- 3号機の燃料プールから1立方センチ当たり15万ベクレルのセシウムを検出
83 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 12:21:06.64 ID:CdqhSq840 - こういうヤバいニュース小出しに出てるけど相変わらずここは平和だぞ
本当にヤバくなってからニュースにしてくれ
|
- メルケル「日欧EPA交渉開始しましょう」 ベンツが安くなるぞー
11 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 18:08:41.08 ID:CdqhSq840 - ベンツとかアウディとかBMとかって高いから価値があるんだよね
はっきり言って見栄張るための車だろうし 性能だけなら国産車で十分すぎるだろうからな
|
- 高校生に戻って行きたい高校生ならではのデートスポットランキング
65 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 18:20:45.05 ID:CdqhSq840 - 高校時代に戻ってもまた入学後まもなく女子全体から「挙動不審のキモい奴」扱い
されて詰むのがオチ
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
64 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 20:07:40.11 ID:CdqhSq840 - 全ては先輩後輩の縦社会が原因
サビ残→先輩より先に帰りづらいから 有給→先輩より多く取りづらいから 忘年会新年会社員旅行→先輩が参加してるのに欠席しづらいから お茶だし→「雑用は後輩がする」という悪習=パワハラ 先輩後輩の上下関係・縦社会が無ければこれらの悪習は全て消滅する
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
81 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 20:09:53.61 ID:CdqhSq840 - 今こそ、「欧米は何故日本人みたいにサビ残したり有給取らなかったりしなくても、
社会を成り立たせることができてるのか」を真剣に考えるべきじゃないか?
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
106 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 20:13:07.24 ID:CdqhSq840 - 本人がいなくなると陰口を言いまくるほど仲が悪い連中が、何故みんなで飲んだり
社員旅行するのか心底意味不明 何でお前ら嫌いな奴らとわざわざ余暇を潰してまで一緒にいようと思うんだよ 頭おかしいんじゃないのか
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
127 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 20:16:17.39 ID:CdqhSq840 - >>117
だったらそんなイベントやめちまえばいいのにって話 普通に考えて嫌いな人間と旅行行ったり一緒に飲んだりすることがおかしいだろ
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
163 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 20:20:27.78 ID:CdqhSq840 - >>128
だな 世の中には敬語賛成派が多いみたいだが敬語なんて人間関係がわずらわしくなるという デメリットはあっても、メリットが全く思いつかない 威圧的な糞先輩に敬語で話してると「なんでこんな奴に敬語使わなきゃならんのだろ」 って思えてくる
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
200 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 20:25:38.31 ID:CdqhSq840 - 日本に来る外国人はみんな口を揃えて「サービスが素晴らしい」と言うが、
その裏にはそれだけ過酷な労働がある 俺的には今よりサービスが多少不便になってももっと気楽に労働できるような 世の中のほうがいい
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
422 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 21:12:38.70 ID:CdqhSq840 - >>386
あれはきっぱり無くして欲しいな 他人に注いでもらわないと飲み物飲めないとか不自由すぎるだけの文化だと思う 自分で飲み物注いでも、いくらでも他の人と絡むことはできるだろう あと大皿の料理取り分けるのも同様 自分で食いたい分だけ勝手に取ればいいのに、みんなに取り分けないと気が利かない みたいな空気なのが意味わからん どう考えてもこれらの風習は無くしたほうが気を使わずに済んで、飲み会が楽しく なると思う お酌禁止令を出した長野県庁は立派だ 全国的にもまねして欲しい
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
434 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 21:15:25.89 ID:CdqhSq840 - >>424
今時飲み物を瓶で出してくる店はネットで悪い口コミを広めまくってやるべき
|
- 30歳ぐらいになると物欲なくなるよね、こだわって買う物は食べ物ぐらいで、金は貯まるが人生つまんね
986 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 22:53:44.38 ID:CdqhSq840 - 欲しいものは大体手に入れた
家は今住んでる実家で満足だからそこまで欲しくない
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
622 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 22:57:26.94 ID:CdqhSq840 - >>619
いいところだな うちも役所だけど、>>1はかなり当てはまるぞ まあ民間に比べればマシかもしれないけどな
|
- 日本の会社の悪しき習慣ランキング
679 :名無しさん@涙目です。(栃木県)[]:2011/05/11(水) 23:46:31.05 ID:CdqhSq840 - >>629
よく引継ぎするのは日本だけって聞くけど、海外は前任者の業務内容をどうやって 後任に教えるの?
|