トップページ > ニュース速報 > 2011年05月09日 > LEUhVTrR0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/20952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001914101290200030069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
被災マンコ(29) 「貯金5万円あったのに携帯ゲーム機や下着を買ってたらお金がなくなった、義援金早く!」
菅のせいで中部電力株が暴落
【速報】中部電力、浜松原発の全炉停止を決定へ!
やめたいけど、やめられないもの
女 「好きじゃない男でも、顔が70点以上なら告白された時点で無条件で付き合う」 
「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」→実は福島第1原発で作業
【O111】 石川でも検出 えびす従業員が客として複数店舗でユッケを食べる
【超速報】docomo、「2011夏モデル 新商品・新サービス発表会」を5月16日に開催 ライブ配信もあり
中部電力、「浜岡原発停止したらどうなっちゃうのか」についての臨時会議がまとまらず、会見が延期へ
【アンコントローラブル】福島原発3号機がついに333度超え

書き込みレス一覧

次へ>>
被災マンコ(29) 「貯金5万円あったのに携帯ゲーム機や下着を買ってたらお金がなくなった、義援金早く!」
308 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 11:11:10.77 ID:LEUhVTrR0
義援金や補償金の支給が終了した途端に自己破産しそうなタイプ
菅のせいで中部電力株が暴落
262 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:16:51.37 ID:LEUhVTrR0
今回の浜岡騒動で2ちゃんネラーは本当にカスだってことに気付けて良かった
管GJ
菅のせいで中部電力株が暴落
275 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:19:04.09 ID:LEUhVTrR0
浜岡停止要請について管叩いてる奴らはさ
原発事故リスクも受け入れるってことだろ
反原発派のオレは原子力依存してる分の30%の節電受け入れるから
お前らが福島事故に起因するあらゆる損害の補償を引き受けてくれな
あと東北住めよ
菅のせいで中部電力株が暴落
290 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:21:37.98 ID:LEUhVTrR0
>>285
具体的によろしく
あと原発事故が齎す損害との比較も忘れんな

菅のせいで中部電力株が暴落
316 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:25:36.82 ID:LEUhVTrR0
>>300
なんだそれ
原発事故のリスクを許容するのかどうかってことだよ論旨は
菅のせいで中部電力株が暴落
319 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:25:56.99 ID:LEUhVTrR0
>>301
おれもお前の無知なレス見るとそう思うわ
菅のせいで中部電力株が暴落
329 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:28:44.81 ID:LEUhVTrR0
>>322
火力で代替すりゃいいだけじゃん
コスト差とか言いだすならちょっとは調べろよ
そもそも浜岡も福島も止まって停電すら起こってねーのに
なんでヒステリーに叩いてんの?

菅のせいで中部電力株が暴落
343 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:31:55.20 ID:LEUhVTrR0
>>338
軽くってお前今の状況を理解してんのか?

菅のせいで中部電力株が暴落
364 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:37:15.67 ID:LEUhVTrR0
>>355
詳しく
【速報】中部電力、浜松原発の全炉停止を決定へ!
706 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 11:38:09.52 ID:LEUhVTrR0
御前崎の市長クズ杉
原発交付金の全額を補償する旨、政府から言われた途端にトーンダウンw
菅のせいで中部電力株が暴落
383 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:40:53.11 ID:LEUhVTrR0
>>363
一日に2、3億のソースは?

発電方式別の発電コストの比較
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952?page=3

ちなみにスマトラ地震にならえば今後5年はM8クラスの余震が続く
原発事故のリスクは地震依然と比較にならんほど膨らんでるぞ
【速報】中部電力、浜松原発の全炉停止を決定へ!
717 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 11:42:01.31 ID:LEUhVTrR0
>>691
そう言う市制に甘んじてきた御前崎市民にも問題があるよね
菅のせいで中部電力株が暴落
390 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:42:27.25 ID:LEUhVTrR0
>>363
今回の福島事故で原発なんて数十年スパンの赤字事業に転落だろ
赤字事業を継続するってんならそれ相応の改善策を示せっての

【速報】中部電力、浜松原発の全炉停止を決定へ!
737 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 11:48:45.55 ID:LEUhVTrR0
>>725
違う違う
少しでも外からの支援に頼らない市制をすべきだったのでは、と言ってるのさ
どーして話しが交付金や交付税に行っちゃうかなぁ
菅のせいで中部電力株が暴落
415 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:48:54.37 ID:LEUhVTrR0
>>406
そりゃ現状のインフラで対応した場合だろ
目先の赤字を回避するために今後も原発事故のリスクを受け入れ続けるのかお前は?
菅のせいで中部電力株が暴落
421 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:50:47.19 ID:LEUhVTrR0
>>411
これ
1kWh当たりの発電費用


菅のせいで中部電力株が暴落
429 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:53:51.25 ID:LEUhVTrR0
>>425
いや再生可能エネルギーでもいいんだよ?
でもそうゆう事いうとお前らは理想論だとか言いだすじゃん
そもそも食料自給率40%の国がエネルギーアロケーションとか言ってるのも滑稽だけど

菅のせいで中部電力株が暴落
437 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:56:19.53 ID:LEUhVTrR0
それに世界中の原発依存度とウランの埋蔵量を見比べれば
脱によるコモディティ価格の上昇リスクとか言ってるのも滑稽だけどね
今後数十年でウランが高騰してる可能性のがよほど高い
菅のせいで中部電力株が暴落
446 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 11:57:07.13 ID:LEUhVTrR0
>>435
なにが無茶苦茶なのか具体的に説明できないなら君は煽りとして処理するから
菅のせいで中部電力株が暴落
477 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:02:35.51 ID:LEUhVTrR0
>>456
追加燃料の調達コストはかかるけどウランの調達コストはかからなくなるな
それに

菅のせいで中部電力株が暴落
485 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:03:27.11 ID:LEUhVTrR0
>>469
変わらないどころか安いよ

菅のせいで中部電力株が暴落
487 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:03:49.74 ID:LEUhVTrR0
>>478
たのむソースを
菅のせいで中部電力株が暴落
525 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:14:31.41 ID:LEUhVTrR0
>>497
そうだな>>478の言ってることが事実だとしても
むしろ燃料費と電気代の相関性の無さを証明してしまってる

電気代の推移
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2006EnergyHTML/image/i1103011.png
やめたいけど、やめられないもの
240 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 12:17:15.12 ID:LEUhVTrR0
ユッケ
菅のせいで中部電力株が暴落
568 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:26:21.97 ID:LEUhVTrR0
>>541
燃料費が上がっても電気代は下がってるんだな
これどうゆうことかわかるか?

原油価格(2001年以降)
http://aruconsultant.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/10/uscrude20097.gif
電気代推移
http://www16.atpages.jp/upupupup/src/upupupup0075.png

原油上がっても電気代はむしろ逆相関じゃん
推進派はエネルギーアロケーションの片寄りリスクとかいう詭弁をやめろよ
菅のせいで中部電力株が暴落
600 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:33:40.50 ID:LEUhVTrR0
>>587
ちょっとまて
お前のレスにはなんら具体性がない
なにがどう詭弁じゃなく
かなり厳しい位置ってどうゆうことだ?
菅のせいで中部電力株が暴落
609 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:37:07.65 ID:LEUhVTrR0
>>603
企業努力で防げるならコモディティ上昇を理由に原発推進なんて阿呆なことは止めろ
切り詰めは面倒だからお前ら原発事故のリスク受け入れろってか?


【速報】中部電力、浜松原発の全炉停止を決定へ!
863 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 12:37:27.46 ID:LEUhVTrR0
>>861
青山工作員情報だろ
勘弁して下さい
菅のせいで中部電力株が暴落
629 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:43:34.80 ID:LEUhVTrR0
少し前は安定資産の代表枠だった電力株がいまじゃ賭場だな
諸行無常やわあ
菅のせいで中部電力株が暴落
641 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:45:55.06 ID:LEUhVTrR0
>>639
だからさっきから含みのある表現ばっかで具体性が皆無なんだわ君のレス
つまり何が言いたいの?
菅のせいで中部電力株が暴落
647 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 12:47:26.78 ID:LEUhVTrR0
電力株の殆んどは経団連や金融機関が保有だろ
上がろうが下がろうがドーでも良いわ
女 「好きじゃない男でも、顔が70点以上なら告白された時点で無条件で付き合う」 
212 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:53:01.14 ID:LEUhVTrR0
特に意中の相手でもいなきゃ友達に見せて恥ずかしく無いレベルの相手なら断る理由も無いもんな
これは男女共に言えることじゃないか
菅のせいで中部電力株が暴落
674 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 12:57:31.06 ID:LEUhVTrR0
>>668
原発と火力発電のコスト差を比べれば廃炉によって30%もコストアップするのは到底信じられない
ホントだと言うなら具体的なソースを
温暖化廚と言っても放射能まき散らした今そんなこと言ってらんないでしょ
化石燃料を輸入に頼るってウラン燃料も当然輸入依存だが
「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」→実は福島第1原発で作業
314 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/09(月) 13:02:09.32 ID:LEUhVTrR0
元請けのピンハネがパねー余寒がす
菅のせいで中部電力株が暴落
696 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:09:56.94 ID:LEUhVTrR0
>>688
上でも書いてるがコモディティ価格と電気代の相関性は無いよ
それにウランの埋蔵量と世界の原発依存度を見れば石油や天然ガスの価格上昇ばかり懸念して
ウラン価格の上昇を無視する理由がわからない
CO2排出権のコストなんて今回の事故が与えた経済損失に比べれば屁みたいなもんでしょ

菅のせいで中部電力株が暴落
701 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:12:13.33 ID:LEUhVTrR0
>>690
値上がりしない根拠ってかコモディティ上がっても現に電気代下がってんだから
チャートを否定するならそちらこそ根拠を示せよ
仮に電気代が値上がりしても原発事故リスクに比べりゃ安いもんだ


菅のせいで中部電力株が暴落
704 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:13:48.61 ID:LEUhVTrR0
>>695
だから化石燃料は上がってるのに電気代は下がってるのに
なんで電気代が上がる前提で話しを進めてるの?
それにウランの埋蔵量をみれば今後技術革新が起こらなければ
ウランの市場価格の暴騰は必至だぞ?
そうゆうリスクは無視か?
菅のせいで中部電力株が暴落
713 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:20:12.07 ID:LEUhVTrR0
>>708
おれは日本の話ししてんだよ
世界中で反原つったってそりゃ先進国のそれもごく一部の話しだ
そんなことはBRICSあたりが脱原発の共同声明でも出してから言えよ

菅のせいで中部電力株が暴落
725 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:27:11.00 ID:LEUhVTrR0
>>718
ドイツが30%上がるから日本もそのくらい上がるかも
って誘導したかったんじゃないの?
ドイツと日本が全く比べられないってことは認めてるの?
それなら問題ないけど
菅のせいで中部電力株が暴落
739 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:33:33.73 ID:LEUhVTrR0
>>735
燃料費に占める割合が低いならそもそも燃料費高騰によるコスト高のリスクも低いわけで
例えば今後化石燃料価格が100%アップしたしても日本の電力業界に与える影響は15%と限定的なわけで
そんなもん懸念してたら自動車産業やら製造業はそもそも商売やってらんねーわ

菅のせいで中部電力株が暴落
756 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:44:18.70 ID:LEUhVTrR0
>>743
ウランの価格上昇はおこらんの?
燃料の価格上昇リスクと原発問題は全く関係ないだろ
菅のせいで中部電力株が暴落
766 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:50:19.45 ID:LEUhVTrR0
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01090601/05.gif

ウラン価格だって絶賛上昇中じゃねーか
なんで推進派はウランは固定相場かのような口ぶりなんだよ
菅のせいで中部電力株が暴落
775 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 13:56:53.86 ID:LEUhVTrR0
>>739
ここ十数年は化石燃料とウランの価格はほぼ相関関係じゃん
そして世界の原発依存度、ウランの埋蔵量を比べりゃこの関係が大きく崩れるとは考え難い
だからコモディティリスクに起因する電気代上昇と原発維持の問題はそもそも結びつかない

菅のせいで中部電力株が暴落
786 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 14:06:35.13 ID:LEUhVTrR0
このスレでも推進派の連中はエネルギーアロケーションみたいなことを最大理由に原発を肯定してるが
そもそも化石燃料とウランの価格はほぼ相関関係だし世界のエネルギー構造が大きくん転換しない限り
この関係は今後も続く
さらに狭小国土、地震帯国の日本にとって原発リスクは大国のそれとは比べ物にならない
まともな投資家なら自分のポートフォリオから原発は削除するだろうな

菅のせいで中部電力株が暴落
792 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 14:11:32.94 ID:LEUhVTrR0
現状では化石燃料とウランの価格は相関関係つまり
化石燃料の価格上昇に対するヘッジ資産としてウランは全くふさわしく無い
世界中が脱原発宣言でもすりゃウラン価格の暴落もあるが
そんな状況で世界でも最も原発がフィットしないであろう日本が原発を使い続けるのも愚の骨頂


菅のせいで中部電力株が暴落
799 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 14:21:51.16 ID:LEUhVTrR0
>>795
ウランと重油のトンあたりの市場価格を調べるといい
菅のせいで中部電力株が暴落
802 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 14:25:25.74 ID:LEUhVTrR0
まあウランがヘッジになると言っても化石燃料価格が上昇しても電気代は下がっているのは事実
それにそもそも燃料費が占めるコストが15%程度なら燃料大暴騰が起ころうがリスクも限定的
この程度のリスクは原発事故に比べりゃ屁みたいなもんだ

菅のせいで中部電力株が暴落
810 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 14:33:01.46 ID:LEUhVTrR0
>>807
火力高効率化は今後も出来ることだし
原発稼働率で補ってたというならソースが欲しいね
菅のせいで中部電力株が暴落
819 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 14:37:37.90 ID:LEUhVTrR0
推進派の原発肯定理由って
コモディティリスクに対するヘッジ要素くらいなもんでしょ
コモディティリスクをとるか原発事故リスクをとるか
チェルノブイリの高濃度汚染範囲を知ってりゃ
とても後者を取る気にはならないと思うけど

菅のせいで中部電力株が暴落
830 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/05/09(月) 14:42:09.38 ID:LEUhVTrR0
>>822
ウランが福島を期に下がってるって世界の脱原を懸念してってことでしょ
かりに脱原が高まって実現した時にウラン暴騰キター原発維持してよかったー
などと日本が言うのは愚かすぎない?
そもそも近視眼的には多少のコストアップは当然でしょ
良くなるかも知れないけどお金かかるから止めるじゃ設備投資なんて出来ない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。