トップページ > ニュース速報 > 2011年05月09日 > fb4v9iTz0

書き込み順位&時間帯一覧

183 位/20952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00004730002278330000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福岡県)
名無しさん@涙目です。(愛知県)
なんで女って毎日の出来事をいかにも苦労したように報告するの?
長年Firefox使ってきたけどFlashがどうしても固まる・・・そろそろ変え時か
東大 vs 京大
横山光輝の最高傑作は「史記」だけど 次点は?
被災女性(29)「衣装ケースやら子供にゲーム機やら買って金が消えた。行政は早く対応しろ」
俺たちの岡田幹事長フルーアーマーで生身の民間人を激励。
「人の死を祝うのは、どんな種類の人々なんだろう?
【速報】福島原発周辺、海からもストロンチウム90検出
菅のせいで中部電力株が暴落

書き込みレス一覧

なんで女って毎日の出来事をいかにも苦労したように報告するの?
220 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 04:08:19.52 ID:fb4v9iTz0
女の話聞くの好きだけどなぁ
基本的に同意してりゃいいから楽だし
なんで女って毎日の出来事をいかにも苦労したように報告するの?
234 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 04:34:33.70 ID:fb4v9iTz0
女「友達がエステでバイトしてたんだけどさ、客のおっさんの背中にオイル塗ってたら
   終わった後『チンコはシゴいてくれないのかな?フフ』って言われたんだって!!マジキモイよねぇ!」
俺「うわキモいなwいくら興奮したからってなぁ」
女「え何?興奮する気持ちはわかるの?」
俺「(やべっ)いやぁまぁ…俺はエステ行ったことないからわかんないけどそういうもんなんじゃないの、知らんけど」
女「サイテー」

応答に余計なひと言を交えると地雷を踏むこともあるので気をつけようと思いました
長年Firefox使ってきたけどFlashがどうしても固まる・・・そろそろ変え時か
603 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 04:41:50.92 ID:fb4v9iTz0
ちょろめにだけは意地でも変えん
バランス厨の俺はブラウザまでGoogleに支配させるのは我慢ならんのだ
東大 vs 京大
77 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 04:45:08.34 ID:fb4v9iTz0
実際今の大学生なんてネットの影響で右寄りばっかだぞ
支持政党にはバラつきあるけど、外国人嫌いや左翼嫌いが多い
横山光輝の最高傑作は「史記」だけど 次点は?
359 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 05:09:02.42 ID:fb4v9iTz0
キングダムってどこを終わりに定めてるんだろうな
最後のオイシイところはあの悪役感満々の王センに持ってかれるわけだし
被災女性(29)「衣装ケースやら子供にゲーム機やら買って金が消えた。行政は早く対応しろ」
98 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 05:32:44.93 ID:fb4v9iTz0
赤十字ってマジで義捐金の使途は被災者に直接渡すことしか考えてないのかな?
募金した人の大半って、復興に充てて欲しいって思いで募金したんだと思うんだけど。
被災者に直接配るより、必要な支援物資を買う資金や復興のための施設を建設する資金に充てた方が有用だよね?
被災者に配っても大して意味ないよね?
俺たちの岡田幹事長フルーアーマーで生身の民間人を激励。
11 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 05:41:06.98 ID:fb4v9iTz0
相変わらずサンドウィッチマン富澤そっくりだな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1619579.jpg
「人の死を祝うのは、どんな種類の人々なんだろう?
21 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 05:42:50.50 ID:fb4v9iTz0
配膳中の少女だろ
俺たちの岡田幹事長フルーアーマーで生身の民間人を激励。
42 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 05:44:46.94 ID:fb4v9iTz0
>>19
だよな
その体裁すら捨てなきゃいけないくらい危険なのかね
「人の死を祝うのは、どんな種類の人々なんだろう?
40 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 05:48:21.17 ID:fb4v9iTz0
場合によっちゃメシウマする気持ちはわからんでもないが、
被害者が結果的に無事だった、というニュースで「ちっ」とか書き込んでる奴はさすがにイタイなぁと思うんです
「人の死を祝うのは、どんな種類の人々なんだろう?
46 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 05:51:59.75 ID:fb4v9iTz0
>>43
あと神崎なんちゃらの画像貼ってる奴もつまんねぇよな
なんで女って毎日の出来事をいかにも苦労したように報告するの?
254 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 06:19:31.76 ID:fb4v9iTz0
>>248
一旦地雷踏むといくら話題そらしても不機嫌なままで
そのことについて追及しないと気が済まないタイプの相手なんです

まぁそういう相手に対してはもう嘘でもいいからとにかく綺麗事で固めるべきなんだと思いました
【速報】福島原発周辺、海からもストロンチウム90検出
63 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 06:27:17.87 ID:fb4v9iTz0
宇宙の寿命をはるかに凌駕する半減期の物質って何だっけ
【速報】福島原発周辺、海からもストロンチウム90検出
124 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/09(月) 06:56:20.16 ID:fb4v9iTz0
>>118
ちょっと違う
「バカ国民のパニックを煽るとろくなことにならない」だろう
菅のせいで中部電力株が暴落
105 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 10:50:42.40 ID:fb4v9iTz0
何これひどい
菅のせいで中部電力株が暴落
127 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 10:54:45.43 ID:fb4v9iTz0
>>108
思考停止してるのは菅擁護だと思うよ
原発の賛否はともかく、個人要請は無いわ
経済的影響も何にも考えてないんだろう、どうせ
菅のせいで中部電力株が暴落
172 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 11:02:08.52 ID:fb4v9iTz0
>>153
首相という政治的立場を利用した、私人の経済活動に対する個人介入行為が法を尊重?
気は確かか?
菅のせいで中部電力株が暴落
300 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 11:23:38.60 ID:fb4v9iTz0
>>275
>お前らが福島事故に起因するあらゆる損害の補償を引き受けてくれな
>あと東北住めよ
首相個人に名指しで要請されたら、検討してやってもいいよw
できるものならやってみろ
菅のせいで中部電力株が暴落
563 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 12:24:36.10 ID:fb4v9iTz0
>>592
行政の管理型法といえども、一切法源を持たない通達で民事に介入する事はないよ
シロウトが知ったかぶりするな
菅のせいで中部電力株が暴落
570 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 12:26:38.89 ID:fb4v9iTz0
ミスった
>>563は>>532ね
菅のせいで中部電力株が暴落
608 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 12:37:05.66 ID:fb4v9iTz0
>>592
条例や規則があるんだっつーの
行政の通達の法源が憲法とかねーわw
今回のような経済的に影響の大きい事柄を、末端の行政機関すらすっとばして、
個人として直接私企業に要請→きわめて短時間の内にセルフリークする菅は基地外
菅のせいで中部電力株が暴落
652 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 12:48:38.14 ID:fb4v9iTz0
>>620
>割賦販売法関連通達
これと今回の首相の行動に何か関係があるのか?
行政が、割賦販売法関連通達を要請の形式で出しているから、
首相wは、特定の私企業の特定部門の操業停止をお願いしてもいいとでも?

>通知を含めた自発的な協力をお願いする形での監督権限だって当然含まれてるんだよ
ほー、では君は、菅の行動は、特定の企業たる中部電力に対する
監督権限に基づくものと解釈しているわけだな
個人としての要請と紛らわしいから、監督権限がある旨を発表すべきだなwww
まだかよ、監督権限に基づく旨の発表
菅のせいで中部電力株が暴落
660 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 12:50:40.08 ID:fb4v9iTz0
>>654
>政治家の優位点は法を作れることのみ
それ書いたの俺じゃないんだけどwww
聞くまでもないけど、馬鹿なの?お前
菅のせいで中部電力株が暴落
667 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 12:52:41.72 ID:fb4v9iTz0
>>654
名宛人間違えた事についての言い訳マダー?
wwwww
菅のせいで中部電力株が暴落
672 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 12:56:14.98 ID:fb4v9iTz0
>>654
名宛人間違えた事についての言い訳マダー?
wwwww
菅のせいで中部電力株が暴落
689 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:06:15.11 ID:fb4v9iTz0
>>676
論点逸れてないだろ?
首相の私人活動への個人介入を問題とみなしている訳だから
総理大臣として介入するというなら、この決定だけ何故本人が直接電話しているんだ?
通達を受ける企業にしも、第三者にも、菅個人の行動との区別が一切着かないのは
公人として有るまじき行いで批判されて当然

ところで、名宛人間違えた事についての言い訳はまだか?

>何一つ知らないのに
何一つ知らないって、一体どういう状況なんだ?定義を説明してくれ
菅のせいで中部電力株が暴落
694 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:08:21.09 ID:fb4v9iTz0
>>681
お前の言い分はおかしい
同レベルかどうかわからないだろう?
お前のレスは全般的に思い込みによる勝手な決めつけが多すぎる
菅のせいで中部電力株が暴落
697 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:10:21.79 ID:fb4v9iTz0
>>681
ついでに何を根拠に同レベルだと思ったのか説明してもらえますか?
まさか、同じ県だから?
ただそれだけの理由って事はないよねw
菅のせいで中部電力株が暴落
702 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:12:58.10 ID:fb4v9iTz0
>>700
レッテル貼りしかできないと言われているのに納得した
論拠がお前の決め付け以外にない
菅のせいで中部電力株が暴落
732 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:29:22.77 ID:fb4v9iTz0
>>709
お前の書き込みは俺の問いに対する回答になっていない
>お前の言い分はおかしい
>同レベルかどうかわからないだろう?
>お前のレスは全般的に思い込みによる勝手な決めつけが多すぎる
に対する回答が、
>おまえこそ一切の法的権限ないなんて決めつけ妄想はどっからきたんだよ
>で、法律には反論もできず逃亡ですか?w

おまえについての問いに対する答えが俺である事は、対話としてありえない
また、疑問文に対して、主語も述語も全く異なる疑問文を返しているので、対話が成立していない
>法律には反論もできず逃亡ですか?
キチガイとまで勝手に断定している相手に対して、いちいち断りは要らないだろうと思うがw
菅のせいで中部電力株が暴落
749 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:37:55.52 ID:fb4v9iTz0
>>738
ついでにいうと総理大臣としてなら、要請ではなく指示ということになるな
機関を飛び越えた総理大臣としての私企業に対する直接指示だという報道はなされていないはずなので、
どう解釈してそういう結論にいたるのか、さっぱりわからないが、
中電が停止に応じてしまった後なので、電話したのも個人だし、首相個人の要請に応じたという形になるんじゃないか?
法源があるとの前提であるならば、東電の対応として、検討しますも何もないだろう
すでに後出し不可w
菅のせいで中部電力株が暴落
760 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:46:40.81 ID:fb4v9iTz0
>>755
だとしたら文書も使わずに何でわざわざ自ら口頭で伝えるんだろうね?
www
菅のせいで中部電力株が暴落
779 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 13:58:48.39 ID:fb4v9iTz0
>>755
中電が要請に応じたので、もう理屈の通りそうな文書を後出ししても、追いつかないね
こじつけ&無能乙www
菅のせいで中部電力株が暴落
814 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 14:35:03.49 ID:fb4v9iTz0
>>785
私企業に対する首相の立場を利用した個人要請として処理されたということだよ
事実としてそうなってしまったので、お前が2ちゃんで吠えてもどうにもならん
今からでも追って文書は出せるけど、
首相の電話と公式発表は、その時点個人の思い付きだったのだという事が証明されるだけ
手順や処理の仕方を誤ったために、法的根拠の無い個人要請になってしまったという事だ
それでも行政手続法6条が要請の根拠だと思うなら、勝手に主張すればいいが、
なぜ、文書によらずに、首相が個人で私企業に電話で伝えたのか辻褄が合わなくなるだけだ

>中電が要請に応じたなら、後からグチグチいってても「追いつかない」
原発停止賛否以前の手続きの問題だが、理解できないなら、
お前の頭の悪さで俺が実害を受ける訳ではないので、それでもいい
菅のせいで中部電力株が暴落
836 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 14:45:39.08 ID:fb4v9iTz0
>>827
>提示してみ?
そんなもん条文の内側にいちいち書いてあるか、アホ
期限なりを定めて、文書で通達するのが常識だ
逆から解釈すると、首相が直接に口頭で伝える事が条件になった記述が存在する事を前提としているんだろうな?
提示してみ?
www
菅のせいで中部電力株が暴落
858 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 14:58:55.36 ID:fb4v9iTz0
>>847
>例えばおまえが市役所へいって、なんか公的な書類欲しいと申請書を書く
>それに対して役人が「あー、この書き方じゃ駄目、こうやって書き直してよ」と言う
>これだって行政指導であるともいえる、広い概念なんだよ

主体も客体も働きかける方向も違うから、全然例えになってねーよ
この場合は、市役所から俺の家に電話があって、書類を提出しろと
どんな書類かは送ってないので説明できない、内容はただ提出してほしいとの要請
期限ももわからない、文書で送る事もできない、市役所の他の人に問い合わせても分からない、
応じる場合の費用の説明も全くないし、応じないとどうなるのかの説明も一切ない
これが菅の行動
菅のせいで中部電力株が暴落
869 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 15:06:24.29 ID:fb4v9iTz0
>>847
そもそも指導ではなくて、お願いしたというのは、菅本人がそう語っていたぞ
代案や条件も一切示されていないだろうと思う
爆弾パスの相手がお利口だったので、わりとすぐに戻ってきたのが現状www
菅のせいで中部電力株が暴落
888 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 15:18:12.38 ID:fb4v9iTz0
>>880
菅本人がお願いしたと公言しているものを、
あくまでも行政法上に根拠を持つ要請だったという主張をするのであれば、
主張する側が、根拠条文を示した上で立証する責任があるが、
行政上の指導や通達を、首相本人が電話で直接伝える事はない
東電に出向いて怒鳴り散らしたらしいが、とち狂って喚き散らかしただけで、行政上の指導ではない

>法体系における「任意的な手段」の位置づけ
一般化すると首相は個人で、私人に対して指導の名の下にどのような干渉でも行いうるな
どこの国の法体系だよwww
菅の足りないオツムですらそれはまずいと思ったから、要請という形式を踏んだのだろうが
菅のせいで中部電力株が暴落
913 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/09(月) 15:43:42.31 ID:fb4v9iTz0
>>894
助言ではなく要請だというのは、報道で明らかだし、
本人も報道陣の前でそう語っていたので、お前の断定は、菅の意図すら無視した捏造
結論ありきの目的論的法解釈で、このようにも解釈できるという蓋然性を述べているだけで、事実ではない
事実だと主張するなら、菅が公式には要請という表現を用いているものの、
電話wは行政としての助言や指導であったという根拠を示すべき
中電に録音テープがあるだろうと思うので、確認の上で主張しろよ

>議会で私人を批判して自殺に追い込んでもすぐには責任は及ばないぐらいだ
自身が国の議会でそれを実際に行った経験があっての発言だろうね?
お前の脳内議会の話には興味が無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。