トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > pAcGdVxx0

書き込み順位&時間帯一覧

1362 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001354401100221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
七人の侍って長いだけでつまらんよな アバターのほうがよっぽど名作 
空気を読めないアホは死んでほしい、いちいち話の節を折らないと会話に参加できないのか?
【速報】ソニー 個人情報大公開中
地震 2011/05/05 19:21:14

書き込みレス一覧

「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
516 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:56:41.73 ID:pAcGdVxx0
>>1
> 要望書によると、東電が求めたのは、(1)極めて多数の被害の申し出を受ける方策の検討(2)原発事故と因果関係があると的確に判断する基準の設定(3)どんな証拠なら損害を認定できるかの基準の提示の3点。

こんなのは、東電が出しゃばるまでもなく、補償を検討するからには当然議論される事。東電の口出しは不要。

>そのうえで、東電が賠償できる限度を念頭に置き、1次指針を策定するよう注文した。

東電が言いたいのはここだけだろ?
そんな事、口を挟む権利が有るのか?
せめて、最大限の努力をして自ら負担可能な額とプランを示すくらいの誠意を見せるべき。
社の存続の心配しかしてないだろ、こいつらは。

役員報酬、ボーナス支給、電気料金値上げに税金投入?ふざけるなよ。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
599 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:24:27.93 ID:pAcGdVxx0
>>146
>群馬に15mの津波が来たら異常に巨大な天災地変だろ?

お前、日本の地理ぐらい調べて書け。

>それと一緒。

馬鹿丸出し。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
619 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:36:34.30 ID:pAcGdVxx0
>>196
>買い取り先がまともな運営する保障もないんだぞ

東電自体もまともな運営してなかったんだか、保障もへったくれも無い。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
630 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:41:07.82 ID:pAcGdVxx0
>>218
>15mの津波が群馬や福島にあったのなら過去に例がないのだから

あんた、本当に日本の地理知らないだろ。

「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
666 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:00:25.57 ID:pAcGdVxx0
>>330
>そんなこと言い出したら東電の電気使って東電の利益に貢献してた国民にも間接的に責任があるとかいうことになるよな。
>その利益で原発が運営されていたわけだから加担者だと。

自由化してから言え。
バカげた理屈だな。

「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
683 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:08:54.72 ID:pAcGdVxx0
>>345
>結論からいうと、はっきりいって東電が全額賠償することはできないし、東電を潰すことも出来ない。

東電が全額賠償する事はできないかもしれないが、東電を潰す事はできる。
逆に、潰れない企業なら、プラン次第で全額賠償も可能。

>だったら、国で賠償を負担するしかない。

前提からおかしいので論外。


>ガタガタ言って裁判になったら国は負けるぞ。

今回、裁判の相手は国民になるだろう。
せめて国を味方につけておけ。

>これで、国の負担ではなく東電に責任を負わせましたとか、下らないパフォーマンスするなっての。

相変わらず、客や一般の国民は視野に入っていないんだな。
馬鹿め。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
703 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:22:21.86 ID:pAcGdVxx0
>>398
今回は、無計画、突発的に東電が潰れる訳でもなし。
あんた、馬鹿?
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
734 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:35:02.21 ID:pAcGdVxx0
>>424
なかった事は証明出来るんだな?
さっさと証拠を示せ。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
754 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:45:59.63 ID:pAcGdVxx0
>>462
で、無力な愚民が何しようが問題無しと想定している訳だろ。

全く醜い奴だな
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
791 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:00:05.47 ID:pAcGdVxx0
>>519
阿呆。
予測した上で避け得るか否かが問題だろ?

本当に言葉遊びしか出来ない屑だな、お前。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
806 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:05:22.85 ID:pAcGdVxx0
>>536
>そうすると免責が認められた場合、

>免責が認められた場合

俺だったら、認められない様に動くね。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
876 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:31:28.36 ID:pAcGdVxx0
>>622
>国の方針で免責されるからってやっただけ。

呆れ返ってものも言えないレベル。
それだったら、事業主体が中学生の集まりでも免責だ。

当然に期待される安全対策や投資、運営能力を示す事ができない上に、失敗の責任にもまともに向き合ってないから非難されてるんだぞ?
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
890 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:38:45.82 ID:pAcGdVxx0
>>631
>免責されたら被害者はどうなるんだ?

免責しなけりゃ良いんじゃないか?
地域独占のインフラ企業なんだから、賠償のスキームは組める。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
910 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 17:05:21.15 ID:pAcGdVxx0
>>727
まあ、いいや。
で、あんたは役員報酬及びボーナス支給の上、電気料金の値上げと税金投入ってのは妥当だと考える?

前後を切り離さない様にね。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
914 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 17:10:51.82 ID:pAcGdVxx0
>>745
金で誤魔化すなって言ってんだよ。

その金さえ誤魔化そうとしてる訳だが。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
922 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 17:18:37.76 ID:pAcGdVxx0
>>748
>>>739
>国内であっても三陸と鹿児島がまったく違うように福島も事情がことなる。
>太平洋側だけという理由でまとめるのは海外も含めて同じ基準で語るのと同じで
>味噌も糞も同じにした理屈。学者でそんなこと言ってる人はいない。

福島と群馬長野を、おそらく日本というだけでの理由でまとめて語る奴に言われても困惑する。
この点に気付かずにとくとくとして語っている辺り、アスペルガー認定の根拠にしても良いくらい。

>>>740
>論理的な反論ができずに根拠なくアスペルガー認定など相手方の人格を否定して全てを
>否定しようるするのは、自ら自分の意見を言えない無能な人間であることを暴露しているだけですよw

あんたが人を散々、愚民だの池沼だの言ってたのは、そういうことだった訳だ。
怖かったんだね。よしよし。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
928 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 17:27:11.62 ID:pAcGdVxx0
>>792
>俺ばかり批判するのはお前が差別論者だからだ。

うひゃー(爆笑)
七人の侍って長いだけでつまらんよな アバターのほうがよっぽど名作 
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 19:37:27.02 ID:pAcGdVxx0
>>1
> 巨匠黒澤明監督が手掛けたオリジナルの作品は、野武士に襲われた百姓が七人の侍を雇い、
>数々の苦労を乗り越えながら、野武士の一団に復讐をしていくという物語。

全然違うんだけど。

黒沢作品の音声が聞き取れないってのは、おそらく只のボキャブラリー不足だろう。
落語や講談も聞き取れないんじやないか?

ゆとりって恐ろしいな。


空気を読めないアホは死んでほしい、いちいち話の節を折らないと会話に参加できないのか?
8 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 20:30:37.84 ID:pAcGdVxx0
話の腰を折る。

節ってなんだよ?
【速報】ソニー 個人情報大公開中
619 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/05(木) 23:33:30.82 ID:pAcGdVxx0
FreeBSDとか久々に見たわ
地震 2011/05/05 19:21:14
276 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/05/05(木) 23:59:53.86 ID:pAcGdVxx0
でかい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。