トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月11日
>
U/5Dv5K/0
書き込み順位&時間帯一覧
133 位
/21390 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
1
9
14
10
0
0
1
47
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
ゴールデンウィークの新宿で謎の放射能 ガイガーカウンターが急上昇↑
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
もんじゅ、制御棒挿入ミス 運転員「挿入作業は初めてだった」
【お茶終了】 「足柄茶」がセシウム基準値超 神奈川県
【速報】5月11日 ★2
今度は3号機の立て杭から放射性物質が海へ流出キタ――(゚∀゚)――!!
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
オマンコの整形が女性たちの間でブームになりかけ
指原「AKB48はあと2年で終わるから、危険物処理資格を取るんだ( 'A`)φ」
「11日に震度14の大地震が起き、高さ170mの津波が襲来し、100万人以上が死亡する」台湾が予言で大騒ぎに
書き込みレス一覧
ゴールデンウィークの新宿で謎の放射能 ガイガーカウンターが急上昇↑
54 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:15:38.61 ID:U/5Dv5K/0
>>26
雨が降るとか塵が固定される以外は殆ど飛んでいくため下がる
http://www.tsukuba.ac.jp/disaster0311/images/monitor_all.png
これ見たらわかるように一回目と2回目のピークはすぐに下がったが
3回目は雨のため今でもその影響を引きずっている
ゴールデンウィークの新宿で謎の放射能 ガイガーカウンターが急上昇↑
56 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:17:08.00 ID:U/5Dv5K/0
>>52
茨城千葉の地面付近のやつだろ
あれ削除した
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
616 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:29:13.87 ID:U/5Dv5K/0
>>609
プールの下も壊れてるしジルコニア自体そんなに酸化してないから
水素なんてそんなにでない
核爆発とか言ってる馬鹿がいるが、論外
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
620 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:32:15.01 ID:U/5Dv5K/0
>>288
それなら4号機の原子炉ずっと注水もしてないのに今どんな状態だよ
ゴールデンウィークの新宿で謎の放射能 ガイガーカウンターが急上昇↑
79 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:35:37.40 ID:U/5Dv5K/0
>>78
情弱相手にボロい商売やなwww
もんじゅ、制御棒挿入ミス 運転員「挿入作業は初めてだった」
896 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:38:17.35 ID:U/5Dv5K/0
>>894
それに関しては古いからとしか言い用がない
人間が使いやすいインターフェースという概念がそんなになかった
アップルにでも作ってもらうか
もんじゅ、制御棒挿入ミス 運転員「挿入作業は初めてだった」
900 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:40:22.07 ID:U/5Dv5K/0
>>898
すべてのボタンが誤作動防止のために長押し設定かもな
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
639 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:43:55.48 ID:U/5Dv5K/0
>>634
火種はショートだろうけど、プールもお湯になってて湿度も高かったろうに
何に点火してのか
【お茶終了】 「足柄茶」がセシウム基準値超 神奈川県
107 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:47:59.91 ID:U/5Dv5K/0
徳島新聞だけの圧倒的スクープや
【お茶終了】 「足柄茶」がセシウム基準値超 神奈川県
165 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:52:49.17 ID:U/5Dv5K/0
>>124
>>128
空間線量は調べてる
降下量はしらべてない
ただ大量に放射性物質が降下してたら当然線量にも影響を与えるし
事故語数日は北風だったし千葉と同程度の汚染
【お茶終了】 「足柄茶」がセシウム基準値超 神奈川県
192 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:54:55.94 ID:U/5Dv5K/0
>>185
一ヶ月以上前の情報だな
【お茶終了】 「足柄茶」がセシウム基準値超 神奈川県
229 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 16:57:51.82 ID:U/5Dv5K/0
>>198
希釈されまくるからそれ程度じゃあそんなに上がんないだろうし
後怖いのが検出限界
一時期東京は20ベクレル以下を未検出として報告させようとしてたり、未検出=0ではない
問い合わせるといくらいかが未検出が教えてくれるはず
【お茶終了】 「足柄茶」がセシウム基準値超 神奈川県
578 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 17:27:41.89 ID:U/5Dv5K/0
関東では一番原発から遠いじゃんwww
【速報】5月11日 ★2
847 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:15:12.13 ID:U/5Dv5K/0
31日周期できてるからな
4月は30日だからくるのは5/12だろ
今度は3号機の立て杭から放射性物質が海へ流出キタ――(゚∀゚)――!!
163 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:17:53.39 ID:U/5Dv5K/0
>>159
いやこの規模の海洋汚染は人類史上初
今度は3号機の立て杭から放射性物質が海へ流出キタ――(゚∀゚)――!!
169 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:32:32.23 ID:U/5Dv5K/0
>>166
タンクの汚染水を作業ミスであっさり排出しちゃった奴だろ?
通常運転の汚染水だしたいしたことないんじゃないか
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
13 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:39:06.17 ID:U/5Dv5K/0
すべての陸地に設置する仮定に決まってるだろ
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
41 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:42:59.08 ID:U/5Dv5K/0
>>23
原発一基で風力1770基だぞ
そのオブジェ何個作るんや
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
706 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:44:19.06 ID:U/5Dv5K/0
>>704
壊れたタイミング的にそれはないけど
配管を通って水素が移動してきたならあるかも
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
85 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:47:29.65 ID:U/5Dv5K/0
>>70
火力なら中東ともっと仲良くならないとな
ODAアップやな
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
122 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:50:57.98 ID:U/5Dv5K/0
>>112
振動で周囲の家ぶっ壊すけどな
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
169 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 18:54:26.38 ID:U/5Dv5K/0
>>149
メーカーが言ってる計算式も公表してないのがソースかよ
プラズマクラスターレベル
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
271 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:02:03.28 ID:U/5Dv5K/0
>>233
風力は周囲数キロ人が住めない土地にしてるけどな
この規模ならどうなるんだろうな
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
299 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:04:37.30 ID:U/5Dv5K/0
>>214
鳥ぶっ殺しマシーンが自然との調和か
発電は100%人間のエゴ
安全な発電など存在しない
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
332 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:07:08.58 ID:U/5Dv5K/0
>>320
中心の棒避けて回転してるプロペラに突っ込むwww
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
365 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:09:44.95 ID:U/5Dv5K/0
>>281
機械ってのは単純なのが一番
旧式のほうが耐用年数は上なんじゃないか
サスペンションなんか付けたら値段はあがり耐用年数はさがる
それに軽減とはいえ限界がある
日本のすべての海岸線に建設したらどうなるんだか
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
391 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:11:17.20 ID:U/5Dv5K/0
>>334
火力だけど
恒常的に利用するには今以上に産油国との外交が必要
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
425 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:14:40.39 ID:U/5Dv5K/0
>>414
相手国が全部火力に頼ってるってことは
産油国側も対応を変えてくる
今まではイザとなると原子力に切り替えるよって脅しがあった
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
466 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:18:27.74 ID:U/5Dv5K/0
>>450
まあ長期的な懸念だから
10年ぐらいはほぼ火力で頑張って
それからはいろいろやらないとな
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
506 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:22:05.52 ID:U/5Dv5K/0
>>491
船ならそうだけど
風雨力発電はポッキリいくだろ
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
537 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:25:15.89 ID:U/5Dv5K/0
>>518
風力は地上の地震でもすぐ壊れるんだぞ
津波を受けた海保のビデオみたか?
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
621 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:36:39.27 ID:U/5Dv5K/0
>>582
それは海洋と言っても
海から10mもないところだし
浮遊式でもない
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
640 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:39:15.88 ID:U/5Dv5K/0
>>627
浮遊式は未知数だろ
欧米の浮遊式も津波は想定してないだろ
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
662 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:42:51.46 ID:U/5Dv5K/0
>>644
いや知らない
してるのか
ヨーロッパは原発も津波や大きい地震も想定してなさそうだけど
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
722 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:52:05.61 ID:U/5Dv5K/0
>>719
いやいや配管がつながってるっていったって
Y字型に別のとこに送るのを共有してるだけで
そっちが壊れずに4号機だけ壊れたの?
配管は圧力で壊れなかったの?
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
752 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 19:58:41.08 ID:U/5Dv5K/0
>>729
火力の代替として出てきた原発に
代わりに火力というのは・・・
火力の大体は原発以外に何?って議論じゃね?
今は火力しかないけどな
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
769 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:01:45.38 ID:U/5Dv5K/0
>>755
アメリカと日本はモンゴルに引き取らせようとしてるwww
まあわざわざ不安定な日本の地層にうめんでもええわな
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
726 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:13:20.43 ID:U/5Dv5K/0
>>724
3号機爆発→配管壊れる→4号機無事→(数日)→4号機いつの間にか壊れる
配管が壊れたら3号機から配管を通ってきた圧力は逃げないか?
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
900 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:18:41.95 ID:U/5Dv5K/0
>>837
揚水発電が事実上の蓄電か
効率はどれぐらいだろうか
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
948 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:24:45.72 ID:U/5Dv5K/0
>>919
すごいアイデアだと思ったけど
火力って山に作れるのか
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
963 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:27:16.21 ID:U/5Dv5K/0
>>951
じゃあどう蓄電する?
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
994 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:33:00.22 ID:U/5Dv5K/0
>>989
やっぱり優等生ほどキレやすいんだな
オマンコの整形が女性たちの間でブームになりかけ
95 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:35:30.60 ID:U/5Dv5K/0
>>28
顔変えてもまんこでバレるか整形してるかもな
指原「AKB48はあと2年で終わるから、危険物処理資格を取るんだ( 'A`)φ」
52 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:37:31.91 ID:U/5Dv5K/0
将来ピンサロで働くときのために練習しとくのは一つしかないだろ
オマンコの整形が女性たちの間でブームになりかけ
160 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:44:51.62 ID:U/5Dv5K/0
>>144
オリエント工業の工房で働いていたのか
頑張ってくれよ
俺達の未来だからな
「11日に震度14の大地震が起き、高さ170mの津波が襲来し、100万人以上が死亡する」台湾が予言で大騒ぎに
107 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 20:53:05.59 ID:U/5Dv5K/0
震度基準は国によって違うから14もあるかも知れなじゃんと思って調べてみたら
台湾は日本の基準を参考にして作ったらしい
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
783 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/05/11(水) 23:37:49.96 ID:U/5Dv5K/0
>>782
kwsk
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。