トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月11日
>
nD1F52b+0
書き込み順位&時間帯一覧
668 位
/21390 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
4
6
5
2
0
0
1
1
0
0
0
0
1
1
0
3
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
戸田恵梨香、武井咲(17)にブチギレ 「なんであんな子使うの?」
お前らが一人カラオケやたらに推すから行ってみたけど3〜4曲で飽きたぞ。何が面白いんだあれ…
30歳ぐらいになると物欲なくなるよね、こだわって買う物は食べ物ぐらいで、金は貯まるが人生つまんね
レンタルブルーレイのレジューム非対応でBD大幅減
チャット中に「ごめん、ちょっと小便」←嫌、あんたの生理的現象には関心無いから (;^ω^)
「お前VHSとかフロッピー知らんだろ」と得意げに語るおっさんって何?今の小学生でもVHSは知ってるわ
書き込みレス一覧
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
327 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 08:25:34.42 ID:nD1F52b+0
砂糖も野菜加工品だしな
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
357 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 08:31:17.90 ID:nD1F52b+0
>>324
アメリカ糖尿病大国だよ
一向に減らない
ものすごい予算かけて国策で対策に出てるのに
米糖尿病学会は信頼性高いことで有名
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
370 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 08:34:17.20 ID:nD1F52b+0
>>337
いまだに脂質悪玉説から抜け出せないもんな
なきゃ死ぬ物質なのに
だからマーガリンの害もいまいちピンとこない人が多い
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
430 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 08:44:42.02 ID:nD1F52b+0
アメリカのインテリ層はさすがに日本人より栄養学の知識豊富だよ
日本じゃサプリメントとか毛嫌いするけどあっちは健康のために毎日アスピリン飲むような人たち
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
509 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 09:06:43.45 ID:nD1F52b+0
日本の食事も精白米を中心としたスターシステムから脱却したほうがいいとは思うわ
これだけほかから糖分が入ってくる食事になると精白米は害ばかり目立ってしまう
無味だから必ず塩分のおかずを必要としてそれが過剰になりがちだし
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
545 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 09:23:16.27 ID:nD1F52b+0
>>525
カロリーはカロリーであって単なる熱量
五訂の冒頭読めばわかるが燃焼試験でカロリーの概算値を出す
中性脂肪の正体は元炭水化物
摂取した脂質が中性脂肪になるわけではない
吸収と代謝でPFCでカロリーを基準に同等に考えるのはちょっと無理がある
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
562 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 09:30:47.74 ID:nD1F52b+0
>>546
食べ方を最大限に気を付ける食べ物だと思う
よくいわれるが砂糖をどんぶりに盛って食ってるのとほとんど変わらない
自分は食い方が悪くてきっぱりやめたほうがいいと思ってもう食べるのやめたが
ふつうの人はやめるべき糖分は米の前にいろいろあるとは思う
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
577 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 09:36:13.52 ID:nD1F52b+0
>>558
カロリー制限のないアトキンスダイエットっていうのがあって実際本当に痩せるよ
炭水化物を完全に抜くと太るのは至難の業
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
619 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 09:49:24.32 ID:nD1F52b+0
>>609
是非はあるけどそんなひどいもんじゃないよ
てか糖尿の人はこれを強いられることが多くて実際痩せて健康になる、糖尿は治らないけど
中性脂肪多い人は炭水化物を抜くだけではっきり体感できるくらいすぐ体型変わるよってこと
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
645 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 09:54:58.55 ID:nD1F52b+0
>>635
そりゃそうだ
PFCで同等には考えられないって話
デブになるやつは脂質を摂りすぎてるわけじゃない、炭水化物を摂りすぎてるのがほとんど
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
659 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 10:00:29.25 ID:nD1F52b+0
>>642
まず摂取しないってのが実質不可能
あと脳のこといってるんだと思うがこれはもう否定された
糖尿患者で糖質制限食っていう治療の考え方があってそれで30年以上合併症もなく
健康に暮らしてる人もいる
もちろん健常者は無理に切ることなんてないよ、摂りすぎてる人が多いってだけの話
コンビニで菓子パン2個とプレミアムカルピスで糖分250g
健康診断のブドウ糖負荷試験75gですらアメリカでは危険すぎるとして今はやってない
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
691 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 10:12:39.16 ID:nD1F52b+0
>>675
そうじゃない
ブドウ糖って口から摂取した炭水化物だけじゃないのよ
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
700 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 10:16:20.69 ID:nD1F52b+0
>>689
そういうこった
日本人でアメリカ人ピザレベルの脂質の摂り方できる人まずいないと思う
500mlのマヨネーズ一回の食事で2本消化とかだよ
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
732 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 10:30:26.17 ID:nD1F52b+0
>>716
血中のブドウ糖って健常者なら瞬時に一定に保つよ
摂ったつもりでもあっという間にインスリンが働く、ほんとうに瞬時
20代までの健常者はブドウ糖負荷試験30分置きに計測しても数値一定だったりする
それ以外の空腹時に低血糖にならない仕組みは糖新生などで補ってる
最終手段ってことはない
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
770 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 10:40:52.44 ID:nD1F52b+0
>>750
誰も推奨なんてしてないっつーの
摂りすぎてる人が多いから炭水化物の量に気を付けると太らなくなるって話
小さなお茶碗一杯のごはんと焼き魚にわかめの味噌汁で健康って人ならもう食事
いじる必要なんてない
でもコンビニの菓子パンとか清涼飲料水を時々食べて痩せないな〜とかいう人は
炭水化物の量を抑えるのが有効、油じゃなくてまず炭水化物
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
913 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 11:23:07.01 ID:nD1F52b+0
塩の話ですげえなと思ったのが1950年代に東北でやった一日摂取量の調査
平均27gで30g以上が4割もいた
今厚生労働省は一日めやすを10gにして平均もそれくらいらしいけどどうやったら
30gも摂れるのか不思議
確かに瓶詰の塩うにはすごかった、どうやってこれを食うのかわからないくらい
肥満大国アメリカ、米国民の6割以上が肥満 「朝からピザ」 「フライドポテトは野菜」
947 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 11:32:07.07 ID:nD1F52b+0
>>921
いちおう減ったらしい
1970年代で平均17g、今は12g程度なんだと
30gはちょっと考えられないな
アメリカの油大食いを馬鹿にできない、飽和の壁を乗り越えた絶対的な数字
戸田恵梨香、武井咲(17)にブチギレ 「なんであんな子使うの?」
398 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 14:14:39.83 ID:nD1F52b+0
>>3
にーちゃん顔は小さいわ鼻筋通ってるわでちゃんとした格好すれば化けると思う
てかほんと顔小さいねこりゃ
お前らが一人カラオケやたらに推すから行ってみたけど3〜4曲で飽きたぞ。何が面白いんだあれ…
67 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 15:32:00.79 ID:nD1F52b+0
オレくらいになると録音したのを家のステレオでかけて踊る
30歳ぐらいになると物欲なくなるよね、こだわって買う物は食べ物ぐらいで、金は貯まるが人生つまんね
459 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 20:19:03.83 ID:nD1F52b+0
>>455
団塊がそうなんだろうなあの異常なまでの新し物好き
若いときに少し枯渇してるくらいのほうがいいのかも
レンタルブルーレイのレジューム非対応でBD大幅減
198 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 21:28:03.95 ID:nD1F52b+0
オレは間取った
ハイビジョンブラウン管でDVDのまま
ブラウン管がいちばんSDをごまかせる
ほとんど見なくなってしまってたから大金掛けて新調するのもバカらしいというのが理由
だったけど大型液晶の値段が下がってるのをみるとこれでよかったと思った
チャット中に「ごめん、ちょっと小便」←嫌、あんたの生理的現象には関心無いから (;^ω^)
32 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 23:01:04.89 ID:nD1F52b+0
否、
だろ
「お前VHSとかフロッピー知らんだろ」と得意げに語るおっさんって何?今の小学生でもVHSは知ってるわ
335 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 23:12:43.81 ID:nD1F52b+0
なんかCDよりフロッピーディスクのほうに未来的なイメージを感じてしまうんだよないまだに
あこがれだったからかな
「お前VHSとかフロッピー知らんだろ」と得意げに語るおっさんって何?今の小学生でもVHSは知ってるわ
397 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[]:2011/05/11(水) 23:23:08.85 ID:nD1F52b+0
>>375
ZIPからしてそうだけどカートリッジ商売にいち早く目を付けたとこだったね
信頼性低かったなしかし
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。