- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
382 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:02:19.61 ID:cSWIajPw0 - セレロン300Aの俺はいつまで戦えるの?
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
398 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:06:19.92 ID:cSWIajPw0 - >>397
アフリカからの直接の移民だから、マジまっくろ
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:07:17.70 ID:cSWIajPw0 - >>404
純正つこうとるん? 5000円ぐらいのネジ止めクーラーなら特に恐怖心はないかと
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
402 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:09:14.92 ID:cSWIajPw0 - >>399
どうでも良いけど、ボッタクリのチョンに行ってチョンにボッタクられてなんで文句言ってんの? 韓国行ってレイプされてきましたって言ってるようなもんだろ
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:10:32.42 ID:cSWIajPw0 - >>414
大っきらい
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:12:14.23 ID:cSWIajPw0 - にしても旅行スレがまともな旅行スレになってるのを初めて見た。。
流石GWだ。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:14:49.18 ID:cSWIajPw0 - >>431
今までのCPUって一層だったの?
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:15:36.21 ID:cSWIajPw0 - >>408
今は台湾にいきたいわ
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
449 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:17:33.88 ID:cSWIajPw0 - >>444
消費者としては同じ値段で比べるべきだと思うわ。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
458 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:19:34.00 ID:cSWIajPw0 - この夏のボーナスでサンディ2600Kで5年ぶりに作ろうと思ってたんだけど、
どうした方がいいと思う?もちろん システムはSSD C400
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
423 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:20:47.21 ID:cSWIajPw0 - >>409
アメリカの建物で地域で統一感とかあんの?
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
490 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:26:15.25 ID:cSWIajPw0 - >>480
いや。値段なんぞ調べてないけど 記事として、周波数で比較するって発想がどうかと言ってる。 消費者としては値段ありきじゃないかなとね。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:28:37.35 ID:cSWIajPw0 - >>426
福島県の10キロ県内の野菜よりは安全だと思うわ。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
515 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:29:56.76 ID:cSWIajPw0 - >>502
値段なんて調べればわかるだろ そんな事をいちいち言わないとわからんのか?
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
444 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:31:25.58 ID:cSWIajPw0 - >>439
そこで生まれ育った人間はともかく、時間通りに来る電車で育ってると 逆に精神疾患になるんじゃないの?
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
531 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:33:12.83 ID:cSWIajPw0 - >>520
圧倒的な性能で、しょーもないことをやるのが良いんだろ。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
536 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:33:47.75 ID:cSWIajPw0 - >>529
なんでハンバーガーの話が途中から入るのかと思ってた。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
547 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:35:05.63 ID:cSWIajPw0 - >>532
値段関係なく、同価格で比較すべきって言って何が問題なんだよ。 見出しが、同周波数って書いてあるからそれに文句言っただけだろ
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
561 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:37:56.03 ID:cSWIajPw0 - >>551
CPUって細かいんだな。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
457 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:43:27.33 ID:cSWIajPw0 - >>455
空港のカードラウンジと 空港の制限エリア内の航空会社のラウンジがある。 前者は何の役にも立たない。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
472 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:48:02.51 ID:cSWIajPw0 - >>468
変換コンセントだけ持ってれば今のカメラやPCはどこでも使える。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
474 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:49:00.36 ID:cSWIajPw0 - >>469
まあ 日本人だからな。 毎日ハンバーガーとピザの人はそれで満足なんだと思ってる。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
494 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:55:46.78 ID:cSWIajPw0 - >>492
ゆったりくつろがなくても航空会社のラウンジは便利だと思うが。。。 あ、国内線しか乗らないのか。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
635 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:57:04.75 ID:cSWIajPw0 - >>630
BF3っていつ出るの? そんなにハイスペック必要なん?
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
499 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:57:45.33 ID:cSWIajPw0 - >>496
山形さんの米のおかげや。。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
645 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 15:59:33.15 ID:cSWIajPw0 - >>641
なんか懐かしい響き。。 今のC2Dの前の前に使ってたきがする。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
513 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 16:01:49.66 ID:cSWIajPw0 - >>506
え?平城京あたりの話ですか?
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
666 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 16:05:10.88 ID:cSWIajPw0 - >>651
11月か。。。とりあえず、今のC2Dは限界なので 夏に2600Kで組んで、冬にGPUだけBF3に改めれば十分だな。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
670 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 16:06:23.43 ID:cSWIajPw0 - >>661
C2Dからたしかに5年だね。うちも5年たってる。。 それまで買い換えようって思えるのがなかったと思うんだ。 サンディはいけると思うんだが違うのかな?
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
535 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 16:08:35.78 ID:cSWIajPw0 - >>528
一回でも海外行けば恩恵あるだろ。。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
546 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 16:11:26.00 ID:cSWIajPw0 - >>543
ラウンジ批判してる基地外はおまえだけだけどな。
|
- 海外旅行をして分かったことは何ですか?
597 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 16:24:48.86 ID:cSWIajPw0 - >>585
そもそも空港内で場所が違って カードラウンジは、手荷物検査とか出国する前にある。 航空会社のは出国後の搭乗前にある。 全部の手続きが終わってあとは乗るのを待つ間に使えるのが航空会社の方 正直カードラウンジは何のためにあるのかわからん。
|
- IntelがとんでもないCPUを電撃的に発表
785 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 16:39:26.89 ID:cSWIajPw0 - >>761
SSDにしたら彼女も出来たぞ
|