トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > m3KDi5eaP

書き込み順位&時間帯一覧

1477 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003002002000026520



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
福島土人が自分らが被害者であるかのように振舞い、清水さんに土下座強要していることに違和感
「なぜ無視してきた」「土下座しろ」 東電社長おわび行脚に町長、住民猛反発
【拡散希望】福島から逃げてきた小学生が本日、放射能を浴びすぎて死にました。。
【RT推奨】福島から逃げてきた小学生が本日、放射能を浴びすぎて死にました→記事削除して逃げました
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54

書き込みレス一覧

【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
808 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 10:43:10.80 ID:m3KDi5eaP
>>756
>・3号機はまず水素爆発が起こり、その衝撃で使用済み燃料棒が変形・集積し、結果臨界核反応が起きて爆発した

ありえない。UO2 2.5%は臨界量に満たない。

>・超ウラン元素の粉末が海を越えたアメリカで検出されているが、これは3号機の使用済み燃料が大気に飛散したことを意味する

既に記事元のブログ屋は記事修正して逃げ出した。(塩素38騒動の時と同じく論破された)
http://lockerz.com/s/96385296
【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
809 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 10:45:08.25 ID:m3KDi5eaP
マジレスしてやるか・・・
原子力発電所で使う核燃料は主に低濃縮ウラン。燃料棒の大半は合金である。
発電所の燃料棒は低濃縮ウランを臨界させる為に、工夫を凝らし考慮された設計配置になっている。
軽水炉では主に低速中性子を使う。
高速中性子は原子炉燃料中のU238に多量に吸収されてしまい
U235が安定して臨界を保つことができない。
また低速中性子はU238が吸収しにくくU235が効率的に吸収する。
通常の中性子は光速に近く1.4*10^7m/s〜ある為U235が臨界させるべく
少なくとも2.4*10^3m/s程度までは減速させて臨界に持ち込む。
中性子は電気をもっていない為これが他の原子核に近づいた時に
電気的反発力が働くことはなく、原子核とお互いに引力が働く。
ここでは中性子が原子核の近くを通りすぎるような方向に進むと、
引力によって原子核に引き寄せられ進路が曲る。この曲り方は、速い
中性子では少なく、中性子が減速するほど大きく曲がる。原子核
と中性子の衝突を考えるとき、原子核はその本当の大きさより、
大きな見掛け上の大きさを持っている。

この見掛け上の大きさは中性子を減速させるほど大きくなる。
そこで減速材として水が必要になる。ただし、冷却水中に沸騰による気泡が
存在するので、再循環流量が変わると単位体積当たりの減速材の量が変化する。
冷却材中に蒸気の泡ができると、泡の中では中性子が減速されなくなる為、
蒸気の泡が増えると空振りする中性子が増大し出力が下がる。
そこで臨界を保つ為に、水の流れを適切にコントロールして臨界を維持させる。
これが出来ないとちゃんと臨界はできない。
【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
811 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 10:47:13.53 ID:m3KDi5eaP
>>810
はいはい、核爆発核爆発(笑)
危険厨NRCですら訂正したのに、ν即陰謀厨はまだ認めてないのかよw
福島土人が自分らが被害者であるかのように振舞い、清水さんに土下座強要していることに違和感
801 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 13:34:19.27 ID:m3KDi5eaP
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001888.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/4/34f8d9f2.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/b/1b15a2e6.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/9/b94ddf03.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/3/136aff5c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/8/a8acb487.jpg

http://amd.c.yimg.jp/im_siggrCrZA1Mb5LmD1QiNxXg0bQ---x450-y322-q90/amd/20110504-00000017-maip-000-3-view.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/b/1b15a2e6.jpg

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/821267.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/6/4/6404c3e5.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/b/1b15a2e6.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=nOQMfKeA2eA
「なぜ無視してきた」「土下座しろ」 東電社長おわび行脚に町長、住民猛反発
463 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 13:35:41.85 ID:m3KDi5eaP
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001888.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/3/4/34f8d9f2.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/b/1b15a2e6.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/9/b94ddf03.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/3/136aff5c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/a/8/a8acb487.jpg

http://amd.c.yimg.jp/im_siggrCrZA1Mb5LmD1QiNxXg0bQ---x450-y322-q90/amd/20110504-00000017-maip-000-3-view.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/b/1b15a2e6.jpg

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/821267.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/6/4/6404c3e5.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/b/1b15a2e6.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=nOQMfKeA2eA
【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
853 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 16:33:55.67 ID:m3KDi5eaP
>>847
ほとんどの人はアホの子で>>826や>>830みたいに、このページが何か分からないやつが多いよねw
http://atmc.jp/plant/atmosphere/

温度が上がってる箇所は原子炉容器からタービン建屋につながる配管の入り口付近

         この辺
( 原子炉 <−↑−−−−−−−−蒸気送り出し用の配管−−−−−−−−−> タービン )

ようするに蒸気発生量が多いってことだ。
貴方の察しの通り、注水をコントロールしているで正解。
【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
856 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 16:51:59.01 ID:m3KDi5eaP
>>854
それは蒸気発生量が少ないからです。
(1号機は3号機と比較して燃料装荷量が少ない)
分からないことがあれば質問を書いておいてください。
正しい知識をもって論ずるのが、大人の2ちゃんねらです。

これから買い物に出掛けますが、疑問にお答えしましょう。
【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
892 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 21:08:57.80 ID:m3KDi5eaP
>>859
放射線量のことですか?
それならば破損している燃料の多いところがヤバイと言って差し支えないでしょう。3号ですね。
線量は場所によって異なります。
(特に線量が高いのは水ですね。水の中に放射性物質が大量に閉じ込められているので。)
次に高いのはプールのガレキです。これは重機で回収しています。
なお原子炉建屋にも人間が入る予定です。(作業員はタイベック+アノラック着用。)
建屋内空気中の放射性物質はHEPAフィルターで取れるので、
大型清浄機を搬入して除去します。3人一組で、1組あたり10分が原子炉建屋内での活動時間になります。
(線量計は7.5mSvに達すると強制退出)

>>861
冷却は長丁場になります。帰れる日はまだ時間がかかるかと考えます。

>>864
1.00になると空気が入る可能性があります。
空気には酸素が含まれており、そのままでは水素爆発のリスクがあります。
そのリスクを回避する為に窒素が持続的に注入されるようにしています。
(窒素注入の邪魔が入らない限り、水素爆発の心配はありません。)

>>866
何処の何の計装屋さん?あんだけだろうが、こんだけだろうが
装荷量とスクラム日時を理解していれば基本的な熱量計算はできる話だよ。
陰謀しようが、故障しようが物理計算は同じ。
(似非科学者は計算が出来ない。これは決して油断している訳ではなく、
最大値が見えていればそれ以上は無いので、安全危険の分岐点は見えて然るべきという意味。)

>>879
>>853
【拡散希望】福島から逃げてきた小学生が本日、放射能を浴びすぎて死にました。。
963 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 21:40:07.16 ID:m3KDi5eaP
>>935
はいはい、核爆発核爆発(笑)
危険厨NRCですら訂正したのに、ν即陰謀厨はまだ認めてないのかよw
【RT推奨】福島から逃げてきた小学生が本日、放射能を浴びすぎて死にました→記事削除して逃げました
702 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 22:07:42.07 ID:m3KDi5eaP
>>635
核爆発(笑)
危険厨NRCですらとっくに訂正したのに、一部のν即陰謀厨はまだ認めてないw
だから核爆発を語るやつは馬鹿あぶり出しツールとして今は使える。
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
477 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 22:27:14.40 ID:m3KDi5eaP
いつのまに原爆65000発分になったんだよw

380 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 13:12:56.14 ID:zI+TuXYt0 [2/10]
νカス民の為に計算してやったぞ。
推定1280メガトン、広島型原爆(U235 50kg)の64000倍だ。

397 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 13:17:45.70 ID:zI+TuXYt0 [3/10]
>>383
衝撃波が地球を60周くらいする。
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
618 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 22:42:23.08 ID:m3KDi5eaP
>>442
半島に落ちたら、地図から半島がなくなるよ。
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
636 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 22:45:42.15 ID:m3KDi5eaP
>>606
俺の物理計算では1280メガトン。U235 50kg 即発臨界で64000発分。
落ちるとその衝撃波が地球を60周はする。
海に落ちると数百メートルクラスの津波も起きる。



【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
677 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 22:50:36.38 ID:m3KDi5eaP
月より地球に近い位置まで来るらしいね・・・・。
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
726 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 22:57:47.82 ID:m3KDi5eaP
>>719
>>636
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
755 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 23:00:53.20 ID:m3KDi5eaP
俺の計算では、仮に落ちても人類絶滅までは行かない。
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
789 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 23:05:07.00 ID:m3KDi5eaP
地球は常に大気に守られているが、この質量では地球のシールドを貫通する。
大気の空気摩擦で破壊できるのは100mクラスまで。

【Liveカメラ】福島原発から煙がもくもく
897 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 23:20:01.76 ID:m3KDi5eaP
>>894
原子炉は除熱が終わるまで続くよ。
(ただしニュース的には冷却水の循環ループ完成、
放射性物質の漏洩停止が終えればそこで原発のお話は一旦終了。
今度は福島の土地の除染に入ります。)
現在2、3号機原子炉内の発熱が7megawatt thermal強、
1号機は4megawatt thermal強。
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
896 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 23:26:15.01 ID:m3KDi5eaP
>>823
海に落ちれば確実に数百mクラスの津波が発生する。
海抜の低い平野部は完全死亡。
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★54
983 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/05/05(木) 23:52:36.75 ID:m3KDi5eaP
>>942
それは地殻内(大陸プレート下)がそのエネルギーの受け皿だからでしょう。
地表に落としたらマジ死ねる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。