- 政府、東電を10年以上公的管理 リストラで1兆円確保求める
58 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 10:17:02.32 ID:u/Ngfo+A0 - 最初は結局、国が折れた形になるかと思ったが
貸付で東電には返済義務が生じるんだな まぁ、国税負担が少ない形でまとまったか これに関しちゃよくやった、後は東電の経営監視を きっちりやるだけだな、電力値上げがあったら 国民も憎悪と共に監視しないとな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
57 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 10:53:56.51 ID:u/Ngfo+A0 - これ、返済義務あるんだろ?
最初、返済義務がないかと思ってムカついたが 返済義務あるならまだ分かる >>1のスレタイ捏造だろ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
67 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 10:56:53.27 ID:u/Ngfo+A0 - >>62
信用できないのは分かるが、>>1とか>>63まで来ると病気だろ 妄想はすんなよ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 10:59:05.21 ID:u/Ngfo+A0 - >>68
別に民主の肩を持つつもりはないけど返済義務なしの 融資なんて狂ったことをやりかねない政党もあるなかで これがきっちり実行されんなら、良いと思うけどね 後は、東電への締め付けをどこまでキッチリやれるかだ 給料20%なんかは絶対にありあえない 後、政権交代してこの返済義務をなくしたら、絶対に許さない
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
87 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:04:43.81 ID:u/Ngfo+A0 - だから>>1プレゼントってのが捏造だっつてんだろ
俺も最初、結局、融資すんのかよとブチキレそうになったが 審査後(これからだから、これは監視する必要がある)に見積もりだして そこから貸し付けるのなら、まぁおとしどころとしては悪くないだろ 吉野や石波なんかは、国が責任を負って金を出せみたいな話を突きつけてたんだぞ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
96 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:09:30.32 ID:u/Ngfo+A0 - >>88
解体、他の電力会社に売却でもいいとは思うけど そうすると東電の責任がなくなるとも思うぞ 死ぬまで債務背負って償い続けるんだよ、国民のエネルギー奴隷としてな その中で電力自由化を進めて、段階的にやるくらいしかないだろ 現実的に、全部分譲するなんて可能なもんんかね 後、経営体制については、金貸す代わりに監視するんだろ それは今後の話だろ、確かにこれでアマアマのまま通したら問題だが おとしどころとしては、悪くないって言ってる意味分かってる? まぁ、政権変わったら、返済義務がいつの間にかなくなってるかもしれねぇけど
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
100 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:12:32.63 ID:u/Ngfo+A0 - >>97
原発の被害者とかもどうでもいいや とにかく国民の税金さえ守ってくれれば
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:14:32.91 ID:u/Ngfo+A0 - >>101
そしたら暴動起こすしか救われる道はないな そうなったらいま擁護ぎみに書いていることを恥じて 暴動に参加させてもらうよw まぁ、ここからきっちり東電を締め付けてボーナスなんて舐めたものをカット リストラ、給料20%なんて舐めたことをもっとしめつけさせて (給料の上限をつけるべき、300万〜600万くらいで)締めさせるか否かが重要だな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
128 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:23:22.37 ID:u/Ngfo+A0 - >>112
国営化はないな。 原発の責任を、なんで全面的に国がおうような危険なマネしなくちゃ ならねーんだよ。切り離しておいて始めて、経済的になりたつくらいのものだろうよ。
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
136 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:27:22.60 ID:u/Ngfo+A0 - なにはともあれ電力自由化して、徐々にこの糞殺人会社に
依存する体制を崩していかないと、結局、エネルギー安定化って 脅迫が出てきてしまうからな アジアの企業はないが、欧米企業だけなら電力参入させても問題ないわ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
143 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:30:12.06 ID:u/Ngfo+A0 - >>135
理由はもう述べた。第一義的責任を国が背負う事になってしまって こういう事故があったとき、国税に直撃して収集がつかなくなるから駄目。 電力会社という外部団体が噛んでいるから、「貸付」という 将来的には金が返ってくる形で数兆円で済むんだぞ。 民営化している企業の「質」はこの事件を契機にもちろん突き詰めていくべきだが (この予算の貸付にもそこは入っているだろ) 国営化なんて、何か起きた時に国民の責任になって国民が傷つく形だけは 電力事業に関してはありえない。電力会社に責任丸投げでいいんだよ。
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
147 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:32:54.22 ID:u/Ngfo+A0 - 後、国営化したら経営が健全化するなんて
怠け者の無責任集団でしかない役所を見る限りは思わない
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:36:39.10 ID:u/Ngfo+A0 - >>149
だから話をそらさないで 「第一義的責任を、国が負うにはリスキーな要素が多すぎる企業形態」 だから電力事業を国営化なんてありえないっていってるだけだから 構造は同じじゃないよ、これが国営化されてたら、もう逃げ場なんかなく 問答無用で国から金が逃げていくんだよ 叩くべきものもなくなり国民が傷つくだけ 絶対にありえないね
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:40:06.88 ID:u/Ngfo+A0 - >>149
ちなみに言えば独占企業状態が「民営化」している企業として問題で もともと自由化しろって外圧はあったんだから、自由化して 健全な民間企業の競争状態におきゃいい 別にそれでカルフォルニアみたいに電力不安定化したらそれはそれで 対処すらいい話 第一、平時ならいざ知らず、負債しか生まなくなった東電なんて糞企業を 国営化するメリットなんてまるでないね、借金も国が背負うことになるんだぞ リスクは電力会社に背負わせておけばいい
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
167 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:47:04.99 ID:u/Ngfo+A0 - >>159
だからその法律が曖昧で、なんとか「貸付」ってところに落とせたのが 今回の事件なんだけど 国策としてきて進めてきた責任を、いかにボカして東電の責任負担を 増やしていくのかがいまのせめぎあいな、分かってるか? >>1のプレゼントって捏造スレタイに騙される前にきっちり記事を見ろ 原発だからこそ民営化させるんだよ、危険なものを国が背負い 国税を直接危険な場所に置く必要はない お前、もしかして反原発の連中か?
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:50:03.51 ID:u/Ngfo+A0 - >>170
まぁ国税直接負担よりはマシってとこだな 電力値上げなら、電力を上げる電力会社の責任ってことになって 記事に書いてあるように企業形態への突付き上げもまだできるしな これが吉野の糞馬鹿野朗がいってるような、国が直接、責任を負う形だったら 東電の責任がボヤけて、国の責任のようになってしまうわけだからな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
202 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 11:56:56.81 ID:u/Ngfo+A0 - >>189
だからまずお前が反原発の立場なのか教えてくれ 反原発の連中は、国民責任にしたがってるから 実はいま東電側と利益が一致しているという奇妙な状態にあるからな 東電責任で国税貸付だけだと、原発ってものが他人事みたいに思われて 反原発のキチガイたちは不快みたいだからな そんなことどうだっていいんだよ、とにかく 「いかにして国税を守るか」という中で、今回、徹底的に外部のものとして 東電を扱い叩かなければならない そういう意味では「貸付」ってのは正しい、ちゃんと最後まで実行されればな 後、東電にリスクを背負い込んでまでもなおそんな国営化するうまみがあると 思ってるんだよなお前は 話にならないわ、こんな糞企業、一生、負債を支払いながら 電力自由化の波に飲まれて消えていくだけだよ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
209 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:01:02.84 ID:u/Ngfo+A0 - >>207
なんか馬鹿みたいに単純化しようっていうお前みたいのもいらないわ 中学生?
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
218 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:06:23.44 ID:u/Ngfo+A0 - >>212
元のソース読まない馬鹿は東電もろとも死んだ方がいいなw まぁ 「政府、東電を10年以上公的管理 リストラで1兆円確保求める」 なんて普通のスレタイじゃ伸びなんだからしょーもねぇけど 「東電実質国営化」みたいな捏造スレタイも伸びてたしな これからのテーマは返済がうやむやのままになくならないかという事と、 電力の自由化がすみやかに行われるかと、東電の経営をきっちり 圧力かけて血を流させることができるかって、問題はあるにせよ プレゼントはねぇよプレゼントは そういうことを回避する案としては、悪くはないのにな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
227 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:13:59.18 ID:u/Ngfo+A0 - >>224
こいつ、国が責任を負えって言ってんだけど
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:21:49.88 ID:u/Ngfo+A0 - つーか協力会社の仲介にヤクザ挟んで金渡すのやめろよ。
努力して直接現場労働者に金が行く仕組みを作らないとな。
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:25:56.19 ID:u/Ngfo+A0 - >>241
電気代なら東電の直接責任になるけど 国が負ったら、それすらなくなるからな 電力上げておいて、いまの待遇は許されないって道理にはなるだろ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
255 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:30:07.20 ID:u/Ngfo+A0 - 一刻も早く電力自由化しろやァーーーーッ!
そうすりゃ電力値上げだって、安易にできなくなる。
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
260 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:32:08.86 ID:u/Ngfo+A0 - >>253
不確定な中で、うやむやにされる前提で話をされても困るけどな 今回の条文にある返済義務があるという前提で話をしてるんだから 解体解体っていうけど、全然、具体的じゃないだろ 具体的に解体後の事業引継ぎの道筋を、国営化以外の方法で ちょっと示して見て
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:40:11.55 ID:u/Ngfo+A0 - >>274
質問に答えてない
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
288 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:44:14.58 ID:u/Ngfo+A0 - >>274
ちなみに自浄じゃなくて、債務を盾にした圧力による 給料形態やリストラなどの是正な。今回のものは。 とにかく国民の目の見える場所には立たされてるんだから、 解体なんかして責任や賠償関煮をうやむやにしないように いかに支払わせ続けるかが大切だろ。 質問に答えなさい。国営化(国税が直接被害受けるリスク高いから却下) 以外で、解体後、どうやって関東の発電・送電を経営していくの? 電力自由化の後、段階体に東電の影響力をなくしていってからの話なら分かるが それは遥か先の話だからな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:50:42.09 ID:u/Ngfo+A0 - >>293
つまり何も考えてないってことね ライフラインに対して無責任なこっと あ、何も考えてないくせに、言葉尻にだけ噛み付かなくていいからな お前みたいな馬鹿も>>1のスレタイしか読めない馬鹿も 東電と一緒に死んでくだしあ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 12:55:48.39 ID:u/Ngfo+A0 - でも、暴動を起こせとか日本人情けないなんて
言ってるやつこそなんにもしないよね。 自分で言っててやらないって恥ずかしくないのかな……
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:00:33.68 ID:u/Ngfo+A0 - >>318
コミュニケーションとして成り立ってないよ 何も考えてないならもう黙っておきな 馬鹿は書くより勉強しなさい、図書館行ってこい
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:06:14.17 ID:u/Ngfo+A0 - >>325
そう考えるとコロ助ってそうとうブラックだな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
331 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:08:58.96 ID:u/Ngfo+A0 - >>328
俺の書き込みすら読めないんだな 俺は東電と同じくらいお前みたいな馬鹿がのうのうと生きてることに 憎悪を抱いているよ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:16:00.30 ID:u/Ngfo+A0 - >>334
損失の直接被害は国には来てないから「貸付」なんだぞ 今回のことで電力事業がいかにリスクが高い業種か分かったろ? そんなものを国が負うなんてありえないよ しかも東電なんて負債まみれの企業を負うとかどんだけマゾいんだって話だ 絶対的に電力会社は外部民間においておかなれけばならない リスクが高すぎる業種だからな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
345 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:18:42.98 ID:u/Ngfo+A0 - >>339
ほら、話がかみ合わない、お前が馬鹿だから だから解体すればいいというお前の意見は分かったから 具体策を示して言えって話 馬鹿の感情論は、叩く上でも邪魔だから もっと勉強して考えて生きなさい 俺は今ある現実の中で、いかに国税に被害がおよばないかということを 言っているだけなのに東電扱いされるとは思わなかったぞw お前みたいな馬鹿は、遺伝子からそうなんだろうし死ななきゃ治らないから まぁ言っても無駄か
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
350 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:22:22.57 ID:u/Ngfo+A0 - >>344
でも隠蔽したせいで、今回、人災ということで東電の責任に出来て 国税の直接被害は、貸付と返済が実現すれば少なくなるんだからいいだろう 俺も電力自由化はすぐにでもするべきだし、電力自由化後に 関東のインフラが分散されれば、解体という道筋も少しは現実味を帯びるだろう まぁ、原発なんて危険なものは民間企業に押し付けておくしかないってこと 反原発のキチガイなんかは、国に負わせて国民を傷つけてでも やめさせたいんだろうけど、どうでもいいんだよそんなこと
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:24:33.59 ID:u/Ngfo+A0 - >>348
長い目で見て、それで事故がおきたら今度は数十兆円の負債が 国税にかかってくるんだぞ 電力会社負担なら一部地域だけの被害ですむから まぁ対価としてのエネルギーが提供されてるなら成立はするが 直接的に国民が背負うなんてリスクはあっちゃいけません 国営化できるものは、リスクが少ないインフラじゃないとね
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:27:44.75 ID:u/Ngfo+A0 - >>353
国営化した所で、お役所的な無責任さも出てくるだろう 俺はどこを見たら国営化したものに幻想を抱けるのかが不思議だ なんていうかその理屈って、電力自由化に反対している 地域電力会社として使われる理屈だから気をつけたほうがいいかもよ コストカットの上で起きた事故だとしたら、それはコストカットした 民間企業の責任になるんだよ、追求しないとな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
370 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:30:08.87 ID:u/Ngfo+A0 - >>360
だからまず>>1の記事をしっかり読め 感情だけで何も見ないで話さないように わざと中身を見ないで話して挑発してるのか? それとも天然の馬鹿? 後者ならどうせこの先、生きていてもたいした意味ないだろうから とっとと死んじゃえばいいんじゃないかな >>363 旧東電の利益が国に入ってくるってどういうこと? 借り入れしないと企業としてなりたたない会社の 旧東電の利益ってなに? 具体的に
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
379 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:33:03.24 ID:u/Ngfo+A0 - >>374
自民党の吉野は、貸し出しじゃなくて、とりあえずいち早く 国の責任として金を出せっていってたけど 比べる対象が糞すぎるけど、最悪のシナリオよりは 本当にこれが実現されるならマシなおとしどころってだけだ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
386 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:36:27.65 ID:u/Ngfo+A0 - >>381
なんで 「東電は利益が出る企業だから国営化しろ」 が 「電気は必要だから国営化したほうが国民負担が減る」 に摩り替わってるの、巣かも、何故、国民負担が減るのか曖昧だし 原発事故の負担を、国が全部負う可能性が出て来るんだぞ 今回みたいに、一部貸付なんかじゃなくてな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:41:59.29 ID:u/Ngfo+A0 - >>390
なにを言ってるんだ? 「今まで東電はどうやって利益を生み出してきた」 →地域独占型のインフラ事業で伸ばしてきた 「経営がなりたたないならさっさと潰せばいいだろ」 →潰したら、補償関連の負債が国が負うことになり税金が傷つく という既に明確に返答済みの内容だぞ。 潰すなら潰すで、どう具体的に事業を「国に責任がかからない形」で 引き継がせるつもりなんだ?
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
398 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:44:44.57 ID:u/Ngfo+A0 - 理想的には負債を返済し終えた数十年後に、
電力自由化で関東の電力事業がある程度分散されていて 東電の影響力がなくなっているくらいのとこか。
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:48:09.85 ID:u/Ngfo+A0 - >>399
その利益の範囲内で東電が支払えないから金よこせって言ってきて しぶしぶ貸してやるっていう構図をワカッテルカナー? まぁ、日本語通じないならいいけど
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
424 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:53:31.49 ID:u/Ngfo+A0 - >>415
だから具体的に潰した後の道筋を言わないと それをいうなら 国がリスクを負う国営化以外で
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
429 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:55:32.51 ID:u/Ngfo+A0 - >>421
いや、だから何十年かけて国に 東電が借金を東電が返していくっていう話だろこのニュースは 話をしっかり理解しろ ただ、たんに被災者に何十年後まで待ってねとは言えないから 国が貸し出しますよって所におとしたんだろう 最初は、国が全て負債を背負えみたいな論調で突付かれてたんだぞ
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
431 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:56:45.74 ID:u/Ngfo+A0 - >>428
原発事故さえ繰り返さなければ、数十年後にはもしかしたら 負債はなくせるかもね、それまで国から圧力をかけられて いままでの甘い業務形態じゃなりたたなくなるけど 俺は東電じゃないから、続けたいの? って聞かれても。 ただ逃げたら、また国民に袋叩きだろうね。清水は逃げるけど、 許されるのかな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
439 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 13:59:07.79 ID:u/Ngfo+A0 - >>430
お前みたいに「なんにも考えていない」奴よりは よっぽどマトモに東電を叩く論調で話してるんだけどな 「いじってる」って論破された (というか元々、何にも中身がなかった話を暴露された) ことを誤魔化さないでもいいよ リスクのことなんか、何にも考えてなかったんだろ? おい、お前、どこの学校卒業したんだ? 学生じゃあないだろうな、それだったらもっと勉強しろ 生きてる価値のある人間になれないぞ、そんなだと
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
442 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 14:01:20.83 ID:u/Ngfo+A0 - >>435
それなら俺も別に良いと思う そのために必要なのは電力自由化で、関東のインフラが 東電以外にも分散している必要があるって話 国が責任を背負って潰すのではなく、経済原理の中で排他されていくというのが 資本主義社会の中では正しいあり方だ まぁ俺が言いたいことは、一円たりとも国税を傷つけてはいけないってことだけ 今回、貸付けで収まっただけマシだと思ってるって話
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 14:16:21.51 ID:u/Ngfo+A0 - >>444
馬鹿の感情論と違って少しは筋道たてて書くと これくらいにはなるんだよ、さよなら もうレスしてくんなよ、お前が甘っちょろい妄想を書いたら また叩くけど >>446 http://www.asahi.com/business/update/0511/TKY201105110556.html >公的資金は機構を通じて電力各社が返済し続けるので、最終的に国の財政負担は生じない。 まぁ電気代が上がるなら、直接電力会社に憎悪が向くんだから うやむやに税金投入するよりはよっぽどマシだろう
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 14:28:21.61 ID:u/Ngfo+A0 - >>458
まぁ、関東以外に住んでたらそう思うのが普通だよな
|
- 【みんなで】東電社員のリッチな生活と高給を守るため俺達の5兆円をプレゼント【助け合い】
465 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/12(木) 14:31:54.80 ID:u/Ngfo+A0 - >>464
何度も今日書いてるけど、税金は貸し出すだけだよ 勿論、東電は国民に恩義に感じてしかるべきだけど
|