トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > lbLt/2Us0

書き込み順位&時間帯一覧

221 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2910000000031411900000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(catv?)
「電子レンジが怖い!」と叫ぶ主婦/いきすぎた勘違いも風評被害のひとつ!?
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
問題:路面電車を作ったら渋滞はひどくなりますか?
海外旅行をして分かったことは何ですか?
5号機と6号機 「俺たちの出番か」  亀裂から汚染水が流入、電源設備が浸水

書き込みレス一覧

「電子レンジが怖い!」と叫ぶ主婦/いきすぎた勘違いも風評被害のひとつ!?
723 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 00:37:37.02 ID:lbLt/2Us0
>>722
不思議だ。
そう言われると余計に危険を感じて来る。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
42 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 00:59:34.31 ID:lbLt/2Us0
自分では標準語のつもりで話していても
無意識に出るイントネーションって
子供の頃接した言葉に左右されると思う。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
82 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:09:49.75 ID:lbLt/2Us0
>>71
先生にタメ口聞いたら普通叱られてた方がいいぞ。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
90 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:11:27.73 ID:lbLt/2Us0
>>76
酒の席では出てくる>九州弁
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
105 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:14:27.03 ID:lbLt/2Us0
>>99
むしろ個性として好感まで持つよね。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
242 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:34:20.58 ID:lbLt/2Us0
>>236
東京は全てが移民の街だから笑う所でもないかな。
「電子レンジが怖い!」と叫ぶ主婦/いきすぎた勘違いも風評被害のひとつ!?
753 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:44:09.18 ID:lbLt/2Us0
>>752
基地局の数に応じて少しずつ省エネ化され
PHSの様に出力が下がっていくだろうから、
「でも今の通信方式なら大丈夫」になると思う。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
344 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:49:41.18 ID:lbLt/2Us0
>>320
「わかるかドブネズミ」というのは
たとえ標準語だとしても、
標準語の例として出すのは非常に良くないな。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
357 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:50:53.64 ID:lbLt/2Us0
>>325
じゃんだけなら横浜弁という事になってたはず。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
365 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:51:50.77 ID:lbLt/2Us0
>>353
NHKと学校教育者なのかな。
東京に来て関西弁を辞める関西人、辞めない大阪人。
421 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 01:59:15.83 ID:lbLt/2Us0
>>396
あー。そうなのかな。
自分では高低つけてるつもりなんだけど、
多分ご期待通り普段から念仏のようにしゃべってるよ。
「電子レンジが怖い!」と叫ぶ主婦/いきすぎた勘違いも風評被害のひとつ!?
767 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 02:48:41.26 ID:lbLt/2Us0
>>761
「超短波天火」とか「超短波釜」で良かったのにね
問題:路面電車を作ったら渋滞はひどくなりますか?
243 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 11:41:37.19 ID:lbLt/2Us0
クルマを禁止しないままなら
小型バスを循環させるのが主流なんじゃないの?
過疎エリアはタクシーか。

街づくりという意味では通勤通学や観光に対しての
将来性があるかどうかで対策が変わってくるよね。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
36 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 11:52:30.25 ID:lbLt/2Us0
ツアーは買わせたい店を回るだけ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
53 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 11:55:57.35 ID:lbLt/2Us0
大韓航空は最初にトイレで吐いてしまえば
後は匂いも気にならない。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
64 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:00:38.89 ID:lbLt/2Us0
>>57
良いようにぼったくられるだけだから
コーヒー飲むなら金出して喫茶店に入ればいいよ。
旅行なら格安航空券で充分。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
78 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:06:14.89 ID:lbLt/2Us0
>>73
カードのラウンジは微妙に使いづらい所が多くない?
海外旅行をして分かったことは何ですか?
81 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:07:39.12 ID:lbLt/2Us0
>>77
喫茶店の方が落ち着くし、
常習しないからコスパもましだな。
問題:路面電車を作ったら渋滞はひどくなりますか?
256 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:10:45.38 ID:lbLt/2Us0
>>252
観光を推し進めるには路面電車だけでなく、
街並みを整えるところからが大変だね。
住民のやる気次第なんだろうけど。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
95 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:16:14.20 ID:lbLt/2Us0
>>88
同伴者は有料でしょ?
国内の出張でシャワー使う時ぐらいしか
まともに利用してないよ。

ビジネスクラスとかファーストクラス向けの
ラウンジはりようしたことない。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
101 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:18:38.28 ID:lbLt/2Us0
>>96
ごめん。なんか勘違いしとる?
5号機と6号機 「俺たちの出番か」  亀裂から汚染水が流入、電源設備が浸水
417 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:22:16.14 ID:lbLt/2Us0
>>416
さすがに爆発しないように
屋根ぐらい壊すんじゃない?
海外旅行をして分かったことは何ですか?
118 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:25:32.96 ID:lbLt/2Us0
>>107
無法怖いw
ニュージーランドの方が左側通行で
比較的交通量少なくて運転楽だと思う。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
127 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:27:08.94 ID:lbLt/2Us0
>>111
あー。アメックスやJCBなら便利なんだね。
あれ、すれ違いだけど羽田では利用してたけど?
5号機と6号機 「俺たちの出番か」  亀裂から汚染水が流入、電源設備が浸水
419 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:31:49.85 ID:lbLt/2Us0
確かに…
今の内に発破かけるなりしといてくれないかな。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
144 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:35:19.84 ID:lbLt/2Us0
>>136
好き好きあるだろうけど、
地元の人で混んでる屋台ぽいとこがうまいよ。
好きなだけかなりな量飲み食いしても
2000円ぐらいですむ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
156 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:49:11.89 ID:lbLt/2Us0
>>155
そんな事も無かったよ。
むしろ親切にしてもらったぐらい。
メインっぽい通りでオープンな店だったからか、
不安感もなかった。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
162 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:57:37.47 ID:lbLt/2Us0
>>157
ニュージーランドの旅行では
地方では宿の予約なんかいらないし、
船やレンタカーも行き当たりばったりだった。
あ、でも汽車の予約だけ事前にしといたな。

ツアーでの名所巡りと同じようなルートでも
視点が全くちがって楽しかったよ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
166 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 12:59:46.42 ID:lbLt/2Us0
>>158
ネットの予約は難しい事はないし、
現地でもだいたい中学英語で済むんだよ。
相手も商売だからちょっとは辛抱してくれる。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
169 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:01:41.10 ID:lbLt/2Us0
>>159
意味はわかってるから、俺に突っ込むなよw
カードのラウンジは基本的に使いづらい場所だし
どちらのラウンジもぼったくりだってば。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
176 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:05:32.37 ID:lbLt/2Us0
>>172
普通はSFC持つ程飛行機乗らないよ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
196 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:23:36.06 ID:lbLt/2Us0
>>191
やりはしなかったけど、
ニュージーランドはどの町に行っても
カジノがあったよ。
BARがあるような所は必ずある感じ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
198 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:25:12.93 ID:lbLt/2Us0
>>195
考え方次第じゃない?
俺は拘束時間がある分パックツアーは勿体無いと思う。
問題:路面電車を作ったら渋滞はひどくなりますか?
267 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:27:48.94 ID:lbLt/2Us0
>>266
浜松は泣きたくなる。
裏道というか、住宅街まで混んでる。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
210 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:32:19.11 ID:lbLt/2Us0
フランスってボルビック高いのか
海外旅行をして分かったことは何ですか?
224 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:42:50.23 ID:lbLt/2Us0
>>221
ごめんごめん。2リットル80円は安いね。
ガソリンより高いか安いかで判断したら良いのかな。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
229 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:45:21.44 ID:lbLt/2Us0
>>228
うぇーきついな。
小型車やディーゼル車が流行るの当たり前だね。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
235 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:47:47.77 ID:lbLt/2Us0
>>231
なんとw
エコの意識が進み過ぎてるのかな。
面白いな。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
238 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:50:34.83 ID:lbLt/2Us0
>>234
悪かったよ。個人旅行で格安航空券狙いだと
ファーストクラスやビジネスクラスどころか
JALやANAにすらなかなか乗れない貧乏人だから
そっとして置いておくれよ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
241 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 13:51:38.48 ID:lbLt/2Us0
>>237
その意識が進み過ぎて軽油が高いという事に
なってるんだと理解してみた。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
258 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:02:35.01 ID:lbLt/2Us0
>>249
宿なんか決めてないんだから、
入国後の連絡先とか言われても困る。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
262 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:04:22.32 ID:lbLt/2Us0
>>255
確かにアメリカでは
1トークンでのり放題の地下鉄とか
わかりやすくて羨ましい場所もあるよね。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
268 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:05:40.92 ID:lbLt/2Us0
>>261
汽車は予約して入国してるんだから、
屑まで言わなく立って良いじゃん…
海外旅行をして分かったことは何ですか?
274 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:07:09.57 ID:lbLt/2Us0
>>271
なるほどw
海外旅行をして分かったことは何ですか?
281 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:09:33.46 ID:lbLt/2Us0
>>275
その時はマジで海外旅行自体不慣れであせったw
次からそうするよ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
302 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:16:37.27 ID:lbLt/2Us0
>>298
あー。
逆に白人は紫外線に弱い。
若い女の子とかめちゃくちゃ可哀想。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
356 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:35:00.40 ID:lbLt/2Us0
>>322
田舎の農道にポツンと軽トラが止まってたりすると
タイムスリップしたような気になるよ。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
368 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:38:54.18 ID:lbLt/2Us0
>>359
夜に関しては、日本が異常なのかも。
世界で日本だけが眠らずに
働いてるんじゃないかとすら思うようになった。
海外旅行をして分かったことは何ですか?
375 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/05(木) 14:41:27.82 ID:lbLt/2Us0
>>364
ワールドカップの頃は
商売メインであんまり問題になるような
事は無かったはずだけど、
今の田舎の意識はどうなんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。