トップページ > ニュース速報 > 2011年05月11日 > 9esWWuNj0

書き込み順位&時間帯一覧

1672 位/21390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000025051000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
スズキの鈴木修会長 浜岡原発の停止「ホッとしている」 「東京は暑いな、服装革命をやる必要がある」
地熱発電の総発電量に占める割合、アイスランド27%、日本0.3%(←地熱資源保有量世界3位)
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
官僚や東電のトップ占める「東大文系」エリートの限界、前例ない有事の対応苦手

書き込みレス一覧

スズキの鈴木修会長 浜岡原発の停止「ホッとしている」 「東京は暑いな、服装革命をやる必要がある」
321 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 00:57:55.66 ID:9esWWuNj0
>>37
数年前仕事の関係でご自宅にお邪魔したことある。
本当に普通の古めの家だった。
資産からしたらとても質素。

ご本人には会ってないが奥様もいい人だった。
地熱発電の総発電量に占める割合、アイスランド27%、日本0.3%(←地熱資源保有量世界3位)
942 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 12:48:26.12 ID:9esWWuNj0
>>77
>マグマ発電は人類のエネルギー三種の神器の一つだね。
>あと2つは核融合と太陽光

菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 12:53:44.49 ID:9esWWuNj0
>>56
怪死しないといいけどな
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
189 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 13:13:12.34 ID:9esWWuNj0


総理の肩書きって大きい。



ヘタに、根回しや調整なんてしてたら
大きい政策転換なんて打てない、

というのが良くわかる。


最終的に国民の支持を得られえれば勝ち。
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
225 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 13:22:59.71 ID:9esWWuNj0
>>202
>反発くらったら元の木阿弥

そりゃそうだろうw

>民主党政権一年半で学んだもんだと思ったが

そりゃ、役立たずの一年半だったからな。
反発くらって当然だわさ。

>この時期に大きな政策転換なんていらねーから現場が混乱するだけ

だから、現場が混乱するとかそういう小さい事ばかりうだうだ言って、調整とか
に明け暮れて中途半端なことしかできないなんて最悪じゃん?

「スピードと決断が大切」

とか言うやつに限っていざとなると、「唐突だ」とか文句言うんだよな。
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
235 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 13:25:53.31 ID:9esWWuNj0
>>222
お前車について何も知らないだろ
例えば、フューエルホースにヒビが入っても取りあえずは走れるわけだが
エキパイの上にヒビの入ってるフューエルホースがあるなんて状態で
怖くて走れる訳が無い。
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
243 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 13:27:52.27 ID:9esWWuNj0
>>237
自民党にはさすがにムリだろ?
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
266 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 13:36:49.47 ID:9esWWuNj0
>>244
何をいっているのか良くわからないw


ジジイや官僚や業界団体がなんと言おうと、
総理の肩書き使って、「やる」
っていったら政策の方向転換ってできちゃうんだよ。

わかる?


その政策転換が成功するかどうかはまた別問題な。
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
448 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 15:16:59.72 ID:9esWWuNj0
>>440
>安全体制、対策をこれからきっちり整えたらいいだけなのに

現時点での人類の技術では不可能

だっていうのが福島で実証されただろ。
これだけ時間をかけているのに一向に収束方向にすら向いてないんだぞ。
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
462 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 15:26:04.79 ID:9esWWuNj0
>>452
今回の事故原因だけ対策すれば済む問題じゃないのは
小学生レベルの想像力があればわかるよな?

だとしたら、どこまでも際限なく事故対策しないとダメなのはわかるな?
それはもちろん、ハードウエアだけじゃなくてヒューマンエラーに対してもだ。

そこまでするのは現実的か?

で、
なぜ、そこまでしないとダメかは、事故後の影響力の大きさ見れば明白だよな?


菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
466 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 15:27:41.63 ID:9esWWuNj0
>>460
それもあるが、地震自体で配管こわれて冷却水ダダもれなんだけどな。

官僚や東電のトップ占める「東大文系」エリートの限界、前例ない有事の対応苦手
757 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 15:30:13.66 ID:9esWWuNj0
>>635
はげどう

文系・理系関係ない。


そういう点では叩き上げ成り上がり社長とかのほうが能力は上だよな。
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
473 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 15:36:50.00 ID:9esWWuNj0
>>470
ハイジャックされた民間航空機は数ヶ月〜数年以上にわたって発がん物質を半径数百キロに
ぶちまけて住人の発ガン率をアップさせるとかそんな広範囲な影響力があるのかね?

飛行機にしろ自動車にしろその他産業にしろ、事故で死者がでるのは
ある程度はしかたのないこと。

不幸な出来事だが、事故とはそういうもの、不運が重なって起きるし
そういうものはどんなに予防策をとっても未然には防げない。

だが、そこで完結してしまう。

が、しかし原発はそうではない。
何世代にもわたって悪影響を残してしまう。
菅△ 「原発政策は全部一旦白紙。俺の給与は収束するまで全額返上する」
499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/11(水) 16:10:10.27 ID:9esWWuNj0
>>485
発ガン率が上がるってデータはなんぼでもあるだろ。
ggrks。

原油は汚れて生態系に影響を及ぼすが、生物の遺伝子壊すほどの影響はない。
また、
除去作業にあたる人間を被爆させるとかいう危険も無い。

公害もだ。

同一視するなんてホントにおかしい。


あと、大事な問題として、原発推進派は触れないが
使用済み核燃料をどーするか。
という事を忘れている。

これこそ手に負えないだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。