:+9mlAIPeP ?PLT(12030) ポイント特典

神よ女王陛下を守りたまえ。そして願わくば、代表チームの選手たちに国歌を覚えさせてくれますように――。
ウェイン・ルーニーがイギリス国民の愛する国歌『ゴッド・セイブ・ザ・クイーン』の歌詞を知らないことが大きな騒ぎを引き起こしている。
ルーニーに怒りを表したのは、王立聖ジョージ・ソサエティー。この団体はイギリスの文化遺産を守ることを目的としており、
1894年の創立以来、この国の習慣や衣装、伝統を守るために活動を続けている。
最も許せなかったのは、マンチェスター・ユナイテッドのエース・ストライカーが国歌の曲を聴くだけで、口を開こうとすらしなかったことだ。

以下ソース
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20080330-00000013-spnavi-socc


これで7か国目か
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
650 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:06:52.89 ID:81CWhEan0
>>642
アメリカ、ドイツ、スイス、イタリアでは当たり前じゃないみたいだけど、あなたのおっしゃる当たり前とはどこの国かしら?
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
660 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:10:21.82 ID:81CWhEan0
>>652
あるソースから推測できればいいんだよ 全部出したら推測じゃなくなるし 否定するソースもいまのとこないし
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
662 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:10:48.73 ID:81CWhEan0
>>653
ちがうちがうイギリスのウヨ団体が騒いだだけ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
668 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:12:00.74 ID:81CWhEan0
>>663
北朝鮮と中国はこっちで挙げたかな あとはソースを知らないのでなんとも
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
671 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:13:25.15 ID:81CWhEan0
>>667
>>413のとおり大部分が歌詞を覚えてない
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
672 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:14:16.17 ID:81CWhEan0
>>670
アメリカ、ドイツ、イタリア、スイス、南アフリカ、ブラジルと出したよ ちゃんと数えよう
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
679 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:16:23.35 ID:81CWhEan0
>>675
世界大戦?ちょっと意味がわからないですね
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
689 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:19:04.03 ID:81CWhEan0
 ベルギー国歌、歌えます? と聞かれて、フランス国歌を歌ってしまった某総理大臣――彼が同情されてしまうほど、ベルギー人はだれも国歌が歌えない。
オリンピックも、サッカーのW杯も、「あらそう、今やっているの」という感じで、盛り上がりに欠くどころか、話題にもならない。
どうやらこの国の人々には、愛国心以前の、ベルギー人としてのアイデンティティーすらないらしい
http://alcom.alc.co.jp/articles/show/21

8カ国目と・・・
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
702 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:20:43.45 ID:81CWhEan0
>>690
足りてるよ だしたソースから推測できる
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
705 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:21:23.87 ID:81CWhEan0
>>695
ソースを出してるのはこちらだけどね 妄想はネトウヨのほうじゃないかな
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
709 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:21:42.80 ID:81CWhEan0
>>696
>>662
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
728 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:24:42.99 ID:81CWhEan0
>>723
記事にあるとおりウヨ団体が騒いだだけ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
736 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:26:24.02 ID:81CWhEan0
>>725
やってる学校もあるということ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
754 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:30:06.77 ID:81CWhEan0
>>737
やってる学校もあるというだけ

>>738
反例も出ないし、妥当な推測じゃないかな
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
757 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:30:44.59 ID:81CWhEan0
>>745
歌えるかという話なので、祝日の話はどうぞご自由に
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
771 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:35:31.39 ID:81CWhEan0
>>767
アメリカ人の6割は1番の歌詞の3行目を覚えてない アメリカ人の3割弱は学校で国歌をならってない
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
777 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:36:49.50 ID:81CWhEan0
>>775
たまにはネトウヨ陣営のデータも見たいなあ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
808 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:50:46.48 ID:81CWhEan0
>>783
だから間違いだって>君=恋人
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
809 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:51:07.99 ID:81CWhEan0
>>785
ああやってるところもあるというやつね 反例にはならないね
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
813 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:53:00.92 ID:81CWhEan0
>>799
中学高校じゃやらなくてもいいのか・・・そうだよねえ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
815 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:53:34.41 ID:81CWhEan0
>>812
>>783の人は平安時代人じゃないみたいだね
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
820 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 19:56:30.12 ID:81CWhEan0
>>816
間違いだよ 古今集では「賀(お祝い)」の部に入ってる。恋の歌は別に部立てしてある
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
833 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 20:00:22.33 ID:81CWhEan0
>>822
使われたソースは知らないけど恋人の意味は本来的ではないということだね
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
834 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 20:01:01.77 ID:81CWhEan0
>>831
小学校なんでしょ
大阪府、「君が代斉唱の際の起立」を義務化へ。守らない場合は処分。
844 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/14(土) 20:09:18.61 ID:81CWhEan0
>>838
まあ個人的な自由な解釈はいくらでもできるでしょう
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。