トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月11日
>
BI0F2SzwP
書き込み順位&時間帯一覧
566 位
/21390 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
3
1
0
2
2
0
0
0
0
1
2
14
1
0
0
0
26
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
宮城県亘理町仮設住宅抽選会 『何で優先的に入れないのか』障害者手帳突きつけながら職員怒鳴りつける
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
【速報】5月11日 ★2
韓国の信号 通常の青黄赤+左折専用の青黄赤矢印、さらに右折専用の青黄赤矢印 複雑すぎて事故多発
前自民党議員(現東電顧問)「なーに、放射線もむしろ健康に良い」発言に孫正義が激怒
氷室京介の全曲BOΦWYライブ、応募殺到で追加公演決定! 布袋なんていらなかったんや
韓国高速鉄道「KTX」 トラブル多発でリコール要請
メルケル「日欧EPA交渉開始しましょう」 ベンツが安くなるぞー
海江田経産相「発送電分離やるよー」
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
書き込みレス一覧
宮城県亘理町仮設住宅抽選会 『何で優先的に入れないのか』障害者手帳突きつけながら職員怒鳴りつける
62 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 08:32:03.10 ID:BI0F2SzwP
さすがとうほぐ民
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
668 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 08:39:25.80 ID:BI0F2SzwP
でも、最近は中堅大のレベル落ちたよな。
日駒クラスも相当影薄いし、明治学院や神奈川大なんかも相当レベル落ちてるだろ。
明治学院や神奈川大なんてバブル末期は偏差値60位有ったぜ
大学の学部長「背伸びをしていた中堅上流大学で急速に下流化が進み、一流大学との格差は広がる一方」
669 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 08:42:23.39 ID:BI0F2SzwP
>>655
つか、中京なんてバブル末期の頃は
南山>>>愛知、愛知学院>名城、皇學館>中京、金城
だったろ。
今、名古屋の方で中京がもてはやされてるみたいだけど違和感があるな。
【速報】5月11日 ★2
58 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 09:03:37.91 ID:BI0F2SzwP
五月病だから、地震起きて会社にいけなくなりたい
韓国の信号 通常の青黄赤+左折専用の青黄赤矢印、さらに右折専用の青黄赤矢印 複雑すぎて事故多発
93 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 11:43:34.54 ID:BI0F2SzwP
>>24
あれ、超のりずらい
前自民党議員(現東電顧問)「なーに、放射線もむしろ健康に良い」発言に孫正義が激怒
219 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 11:45:47.52 ID:BI0F2SzwP
禿はなかなかの国士だな
氷室京介の全曲BOΦWYライブ、応募殺到で追加公演決定! 布袋なんていらなかったんや
35 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 12:37:35.96 ID:BI0F2SzwP
これ、11日の抽選外れたら12日になるとかなの?
氷室京介の全曲BOΦWYライブ、応募殺到で追加公演決定! 布袋なんていらなかったんや
41 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 12:41:24.40 ID:BI0F2SzwP
ライブハウス武道館にようこそ
韓国高速鉄道「KTX」 トラブル多発でリコール要請
199 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 17:57:09.73 ID:BI0F2SzwP
山川ってなんだ?
メルケル「日欧EPA交渉開始しましょう」 ベンツが安くなるぞー
37 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 18:38:54.03 ID:BI0F2SzwP
日本は中古になるとアホみたいに値落ちすんだよな。
海江田経産相「発送電分離やるよー」
62 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 18:42:02.47 ID:BI0F2SzwP
>>59
ドイツに限らずEUってそんな感じじゃん。
電力メジャーとかもあるし
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
272 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:02:08.75 ID:BI0F2SzwP
まぁ、原発なんてアメリカが売っ払ったレベルの技術だからな。
WHなんて一旦ドイツと英国が買ったけど、やっぱイラねってのを日本が高値で掴んだんだろ?
その程度のものを有難がってるんだろ。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
414 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:13:15.09 ID:BI0F2SzwP
>>391
つか、今だって主力は火力じゃん。
東電管内なんて原子力の比率なんて元々高くないし
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
450 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:16:46.63 ID:BI0F2SzwP
>>425
今まではそうでも、もう無理だろ。
そうですかハハハ。って笑われて終わりじゃねーの?
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
478 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:19:51.75 ID:BI0F2SzwP
>>452
風力って欧州も力いれてるし、アメリカだとGEもかなり力いれてるよね。
そんな状況なのに、風力だけは無理ってのもどうなんだろうな?
欧州もアメリカのGEもここで、ウンチク垂れてる連中よりアホだから風力なんかに投資してんの?
そうは思えないんだけど。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
527 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:24:33.48 ID:BI0F2SzwP
>>501
今回の津波で洋上風力発電のプラントは被害なかったじゃん。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
582 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:30:33.17 ID:BI0F2SzwP
>>537
記事一覧
風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷
(2011年4月7日午後5時50分)
3月11日の震災時、同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。工業地帯にある複数の工場が被災し操業停止に追い込まれた中、風車7基は震災直後も稼働していた。
東電からは「電力不足のため、フル稼働をお願いしたい」との要請があったという。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
606 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:34:04.88 ID:BI0F2SzwP
>>569
5m耐えれば十分じゃん。
もしもっと大きな津波で潰れても放射能まいたりしないし。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
616 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:35:39.16 ID:BI0F2SzwP
>>613
ここ、別にインドや中国じゃねーしな
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
633 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:38:19.29 ID:BI0F2SzwP
>>621
陸地にあっても津波で潰れる原発よりマシである事は確かだけどな。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
654 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:41:33.84 ID:BI0F2SzwP
>>642
つか、補助的な需要部分の話だろ。
そもそも、東電管内なら原発ですら補助みたいな比率じゃん。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
665 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:43:29.21 ID:BI0F2SzwP
>>641
うちの近所も風力発電二基あるけど、特に聞かないな。
規模や方式によるのかね?
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
733 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:54:54.23 ID:BI0F2SzwP
>>701
風力頑張ってんの三菱だけだしな。
白人様が効率化して実用レベルになった頃は特許料払いつづけて風力やる事になるんだろうな。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
747 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:56:54.68 ID:BI0F2SzwP
>>729
たいして比率の高くない火力の補助みたいな原発の代替えの話だからだろ。
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
753 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 19:58:46.48 ID:BI0F2SzwP
>>745
それこそ技術改善の範囲じゃね?
朝日「風力なら原発40基分の発電可能!」 東大名誉教授「どんな計算したらそうなるんだよ馬鹿か」
877 :
名無しさん@涙目です。
(catv?)
[]:2011/05/11(水) 20:15:06.33 ID:BI0F2SzwP
>>832
これだけ火力に依存してるのに、それでコストが跳ね上がる事はないだろ。
少しは上がるだろうけど。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。