トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > mTXbUr5S0

書き込み順位&時間帯一覧

669 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400200000000211500001510031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(青森県)
【ジパング】東北の悲願 「平泉」を世界遺産に 雪辱なるか、週内にも評価結果 
【グモ】 弘南鉄道にはねられ男性死亡 青森
今の中高生の大半は「雰囲気」をフインキと読む。
【ハロワ】 震災不況でハローワークの駐車場が満杯 長蛇の車列
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
日本道路公団 ハイ・ウェイ・ラージオッ♪
【香川】「このロゴが付いた『うどん』がほんまもんの『うどん』や。それ以外は『うどん』とは認めん」
今こそ仙台首都移転!(プレジデント誌)
「ビンラディンが死ぬか捕まるまで絶対ヒゲを剃らない!」→「剃ったどー(^o^)ノ」
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【ジパング】東北の悲願 「平泉」を世界遺産に 雪辱なるか、週内にも評価結果 
39 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 00:28:44.37 ID:mTXbUr5S0
白神山地が日本初の世界遺産の一つに選ばれたのが
地元民でもわからん。

当時の青森県民で、白神山地を知らない人も結構いたからな。
【グモ】 弘南鉄道にはねられ男性死亡 青森
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 00:31:04.30 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
列車にはねられ男性死亡/平川    
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110505001232.asp

弘南鉄道によると、4日午後9時10分ごろ、
平川市館田の弘南線平賀−館田間の西の宮踏切近くで、
男性が黒石発弘前行きの上り普通列車にはねられ死亡した。
運転士が人影に気付いて急停車したが、間に合わなかったという。
事故の影響で上下4本が運休・区間運休した。

【グモ】 弘南鉄道にはねられ男性死亡 青森
6 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 00:36:07.75 ID:mTXbUr5S0
>>5
2本
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0203011/down1_02202021.htm
【グモ】 弘南鉄道にはねられ男性死亡 青森
10 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 00:47:03.10 ID:mTXbUr5S0
>>9
五能線沿線ならわざわざ列車に轢かれるより
崖から日本海へ壮絶に飛び込んだ方が絵になるだろ。
今の中高生の大半は「雰囲気」をフインキと読む。
596 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 03:28:36.37 ID:mTXbUr5S0
>>1
「誤読」が定着した熟語

      正式な読み方  慣用読み
 情緒   じょうしょ     じょうちょ
 消耗   しょうこう     しょうもう
 漏洩   ろうせつ     .ろうえい
 稟議   ひんぎ      りんぎ
 捏造   でつぞう     ねつぞう
 貪欲   たんよく     .どんよく
 貼付   ちょうふ     .てんぷ
 憧憬   しょうけい    .どうけい
 独壇場  どくせんじょう  どくだんじょう
 攪拌   こうはん     かくはん
 呂律   りょりつ      ろれつ

 雰囲気  ふんいき     ふいんき

今の中高生の大半は「雰囲気」をフインキと読む。
598 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 03:32:02.10 ID:mTXbUr5S0
>>597
「てんぷ」で「貼付」に変換できた!ふしぎ!
【ハロワ】 震災不況でハローワークの駐車場が満杯 長蛇の車列
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 12:15:14.22 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
“震災不況”雇用に打撃/県内    
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110505091236.asp
4月以降来所者が増えている青森公共職業安定所。
駐車場の空きを待つ車の列の長さは震災前の2倍近くになった=2日午後
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/imags2011/0505b.jpg

東日本大震災を機に県内の雇用情勢が深刻さを増している。
青森労働局が公表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は0.39倍と
1年3カ月ぶりに前の月を下回り、下げ幅はリーマン・ショック(2008年9月)後の最悪期を上回った。
4月以降、青森公共職業安定所の来所者は増加傾向にあり、
八戸、弘前職安の関係者も雇用情勢改善の兆しは見えない−と口をそろえる。
震災の影響で職を失った求職者は「こんな不安なゴールデンウイークは初めて」と“震災不況”を嘆いている。

連休合間の2日午後、青森市の青森公共職業安定所周辺の路上に、
駐車場の空きを待つ来所者の車が列をつくっていた。
同所によると、駐車場の満車は以前からだが、4月以降さらに来所者が増え、
車列の長さが震災前の2倍近くになった。

中畑誠所長は「こんな状態はリーマン・ショック以来ではないか。
求職者が増え、求人は減っている。雇用情勢は今後さらに悪化する」と率直に語った。

職安から出てきた無職の男性(24)は4月上旬、3年ほど勤めた青森市内の電気工事会社を辞めた。
仙台市にある関連会社が被災し、電線など資材の入荷がストップし仕事がなくなった。
3月の給料は満額受け取ったが、4月は6割に減ると知らされた。
社長から「それでも残りたいやつだけ残れ」と言われ、離職を決めた。

電気工事士の資格を生かしたいが「資格を生かせそうな求人は原発関連ばかり。
(事故を起こした)福島第1原発では作業員が十分な説明もなく危険な仕事を
させられているとニュースで知った。怖くて働けない。
こんな不安な気持ちでゴールデンウイークを迎えたのは初めて」と男性は暗い表情で語った。
【グモ】 弘南鉄道にはねられ男性死亡 青森
28 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 12:37:45.90 ID:mTXbUr5S0
>>22
それは津軽鉄道
弘南鉄道:弘前市周辺に弘南線と大鰐線を持つ中小私鉄
他に十和田観光電鉄がある。
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:05:22.65 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
三越伊勢丹、大阪の陣参戦 「世界一の激戦区」売上高550億円目標
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110505/bsd1105050502000-n1.htm

JR大阪三越伊勢丹(大阪市北区)が4日、JR大阪駅北側のノースゲートビルに開業し、
百貨店業界史上、最大といわれる競争が幕を開けた。
大阪・梅田地区は今回の三越伊勢丹の新規開業のほか、阪急百貨店梅田本店や
大丸梅田店の建て替え、増床などで百貨店の売り場面積が
従来のおよそ1.6倍に膨れ上がり、「世界一の激戦区」(ジェイアール西日本伊勢丹の松井達政社長)になる。

この日、大阪三越伊勢丹には朝早くから多くの客が詰めかけて行列が長くなり、
異例の45分繰り上げての開店となった。

同店は三越と伊勢丹の経営統合後、初の新店舗とあって注目を集めていた。
店舗面積は5万平方メートルで、初年度売上高の目標は550億円。
だが、「成功を収めた」という水準に達するには、売り場面積で同店を下回る
「ジェイアール京都伊勢丹」(京都市下京区)の売上高を抜くのがカギとされる。

1997年にオープンした京都伊勢丹は、開業以来10年連続で増収を達成。
売り場面積は約4万2000平方メートルと大阪三越伊勢丹の5万平方メートルより
15%ほど小さいが、ピーク時の07年度の売上高は699億円を記録した。
リーマン・ショック後の消費不況で減少に転じたが、10年度も約640億円と比較的好調だ。
このため、大阪三越伊勢丹の初年度売上高について、業界関係者からは
「低く見積もりすぎだ」との声も上がっていた。
ただ、京都伊勢丹も当初は売上高450億円程度からスタートしていることに加え、
「大阪キタは百貨店の世界一の激戦区。イセタンは新参者で知名度がない」
(運営するジェイアール西日本伊勢丹の松井達政社長)との理由から、堅めの目標になったようだ。

とはいえ、ファッションでは「東のイセタン、西の阪急」と称されるほど注目度は高く、
13年春には大阪駅北側の再開発地「うめきた」(梅田北ヤード)が街開きする。
JR大阪三越伊勢丹の伊藤達哉店長は「いずれ、京都を抜ければいいと思っている」と勝ち残りに自信を見せている。
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
2 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:05:43.40 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
大阪駅
http://farm6.static.flickr.com/5250/5688059805_bf533d7a8e_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5267/5688056987_a36f427b17_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5230/5688628398_524f121405_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5144/5677559766_824bdc7ee8_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5143/5676978285_9018c6baa8_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5104/5676923629_63748a2ccd_b.jpg
http://farm6.static.flickr.com/5061/5676949983_8e4da82dc4_b.jpg

http://blog.osakanight.com/img/south_gate_bldg201103_03.jpg
http://blog.osakanight.com/img/south_gate_bldg201103_04.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_atrium02.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_atrium03.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_atrium04.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_atrium05.jpg

http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_bridge01.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_bridge02.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_bridge03.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osaka_station_bridge04.jpg
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
12 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:09:52.01 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>6
それは夏だろ
冬に来い
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000721401/60/imgd4f2b214zikbzj.jpeg
http://image.blog.livedoor.jp/densyaotaku/imgs/0/a/0a4afcb8.jpg
http://nippon-cha-cha-cha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/11/p1002000.jpg
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
52 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:18:29.06 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>39
大阪行き
http://photo1.ganref.jp/photo/0/9f10ede336d47a2163eb10be83eb2d18/original.jpg
http://kam-r.sub.jp/ainu/ressyaeki/niho6.jpg
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
61 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:20:50.38 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>55
青森駅の隣駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/Shin-Aomori_station_20101123.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Shin-Aomori_station_park_20100722.JPG
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
69 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:22:10.49 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>65
大阪駅だったら「青森行き」どころか「札幌行き」もあるだろ。
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
78 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:23:29.20 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>67
>>70
うむ、新幹線駅だ。

3年前の新青森駅はこうだったけど。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/Shinaomori-sta.jpg
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
126 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:32:35.83 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>121
アスパム知ってるだけで只モンじゃねーな
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
136 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:34:13.59 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
個人的に旭川駅が好きです(´・ω・`)

駅構内
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/1/21db4a1b.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/e/c/ec2c7e22.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/9/5/952627b7.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/5/25b0c270.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/0/c09312aa.jpg 
東改札口 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/e/4/e4b19bd7.jpg 
西改札口 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/4/24dd9ed9.jpg 
改札内コンコース 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/9/c/9c98f7f4.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/7/b/7bb0cc8b.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/1/a17733d9.jpg 
ホームからコンコースへのエスカレーター・階段 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/b/cb53a983.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/6/e/6ed9a7e6.jpg 
4面7線の高架ホーム 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/b/0/b04eda3f.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/0/e/0e702197.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/7/a760e8c9.jpg 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/2/328db2f2.jpg
【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
156 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:39:58.03 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
>>136
変にコピペしちゃった

旭川駅 駅構内 
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/1/21db4a1b.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/e/c/ec2c7e22.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/9/5/952627b7.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/5/25b0c270.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/0/c09312aa.jpg
東改札口  
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/e/4/e4b19bd7.jpg
西改札口  
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/2/4/24dd9ed9.jpg
改札内コンコース  
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/9/c/9c98f7f4.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/7/b/7bb0cc8b.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/1/a17733d9.jpg
ホームからコンコースへのエスカレーター・階段  
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/c/b/cb53a983.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/6/e/6ed9a7e6.jpg
4面7線の高架ホーム  
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/b/0/b04eda3f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/0/e/0e702197.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/a/7/a760e8c9.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/2/328db2f2.jpg

日本道路公団 ハイ・ウェイ・ラージオッ♪
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 13:59:14.46 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
高速道路は午後から混雑ピーク
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4717461.html

日本道路交通情報センターによりますと、午前11時現在、高速道路上り線の渋滞は
中央自動車道の笹子トンネル付近を先頭に27キロ、東名高速道路の富士川サービスエリア付近を
先頭に16キロなどとなっているほか、この時間帯は、今のところ全国的に目立った渋滞はみられません。

Uターンの車は、きょう午後から混雑のピークを迎える見込みで、各高速道路は渋滞が予測されています。(05日1122:)

【大阪】 これが新生『大阪駅』や!世界一の百貨店激戦区・・・トンキンの嫉妬が心地ええわw
267 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 14:08:07.08 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
京都の京福嵐山駅も好きだお (´・ω・)

http://2.bp.blogspot.com/_WGmZjvtkzM4/TQ2viV-Hl1I/AAAAAAAAAA4/VUlVMSD9s_o/s1600/arahanato_0712_008.JPG
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/spot/000/000/382/945/382945/382945.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8f/Keifuku_Arashiyama_sta001.JPG
【香川】「このロゴが付いた『うどん』がほんまもんの『うどん』や。それ以外は『うどん』とは認めん」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 14:22:22.17 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
「本場さぬきうどん」商標登録 香川、組合ロゴで申請
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1102167016

商標登録が認められたロゴを手にする
「本場さぬきうどん協同組合」の大峯茂樹理事長=28日午前、香川県庁 
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0428/11021670161.jpg

香川県内のうどん店が加盟する「本場さぬきうどん協同組合」(高松市)は
28日、「本場さぬきうどん」のロゴの商標が特許庁から登録を認められたと発表した。
「本場さぬきうどん」の名称も同時に登録申請したが、結論は出ていない。

「さぬきうどん」の名称を掲げた商品や飲食店が県外で増加し、
消費者が本場の香川県で作ったさぬきうどんと県外のうどんを混同する恐れが出てきたため、
同組合が「さぬきうどんのブランド地位を守ろう」と昨年、登録を申請していた。

このロゴは、県内のうどん店や製麺業者なら組合加盟を条件に無料で使用が可能。
今こそ仙台首都移転!(プレジデント誌)
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 14:30:41.24 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
「仙台首都移転」が日本のピンチを救う
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/04/80BAA7FC-6F24-11E0-917A-B81F3F99CD51.php
首都機能を移転できるだけの土地と財政余地があるのか? 東北地方は国有林の宝庫である。
甲南大学経済学部准教授 森 剛志=文

今こそ、オール・ジャパンで東北地方の復興をする必要があるだろう。
現在、44万人の被災地避難者が出ている。
この人たちをすべて生活保護で支援するとすればどれくらいのコストがかかるのか?
現在の生活保護者約200万人(約197万7000人)。支給総額は3兆72億円である。
つまり、44万人で6600億円増になる。これは1年間だけの支出である。
生活保護で支援し続けるのは、財政的に不可能である。

また、「人はパンのみで生きるのではない」。重要なのは「生きる希望」である。
もし東北地域の拠点である仙台市に首都機能を移転すれば、
宮城県だけでなく、被災を受けた主要な地域である福島県および岩手県は活性化されることになる。
仙台は地政学上、東北地域のかなめとなる立地条件にある。仙台駅は、東北新幹線・東北本線・仙山線が通っている。

東京から1時間50分、福島駅から26分、盛岡駅(岩手県)から44分、一ノ関駅(岩手県)から31分である。
つまり、仙台を拠点にすれば、福島や盛岡はベッドタウンとなれるのである。
千葉や埼玉、横浜が東京のベッドタウンとなっている状況を考えればよい。

また、東北地方は、まだまだ開発の余地がある。
例えば、仙台と隣接する山形県山形市には鉄道では快速で77分もかかる。
これまで、どれほど東北地方がなおざりにされていたかがわかる。

では、首都機能を移転できるだけの土地と財政余地があるのか? 東北地方は国有林の宝庫である。(つづく)
今こそ仙台首都移転!(プレジデント誌)
3 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 14:31:13.53 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
(つづき)
各地方の総土地面積に占める国有林野の割合
http://president.jp.reuters.com/uploads/2011/04/25/or_110418_sendai.jpg

仙台も国・公有林に恵まれている。仙台市だけで、国有林(188平方キロ)・緑資源公団(13平方キロ)・
公有林(39平方キロ)と200平方キロ以上は、公有林(国有・公有林)なのである。
これは、東京23区の3分の1の面積にあたる。
つまり、森林開発を進めれば、土地はもともと国あるいは宮城県のものであるので、土地収用費用がかからない。
今こそ、国は国有林を提供すべきである。仙台は、なだらかな山々に囲まれ、温泉地も多い豊かな都市である。

首都機能移転とは、つまりはアメリカの例でいえば、現在の東京を商業と芸術の中心ニューヨークにして、
政治都市のワシントンを仙台にすることであり国会と霞が関だけでも移転するということである。
しかしながら行政・政治に携わる国家公務員や政治家は、住居や事務所を移転せざるをえず、
かなりの人口移動となる。当然、多くの雇用がうまれる。希望と働く場を提供できるわけである。

被災地の人にとっては、移り住むことなく、生まれた土地で、職場を得て、子孫を残していく、という希望が得られる。
また、今回の震災による電力不足で、計画停電が実施されたことによる東京の混雑・混乱ぶりは
想像を絶するものであった。これは、東京の一極集中が震災などの予期せぬリスクにいかに脆いかを露呈した。
つまり、仙台への首都機能移転は、(1)被災地の復興、(2)東北地方の活性化、
(3)首都機能の移転によるリスクの分散化、(4)地方の財政コストの緩和など、一石二鳥どころか三鳥、四鳥にもなる。(つづく)
今こそ仙台首都移転!(プレジデント誌)
4 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 14:31:34.23 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
(つづき)
さて、ここで首都機能移転の問題を今一度、歴史的に振り返っておく。
国土交通省は2011年の組織改正で、首都機能移転問題の担当課を廃止する。
そもそも、首都機能移転の本格的な検討が始まったのは、1990年11月の国会決議がきっかけであり、
90年代に盛り上がりを見せたが、その後の経済情勢の変化などを受け、国の議論は停滞。関連予算も年々縮小していった。
移転先候補としては、(1)北東地域の「栃木・福島」、(2)東海地域の「岐阜・愛知」、
(3)近畿地域の「三重・畿央」などが挙げられていた。
巨額の費用を伴う移転プロジェクトに慎重論が続出し、04年12月に国会等移転両院協議会が、
「国会等の移転に関する特別委員会」で、「移転は必要だが、3候補地の中で
どの候補地が最適なのか、絞り込めない」という形で中間報告を採択した。この決議は事実上の凍結宣言となった。

しかし、今、東北被災地の早急な復興は、日本国民全体の強い願いであろう。
「移転が必要である」と認識されているのであれば、霞が関のビルを東北では費用がかからない
プレハブ造りにしてもよいではないか。移転先候補としては、(1)北東地域の「仙台」に決められる好機であろう。
移転問題を再び表舞台に戻す秋(とき)である。(以上)
「ビンラディンが死ぬか捕まるまで絶対ヒゲを剃らない!」→「剃ったどー(^o^)ノ」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 19:36:16.78 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
願い成就、10年ぶりひげそり=ビンラディン殺害で米男性
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011050500075
剃る前(左)と剃った後(右)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20110505-00000021-jijp-000-0-view.jpg

米同時テロを首謀した国際テロ組織アルカイダの指導者ビンラディン容疑者が
捕らえられるか死亡するまで、ひげをそらないと誓っていた米ワシントン州の教師が、
同容疑者殺害を受けて約10年ぶりにひげをそり落とした。米メディアなどが4日までに伝えた。

この教師は同州エフラタの中学校で科学を教えるゲーリー・ウェドルさん(50)。
2001年9月11日のテロに衝撃を受け、「事件を忘れないため」ひげをそらないと宣言。
時に生徒にからかわれ、好奇の目にさらされながらも伸ばし続けたひげは40センチ近くに達し、
皮肉にもビンラディン容疑者に風貌が似てしまった。(2011/05/05-07:40)
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
720 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 20:04:10.20 ID:mTXbUr5S0
>>696
岩手とかセンター試験平均点全国最下位で
津波の被害を受けた沿岸部では
引き算ができない大人がたくさんいるらしい。

【学力考 いわての危機・上】社員に「引き算」研修
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1425275.html
沿岸部の企業が、新人研修で使っているドリル
http://livedoor.2.blogimg.jp/brow2ing/imgs/a/0/a0d88f6d.jpg

小学3年生用の計算ドリルや高学年用の漢字ドリル。
これらの教材を、携帯電話などの関連部品を作る沿岸部のある企業では、新人研修で使っている。
もう10年になる。「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」との悲鳴が以前から現場で上がっていたからだ。

「102―69=941」、「107―48=152」。
研修の場で、小学校レベルの引き算ができない高卒の新入社員を見て、社長(63)は、あぜんとした。
研修では、できない社員に対し、上司が付きっきりでマスターするまで指導している。
この社長は「学校は何をしていたのか。そう思わずにいられない」と、深いため息をつく。

「ゆとり教育」導入以後、全国的な問題となった子どもの学力低下。だが、本県の現状はとりわけ厳しい。
文部科学省が昨年4月に全国の中学生に実施した学力テストで、
中3は、数学Aが全国ワースト3、Bが同4位となるなど国数2教科4科目中、国語A以外で全国平均を下回った。
数学Aは2007年の全国学力テスト復活後、3年連続でワースト3に低迷する。
【京都】 葵祭のヒロイン・斎王代(女子大生)が「御禊の儀」 童女に導かれ身を清める
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 20:13:20.83 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
斎王代 「御禊の儀」
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/05/20110505-052443.php

京都三大祭りの最初を飾る「葵祭」(15日)のヒロイン、
斎王代が身を清める「御禊(みそぎ)の儀」が4日、京都市左京区の下鴨神社で行われた=写真。
http://www.sankei-kansai.com/newsimage/G20110504DDD1900526G20000004.jpg

雅楽が流れるなか、今年の斎王代を務める同志社大4年の金井志帆さん(23)が
十二単(ひとえ)姿で登場。童女(わらわめ)に御手洗川(みたらしがわ)へと導かれ、
冷たい水に両手を浸し身を清めた。

金井さんは「東日本大震災の影響で、まだ状況が落ち着かない方も多い。
葵祭では非日常を味わっていただけるよう精いっぱい務めたい」と、
今年の祭りが持つ意味合いをかみしめた。
今こそ仙台首都移転!(プレジデント誌)
136 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 20:17:53.00 ID:mTXbUr5S0
大都会岡山さんは
既に首都とかそういうレベルを超越した存在
秋田 「たいした被害はないけど、復興予算よこせ。秋田だけ取り残されてはたまらない」
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 20:58:18.90 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
社説:復興構想 東北全体の振興策必要
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20110504az

東日本大震災の復旧に向けた総額4兆円を超す国の第1次補正予算が成立、
今後は復興に向けた動きが本格化する。
民主党が復興ビジョンの素案を公表、政府の復興構想会議も提言検討に着手した。
6月には提言を取りまとめ、本格復興に向けた第2次補正予算案に反映される見通しだ。
その視線は当然、被害の大きかった地域に向けられる。

復興事業が本格化したとき、秋田はどうなるのか。
東北の中で取り残される可能性はないのか、危惧される。
復興構想は東北全体を視野に入れるべきであり、
太平洋側と日本海側のバランスの取れた振興が求められる。
その実現に向け具体的な提言を秋田から発信していかなければならない。
しかも、手遅れにならないよう早急な行動が求められる。

民主党の素案では、復興に一定のめどをつける目標期間を10年と定め、
当初3年間に人員と資金を集中投資するという。
被災地の具体的な将来像に関しては▽役所の支所や診療所、スーパーをまとめた「復興村」の整備
▽漁業、養殖、水産加工が一体となったハブ漁港化▽太陽光発電や風力発電を取り入れた
環境・エネルギーモデル都市の建設?などを掲げ、リスク分散を図るための首都機能の一部移転まで含まれている。

全てとは言わないまでも、これらの多くが実現したときの被災地は様変わりするのは間違いない。
その時、秋田はどのような姿になっているだろうか。
ただ漫然としていたのであれば、復興を成し遂げた地域と大きな格差がついていることは容易に想像できる。
違った意味で秋田はいま、厳しい状況を迎えていると言ってもいい。(つづく)
秋田 「たいした被害はないけど、復興予算よこせ。秋田だけ取り残されてはたまらない」
2 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 20:58:41.13 ID:mTXbUr5S0 ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
(つづき)
東北全体の再生を見据えた構想策定を国などに強く求めていくべきだ。
その全体像の中で、本県の位置付けを考え、将来を見通した提案をしていかなければならない。
秋田が果たせる役割はいくらでもある。再生可能エネルギー基地として手を挙げるべきだ。
風力発電では決して他県に劣らない。無尽蔵の地熱発電もある。
産業分野では、太平洋側の産業集積のリスク分散を図るため、本県など日本海側への企業立地推進を訴えたい。

日本海に目をやれば、ロシアや欧州と結ぶ物流ルートを構築するシーアンドレール構想がもともとある。
東北の日本海の玄関口として秋田港の整備を復興構想に取り込んでもらおう。
あらゆる可能性を排除せず、提言を検討していく必要がある。

同じ東北の一員として、本県も被災地の一日も早い復興を手助けするのは当然だ。
しかし、それだけでとどまっていいはずがない。
秋田が東北の中で埋没してしまうような事態だけは何としても避けたい。
東北全体の振興に向け、県など行政だけでなく
経済界、大学・研究機関などの知恵を総動員しなければならない。(以上)


【大阪】 新生『大阪駅』に50万人が来店 関西の復活や・・・トンキンはオワコン
1 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/05/05(木) 21:19:47.03 ID:mTXbUr5S0● ?-2BP(283)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_po.gif
JR大阪三越伊勢丹・ルクアに初日50万人が来店
http://www.fashionsnap.com/news/2011-05-05/osaka-station-city-50/

西日本旅客鉄道が、4日に開業した「大阪ステーションシティ」内の新施設
「JR大阪三越伊勢丹」と「LUCUA(ルクア)」の初日動員客数を発表した。
4日、9時15分から21時までの営業時間(レストラン街は23時まで)で、
「JR大阪三越伊勢丹」は約27万人、「LUCUA」には約23万人、合計約50万人が来場。
「大阪ステーションシティ」内は開業2日目を迎えてもなお、客足が耐えない様子だ。

 5月4日、グランドオープンを迎えた「大阪ステーションシティ」。
なかでもファッションエリアとして注目を集めるノースゲートビルディングに位置する
「JR大阪三越伊勢丹」と「LUCUA」には、早朝から多くの来店客が訪れた。
1800名超の列が両施設外にできたこともあり、オープン時間を45分短縮した他、
館外、館内ともに入場制限がかけられるなど終日大盛況。
4日は両施設合わせて40万人以上の来店客数を見込んでいたが、
予測を大幅に上回る数の来店客数を迎えスタートを切った。

オープン後、両施設の間にある玄関口「アトリウム広場」は入店待ちの人で溢れていたが、
「(広場内の)混雑は終日続いた。夕方になっても来店者は多く、
(館内に入るのを待つ人の)列が短くなっただけ」と同社担当者は話す。
「LUCUA」テナントで関西初の「TOPSHOP / TOPMAN」を5階にオープンしたT's(ティーズ)は、
来店客数が1万5千人を超えたことを発表。
DJイベントも開催されていたショップでは、限定Tシャツも1時間ほどで売り切れ、
1日で約2500点のアイテムを販売した。また、その盛況ぶりは大阪駅周辺にも影響を与えている。
大阪駅の隣、阪急百貨店うめだ本店でも入り口と出口を限定するなど、
来店客が通常の休日よりも多いという。

翌5日の朝9時の時点で、「『JR大阪三越伊勢丹』と『LUCUA』の館外には、
昨日ほどではいがすでにオープン待ちの人の列ができている」と同社担当者。
「大阪ステーションシティ」を中心に、大阪・梅田界隈が一気に活気づいている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。