トップページ > ニュース速報 > 2011年05月07日 > qx6HS1nU0

書き込み順位&時間帯一覧

402 位/23201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001003200354000107338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
【ビンラディン】NFL選手「人の死を祝うのは、どんな種類の人々なんだろう?」→スポンサーのチャンピオンが契約解除
浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明
「津波」が危険って、他の原発も「津波」は危険じゃないの?何で「浜岡」だけ止めるの(´・ω・`)?
【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
豚肉で作った特製ユッケ美味しいお( ^ω^)
【ユッケ】 10代女性が下痢ピーに O111抗体を検出
【画像なし】女優の鈴木杏(24)映画で見せたむっちり色白ヌード
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
【浜岡原発】 保安院の西山審議官「法律上は運転条件を満たしている」「停止要請は超法規的判断」
スズキの鈴木修会長 「浜岡原発の運転停止は正しい判断」
【浜岡原発】民主・岡田「つべこべ言わずに受け入れろ」
俺たちの鳩山前首相さんが、北京で「東京ガールズコレ」に出席され、手をふりくさってやがる。

書き込みレス一覧

【ビンラディン】NFL選手「人の死を祝うのは、どんな種類の人々なんだろう?」→スポンサーのチャンピオンが契約解除
321 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/07(土) 08:36:51.13 ID:qx6HS1nU0
もっとやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明
573 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 11:24:58.80 ID:qx6HS1nU0
んーそれでさ、止めるってことまではわかったんだけど

最終的に廃炉にするの?しないの?

廃炉にする前提になってる人が多すぎるんだけど、

そこまでうまく行くかなぁ?
浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明
656 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 11:35:35.11 ID:qx6HS1nU0
>>582
なるほどね、廃炉前提じゃなくて使うこと前提なんだな
わかった。




ただ、安全対策に必要な期間停止する方向ならば、
そりゃ全ての原発に対してやるべきことじゃネーの?
日本全国いつ、どこで地震が発生するかなんてわからないじゃん
浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明
719 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 11:42:54.84 ID:qx6HS1nU0

>>666
地震リスクねぇ・・・嘘っぱちだとは言わないけど

それは保険屋が料率算定の為に使う表みたいなもんでさ、
福島の事故を二度と起こしちゃ行けないって考えに立てば
確率の大小に関わらず、全ての原発に対して今すぐやるべきだと思うよ。
民主党が国民の安全と安心を第一に考えているなら、の話だけどさ
浜岡原発停止、特に何も考えず決定されていたことが判明
889 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 12:01:39.00 ID:qx6HS1nU0
「やめる」と「とめる」を勘違いしている馬鹿が多すぎる件について
「津波」が危険って、他の原発も「津波」は危険じゃないの?何で「浜岡」だけ止めるの(´・ω・`)?
141 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 12:21:11.89 ID:qx6HS1nU0
別に廃炉する訳じゃないんだから、
プロ市民とか反原発厨の思い通りにはならないんだろ?

ただ、需要の大きい夏にぶつけるのか?って気はするな。
交流電源停止対策さえ出来てしまえば再稼働してもいいんじゃね?
「津波」が危険って、他の原発も「津波」は危険じゃないの?何で「浜岡」だけ止めるの(´・ω・`)?
195 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 15:44:06.63 ID:qx6HS1nU0
今回の事故の直接的な原因は、津波と地震なんだけど。

理解できたのは、
・ 初動の発電停止は意外とうまく働く

・ 発電停止してても冷やさなければならない(使用済み燃料棒とかね)
・ 冷やすためには電気が必要
・ 外部電源は時々死ぬ
・ 非常電源は時々給油忘れが発生する。+燃料調達が必要
・ いろいろなものが津波で吹っ飛ばされる。

なら、とりあえず、津波対策か、非常電源を高台に持って来れば
運転再開しても問題なくね? 

【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
408 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 15:46:43.78 ID:qx6HS1nU0
又腹案か
【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
437 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 15:49:16.21 ID:qx6HS1nU0
>>85
そのとおりw
【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
561 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 16:00:11.82 ID:qx6HS1nU0
>>377
技術基準が改訂されていないので、経済産業大臣の出番は無いだろ?

やるとすれば、臨機の措置とかそういう条文を探してくれよ
【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
652 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 16:08:23.17 ID:qx6HS1nU0
菅ちゃんには最後の手段があるでw

緊急事態宣言

→自衛隊出動

  →浜岡原発の制圧・接収

    → 停止

はよやったらんかい。お前が地震をそんなに心配してるなら、な
【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
746 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 16:15:49.57 ID:qx6HS1nU0
>>712
いやいや、チョクトさんは自衛隊の最高司令官ですからw
従わなければ自衛隊がクーデター起こしたってことでw
憲法停止?非常事態宣言で十分だろw
【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
788 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 16:18:47.85 ID:qx6HS1nU0
>>750
命令して貰えば理由もつくだろ、
株主総会とかに説明せにゃならんし。
ISO的な観点からすれば、
社会的責任とかに基づいてトップ自らが判断することは
公的企業の説明責任からは非常に困難だよ
【速報】浜岡原発停止 結論持ち越し
916 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 16:29:00.86 ID:qx6HS1nU0
>>899
まぁそうだな。増加費用を誰が負担してくれるのか?
とかなw
普通は答えを用意してから要請するものだよね
豚肉で作った特製ユッケ美味しいお( ^ω^)
16 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 17:24:14.26 ID:qx6HS1nU0
勇気あるじゃんw
【ユッケ】 10代女性が下痢ピーに O111抗体を検出
35 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 17:30:39.37 ID:qx6HS1nU0
ユッケやら狂牛病やら、焼肉屋は受難だなぁおい
【画像なし】女優の鈴木杏(24)映画で見せたむっちり色白ヌード
12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 17:38:30.78 ID:qx6HS1nU0
>>4
お前なぁ
【ユッケ】 10代女性が下痢ピーに O111抗体を検出
63 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 17:45:38.29 ID:qx6HS1nU0
>>60
え?じゃぁ別人?
誰だよM岡さんって言った奴は。
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
337 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:20:47.16 ID:qx6HS1nU0
菅が国を、国民の生命財産を預かっているという覚悟があるならば

緊急事態宣言して、自衛隊を動かす。
電力会社を制圧、全ての原発を接収した上で原子炉停止
そこまでやるんだろうなw

それなら中部電力の首脳部であろうがYesと言わざるを得ない。
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
342 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:27:22.82 ID:qx6HS1nU0
>>340
あとは、「浜岡を停止することによる支出増分を電気料金に転嫁して良い」って
政府からお墨付きが出たらOKだと思うんだけどな
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
350 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:30:13.42 ID:qx6HS1nU0
>>345
まぁね。
「中部電力だけ」が「浜岡のために」電気料金を上げて良いかっていう問題がある罠
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
354 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:30:59.84 ID:qx6HS1nU0
>>348
内部留保に手を付けたらまさに株主訴訟w
それこそ政府に責任とって貰わないとw
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
376 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:39:27.84 ID:qx6HS1nU0
浜岡を停める停めないを議論してるんじゃなくて、
要請の有効性について書いてるだけなんだけどなw
有効でない発言や要請は行政論的に無意味だから

少なくとも、行政から行うのは命令でやれってこと
あと、浜岡とか名指しじゃなくて、全ての原発でやるべきってことだ

>>356
なるなる。財務体質が悪化して、株価が下がるとかなんとか。
>>362
沖縄はもともとそういうことになってるからな

>>365
自主的に停止するのと、天災や行政命令で停止するのは意味が違う
東電は天災

中部電力「株主にどう説得したらいいの」
381 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:42:13.75 ID:qx6HS1nU0
まぁ電力会社の株主には銀行生保損保みたいな損益にやけにうるさい奴らもいるけど、
総会屋みたいな奴も、プロ市民もいるから中の人はいろいろ大変だよねw
菅も社会に出てれば分かったんだろうけどな
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
389 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:48:43.57 ID:qx6HS1nU0
あと、経済産業省の役人さんは流石に賢いよな。
想定外の津波、外部電源の遮断に対して対応できるかをチェックさせて、
既存不対応の部分についての改修を指示してる。

菅は、その改修期間内の運転を停止しろって言ってるだけだ。

つまり、尻馬に乗ったんだな
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
395 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:52:37.24 ID:qx6HS1nU0
>>386
頑張るなw
発電していない原発がどれだけ金喰うか計算してみてくれ。
俺はしらん。
少なくとも、あの規模でなければペイしないだけの費用がかかると思うが

> 東電
きっとこれから起こるだろうね。
補償関係訴訟の方が凄いことになるだろうけどw
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
398 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:54:09.11 ID:qx6HS1nU0
>>394
どちらかと言えば関西電力の方が原発の比率が大きい分だけあばばばば
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
406 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 21:59:29.67 ID:qx6HS1nU0
国で補償すれば、それは税金だし、
料金で負担すればそれは電気料金だし

どっちに転んでも、みんな損することは明白だよね。
とても難しい・・で、あれば、政治的判断ってものが必要になるけど、

今の政府にこのような難しい問題を解決する能力があったらいいよねw
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
425 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 22:06:03.04 ID:qx6HS1nU0
>>414
まぁね。私企業だから、そこは、今までは経営判断で通ってた部分もあるけど、
仮に税金投入されたら大変になるよw

まぁ税金が投入されていない状況が今後も続くと良いよね
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
433 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 22:08:13.08 ID:qx6HS1nU0
>>426
あのなぁ・・・それをやったら中華帝国とか汚職の原因になるだろ・・・常識的に考えて。

日本は法治国家なんだから。
罪刑法定主義とか、不遡及とか学校で習っただろ・・・・
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
442 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 22:10:07.99 ID:qx6HS1nU0
>>429
行政の介入は大きいけど、
経営自体は私企業としての面の方が大きいと思うよ。

社会に対する説明責任とか
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
455 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 22:15:21.63 ID:qx6HS1nU0
>>444
>今はザル
仮にそうだとしたら、日本の役人は地に落ちてるなぁ
そうでないことを願いたいわw

正規に検査をやって通らなかったら経営責任を問われるから、
電力会社は検査が通るように必死になって、結果的に検査は通るだろうよ。
あと、検査にはルールがあるんで変なイチャモンを付けられない。
経済産業省さんはISO的なものの考え方だからなw
中部電力「株主にどう説得したらいいの」
496 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 22:26:28.48 ID:qx6HS1nU0
>>464
> 実際に現地で検査官が立会となるとどうなっていたのだろうね?

昔の技官さんなら全て立会だったと思うけどな・・・
あと、昔の人は全て頭と体に叩き込んでたから異常があれば、
即発見その場で指導していただろうね。
【浜岡原発】 保安院の西山審議官「法律上は運転条件を満たしている」「停止要請は超法規的判断」
111 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 22:44:30.82 ID:qx6HS1nU0
>>107
それだな。
加えて、電力融通を予定していた東京電力も連鎖計画停電で、東京都民も灼熱地獄ざまあ
【浜岡原発】 保安院の西山審議官「法律上は運転条件を満たしている」「停止要請は超法規的判断」
124 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 22:55:52.33 ID:qx6HS1nU0
>  「浜岡の持つ特異な環境にかんがみて、法律を超える判断があった」との認識を示した。
>  「仮に津波が来ても原子炉は冷却でき、最後の安全機能は確保できている。法律上は
> (運転条件を)満たしている」と述べた。

法律家としてはスゲー矛盾した発言だなw
要約するとこんな感じか?
「保安院は大丈夫だって言ったんだけど、総理がやるって走っちゃったもんですから、てへっ」


スズキの鈴木修会長 「浜岡原発の運転停止は正しい判断」
138 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 23:00:05.28 ID:qx6HS1nU0
【レス抽出】
対象スレ:スズキの鈴木修会長 「浜岡原発の運転停止は正しい判断」
キーワード:油冷



抽出レス数:0

ν即まだまだだな
【浜岡原発】民主・岡田「つべこべ言わずに受け入れろ」
70 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 23:05:30.46 ID:qx6HS1nU0
>>68
ないんだなこれが
俺たちの鳩山前首相さんが、北京で「東京ガールズコレ」に出席され、手をふりくさってやがる。
32 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/07(土) 23:09:06.16 ID:qx6HS1nU0
そのまま帰ってくるなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。