トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月11日
>
Sytk8PbB0
書き込み順位&時間帯一覧
1516 位
/21390 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
8
2
1
0
0
2
15
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (埼玉県)
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (埼玉県)
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
3号機の燃料プールから1立方センチ当たり15万ベクレルのセシウムを検出
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
今度は3号機の立て杭から放射性物質が海へ流出キタ――(゚∀゚)――!!
(´・ω・`)ごめんよ、2号機からも4700兆ベクレルくらい垂れ流してたお
書き込みレス一覧
4号機、水素爆発ではなく謎の爆発と判明「いつ壊れたかすら分からない」
58 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 12:18:04.26 ID:Sytk8PbB0
判明なのかそれは
3号機の燃料プールから1立方センチ当たり15万ベクレルのセシウムを検出
173 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 14:15:06.85 ID:Sytk8PbB0
> 1立方センチ当たり
毎度セコイ悪あがきを
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
27 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:01:18.91 ID:Sytk8PbB0
まあこのスレ見て、どこに消えてるんだろうかとは思ってたんだが考えないようにしていたのに。
3号機の燃料プールから1立方センチ当たり15万ベクレルのセシウムを検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305082942/
今度は3号機の立て杭から放射性物質が海へ流出キタ――(゚∀゚)――!!
162 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:10:38.75 ID:Sytk8PbB0
今すぐ東電職員のすべてに叡智をさずけてみせるのは無理だと思うので誰か助けてー
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
161 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:12:28.45 ID:Sytk8PbB0
軍事目的以外でここまでひどいことになるとは。
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
171 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:13:52.86 ID:Sytk8PbB0
>>167
俺達みんなの海になにしやがる!
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
213 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:17:31.64 ID:Sytk8PbB0
>>198
深夜付近になるとぼちぼち原発がらみのニュースが増える。
主婦層相手の時間帯にはまずやらねー。
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
256 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:22:17.06 ID:Sytk8PbB0
>>242
まあ、海で薄まれば死亡確定な濃度にはなかなかならんなw
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
281 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:24:40.21 ID:Sytk8PbB0
>>253
そういった国を責められる自信もないわ。
だって国民はおろか政府も把握できてるかどうかわからんもの。
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
301 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 18:26:57.42 ID:Sytk8PbB0
>>287
言われてみればw
選挙終わったから物騒な言葉解禁、なだけなら良いけど。
(´・ω・`)ごめんよ、2号機からも4700兆ベクレルくらい垂れ流してたお
93 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 19:13:13.22 ID:Sytk8PbB0
=4.7ペタベクレルか。
ついにテラがお役御免。
東電 「今調べたら、なんか3号機の取水口から水が出てた。そんで海が泡立ってた(´・ω・`)」
459 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 19:16:59.75 ID:Sytk8PbB0
今日は三段落ちか。
(´・ω・`)ごめんよ、2号機からも4700兆ベクレルくらい垂れ流してたお
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305108030/
(´・ω・`)ごめんよ、2号機からも4700兆ベクレルくらい垂れ流してたお
461 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[]:2011/05/11(水) 20:15:48.98 ID:Sytk8PbB0
4.7ペタベクレルと書けばパッと見少なく見えないこともない。
(´・ω・`)ごめんよ、2号機からも4700兆ベクレルくらい垂れ流してたお
768 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/05/11(水) 23:14:51.70 ID:Sytk8PbB0
>>764
上も下も別になく、普通の国際単位系。
キロベクレル、メガベクレル、ギガベクレル、テラベクレル、ペタベクレル、エクサベクレル・・・と続いていく。
小さくしたければミリベクレル、マイクロベクレル・・・みたいにすればOK。
(´・ω・`)ごめんよ、2号機からも4700兆ベクレルくらい垂れ流してたお
778 :
名無しさん@涙目です。
(埼玉県)
[sage]:2011/05/11(水) 23:19:03.20 ID:Sytk8PbB0
>>775
表す対象の違う単位なので厳密にいうと正確に換算するのは難しい。
目安でよければこんな感じで。
ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。