- ご当地ラーメンの魅力
85 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 08:46:28.83 ID:TiGIELD+0 - >>77
辛味噌の元祖は赤湯だろw ただラーメン天狗山は認める。総本家って川崎町だったんだね
|
- 営業車 こわい・・・ なんであんなキレた運転をするのか
627 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 09:13:50.86 ID:TiGIELD+0 - >>621
バンじゃなくワゴンだったら商用グレードじゃなく乗用グレードで購入できる 当然車検と保険もナンバー登録も乗用だ
|
- 【ν速園芸部】枯らせないためにできること
16 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 16:51:17.50 ID:TiGIELD+0 - >>3
飛ぶんだよ、連中 飛んできたツガイのアブラムシが卵産んで育つと羽生えてない個体が増殖 その繁殖場所の限界が来たと感じた時、羽持った個体を産んで他所に 繁殖場所移すと
|
- 【新車販売】フィット首位守る。プリウス5位に転落
149 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 16:56:24.09 ID:TiGIELD+0 - >>147
無駄におp付けまくってくるからだけど、それ抜きでも輸入屋ボッタぐり
|
- 【ν速園芸部】枯らせないためにできること
22 :名無しさん@涙目です。(山形県)[sage]:2011/05/11(水) 17:04:32.17 ID:TiGIELD+0 - >>17
肥料やり過ぎか糞暑い昼間に散水とかだろ 最近ホームセンターで売ってる「はやわざ」なる非耕地専用除草剤の威力にびびってる 100倍溶剤でスギナが2日程度で枯れるってオイ 庭木や果樹のそばで怖くて使えんわ
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
106 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 17:20:50.82 ID:TiGIELD+0 - >>85
Atomでも動画再生以外満足出来る人限定だな メモリバスがシングルチャネルにして構造的金銭的にケチッてる為か 独特のモッサリ感感じるんだよな… それでもAtomD510より遥かに快適だし、サブ用途で使うにゃ別に困らん さて、B2ステップのH67マザボ交換させろよ、ドスパラ それさっさと叩き売って、Z68マザボ購入の足しにするw
|
- 営業車 こわい・・・ なんであんなキレた運転をするのか
710 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 17:24:57.94 ID:TiGIELD+0 - >>707
現行って中身がADバン(ウイングロードの廉価版)だったような マツダもADバン売ってるし
|
- 営業車 こわい・・・ なんであんなキレた運転をするのか
714 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 17:42:56.27 ID:TiGIELD+0 - >>713
教習車としてコンフォート運転したなw セダンとFRって教習車として運転してて刷り込みあるのか そういう車種試乗とかするとしっくりくるんだよな
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
166 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 18:55:58.65 ID:TiGIELD+0 - >>150
来月だと思ったっが しかし、>>65って… 怖くてZ68移行出来ぬわ
|
- 【ν速園芸部】枯らせないためにできること
59 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 19:03:34.85 ID:TiGIELD+0 - >>54
硫化水素の元としておなじみ石灰硫黄合剤やマシン油の散布を春先にヤッとけよ 石灰硫黄合剤噴霧する前に。近くに車など無い事確認しとけよ あれ、塗装にかかるとなかなか落ちないから
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
181 :名無しさん@涙目です。(山形県)[sage]:2011/05/11(水) 19:16:53.07 ID:TiGIELD+0 - >>177
時期的に無茶 LlanoとIvyが競合するんだぞ。価格以外でどう勝負するんだ Intelの事だから、IGPの性能どうせ大した事無いだろうし、ドライバで頭抱えそうだけどw、 GPUなんか挿せば解決するだろう。自分はSandyで実際そうやってるしなw
|
- 【中国】ポップコーンが爆発
123 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 19:37:29.65 ID:TiGIELD+0 - >>94
その機械の改良版かわからんけど、米以外にパスタを入れてポン菓子みたいに出来るものがある しかし、これってポップコーン専用じゃないコーンもポン菓子に出来るのかな?
|
- 【中国】ポップコーンが爆発
133 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 19:40:51.73 ID:TiGIELD+0 - >>120
俺のガキの頃だと軽トラにその機械積んで回ってる業者居たけど、いまどき見た事ねーからなw 40-50代以降で見たって言うなら、それはそれで幸せかもしれない。ポン菓子美味いからな
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
197 :名無しさん@涙目です。(山形県)[sage]:2011/05/11(水) 19:45:23.40 ID:TiGIELD+0 - >>190
あー流石ASRock でも、対策済みのBIOS積んでるの出るまで待とうかな…
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
210 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 20:09:57.27 ID:TiGIELD+0 - >>207
やめとけ。現時点ではQSVに期待するだけ無駄 人柱かベータテスターとしてQSVでのエンコーダー試したいなら別だけど PowerDirectorが現時点で比較的まともなツールって時点で…
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
212 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 20:11:59.42 ID:TiGIELD+0 - >>208
あ?H67ではGPU側をOCしてQSVのエンコード速度上げると言う技があるぞw
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
222 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 20:26:13.48 ID:TiGIELD+0 - >>220
今度出るIvy向けのchipsetじゃねーぞ P67もZ68もSATA3.0が2port、SATA2が4portだ H61がSATA3.0無しのSATA2が4portと言うゴミだろ
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
227 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 20:34:16.01 ID:TiGIELD+0 - >>224
P67はマザボベンダー的にはZ68以降はdiscon予定なんで、買える時に買っておかないと
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
229 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 20:36:58.61 ID:TiGIELD+0 - >>226
H61以外みな使えるけど、Ivyの性能発揮させたいなら、Ivy発売と一緒に出る chipsetのマザボ買った方が幸せだと思う 俺はCPUだけ交換予定だ…
|
- 【中国】ポップコーンが爆発
234 :名無しさん@涙目です。(山形県)[sage]:2011/05/11(水) 20:39:15.80 ID:TiGIELD+0 - >>230
その動画みたいかも
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
234 :名無しさん@涙目です。(山形県)[sage]:2011/05/11(水) 20:43:58.89 ID:TiGIELD+0 - >>232
そ そんなに製品ラインや在庫抱えたくないべ Z68で映像出力端子の有無でZ68一つでZ68とP67の代わりになる
|
- BSで酒場放浪記以外に面白い番組なんてあんのかよ
85 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 20:55:29.68 ID:TiGIELD+0 - >>76
ホッピーはあんま美味くねーぞ 焼酎で割って焼酎にビールっぽい味付けるシロップみたいな存在だ 東京都調布市の地ビール、深大寺ビールもポッピービバレッジで作ってて 本当にホッピーみたいな味だったな。コクはホッピーと異なりきちんと有ったがw
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
245 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 20:58:20.63 ID:TiGIELD+0 - >>242
マニュアル拾って読んでみるといいよ OC設定あるようなら、GPU側のクロック弄れる筈
|
- 【自作PC】Intel 6シリーズの最上位チップセット「Z68」登場
256 :名無しさん@涙目です。(山形県)[]:2011/05/11(水) 22:19:18.72 ID:TiGIELD+0 - >>255
LynnちゃんとかLGA1156の頃からチョンボしまくりですが USBの不具合、結局直さなかっただろw コマイの入れたらLGA775でもエラッタ出しまくりだし… 流石にリコールクラスのチョンボはRIMMの下駄とか割り算苦手なPentiumぐらいだがw
|