- 自民党の谷垣総裁 「原発の安全対策は自民党政権時代も酷いもんだった」
430 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 04:38:23.76 ID:+k6VeeKh0 - 河野太郎あたりが離党して新党作るとかならともかく、
震災以降この2か月の自民党の行動見る限り、自民にやらせるよりはまだ民主がマシとしか思えん
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
179 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 05:00:59.92 ID:+k6VeeKh0 - マジレスすると、このままずるずる行って自民政権下で処理となると
東電は全く何の責任も取る必要なくなって全額税負担になるから、だろうな 河野太郎は法的整理しろって言っててこれは極めて正論であるべき姿なんだが じゃあまずその対応から一番遠い場所にいる自分の党内を説得してから言えと。 お前の身内の9割は民主対応すら厳しく見えるような場所にいるんだぞと。
|
- フェイスブック、グーグル攻撃に広告代理店と契約
31 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 05:05:04.05 ID:+k6VeeKh0 - どこの電通だよ
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
201 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 05:35:43.91 ID:+k6VeeKh0 - >>187
本当ならJALみたいにまず会社潰れて株券紙屑・債権放棄・大量リストラの上でやっと国が救済だもんな これでも国が税金で助けてくれるだけ温情 とはいえ現行の劇甘な案でもまだ賠償自体は東電に払わせることとある程度のリストラを強いるだけ厳しいな方なんだよ 自民だと全く何一つ御咎めなしで税金注入だからね・・・ まあ正直この案は廃案になると思う。自民が政権奪還するまで待てば御咎めなしだもん。時間稼ぐよ。
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
208 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 05:39:12.36 ID:+k6VeeKh0 - >>200
今回の件だと無理だな そういうのは選挙の時にやっておきなさいってのが本来だろ 国民が民主党に勝たせてその民主党政権の救済案だから仕方ないという話 まあもっと悪いことに、これから自民が政権奪還するから、 その場合は形式上「民主案は厳しすぎる。東電は完全免責しろ」というのが民意ってことになるんだぜ
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
215 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 05:50:05.01 ID:+k6VeeKh0 - >>205
電力自由化されてれば値上げする=客減るだからそれでいいんだけど独占事業だからねぇ まあ基本的に賠償の原資は税金で国民全員から取るか電気代で取るかしかない そういう意味では何もかも有耶無耶になる税金よりは、 客に頭下げて電気代上げさせて下さいって言わせるだけ電気代の方が遥かにまし でもホントこれでも法的整理しない中では厳しい方なんだよ リストラを義務付けてるし値上げだけじゃ追いつかないから資産も大量に売却しないといけない >>212 政府の判断っていうかそれ用に法律作るわけだからね。合法は合法だよ てかそれ言い出したら自民の免責なら「法律に則って」政府判断でサクっと決まって全額税負担だぜ 本当なら法的整理一択でまず株主と銀行が損被って次に大リストラして そのあとやっと国の救済が検討されるってのが市場原理の大原則なんだが 法的整理を口にしてる議員がほとんどいねえ……
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
220 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 06:09:23.82 ID:+k6VeeKh0 - >>219
現在国民の支持率2位の党が現行案、支持率1位の党はこれより遥かに甘い完全免責を求めています 残 念 な が ら こ れ が 民 意 で す 国民がきちんと筋を通す党を支持しない限り永久にこれ 政治がダメとか経済屋がダメとか以前に国民がブラック化奴隷化を望んでるんだよ マスコミも読売産経は完全免責求めてるしね >>217 そもそも国策だからどうこうって言い訳するならそれこそ法的整理して国営再建だなw
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
228 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 06:31:00.58 ID:+k6VeeKh0 - ぶっちゃけテロられる優先度は
東電ヒラ社員なんて射程外で管理職も今たまたまその地位にいちゃってるだけであって 一番最悪の現況は電力業界と長らく癒着してきた議員のお歴々なんだけどな。 しかもあいつらが一番のうのうと遠巻きにミンスガートウデンガーとか言ってて、 しかも国民がそれを支持してるんだから笑えない。
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
232 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 06:40:08.28 ID:+k6VeeKh0 - >>229
2か月も国会止めておいて今更何をって感じだ まあ谷垣は事故直後にそれ言及してて直後にだんまり決め込むようになったから 谷垣がクソというより自民がクソなんだろうけどね つか独自に検証するとか言ってるあたり、99%菅が悪いってことになるんだろw 戦犯叩いて溜飲下げるとかそういうの以前に本質的に問題に対して反省がないので このまま行くと第二第三の福島あるで
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
237 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 06:48:55.39 ID:+k6VeeKh0 - >>236
辞めるもなにもこのまま行くと与党奪還しそうな勢いなんですがあいつら。 このまま行くと菅が全部悪いって結論でFA出して、 原発無謬につきノーガード作戦も、原発三重行政で縦割り祭なのも そのくせ行政に事故対応できるチームが無くて事業者の言い分を丸のみにしかできないのも 全部美しく温存ですぜ。
|
- 東電救済案「株式の100%減資なし OB年金100%保護 役員居残り 賃金カット少々」 なんで誰も怒らないの
353 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 11:29:05.67 ID:+k6VeeKh0 - >>352
今回の件は明らかに労組より自民党との癒着が重要なことを示しまくってるだろw もし参院がねじれてなければ対東電強硬派の枝野が「当然JAL方式だよな」って言って終わってるぜ
|
- 自民党原発推進派「おおっぴらな検証など必要ない」 原子力政策検証へ=調整本格化
99 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 12:15:59.40 ID:+k6VeeKh0 - >>97
いや今ある利権が自民の利権なんだから壊しすらしないぞ……
|
- 自民党原発推進派「おおっぴらな検証など必要ない」 原子力政策検証へ=調整本格化
103 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 12:36:05.13 ID:+k6VeeKh0 - >>101
自民の安全対策は完璧無謬、事故の原因は100%民主党のせい と喧伝するマスゴミのおかげで自民の支持率は目下うなぎ上りですが何か?
|
- 自民党原発推進派「おおっぴらな検証など必要ない」 原子力政策検証へ=調整本格化
130 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/05/14(土) 14:30:28.18 ID:+k6VeeKh0 - >>128
ぶっちゃけ河野太郎以外全員と言って間違いないかと
|