トップページ > ニュース速報 > 2011年05月11日 > LApjaKzT0

書き込み順位&時間帯一覧

860 位/21390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34200000301004000000031021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(沖縄県)
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
京都のシイタケからヨウ素検出
なんか原発問題を全て東電の責任にしようとしているけれど実際に原発を作ったのは日立と東芝なんだよね
もんじゅ、制御棒挿入ミス 運転員「挿入作業は初めてだった」
「この6項目呑めなきゃ支援なしな」経産相が要求 東電支援
東電、日本政府の条件「賠償負担に原則上限なし」受け入れ受諾。日本政府による東電支援が正式に確定
官僚や東電のトップ占める「東大文系」エリートの限界、前例ない有事の対応苦手
非婚・晩婚化の原因判明 年収300万円以下の男+経済力ばかり求める女の増加
もし日本の原発がゼロになったら…電気代高騰、シャワー使用不可、冷凍食品が食卓から消える!
菅首相、これまで支援してくれた各国の関係者を招き、福島産の野菜や千葉産の魚でもてなす
菅首相 「ODAを減らしたら怒られた。なので数倍に増やす」 ※

書き込みレス一覧

自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
682 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 00:38:17.68 ID:LApjaKzT0
まあどちらに合わせるにしろ
日本国民の負担になるんだろうね
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
695 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 00:40:47.04 ID:LApjaKzT0
>>673
一応、戦前に比べたら
今でも周波数が統一されているらしい

規格統一の原動力は戦争なんだな

>>676
日本国民みんなでコストを負担すれば
地域間の対立はないかと
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
708 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 00:45:06.56 ID:LApjaKzT0
>負担を公平にするため、
>政府と全電力会社による「統一基金」の創設を提唱

よくよく読み直すと
ちゃんとみんなで負担しようってことになってるのね
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
772 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 01:06:42.80 ID:LApjaKzT0
ttp://uub.jp/frm/28400.html#28405
>「九州に於ける電力の周波数は将来60サイクルに統一するものとする」と
>閣議決定(昭和24年12月13日)され、
>
>第1期 (昭和26年度まで)
> 福岡市の一部、北九州の一部(大分方面への海岸沿い)、大分、宮崎
>第2期 (昭和35年6月まで)
> 福岡糟屋炭田、筑豊炭田、北九州の大需要家(八幡製鉄、三菱化成等)、水俣地区
>
>という順で60サイクルに統一されたのでした。

1960年に九州周波数統一かよ
遅いんだな

とはいえ周波数統一が決まってから10年ほどか
思ったよりは早く終わった印象だな
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
823 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 01:27:03.83 ID:LApjaKzT0
ひょっとして変更する側の方が
仕事が来て、得なんじゃないか
土建屋的に

>>796
まあ九州はバラバラがひどかった方みたい
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
837 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 01:33:29.09 ID:LApjaKzT0
すると土建屋的に一番お得な
西日本も東日本も付き合わされる
60ヘルツでも50ヘルツでもない
新周波数というオチもありえるな
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
843 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 01:37:16.61 ID:LApjaKzT0
>(1)10年間をメドにすべての家電で新周波数への対応を義務化

よくよく読み直すと「新周波数」としか書いていないな

周波数切り替えで使えなくなる家電も出るだろうから
家電メーカーも、お得だな
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
903 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 02:14:28.24 ID:LApjaKzT0
しかし周波数を統一した所で
どうせ関東東北に送れるのは
北陸電力と中部電力だけじゃね

>>893
間をとると海外に家電を売る時、不便じゃない?

まてよ…ガラパゴスするための
非関税障壁として役に立つな

というか現状でも周波数の不統一のせいで
海外メーカーに不利なんじゃないか
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
923 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 02:38:14.89 ID:LApjaKzT0
融通可能電力

関電→中電 250万KW
関電→陸電 130万KW
中電←→東電 100万KW

同周波数同士の方が多いといえば多いが
思ったよりは少ない印象だな

関東東北への融通電力だけの問題なら
周波数変換変電所の増設の方が
安上がりっぽい

しかし東電が反対しているんだっけ
京都のシイタケからヨウ素検出
67 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 08:34:40.34 ID:LApjaKzT0
おや
関東でも検出されづらくなった
ヨウ素がなぜ京都で?
なんか原発問題を全て東電の責任にしようとしているけれど実際に原発を作ったのは日立と東芝なんだよね
107 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 08:39:04.79 ID:LApjaKzT0
>>90
一応、法律で事業者の責任ってことになっているからな

ダメな原発をGE、日立、東芝が設計した所で
承認したのは東電だし
もんじゅ、制御棒挿入ミス 運転員「挿入作業は初めてだった」
334 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 08:40:18.09 ID:LApjaKzT0
なにかエッチな言い回しやね
「この6項目呑めなきゃ支援なしな」経産相が要求 東電支援
26 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 10:04:07.71 ID:LApjaKzT0
>・リストラの進捗や、賠償財源となる東電の資産評価については、
>政府が設ける第三者委員会による財務調査に応じること

これって東電が民主党の言う事聞けってこと?

>・設備投資などの資金は賠償金や経営合理化とは切り離して確保すること

これって電機メーカーや土建屋に渡す金は
確保しろってこと?

ひどいんじゃないか
東電、日本政府の条件「賠償負担に原則上限なし」受け入れ受諾。日本政府による東電支援が正式に確定
12 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 13:17:30.73 ID:LApjaKzT0
ああ…国有化だ
官僚や東電のトップ占める「東大文系」エリートの限界、前例ない有事の対応苦手
346 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 13:34:06.45 ID:LApjaKzT0
>>240
その通りだな

日本軍人は「戦争は勝てばいい。
哲学も宗教もいらない」と教えられていた

もはやモラルがない国が滅ぶということには異論がないだろう
日本はモラル教育を軽視しすぎた
官僚や東電のトップ占める「東大文系」エリートの限界、前例ない有事の対応苦手
359 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 13:37:45.21 ID:LApjaKzT0
>>283
逆だろ
幕末の人間が多かった時代は、うまくいった

>>308
というより苦じゃない人が
エリートという印象やね
官僚や東電のトップ占める「東大文系」エリートの限界、前例ない有事の対応苦手
376 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 13:41:20.32 ID:LApjaKzT0
日本は「西洋の衝撃」を受けて、
東洋思想を捨てて、
西洋を学んだ

しかし「西洋なんて力が強いだけなんだ」と
表面的な所しか学ばなかった

東洋思想も西洋思想でもない
無思想状態になった

その結果が敗戦だったり、
現状だったりするのだろう
非婚・晩婚化の原因判明 年収300万円以下の男+経済力ばかり求める女の増加
89 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 21:41:14.65 ID:LApjaKzT0
やはりエコノミックアニマルは
金がなくなると、種として衰退するってことだな
もし日本の原発がゼロになったら…電気代高騰、シャワー使用不可、冷凍食品が食卓から消える!
356 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 21:43:32.80 ID:LApjaKzT0
いくら貰った?
菅首相、これまで支援してくれた各国の関係者を招き、福島産の野菜や千葉産の魚でもてなす
542 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 21:45:50.95 ID:LApjaKzT0
どうやら原発推進派の世界各国が
風評被害撲滅に協力してくれるようだな
ありがたや
菅首相 「ODAを減らしたら怒られた。なので数倍に増やす」 ※
12 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/05/11(水) 22:14:44.28 ID:LApjaKzT0
ああ…官僚の言いなりだ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。