- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:10:03.37 ID:eXD0jb7S0 - >>263
そういうのはパッケージの表記をちゃんと確認するべし。
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:22:29.60 ID:eXD0jb7S0 - とりあえず牛乳とマーガリンは摂らない方向でw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
290 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:45:01.03 ID:eXD0jb7S0 - >>283
思うかどうかという主観に落としこむとはw まあ、別に何で死んでもその人の自由だけどね。 でも、子供はちょっと可哀想かな。 「私は大丈夫たと思うので子供に飲ませる」とかw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
295 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:52:33.22 ID:eXD0jb7S0 - >>292
俺のコメントに一貫性を求めるとは愚かなw しかし>>236のグラフ見ちゃうとちょっとねー
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
297 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:56:37.65 ID:eXD0jb7S0 - >>288
ついでに白飯は脚気とか糖尿病のリスクがw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:58:12.46 ID:eXD0jb7S0 - >>298
摂れば摂るほどリスクが上がるから。 例えば放射性物質が基準値をわずかに下回ってる水を ありがたがって飲んだりはしないのと同じ。
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
302 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:59:41.90 ID:eXD0jb7S0 - まあ、俺は健康のためなら死ねるけどなw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
305 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:01:13.96 ID:eXD0jb7S0 - 肉や魚、野菜は食べないわけにはいかないけど
牛乳は別に必須ってわけじゃないもん。 ましてマーガリンw
|
- すき家で牛丼四杯無銭飲食 「腹が減っていた」
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:03:28.40 ID:eXD0jb7S0 - よくあんな腐肉臭いところで食えるなw
|
- 田母神「「小学校20mSv基準は厳しすぎる。政府は福島県民を追い出して、中国人にやるつもりか!」
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:12:17.63 ID:eXD0jb7S0 - 子供たちに週5日毎日CTスキャンの3倍の被爆をしつづけろとw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:15:55.91 ID:eXD0jb7S0 - >>307
十分注意しないと真実はわからないけど 生きていくには充分な情報が含まれているね。 このグラフの意味するところは 「牛乳の摂取量と前立腺癌の発生率は比例している」ということ。 無関係に比例しているのか、関係があるのかはもちろんわからないけど そこがわからないから安全だという話にはならない。 ”とりあえず”飲まないほうがいいと判断するには充分でしょ。 それでも飲みたい人は飲むんだろうし、子供に飲ませたい人は飲ませるんだろうけどw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
319 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:16:27.67 ID:eXD0jb7S0 - >>309
あながち間違いじゃないから困るw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:18:41.71 ID:eXD0jb7S0 - まあ、崖っぷちで倒れるなら、山側に倒れるほうが安全って話だなw
わざわざ崖側に倒れて運試しする必要はない。 特に子供に試すのは親としてどうかと思う。
|
- 「スター・ウォーズ」全6作ブルーレイに
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:20:33.46 ID:eXD0jb7S0 - >>370
HDMIでつないで、テレビのスピーカでBDソフトを視聴するぶんには気にするような性能差はない。
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:21:49.51 ID:eXD0jb7S0 - >>325
かもしれないし、牛乳が肥満を引き起こしてるのかもしれない。 で、USAの値はどう考えても異常w
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
331 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:24:03.81 ID:eXD0jb7S0 - >>330
グラフの見方くらい知っとけよw
|
- 先月の3月20 日以降に鼻血が出た人って続出してる
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:28:51.41 ID:eXD0jb7S0 - 20前と後でどれだけ増えたかってのを抜きに「増えた」だけ書けば
20日以降に鼻血を出した人が不安になるっていう寸法だな。 1億2000万人もいれば、少なく見積もっても毎日1万人くらいは鼻血をだしてるだろw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
340 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:30:21.69 ID:eXD0jb7S0 - >>332
だよね。 アメリカの値から類推できるのは アメリカは牛乳以外にもかなり影響する要素があるらしいということw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:31:00.49 ID:eXD0jb7S0 - >>337
w
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
344 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:32:02.62 ID:eXD0jb7S0 - >>338
じゃあ摂らせればいいんじゃない? 保護者の責任において子供の命を天秤にかけるのは当然のことだから。
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
348 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:33:08.73 ID:eXD0jb7S0 - 一酸化二水素こえぇw
|
- 【画像あり】 ガチャピンがけしからんお尻のポニテ女児らに大人気
4 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:35:36.51 ID:eXD0jb7S0 - >>3
生身で大気圏再突入。
|
- 【画像あり】 ガチャピンがけしからんお尻のポニテ女児らに大人気
28 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:41:10.73 ID:eXD0jb7S0 - ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima088530.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima088531.jpg ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima088532.jpg
|
- 【画像あり】 ガチャピンがけしからんお尻のポニテ女児らに大人気
29 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:41:32.54 ID:eXD0jb7S0 - http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima088552.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima088553.jpg http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima088554.jpg
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:53:00.25 ID:eXD0jb7S0 - >>352
少なくとも牛乳は必須の食品じゃないので、これくらいリスクが高まってるのに無理して摂取する必要はないと思います。 特に成長過程の子供に与えるのは避けたいと思います。 何かおかしいこと言ってるでしょうか?
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
364 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:57:39.12 ID:eXD0jb7S0 - >>361
安全な食品などないと思ってます。 すべて生きるためにしかたなく食べています。 そのうちリスクが顕在化したもので、必須ではなく代用があるものくらいはせめて避けようと思っています。 なんか変ですか?
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
367 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:58:26.31 ID:eXD0jb7S0 - >>366
君にグラフを読む能力がないだけw
|
- 【画像あり】 ガチャピンがけしからんお尻のポニテ女児らに大人気
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:00:45.56 ID:eXD0jb7S0 - >>43
こえーょw
|
- 人気ドーナツ店のドーナツを路上で転売する姉ちゃん / クリスピークリームドーナツ
29 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:13:25.06 ID:eXD0jb7S0 - >>7
無茶苦茶甘くてあぶらっこいw
|
- 牛乳は毒 海外やアメリカで主流に ガンなど難病になる
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:25:04.39 ID:eXD0jb7S0 - >>373
もちろん俺もバランスのいい食事を心がけてるよ。 ただ、無駄にリスクに挑戦するような真似はしないってだけで。 特に子供にそのリスクを負わせるのは親としてちょっとねw さっきも書いたけど、崖っぷちで倒れる時は山側に倒れるのが当たり前だと思ってるから。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:41:12.36 ID:eXD0jb7S0 - 空港に降り立ったらレンタカー屋で車借りつつ、近場のスーパーの場所を聞いて
大量に水を買い込んでトランクに入れることから始める。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
152 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:42:17.22 ID:eXD0jb7S0 - あとSFOのANAファーストクラスラウンジにはシャワートイレがあるw
まじで嬉しかった。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:45:23.86 ID:eXD0jb7S0 - 去年、二週間ほどかけてフランス-スペイン国境のピレネーをぐるっと車でまわってきたけど
トゥールーズの空港まわり以外で一度も日本人に会わなかったw
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
181 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:08:48.83 ID:eXD0jb7S0 - >>177
チップは渡してやれよw あいつらそれで生活してるんだから。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
183 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:11:21.49 ID:eXD0jb7S0 - >>180
$9.78に$10渡すと $9and78、88、98、99、$10 って数えながら渡すとかいう都市伝説? それやられたこと一度もないw
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
188 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:16:40.15 ID:eXD0jb7S0 - >>185
そりゃむしられるほうが悪いw 渡しすぎも渡さないのもどうかと思うぞ。 そのあたりは日本人は習慣がないから難しいけど。 チップは単にお礼って意味じゃなくて 彼らはそれを得ることを前提に収入が決まってるわけで チップは正当な対価なんだな。 それを払わないってのはちょっとまずい。 (よほど嫌な目にあわされたりしたら渡さないという抗議の方法もあるけど)
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
189 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:17:50.86 ID:eXD0jb7S0 - >>186
反対側のアオスタもいいよー。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
202 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:26:59.18 ID:eXD0jb7S0 - ドイツやスイスの駅には自販機あった
フランスの高速のSAも自販機あった。 空港はどこでもたいてい自販機がある。 でも、自販機はちょっとお高いねw
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
208 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:30:50.98 ID:eXD0jb7S0 - >>204
スーパーとか街中の食品店で買えばボルビック2リットルx6が4ユーロくらいで買えるけどね。 空港では500mlのボルビックが2ユーロとかw @フランス
|
- 【真・疫魔ユッケ大憲章】腸壁どろどろO111なんでも溶かす【グロ画像あり】
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:36:40.22 ID:eXD0jb7S0 - 俺はユッケ食わないから問題ないと思ってたけど
〆にユッケビビムパ喰ってたw
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:39:37.27 ID:eXD0jb7S0 - >>211
レストランのボトルドウォーターだと5ユーロとか8ユーロとか平気で取られるねw そういうところのワインもそれなりの値段するけどさ。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
221 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:41:12.10 ID:eXD0jb7S0 - >>210
2リットルボトルが80円ってのは高いのか? 500mlが240円は高いと思うがw
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:43:02.94 ID:eXD0jb7S0 - >>222
南のほうはうまいけどな。 北に行くほど難易度が上がる感じがするなw
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
228 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:44:09.63 ID:eXD0jb7S0 - >>224
ヨーロッパはガソリン高いんだわ。 水と比較すると話にならない。 リッター240円とか平気であるもの。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
231 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:46:04.08 ID:eXD0jb7S0 - >>229
ところが軽油が一番高いという・・・・w
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
245 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:54:22.30 ID:eXD0jb7S0 - >>237
ディーゼル車が多いね。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
248 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:57:20.59 ID:eXD0jb7S0 - >>244
うん。 スペインからフランスにもどるときに、最後のGSで給油しなくてえらい後悔したw 洒落にならん。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
260 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:03:33.22 ID:eXD0jb7S0 - >>250
フランス、スイス、オーストリア、イタリア、ドイツはリッターだね。 イギリスは給油したことないんでわかんないけど。 EU圏は一般的にメートル法。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
271 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:05:52.85 ID:eXD0jb7S0 - >>258
とりあえずhiltonとかbestwesternとか書いとくw たいていあるし。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
280 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:09:22.12 ID:eXD0jb7S0 - >>277
パレルモのレストランでやられたわw あげくにカードで払おうとしたら 「今夜はカードが使えない」とぬかしやがった。 シシリアって基本、お人好しでいい人ばかりだけど あのレストランはだめだw
|