トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月07日
>
X5KXnAP70
書き込み順位&時間帯一覧
1 位
/23201 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
2
0
0
0
18
39
32
33
19
11
2
0
0
0
0
0
0
0
0
4
17
177
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(秋田県)
名無しさん@涙目です。(大阪府)
田母神「浜岡原発が危険だっていう根拠は?何時何分地球が何回回ったとき危険なの?」にTwitter民賛同
【ゆうこりん】小倉優子結婚(27)
自民・石橋ゲル氏「なぜ浜岡原発止める必要がある。説明しろ!」公明「こんな話、事前に聞いてない!」
結論がでました。宇宙は…ひとつなのです…
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
山ア武「急にクイックで投げるのはマナー違反だろ」
管を褒めてる奴はバカなの? 原発停止=安全じゃないからw 実際停止してた福島原発4号機も爆発したし
「誰か育ててください」 生後1〜2日の女児がすてられる ・・・ 秋田
今時クレジットカードに対応してない店ってなんなんだ? キャッシュが重いんだが^^;
東電を批判してるヤツは東電の電気使うなよ? そのパソコンや携帯は何で動いてると思ってんだ?
その他6スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
286 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:45:43.62 ID:X5KXnAP70
>>283
浜岡を止めるのは地震対策
福島がポーンしたのは津波が原因
別の話です
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
294 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:47:36.96 ID:X5KXnAP70
>>287
絶対に安全なものが爆発するような、机上の筋道のが要らんわ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
297 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:48:44.18 ID:X5KXnAP70
>>295
誰の決断であろうと、浜岡は止めた方がいいよ
あと、もんじゅもな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
303 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:51:32.69 ID:X5KXnAP70
>>300
ま、とりあえずお前のやり方では緊急時には対応できんよ
筋道立てて誰の目からも明らかな大義を得てから行動しろなんて、
ド平和な時ですら成立するかどうかってなもんだ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
308 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:53:25.51 ID:X5KXnAP70
管でも石橋ゲル糞コネゲロ野郎でも誰でもいいから浜岡ともんじゅだけは止めろよ
浜岡は止まるみたいだから次はもんじゅだ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
313 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:55:28.70 ID:X5KXnAP70
>>305
浜岡は止めた上で津波対策が必要なんだろ
そして浜岡を止める理由は地震対策のため
OK?
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
315 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:56:25.60 ID:X5KXnAP70
>>307
どこぞのツイッターの発言が俺に何の関係があるんdな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
320 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:58:27.35 ID:X5KXnAP70
>>317
冷却は続くんだから無駄にはならんよ
直下型地震で核反応が続いてる時にドッカン逝ったら日本全てがダメになる危険性があるんだぞ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
325 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 08:59:55.46 ID:X5KXnAP70
>>322
他の原発はともかく、浜岡ともんじゅは即停止
日本が滅んでからじゃ遅いぞ
原発利権も多少は認めてやろう
しかし日本が滅ぶのだけは看過できない
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
328 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:01:05.68 ID:X5KXnAP70
原発推進派の拠り所がとうとうツイッターにw
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
332 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:02:27.85 ID:X5KXnAP70
>>330
浜岡ともんじゅは段階踏むどころの話じゃないからな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
336 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:05:10.87 ID:X5KXnAP70
みずほのはイデオロギーだから
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
344 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:07:42.77 ID:X5KXnAP70
>>338
はあ、国の補助が無いからっていつ直下型地震でドッカン逝くかもわからんものを運転し続けてもいいわけか
そんなわけがないから中部電力は要請を受け入れたんだろ
そもそもあんな場所に建ててしまった過失もある
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
347 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:09:23.69 ID:X5KXnAP70
>>343
原発の構造の問題を反対派に擦り付けるとかって、
無理ありすぎだろw
責任の99%は推進してた奴にあるに決まってんじゃん
原発をイデオロギーの道具にすんなって
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
352 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:11:09.94 ID:X5KXnAP70
原発事業の問題は反対派にあるらしいですよw
どこまで洗脳されきってるんだ
「左翼の言う事だからw」ってプロパガンダがどれだけ打たれてきたか
おまけにその金は電気料から出てると来たもんだ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
355 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:12:13.70 ID:X5KXnAP70
>>348
普段から何の対策もしてこなかったからこんな緊急時になってんだろ
今更おせーよ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
361 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:13:31.18 ID:X5KXnAP70
>>353
東海地震
杓子定規な判断基準で現実の安全が担保されるわけがないわな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
367 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:16:26.08 ID:X5KXnAP70
>>358
反対派が宗教的な非難をしてこなかったらこんな人災は起きなかったと思ってるんだからおめでてえわな
一番具体的な指摘をしてたのが、左翼の大牙城、共産党じゃねえか
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
373 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:18:35.45 ID:X5KXnAP70
>>365
だから反対派に責任を擦り付けるのは無理があるって
一番具体的な指摘をしてたのが共産党でしょ?
そして、東電会長が事故当日何してたかわかる? 接待旅行だよ?
この構図から何も読み取れないとは
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
377 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:21:02.99 ID:X5KXnAP70
>>374
国会で直接指摘されてて何もしなかった自民党はどうなるんだ
全員腹を切ってしぬべきかもな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
381 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:22:04.76 ID:X5KXnAP70
>>376
東電の接待攻勢なんて既に世間に知られている事だろ
憶測で言うものじゃない
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
383 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:23:14.92 ID:X5KXnAP70
>>382
いや、北朝鮮のミサイル計算に入れたらそれこそ全原発を停止しなきゃならんくなる
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
390 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:27:18.55 ID:X5KXnAP70
>>384
東電・政府・マスコミのチームで「左翼の言う事はカスw」
って雰囲気が作られてきたのは明らかなんだから、
旧社会党に責任を擦り付けるのは無理があるわけ
つか、共産党と旧社会党は時に足並みを揃える事もあったわけだが
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
392 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:28:06.00 ID:X5KXnAP70
>>389
全員がwinになるような完璧な理論が出てくるまで行動しないカスよりよっぽどマシだよ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
394 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:29:23.30 ID:X5KXnAP70
>>393
原発全部止めても電気料金は3倍にはならないからな
サラッと原発推進に荷担しないように
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
402 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:33:06.82 ID:X5KXnAP70
>>398
原発の管理がずさんだったのは旧社会党系の宗教的反原発派の責任じゃないからな
どうしてもこいつらの責任にしたがってるようだけど
原発をスムーズに運用をするために、共産党も旧社会党もひとくくりに「左翼の言う事だからw」
という雰囲気を醸成させたのはどう見ても体制側
旧社会党のキチガイさを利用された事はあるかもしれないが、
そのキチガイさに責任の大半を擦り付ける構造には、無理がありますから
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
406 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:34:37.98 ID:X5KXnAP70
原発推進派はとうとう「批判のやり方が悪い」とまで言い出しました
お花畑もここまで来ると重症ですな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
411 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:36:29.57 ID:X5KXnAP70
>>409
福島第一の事故の原因はどう考えても東電の管理の杜撰さが原因だろ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
416 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:38:12.10 ID:X5KXnAP70
>>409
いや、体制と運用の責任丸投げで、「反原発のやり方が悪い」って、どっちが責任転嫁だよ
自分で何言ってるか気付いてるか
旧社会党系列サヨク憎しで、責任の所在まで錯誤してるぞ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
421 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:39:42.54 ID:X5KXnAP70
>>417
やはり主原因は共産党に指摘されても対策する気無し、
予備電源をベタ置きしてた東電の気風だろ
サヨク憎しもここまで来ると病気だな
まあ今の民主党は旧自民派閥なんだけどな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
428 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:41:36.67 ID:X5KXnAP70
「反原発=バカばっかり」という構図に利用されたのが旧社会党系に過ぎない
別に共産党は原発に関してはバカじゃなかったわけだからな
そういう構図を、スムースな運用をするために作り上げた奴こそが悪
付け込まれる要素を持っていた奴が一番悪いって
アホか
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
432 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:43:37.44 ID:X5KXnAP70
>>429
「反原発のやり方が悪い」なんて理屈に無理がある事に気がつけよ
お前、それ母ちゃんに向かって言えるか?
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
442 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:45:38.74 ID:X5KXnAP70
>>435
「旧社会党系憎し」というイデオロギーすらも、
もしかしたらお前が払ってきた電気料から打たれたプロパガンダに原因があるかもしれないんだぞ
空しくならんか
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
450 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:47:03.56 ID:X5KXnAP70
>>441
「指導力」「リーダーシップ」「英断」「スタンドプレイ」「パフォーマンス」
言い方は色々だよな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
458 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:49:15.27 ID:X5KXnAP70
「議論しよう」「筋道を立てて」「旧社会党系が悪い」
どれもこれも言い訳だな
責任回避の道具でしかない
現実に直面した危機を回避しようという類のものではない
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
472 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:52:14.00 ID:X5KXnAP70
>>467
上に立つ人間として最低なのは、
誤魔化す能力だけに長けてるようなクズだろ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
477 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:53:31.21 ID:X5KXnAP70
>>473
虚構のプロセスで安全だと思わされてる方がヤバイわ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
483 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:55:12.14 ID:X5KXnAP70
>>474
嘘で塗り固めた安全で、国民の生命・財産・安全を蔑ろにしてきた奴のが巨悪だわ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
489 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:56:18.07 ID:X5KXnAP70
>>481
「勿体ない」って、資本主義においても、原子力発電の安全性においても、悪い風習にしかなり得なかったな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
494 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:58:22.97 ID:X5KXnAP70
>>492
もっともやってはいけない事は、慣習と伝統で暴走的行為を止められない事だろ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
499 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 09:59:53.25 ID:X5KXnAP70
>>495
経済的合理性が福島の事故の要因でもあるのによくそんな一元論でものを言えるな
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
500 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:00:09.23 ID:X5KXnAP70
>>497
原発は株ではない
以上
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
502 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:01:15.14 ID:X5KXnAP70
>>498
中部電力の年間2000億のために、
数百兆円が失われるかもな
経済的合理性から言っても妥当だろ?
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
511 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:03:28.53 ID:X5KXnAP70
>>506
日本が滅ぶ可能性なんて、0.1%でも看過できんわ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
514 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:04:39.17 ID:X5KXnAP70
>>510
「単純な問題ではない」とはぐらかして現状維持を望んでいるようだが、
その結果がこの20年であり、
そして日本が滅んでからでは遅い
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
518 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:05:10.06 ID:X5KXnAP70
>>512
製造業のために日本全土が核汚染か
核汚染のリスクを抱えたままじゃなけりゃ続けられない製造業なんて、やめちまえ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
522 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:06:55.02 ID:X5KXnAP70
>>519
経済観念を最優先した結果が福島の原発なわけだが
コストカット、運転延長、他になにかあったっけなー
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
528 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:09:42.09 ID:X5KXnAP70
>>524
止めなければ日本全土が汚染される可能性が跳ね上がるわけですが(というか今までそれを抱えていたのに)
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
532 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:10:57.98 ID:X5KXnAP70
>>527
今回の災害は主に津波によるもの
浜岡の懸念は地震が直撃する事によるもの
東海地震が起きても冷却すれば大丈夫なんて思ってるんだから、
おめでてえわな
前例でしかものを考えられない奴ばっかりだぜ
【原発停止】菅さん「熟慮を重ねたうえで、首相として決断した」→わずか1日で決めたのではという指摘も
536 :
名無しさん@涙目です。
(秋田県)
[sage]:2011/05/07(土) 10:11:54.83 ID:X5KXnAP70
>>533
強制力はなくても効果はあったみたいだけど
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。