トップページ > ニュース速報 > 2011年05月11日 > GBZDa7NL0

書き込み順位&時間帯一覧

491 位/21390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数38300000000020000013160128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
何でクールビズなのに半袖Yシャツで通勤しないんだよ 涼しいぞ 腕まくりとかだせえ
離島が地元の奴ってどんな生活してきたの
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
「好きな女性の下着はどういうのですか?」
【秋田】 医者イジメの村・上小阿仁村 新村長が初登庁 「村を明るくしたい」
今年の日テレ「24時間テレビ」メイン会場は大阪の噂
韓国高速鉄道「KTX」 トラブル多発でリコール要請
高学歴になろと思う MARCHは避けて 東工大とか阪大いけばいいんだろ?
高校生に戻って行きたい高校生ならではのデートスポットランキング

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
168 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 00:34:07.75 ID:GBZDa7NL0
中世中国仏教史とかラテン語とか地盤地質工学とか島の生態学とか貨幣論とか
教養で受けた授業って楽しかったんだな、と思う
ひねくれずにちゃんと西洋哲学の講義とかも受けとけばよかった
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
170 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 00:35:36.50 ID:GBZDa7NL0
>>134
マジレスしよう
千葉大のインダストリアルデザイン
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
205 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 00:51:25.20 ID:GBZDa7NL0
>>183
・芸大ほどデザイン一辺倒じゃなくてある程度工学としての教育も受けられるから
・建築ほど行く分野が限られていない(幅広い)から
・国立理系、ってのは結構効くみたいだから
・同級生が修士で行ったから

ちなみに東大建築だけど、うちは東大の他学科よりかなり変な入り方ができる。
もし大卒なら学士入学、高専なら編入学で本郷から入れるし、まわりで5〜6人いる。
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
221 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:01:03.98 ID:GBZDa7NL0
>>212
バイトでモニターとしてセンター受ける、ってのが駒場であってだな、
たった1年なのにだいたいみんな数学2Bで4〜50点くらいしか取れてなかったw
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
238 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:07:07.57 ID:GBZDa7NL0
>>229
物理や英語なら満点近く取るだろうけど世界史とか1問も解けないと思うぞ
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
268 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:14:41.51 ID:GBZDa7NL0
>>239
それがなんかよく分からないのですよ
実際に本郷の工1号館行って事務所で聞くしかないと思う
定員もそのときの教授の気分で決まるぽい
俺も変な経歴とはいえ一応正規のルートだからそこを通ってないので
「なんかあるはず」としか言いようが無い
学士は間違いなくある(でも高校の同期が落ちたから狭き門ではあるみたい)
駄目でも研究生なら入り込めるかもしれない
ただ、実際、建築はほんと東大のオアシスみたいな良いところだと思う
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
284 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:20:51.96 ID:GBZDa7NL0
法学部なら司法試験か国1に決まってるだろ諦めて勉強しろよ
何でクールビズなのに半袖Yシャツで通勤しないんだよ 涼しいぞ 腕まくりとかだせえ
194 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:26:24.82 ID:GBZDa7NL0
http://file.kgcnt.blog.shinobi.jp/10029724137_s.jpg

この人いま何してんの?
何でクールビズなのに半袖Yシャツで通勤しないんだよ 涼しいぞ 腕まくりとかだせえ
203 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:32:51.14 ID:GBZDa7NL0
>>195
インド行ったら即死するレベルだなw
離島が地元の奴ってどんな生活してきたの
175 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:38:43.99 ID:GBZDa7NL0
瀬戸内海とか陸続きと何も変わらないと思う
「海は交通路」として見た方がいい地域
伊豆も離島っぽいのは三宅以南
セブンアイランドはデザイン酷すぎて笑える
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
337 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 01:42:44.81 ID:GBZDa7NL0
>>316
「これはこのようである」とは別に、
「これはこのように信じられている」ってのもひとつの歴然とした現実の事象なんだよな。
なんかそこを無視した議論って歴史的に価値が無くなって行くみたいだな、と思う。
自民 「周波数統一だ!発電所1つあたり数千億かかるけど☆(ゝω・)vもち費用は全国で負担な」
882 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 02:02:29.77 ID:GBZDa7NL0
たぶん50になるな。いままでもずっとそういうやり方だった。
離島が地元の奴ってどんな生活してきたの
190 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 02:29:59.77 ID:GBZDa7NL0
>>176
淡路市あたりだと神戸(大阪)のベッドタウン、朝出勤して昼オフィスでPC打って夜疲れて帰る
買い物は三宮か梅田か神戸近郊のSC、バスだと三宮まで40分くらい
テレビは言うまでもなく全部映る、光も通ってる
メガバンクの支店まである、つうか無くても神戸行けばある

もはや離島の風上にも置けないレベル
「好きな女性の下着はどういうのですか?」
131 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 02:43:52.37 ID:GBZDa7NL0
「好きな女性」の下着がどういうのなのかは俺も知りたい
誰か教えてくれ
いや、やっぱり知ってたら嫌だ
お前らの好みとかどうでもいい
離島が地元の奴ってどんな生活してきたの
232 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 12:02:24.10 ID:GBZDa7NL0
>>230
八丈のコンビニといえばジャンプか
用もなく行ってたな
【秋田】 医者イジメの村・上小阿仁村 新村長が初登庁 「村を明るくしたい」
160 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 12:17:53.20 ID:GBZDa7NL0
前村長がパリ大卒の上智大教授ってことは新村長はハーバード卒の東大教授くらいのスペックはありそうだな
今年の日テレ「24時間テレビ」メイン会場は大阪の噂
270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 18:03:14.45 ID:GBZDa7NL0
汐留から大阪城ホールまで走って行くんなら許さなくもない
離島が地元の奴ってどんな生活してきたの
271 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 19:08:45.92 ID:GBZDa7NL0
>>262
ビーチから往復3時間ってどんな計算だよ
底土〜八重根でも車で10分で着く
最寄りのコンビニまで徒歩1分みたいな大都市の利便性を基準にするならそりゃ不便だろうが
人口8千の町にしたら十分な便利さだろう
離島が地元の奴ってどんな生活してきたの
272 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 19:10:54.15 ID:GBZDa7NL0
ってよく考えたら「ビーチから」なのか。
じゃあそうか。
韓国高速鉄道「KTX」 トラブル多発でリコール要請
345 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 19:21:39.68 ID:GBZDa7NL0
>>333
南米でもやっぱり文系はカスなのか
それに中韓イヤなら最初から日仏独加の指名入札にしとけよ
やっぱりカスだな
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
722 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 20:47:33.63 ID:GBZDa7NL0
みための偏差値より、その地域で1番の大学ってやっぱり凄い奴がいるはずだと思ってる
まわりですごく頭良くて、でも地元から出られないor出たくないって奴はいっぱいいたし
そもそも人口少ないから入るの簡単で偏差値低いかもしれないけど、トップクラスの人が混じってるはず、と

だから旧帝大は阪大以外全部同格だと思ってるし、広島や金沢も同じ
県単位の地方国立大でも「凄い人な可能性が高い」、と思って接する

逆に一橋・東工・阪大・神戸・早慶あたりがどんなに偏差値高くても、ふーん、という気になる
もちろん実際会って出来る人と感じるかどうかの方が優先だけど
自分が大したこと無いアタマの出来なのに偏差値高いところに来たから
なんか自分と同族なのかなと思ってしまう
高学歴になろと思う MARCHは避けて 東工大とか阪大いけばいいんだろ?
501 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 21:03:24.76 ID:GBZDa7NL0
明治とか中央とか近大くらいだと思ってたし立教は存在すら知らなかった、当時
だから、知名度の無い、ってのは自分がどこの地域に住んでるかで決まってると思う
東大京大早慶くらいしか地方限定ではなく有名な大学って無いんじゃないかな

逆に関学は早慶に次ぐくらいのレベルだと思ってたから俺としては
「知名度高い大学のに評価低いな」と最初思ってた
知名度ない大学が高く評価されてる気になるのは単にその逆でなかろうか
高校生に戻って行きたい高校生ならではのデートスポットランキング
81 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 21:09:11.61 ID:GBZDa7NL0
北野クラブの前の展望台
離島が地元の奴ってどんな生活してきたの
284 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 21:11:39.31 ID:GBZDa7NL0
>>283
青ヶ島と鳥島をおすすめしよう
「11日に震度14の大地震が起き、高さ170mの津波が襲来し、100万人以上が死亡する」台湾が予言で大騒ぎに
263 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 21:20:58.34 ID:GBZDa7NL0
おーい、たいわーん
お前らみんな地震慣れてるはずだろー
福島第一、土壌汚染800平方キロ 東京都の面積の約4割、琵琶湖の1.2倍
77 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 21:27:56.02 ID:GBZDa7NL0
琵琶湖って東京より小さいのか
小笠原ってまさに東洋のガラパゴスだよな
84 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 21:29:03.25 ID:GBZDa7NL0
まっこう!まっこう!おっがさっわら!
熊本市が政令指定都市になるらしい
42 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/11(水) 23:40:12.11 ID:GBZDa7NL0
歩いた感覚による個人的な都市規模順位

 1 東京
 2 大阪
 3 名古屋
 4 横浜
 5 神戸
 6 福岡
 7 京都
 8 札幌
 9 仙台
10 広島
11 北九州
12 川崎
13 熊本
14 千葉
15 静岡
16 岡山
17 新潟
18 さいたま
19 浜松
20 相模原
21 堺

21都市って中途半端だからどっか1個削ろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。