- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
257 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:15:14.98 ID:38asjaJp0 - 今回の食中毒事件をめぐっては
腸管出血性大腸菌O111などの菌が付着している可能性がある肉の表面をそぎ取る「トリミング」をマニュアル化していないなど、 フーズ・フォーラスの衛生管理のずさんさが浮き彫りになった。 勘坂康弘社長はユッケや調理室などの細菌検査を2009年7月以降、行っていなかったことを明らかにしている。 細菌検査を2009年7月以降、行っていなかったことを明らかにしている。 細菌検査を2009年7月以降、行っていなかったことを明らかにしている。 細菌検査を2009年7月以降、行っていなかったことを明らかにしている。 細菌検査を2009年7月以降、行っていなかったことを明らかにしている。 細菌検査を2009年7月以降、行っていなかったことを明らかにしている。 細菌検査を2009年7月以降、行っていなかったことを明らかにしている。 わかったかバカ貧乏人ども 安いってのはこういうことなんだよ! 素直に「生食用なんてものは1頭1頭検査して確認した上で、トリミングするのが当たり前」という店に行けよ 牛角などの一部店舗は「表面を焼いてたたきにすることで完全に近い殺菌処理もしている」んだぞ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
279 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:19:00.59 ID:38asjaJp0 - >>268
逃げようったって無駄だ ずさんな管理体制はすでに暴露されたし 4人も殺してる どんなに逃げようともえびす自体の責任は重すぎて逃げ切れるわけがない
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
303 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:24:28.71 ID:38asjaJp0 - >>292
そもそも生職用なんつったら普通は専門の調理師が作って 他の連中は手を出さないんだよ 馬鹿みたいに小さい居酒屋でも刺身などを提供する場所では 生食用を作る奴はデザートやその他生の物を担当し それ以外の奴は絶対に生職用に手を出さない その逆もそうで、生食を担当する奴は焼き物などに一切手をつけず 専門の調理場で専門の器具だけを使う 本来はそうする事で被害を減らせるが この店はそうしてないのをyoutubeなどに晒されて暴露されてる時点で まともではない店なのがよくわかる その場にいる手の空いてる奴に生食用をやらせるとか 俺が社長で店でこんな事してたら全員クビにするぞ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
369 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:39:22.22 ID:38asjaJp0 - >>350
まさに素人がやってた感じだ ノウハウも何もあったもんじゃねぇ 食に関係する奴が経営者にいないから こういう危険な事をして「誰にも真似できない安さ」で肉を提供してたわけだ 他の焼肉店には真似できないつってたが そりゃ真似する気もおこらねーわな
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
390 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:45:36.69 ID:38asjaJp0 - >>366
ユッケなんて1日でも「危ない」のにな 半日がデフォなんだぜ 例えば俺がバイトしてた牛角を参考にしよう ユッケ用の肉はまず、真空パックされ小分けされた状態で店に保管される 使う時はこれを解凍して使うわけだが、当然使う分しか解凍しない 解凍して余る事があったら半日で廃棄するのと 1ヶ月に1度検査があり、これに不合格だとその店でユッケなどは出せなくなる(面倒なので出してない店も結構ある) が、ここは「安さ」のために肉を巨大ブロックで購入し 使う度に冷凍庫から出してスライスしてた つまりその度に半解凍と半冷凍を繰り返してた上 余ったユッケは冷蔵庫で2日も使いまわすという恐ろしい行為までしてた こんな連中のせいで牛角の管理もずさんだなんて思われると侵害だよな そもそも社長の言う「生食用がない」っつーのも 国が利権関係で生食提供用の畜場を認めないから出回らないんだ 5Aとされるブランド和牛ですら、法的な基準の生食用に提供する事ができないんだぞ そりゃ出回るわけないだろ、法律自体は正しいとして、国の意味不明基準による畜場の選定方法が間違ってんだよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:49:01.19 ID:38asjaJp0 - >>385
刺身なんて2日も保たないからな それだけじゃない そもそも2日っつーのは冷蔵庫に保存した解凍したユッケ用の肉 冷蔵庫ではなく冷凍庫にある肉ブロックの保存日数は何日か公開されてもいない
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:51:32.60 ID:38asjaJp0 - >>406
そもそも余るというのがありえん 肉ブロックから毎回切り出してるからそうなるんだ 使う分だけ小分けされたものを解凍していけば基本的には殆ど余らん
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
421 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 15:55:55.53 ID:38asjaJp0 - >>416
工夫? 違うね そういうのは手抜きというんだ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
461 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 16:17:57.29 ID:38asjaJp0 - >>453
全品和牛の時点で危険性を考えないで店に行く奴が馬鹿なんだよ ちったぁ頭で考えれば「危険領域」だってわかるだろ 大量入荷だけで100円やら200円にできるものか
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
519 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 16:52:31.68 ID:38asjaJp0 - >>514
味の良さ=管理体制の良さぐらい頭で考えりゃわかるだろにわかが 5Aにするために必要な管理費用はどれぐらいだと思ってんだ 高級ブランド肉が味だけで5Aついてると思うなよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
526 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 16:59:04.14 ID:38asjaJp0 - >>522
そもそもここ5年間 生食用の札をつけた牛肉なんて存在しないわけだが? えらそうも何もそういう実態すら知らずに何か語るなって話だ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
551 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 17:06:19.60 ID:38asjaJp0 - 生食用という肉は確かに存在しないが
生食用の肉と法的に認めていいレベルの検査を行ってる加工業者なんてはいて捨てるほどある では国が認可した場所とそうじゃない場所の違いは何か? むしろそれはこっちが聞きたいね 保健所が検査に来てokを出しているのに「認可」自体はされない そんな加工業者ばかり 全国に数百あるうち、たった7つしか許されていない そこだけが法的に認められた生食用を出せる そこ以外はどんなに同じレベルの管理をしても生食用は出せない 結局、大半の店が出そうと思っても出せないだけだ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
570 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 17:17:06.68 ID:38asjaJp0 - >>566
あるけど何言ってんの?
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
574 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 17:19:07.32 ID:38asjaJp0 - >>569
無知乙 コストなんて元からかけてるから関係ない 単純に国が認可しないだけに過ぎない 知ったかばっかだな catv?の連中は
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
584 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 17:30:57.09 ID:38asjaJp0 - >>579
無視してるのなんて一部だろ 一緒にすんな どんなに管理を良くしても、加工業者に認可をさせなきゃ 出すもんも出せないんだよ >>580 加工業者と畜場に対して「認可」するんだよ 加工業者と畜場が証明書を会社の中に貼り付ける 松屋とか吉野家とかでも地域の保健所が許可証だしてるだろうが それと同じだ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
601 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 17:46:33.90 ID:38asjaJp0 - >>587
そういうことだ 出荷時に1頭1等検査するぐらい基本中の基本だし そもそも牛角の肉を取り扱う加工業者は 保健所からの毎回の検査に合格している にも拘らず、そういう認可をしないという点においては 以前から役員などが「不当である」と何度も主張してきたことだ >>589 出されなくなってから? 元から出てませんから 知ったか乙
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
608 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 17:50:37.79 ID:38asjaJp0 - >>596
そもそも国の基準は努力義務でしかない 元から国は税金の投入をして立ち入り検査や認可を行うのに消極的だった だから、常時5箇所〜一番多い時でも10箇所しか認可を出さなかった しかも、加工業者が認可を得ていても 認可を受けた畜場からの肉でないと生食用にできない そんな好都合な組み合わせなんて不可能 過去俺が知る限り5年間は生食用なんて出てないし 調べてみても、施行された以降、牛肉において実績を出した会社なんてデータが出てこない
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
614 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 17:53:56.58 ID:38asjaJp0 - >>607
無視なんてしてねーよ 毎年行われる検査も毎月行われる検査も合格してたから ではなぜ認可が行われなかったかについては もはや何度も問題として出されているし そもそも仮に加工業者に認可を出させたとしても 畜場にも認可を出さないといけないし、出すわけがないから 今回の件でそれも話題になって 「大幅に増やす」とか今頃になって保健所も発言してんだろうが 元からレベル自体は同等だったんだよ だからここで断言できる事は、仮にそういう法律が施行されても牛角に何の被害も出ない 認可する場所が増えれば自然と牛角や叙々苑クラスは同じ検査を導入しているのだから 当然のごとく認可を受けて値段据え置きのまま提供するだけだ 元からその分めちゃくちゃ高いんだよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
620 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:03:33.24 ID:38asjaJp0 - >>616
あのさ 牛角は東京都なんかからは仕入れていないから 東京都の加工業者はクソなんだろ お前の知ったかっぶりはな そもそも7箇所の加工業者がどこにあるかを知らない点で簡単に論破できる 7箇所のうち大半は九州や長野といった西にあり 東には福島や新潟にしかない 当然のごとく 東京に認可できるレベルの優秀な加工業者が存在しなければ 牛角クラスの場所がそんな所からの提供を行うわけもなく 東京という時点でえびすは終わったようなもの お前はそれを出して「東京は」なんつってるが 大手チェーンだと東京から仕入れいる業者なんて殆どいねーよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
639 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:13:15.07 ID:38asjaJp0 - >>626
そんな単なる指示がどうかしたか
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
645 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:18:57.88 ID:38asjaJp0 - >>626
それはないな 業界としての意見は 保健所が手を抜いて罰則を設ける代わりに認可を出せばこんな事にならなかったんだ 罰則入れてもコストが変わらない場所には何の問題もない 管理レベルは法的なのと同等なんだから認可出して正式なの売らせろってだけだ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
649 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:26:28.44 ID:38asjaJp0 - >>646
んなもん刺身だろうがなんだろうがあるだろうが アホか 生物が嫌ならお前だけ頼まないで肉やいてりゃいいだろ 客のニーズに答えて完璧な品質を追い求めている中 努力義務で認可を出すのと出し渋っていた保健所が正義みたいに語るんじゃねぇよ 無視してたんじゃなくできないの そういう行政的な仕組みを棚上げして勝手な事を知った被って語るような奴はどうせ外食なんざしないんだろ 一生自炊ですごしてりゃいい
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
669 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:50:20.06 ID:38asjaJp0 - >>658
だから無視してねーっつーの 保健所の検査は受けてた 保健所は認可を出さない それだけだ それ以上でなければそれ以下でもない 無視以前に法的には単なる努力義務で拘束力もなければ 基準も運用も曖昧で このバカ社長がそこにつけこんで日本一安いとかやってずさんな管理して ようやく保健所が「まともにやる」つっただけだろ 国の失態と無能な部分を棚上げしてこっちに責任ぶつけんじゃねーよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
672 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:52:26.65 ID:38asjaJp0 - さらにもう1つ
そもそも牛角のユッケは生肉ではない タタキだ 焼いている ステーキでいえばレアの状態で 周りの焼いた部分をとっぱらった状態だ 牛角に「生食」というものは存在しない ユッケは存在するよ、当然、話題にもなったんだから だが、焼いて一度調理したものだ 生食以前に生ではない 周りの業界からはそれを邪道と言われるが それこそが牛角の管理体制だ ユッケは生でないといけないなんてことはなく、牛角は生で出していない だからcatvは知ったかぶりなんだよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
674 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:54:33.51 ID:38asjaJp0 - >>664
それ牛角と同じだから お前この期に及んで牛角の発表した文章も読んでなけりゃ 俺のレスすら読んでねーのな 大抵の管理体制がいい業界は生のユッケなんざ出してねーよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
677 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 18:57:44.83 ID:38asjaJp0 - >>675
は? ユッケが生じゃなきゃいけねぇなんて本場でも言われてねーけど 本場でも場所によっては同じ事をやってるんですけど お前が勝手に知ったかぶりして被害者面してるだけだろ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
682 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:04:37.77 ID:38asjaJp0 - >>679
提供している部分は実質生肉なんだから生肉つって何が悪いんだ? てめーみたいな消費者面した消費者でもないクレーマーが難癖つけてくるから 煽ってるだけだろ 表面を加熱する処理をしていると最初に書いたのに あーだのこーだのほざくから 「実質生肉なんて出してねーよ」つってやったんだよ 全てはお前の無知が原因だろうが 安全を重視した対策を本場でおやっていて それに文句があるなら現地行って文句言えよって話だ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
687 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:09:40.96 ID:38asjaJp0 - >>686
それはユッケじゃねーんだろ 同じように表面を加熱しても 生の部分だけ抽出する牛角のユッケとはわけがちがう
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
691 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:13:46.18 ID:38asjaJp0 - >>688
それはてめーの説明不足だろ 棚上げすんな 表面を焼いていると俺は言った 生の部分を抽出していると俺は言った お前は「表面を焼いて中を出したものがある」つっておいて 生の部分はないとか後付してそれを揚げ足取りに使ってるとか どんだけ?
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
695 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:18:26.50 ID:38asjaJp0 - >>693
だからそれは法的には生じゃねーんだよ 法的な生食用の事もロクにわからない奴が語るべきことではない
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
699 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:20:33.37 ID:38asjaJp0 - 法的な生食用
・認可を得た畜場の牛 ・認可を受けた加工業者 細かい内容は割愛するとして、上記2つが揃ってはじめて生食用となる 法的な生 ・火を通していないもの つまりこの時点で牛角のユッケは法的な「生」ではない ここでいう生肉というのは俺らが便宜上用いているもので 法的には牛角その他大手のチェーン店では生肉なんて出していない
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
704 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:25:39.86 ID:38asjaJp0 - >>701
あぶったじゃねーから 完全に焼いたんだよ 炙った程度で死なないなんて当たり前 死ぬ温度よりももっと高い温度で「焼いている」 それこそそういうパンフレットなんざ適当なんだ 詳細な事なんて書いていないし お前のような知ったか無知野郎が出ても仕方ないが そのパンフレットでゴリ押しできる論理はお前にゃねーよ 難癖しかつけていないからな >>702 そうだって社長が暴露した
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
709 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:32:54.32 ID:38asjaJp0 - >>707
まさに策士策におぼれるだな (1)を満たしておいてなんの問題があるんだ? おい言ってみろよ お前の論理じゃレアなどのステーキは全部アウトだな だが、ステーキの話題に保健所は触れていないな つまりそれはお前が知ったかだってことだ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
715 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:38:07.61 ID:38asjaJp0 - >>711
だからお前は知ったかなんだろ どれだけの肉をどれだけ焼いて いったいどれだけの部分抽出してるかも知らない奴は何も語るな
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
719 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:45:14.40 ID:38asjaJp0 - >>718
俺がいつ経営者だっつったよ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
730 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 19:53:37.87 ID:38asjaJp0 - >>723
どちらも認識が間違ってる はい終了 これ以上俺に何か言えるとしたら 最初から材料を持ち合わせてくるべきだな 「牛角はこの程度の管理しかしてないと」 てめーのは単なる難癖でしかない
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
742 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 20:22:51.29 ID:38asjaJp0 - >>738
いい加減憶測で物を語るのやめたらどうだ 独りよがりにあーだこーだ言おうが意味がねーんだよ お前は相手側の情報を持ち合わせていない 否定するなら最初からそれに見合った根拠を提示しろよ それなく勝手に語っても 「ああ、思春期のガキが被害者面して消費者でもないのに何か言ってますね」にしか感じないんだわ 販売停止にした理由も 牛角の管理体制も ホームページできちんと説明している
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 20:35:48.44 ID:38asjaJp0 - >>743
憶測? だからよ、さっさと牛角やらその他のホームページ見て来いよ 牛角のユッケは生でなけりゃ それこそレア状態の巨大な肉ブロックの中から 極少数の生の部分だけを抽出した 非常に無駄があるコストのかかる品だ でもこれはどこも基本的にやっている だからユッケの値段は高い それすらも知らずに勝手な事言ってるのはどっちだ? 保健所の警告は単なる生肉でしかなく きちんとした焼く処理を施した牛角はこの件には何の関係もない むしろ保健所が基本としてまとめるプロセスとして牛角が参考になるぐらいなのに お前はそうやって万世とかいうわけのわからない牛肉店を祭り上げて牛角と叙叙円をたたきたいだけだろ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
745 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 20:37:57.75 ID:38asjaJp0 - ttp://www.reins.co.jp/media/155/20110505.pdf
280度1分の時点で生でもなんでもねーよ そもそも牛角は保健所の指導でokを貰ってる 生肉じゃねーから無視もなにもない お前の無視っつーのは勝手な妄想だってことだ
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
748 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 20:40:13.33 ID:38asjaJp0 - >>746
知ってるよ? 俺がいうわけのわからないは ローストビーフのなんたらとかいう お前の言ってる商品名からくるイメージだが何か
|
- 「焼肉酒家えびす」の従業員からO111を検出
750 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/07(土) 20:45:17.53 ID:38asjaJp0 - >>746
論破されて煽りしかできなくなった時点で終わりだな 最初から人の意見スルーで相手の情報持ち合わせずに叩こうとするからそうなるんだ ここニュー即っすから 単純な煽り合いなんざ意味ねーんだよ 否定するなら一番最初から 「牛角はこの程度の管理体制」だっつってソース出して叩きやがれ 出来るわけねーけどな
|