トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月05日
>
ahfxy8yTP
書き込み順位&時間帯一覧
103 位
/24393 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
4
3
5
12
5
13
10
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
4
7
3
67
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
【原発】青森の1変電所がテロられたら2原発がヤバイらしい設計か?
【日本始まったな】 福井県知事「俺、原発運転再開認めねーがら!!!」
原発の電力が半減しても問題ないんじゃね? - 関西への電力「今夏半減も」 福井知事、経産相に迫る
【自作PC】 自作をする上で最も重要なパーツってケースだよな
「東電<うち、そんなに賠償能力ないっす。払える範囲内にしてよ。」っと注文か?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
(・∀・)大震災で円高の謎を解く
ソニー情報流出事件、スーパーハッカー集団名のファイル発見!
米ソニーのオンラインショップのソースコードが丸見え!?
1ドル79円キタ━━━━━☆(ゝω・)v━━━━━━!!!!
ユーロの動きもヤバイ
【速報】ソニー 個人情報大公開中
【ソニー】鯖のcgiをオープンソース化したよー(^o^)ノ、ということか?
速報 円高
書き込みレス一覧
次へ>>
【原発】青森の1変電所がテロられたら2原発がヤバイらしい設計か?
4 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 03:26:08.29 ID:ahfxy8yTP
せーらーせーらー
【原発】青森の1変電所がテロられたら2原発がヤバイらしい設計か?
11 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 03:29:03.41 ID:ahfxy8yTP
よくわからんが、計画通りなら、
東京電力東通原発と、電源開発大間原発と、東北電力東通原発と、日本原燃使用済み核燃料再処理工場とが、
上北変電所1つから送電されるってことなん(´・ω・`)???
アホ杉ワロチ(´・ω・`)www
【日本始まったな】 福井県知事「俺、原発運転再開認めねーがら!!!」
356 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 03:56:17.47 ID:ahfxy8yTP
こっちの記事とニュアンスが違うな(´・ω・`)
関西への電力「今夏半減も」 福井知事、経産相に迫る
http://www.asahi.com/politics/update/0504/OSK201105040134.html
原発の電力が半減しても問題ないんじゃね? - 関西への電力「今夏半減も」 福井知事、経産相に迫る
3 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 03:57:30.73 ID:ahfxy8yTP
>>2
意味合い的に別だろ(´・ω・`)
【自作PC】 自作をする上で最も重要なパーツってケースだよな
378 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 04:00:54.92 ID:ahfxy8yTP
真のベンチマーク厨はケースつかわんけどな(´・ω・`)
あと、今のgoogleのDCのPCもケースないんじゃなかったっけ(´・ω・`)?
「東電<うち、そんなに賠償能力ないっす。払える範囲内にしてよ。」っと注文か?
5 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 04:11:50.44 ID:ahfxy8yTP
東電クソすぎwww
「東電<うち、そんなに賠償能力ないっす。払える範囲内にしてよ。」っと注文か?
72 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 04:57:33.63 ID:ahfxy8yTP
>>70
キャー怖い(´・ω・`)
トンキン人って野蛮だね(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
107 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 05:50:41.70 ID:ahfxy8yTP
2ちゃんとアニメとエロゲしかしないおまいらにはCPUの性能向上なんて関係ないな(´・ω・`)
エンコーディングはGPUでやる時代だし(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
120 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 05:52:37.28 ID:ahfxy8yTP
>>114
ITRSのロードマップでも見て鯉よ(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
123 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 05:53:14.45 ID:ahfxy8yTP
>>115
GPUのエンコもソフトエンコですが(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
133 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 05:55:27.24 ID:ahfxy8yTP
>>119
CUDAは、仕組みとしてはSIMDと考えてよい(´・ω・`)
っというかSIMD的なフローじゃないと速くならん(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
148 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 05:57:55.67 ID:ahfxy8yTP
>>140
あー、あなたGPGPUとか知らない人か(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
163 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:00:51.08 ID:ahfxy8yTP
>>157
あのー(´・ω・`)
GPUエンコがソフトエンコかどうかって話しでしょ(´・ω・`)?
まだ、ハードエンコだって言う(´・ω・`)?
それともごめんなさいする(´・ω・`)?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
182 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:04:11.67 ID:ahfxy8yTP
>>175
> CUDAも
違う(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
206 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:08:47.35 ID:ahfxy8yTP
>>194
NVIDAというか、TSMCちゃんだな(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
216 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:11:09.28 ID:ahfxy8yTP
>>202
あのな(´・ω・`)
ハードウエアエンコーディングってのは、エンコ専用ハードまたは回路を使ったエンコな。
今のGPUエンコは、別にエンコ専用、エンコ特化の回路(ハードウエア)は使っていない(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
226 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:12:32.30 ID:ahfxy8yTP
>>214
高性能CPUで何するん(´・ω・`)???
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
243 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:17:19.24 ID:ahfxy8yTP
>>230
> 3行目な人
大阪のおばちゃんみたいな感じの人やね(´・ω・`)www
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
247 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:18:24.74 ID:ahfxy8yTP
>>239
チクタク戦略だっけ?
これが続くなら、ずっと買い時なんてねーよ(´・ω・`)www
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
256 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:19:31.90 ID:ahfxy8yTP
>>246
あのー(´・ω・`)
新品交換するときは、不具合マザボと交換だよ(´・ω・`)
手元には不具合マザボは残らないでしょjk(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
260 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:20:23.44 ID:ahfxy8yTP
>>253
ん?
GPUエンコがソフトエンコだとわかってもらえれば、それでよい(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
278 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:26:59.67 ID:ahfxy8yTP
Intel、これでララビー作ればよかったのにね(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
293 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:33:17.83 ID:ahfxy8yTP
>>287
2005レポート(´・ω・`)www
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
305 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 06:37:06.85 ID:ahfxy8yTP
>>290
おまいのPCのCPU使用率ってそんなに高いのか(´・ω・`)www
OS付属程度のアプリを動かすのには、Sandyたら、Ivyたらの性能は過剰(´・ω・`)
(・∀・)大震災で円高の謎を解く
20 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 07:09:54.50 ID:ahfxy8yTP
>>6
QE2に関する記述もあるよ(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
422 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 07:38:46.42 ID:ahfxy8yTP
>>375
Acrobatでデカイファイル読み込むときとかはわかるが、
OfficeでCPUがボトルネックになるか(´・ω・`)???
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
444 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 07:49:57.23 ID:ahfxy8yTP
>>439
このプロセスを用いることを前提に作られる、Ivyの次のCPUを買った方がいいよ(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
453 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 07:54:05.13 ID:ahfxy8yTP
つまり情強は、このプロセスでアーキテクチャを更新したIvyの次のCPUのプロセスを改善した
Ivyの次の次のCPUを買う(´・ω・`)m9
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
461 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 07:56:58.90 ID:ahfxy8yTP
>>455
いーから、SandyクラスのCPUでもってしてもOffice動かすのにCPUがボトルネックになってるっていうソース出せやカス(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
469 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:00:34.52 ID:ahfxy8yTP
>>464
だから、「CPUがボトルネックになる」ソースだせカス(´・ω・`)
ボトルネックの意味わかるか?
データ量が増えたら、Officeごときでボトルネックになるのは、ストレージの速度なんじゃねーの?
処理時間全体に含まれるCPUの処理時間の割合は少ないんじゃねーの?
意味わかる?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
485 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:09:41.13 ID:ahfxy8yTP
>>475
はぁ、お前アフォだわ(´・ω・`)
どうしても持論に持って行きたいがために極端な例を出す。
煽れば有用なこと言ってくるかと思った俺もアフォだった(´・ω・`)
>>471 にレスして以降スルーする
>>471
> CPUの性能が上がれば…同じ処理をするにしても少ない電力しか使わなくて済むから
はいダウト(´・ω・`)
PenDで単位命令当たりの消費電力下がったか?あ?
こういうと、お前は、「単位命令当たりの消費電力が下がること自体がCPUの性能が上がること(´Д`)y-~~」
とか言い出すんだろ(´・ω・`)www
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
505 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:16:18.81 ID:ahfxy8yTP
一般論として、新しい製品・処理速度が速い製品が電力効率が良いとは一概には言えない(´・ω・`)
これはGPUとかでは希によくあるし、CPUでも同じこと(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
510 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:17:37.64 ID:ahfxy8yTP
>>501
なあ、ファイルシステムなんなん?
FAT32とかじゃないよね(´・ω・`)?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
518 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:21:12.56 ID:ahfxy8yTP
>>513
正解(´・ω・`)
Ivy買うならかなりステップが上がってからじゃねーと一般人は手を出せないだろ(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
521 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:22:44.26 ID:ahfxy8yTP
北海道が発狂しとる(´・ω・`)wwwww
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
548 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:29:37.73 ID:ahfxy8yTP
>>541
GPUは時期が悪いけど、CPUはSandyでいいと思うね(´・ω・`)
Ivyはそれこそ時期が悪い(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
564 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:40:24.86 ID:ahfxy8yTP
>>547
IntelもMicrosoftもTick-Tockやってるから見極めが肝要(´・ω・`)
しかし、毒をも喰らう度量こそが肝要(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
583 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:47:27.30 ID:ahfxy8yTP
>>578
Haswellまで待てればそれがいいかもねぇ(´・ω・`)
Ivyは多分時期が悪い(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
584 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:48:14.93 ID:ahfxy8yTP
>>582
Win8SP1→時期が悪い
Ivy→時期が悪い
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
593 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:51:43.60 ID:ahfxy8yTP
>>587
じゃあ、Sandy+Win7で幸せになれるでそ(´・ω・`)
けど、GPUの時期も悪いしなぁ(´・ω・`)・・・
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
600 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:54:48.71 ID:ahfxy8yTP
>>589
今のところ最近のIntelは製造プロセスの更新とCPUアーキテクチャの更新を交互にやってきてるから
CPUアーキテクチャを更新したときが(評判が良ければ)買い時だと思うけどね(´・ω・`)
つまり、Ivyは時期が悪い(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
612 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 08:59:23.69 ID:ahfxy8yTP
>>595
Win7→時期が良い
Sandy→時期が良い
Ivy→時期が悪い
Win8→時期が悪い
GPU→時期が悪い
どーん(´・ω・`)m9
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
625 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:04:39.33 ID:ahfxy8yTP
>>622
いや、GPUの項をみてよ(´・ω・`)
GPUは現状で時期が悪い(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
654 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:11:20.57 ID:ahfxy8yTP
>>644
暇も無尽蔵じゃないからなぁ(´・ω・`)
最新のパーツで自作するのが趣味でもなければ、金持ち暇人でもPCの移行ではハズレを掴みたくないだろ(´・ω・`)
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
662 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:15:37.45 ID:ahfxy8yTP
>>658
TSMCが28nmプロセスに移行するから、年末から年始にかけて出るかもしれない28nmプロセスのGPUを
見てからの方がいいんじゃね(´・ω・`)?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
668 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:17:53.11 ID:ahfxy8yTP
>>661
いや、Sandyは評判いいんだから、買い換えを狙ってるなら今じゃね(´・ω・`)?
Ivyがステップ更新しまくりとかになったら、もうその次はオレゴン産になるず(´・ω・`)?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
679 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:23:38.62 ID:ahfxy8yTP
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし(´・ω・`)!!
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
695 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:31:57.25 ID:ahfxy8yTP
>>690
むしろ、Tick-Tockしてる結果じゃね(´・ω・`)?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
711 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:35:58.51 ID:ahfxy8yTP
>>700
Vistaは文句おおありだろうけど、今Sandyを買う分には特に文句ないんじゃね(´・ω・`)?
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
730 :
名無しさん@涙目です。
(兵庫県)
[]:2011/05/05(木) 09:41:06.04 ID:ahfxy8yTP
>>726
何に使うん(´・ω・`)?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。