トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > XK1KHXv30

書き込み順位&時間帯一覧

165 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01227121110000000153010000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪府)
少女が大型犬に犯される!!!
ダークエルフの魅力
【発達障害】男アスペルガー症候群が主人公の漫画「プロチチ」 回想シーンがマジでお前ら・・・★2
大阪の箕面から猿が消えた
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
関西弁にするとちょっとアレな名ゼリフ/「わいと契約して、魔法少女になってや!」
【香川】「このロゴが付いた『うどん』がほんまもんの『うどん』や。それ以外は『うどん』とは認めん」

書き込みレス一覧

次へ>>
少女が大型犬に犯される!!!
715 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 01:25:59.03 ID:XK1KHXv30
>>695
確かにそういう安易な物もあるが
つまるところそれは「肉バイブ」であり蔑まれるべき存在だ

ふたなりの真の魅力は未知なる快楽による精神的レイプであり
最も近いジャンルは媚薬や催眠などのMCものである

と俺は主張したいのだが、今の主流は確かに
生まれついてのふたなり奇形であるだとか、女×女でバイブ代わりに使ってるだけだとか
非常に嘆かわしい限りのものである事は否定できない
ダークエルフの魅力
639 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 02:37:16.45 ID:XK1KHXv30
http://iup.2ch-library.com/i/i0299482-1304530212.gif
http://iup.2ch-library.com/i/i0299481-1304530212.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0299483-1304530212.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0299480-1304530212.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0299484-1304530212.gif
ダークエルフの魅力
641 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 02:54:16.35 ID:XK1KHXv30
王道
http://iup.2ch-library.com/i/i0299492-1304531554.jpg
ダークエルフの魅力
644 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 03:05:06.17 ID:XK1KHXv30
http://iup.2ch-library.com/i/i0299497-1304532132.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0299498-1304532132.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0299499-1304532132.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0299500-1304532132.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0299501-1304532132.jpg
【発達障害】男アスペルガー症候群が主人公の漫画「プロチチ」 回想シーンがマジでお前ら・・・★2
594 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 03:09:26.87 ID:XK1KHXv30
>>592
そう言われるとそんな気もするが、28日は水曜日っぽくない
むしろ対比でいえば28日が火曜日で27日が水曜日のような気がしてくる
大阪の箕面から猿が消えた
14 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 04:01:37.66 ID:XK1KHXv30
凄いな、そこまで効果あるもんか
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
267 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 04:15:58.48 ID:XK1KHXv30
地域スレなのにdion軍湧きすぎだろ
お前ら全員氏ね
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
330 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 04:32:45.27 ID:XK1KHXv30
>>302
タージンワロタ
大昔はちょくちょく見かけた気がするが、ここ数年見た記憶がないぞ
たかじんと勘違いしてるんか、俺がテレビ見てないせいか
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
347 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 04:37:06.72 ID:XK1KHXv30
>>325
「つめたあああああ」にしろ「あついあつい」にせよ、感嘆の意味も込めずに言いますかいな、ほんま

というか自販機の方こそなんで伸ばしてんねん、って考えた方がええんちゃいますか
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
381 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 04:47:00.98 ID:XK1KHXv30
>>335
微妙に別方向からマジレスすると
>>338の言う文語体と口語体の差というのが、単純な使い分けの違いで済まない問題を起こしている。

文字としては標準語しか使わないとか普通だから、態々口語を文に起こすという作業自体に慣れてない事が多い。
なので生粋の大阪人でも、文字に起こすと似非大阪弁になってしまう事が少なくない。
でそれは、自分で見ても気色悪いのが分かるから、使わなくなる。

これは声優などに見られる似非関西弁にしても同じ。
演技としては標準語の練習しかしてないから、関西人に「関西弁で演技しろ」と急に言ってもぎこちなくなる。
東京では本物より似非の関西弁の方が通りがいい、とかそういう要素もあるかもしれんが、こういう面も間違いなくある。
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
404 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 04:53:01.16 ID:XK1KHXv30
>>385
この手のスレでよく「メディアは東京中心過ぎる」って言うけど
そもそも東京以外の取材能力持ってないって考えた方が、やっぱり妥当にも思えるね

なんでそんなクソがアホみたいに高給取ってるんやろか…
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
423 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 04:58:52.22 ID:XK1KHXv30
そういや
「えげつない」
って最近は大阪以外でも通じる?

俺実は兵庫県南東に住んでるんだけど、この言葉を知ったのはかなり遅かった
なので相当な方言かと思っていたが、どうもネットでは自分で思ってたよりは通じてる気がする…
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
433 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:02:46.41 ID:XK1KHXv30
>>422
いくらなんでもここまでワレ連呼はせんが
亡くなった祖父を思い出すわ…
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
445 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:06:10.36 ID:XK1KHXv30
>>428
バリクソ強いで、とかよく使ってたな、小さい頃
親には下品やからやめなさいとかよう言われてたけど
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
459 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:10:06.25 ID:XK1KHXv30
>>449
校正したらどうなんの?
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
474 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:14:20.98 ID:XK1KHXv30
>>462
"広東"も"北京"も入ってない
そんな訳の分からん発音はいらんで
本質的に日本語中国語やねんから
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
482 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:17:01.70 ID:XK1KHXv30
>>472
上品な大阪弁も失われていってるが、下品な大阪弁も失われていってるんだよなあ
やっぱ昔の地域性は凄かったんやなあ
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
494 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:21:16.33 ID:XK1KHXv30
>>487
akb基準なんはまあこの際置いとくとしても、そもそも「同じ方言」ちゃいまっしゃろ
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
504 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:24:38.82 ID:XK1KHXv30
>>495
ここまできてやっと>>1の画像見たけど
確かにこれはもむなさそーやな

早速使ってみたったで!
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
516 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:27:51.21 ID:XK1KHXv30
>>508
いや、でも頻度はほんまちゃいまっせ
というか京都の場合尊敬語ですらないみたいやで
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
549 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:41:00.79 ID:XK1KHXv30
>>539
そん中で一番どうでもよさそうなのは、やっぱ奈良やろな…
主張せんでも知られてはいるし、昔過ぎて今と乖離してるし
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
571 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:49:31.88 ID:XK1KHXv30
>>555
別に使いにくくはなさそうやし、下品やから使わんときとか言われそうにもない
残ってても不思議はないように思えるんやけどねぇ
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
581 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:52:18.40 ID:XK1KHXv30
>>574
ええ感じにややこしいな
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
590 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 05:55:14.47 ID:XK1KHXv30
>>588
使ってるやないか
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
604 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:01:04.34 ID:XK1KHXv30
>>589
この手のスレで関西人のレスをよぉ気をつけて見てみぃ

「関西弁」「方言」って表現はよぅ使うけど「訛り」って表現はほとんど使ってへんから。
方言は言語全般やけど訛りは特にイントネーションを指すから、とかそういうレベルちゃうねん。
なんか「訛り」って言うとちゃうねん。
分からんかも知れへんけど。
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
608 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:03:35.28 ID:XK1KHXv30
>>594
偏見ってどんなやろ
一回受けてみたいわー

とか思ってる俺みたいな奴が多分、関西弁使いとおすんやろな
大きな実害がなければ、その方がおもろいし
実害があったら、そら切り替えるやろーけど
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
614 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:05:39.53 ID:XK1KHXv30
>>606
お前みたいな東京しか残らへん、っちゅーのが
東京とその仲間達の深刻さを物語ってると思うわ…
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
618 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:06:51.94 ID:XK1KHXv30
>>610
ああそうか、大元辿ったら「若い」って書いてあったな
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
631 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:12:16.87 ID:XK1KHXv30
>>622
いや真面目にマスターするのは確かにムズいと思うわ
従姉妹が関東生活長くてバイリンガル状態やねんけど、いやほんま違うわ

それより大正時代50%が東北人てほんまかいな…
そらあかんわ
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
679 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:29:48.96 ID:XK1KHXv30
>>644
"優越感"というのは確かにそんな臭いがするな
これで生粋の東京人だったりしたら、余計に酷い何かを抱えてる可能性が高いと思うわ
田舎モンの地方コンプレックスに相当する何かを持ってしまってるわけやし…
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
691 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:35:53.89 ID:XK1KHXv30
>>664
ほう、なるほどなあ
まあ「金の卵」なる東北民移住もあったから、比率はやっぱり高いんやろね

その記録にしても、移住は若い奴が多いやろーから、若年層だけで見れば更に地方民の率は高くなり
その子孫であろう今の東京人となると、先祖代々東京みたいな奴は相当少なくなるんやろな
だからどうとも言いがたいけど…
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
703 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:38:36.42 ID:XK1KHXv30
>>685
大阪「何やっとんねん」
神戸「何やっとーねぇ」
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
728 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:45:30.01 ID:XK1KHXv30
>>713
なんやかやで大阪中心部は人の出入りが激しいわけで
方言で差別、まして東京弁で差別とかやってられまへんわ

でも出入りが少ない土地になると、生理的に受け付けんところもあるんで
本当に嫌がられる事もあると思うで
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
742 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:51:01.97 ID:XK1KHXv30
>>726
いやその前に、一番嫌われてる県が愛知なわけないやろ、って突っ込むところちゃうか?
この前一位大阪、二位東京、三位愛知のニュースを見かけた気ィするで

まあ普通にしてたら、あえて嫌う理由なんてそうそうあらへんやろし
メディアの大阪イメージと後は人口を考えれば、まあ妥当やと思うみゃー
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
753 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 06:54:01.89 ID:XK1KHXv30
>>736
多分、滋賀人も大阪人も「かめへん」と思うから問題ないで
「完全に」の意味が本当に全方位やったら、そら馬鹿にすぅけどな
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
770 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:00:15.54 ID:XK1KHXv30
>>739
最後のは

そーやねん せやね そやな せやなあ

とか何気に使い分けてるから何とも言えん気がす
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
781 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:02:37.76 ID:XK1KHXv30
>>764
言語的近さのせいやろうから、しゃーないんちゃう?

大阪人も多分、九州人の似非関西弁と関東人の似非関西弁やったら
後者はイラッとするけど前者には寛容やと思うで
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
796 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:06:49.07 ID:XK1KHXv30
>>793
喧嘩するほど仲がいいんじゃん
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
805 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:09:24.15 ID:XK1KHXv30
>>800
兵庫の隣に鳥取があるって知ってたか…?
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
825 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:15:06.87 ID:XK1KHXv30
>>816
関東やと伊勢丹のイメージってやっぱええの?
俺はイメージも何も名前しか知らんような状態やけど…。

ちなみに阪急はなんかよく持ち上げられてるけど
庶民派でもあるので高級路線一辺倒というわけではない
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
842 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:21:09.74 ID:XK1KHXv30
>>837
最初に感染る関西弁って何やろな
調査できたら面白そう
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
853 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:24:12.74 ID:XK1KHXv30
>>845
とりあえずさーたーあんだぎーって言っとき
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
888 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:37:47.14 ID:XK1KHXv30
>>879
涙拭きたいのは兵庫県民の方じゃ!
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
920 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:47:24.53 ID:XK1KHXv30
>>890
大阪の女も、なんやかやで折れるところは折れると思うけど
その"なんやかや"が関西以外には通じにくそうな気するな
東京の男がアホみたいにストレスためるか、大阪の女が黙らされて欝になるかしそう
京都府民の疑問。東京に出てきて何故大阪人だけは大阪弁を辞めないのだろうか?
962 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 07:58:48.48 ID:XK1KHXv30
>>919
何言うても大阪はやっぱ中心やで?
そんな低いわけない
京都も一方的に崇拝するようなもんでもないし

それと大阪にも老舗はいっぱいあり、歴史ある町も多いので
京都のようなレベルでは無いにせよ、それなりに歴史的プライドはあったりする
府単位ではあまりまとまってそうにないけどな
関西弁にするとちょっとアレな名ゼリフ/「わいと契約して、魔法少女になってや!」
522 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 14:51:18.26 ID:XK1KHXv30
>>10
おい、なんか臭わへんか?
犬の臭いや。
子供ばっかり作ってる犬の子供の臭いや!
関西弁にするとちょっとアレな名ゼリフ/「わいと契約して、魔法少女になってや!」
589 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 15:01:21.70 ID:XK1KHXv30
>>497
「追うんですよ、ドドリアさん!つかまえんさい!」

「追いかけんしゃい」とか「追いなはれ」とか、色々考えたけど微妙に意味変わってるし、結局
「追うんですよ」のままでも関西弁として違和感は無い、とした方が実態には沿ってると思った

ただしイントネーションは標準語と異なる
関西弁にするとちょっとアレな名ゼリフ/「わいと契約して、魔法少女になってや!」
680 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 15:19:30.87 ID:XK1KHXv30
>>1
「パトラッシュ、僕はもう疲れたわ…」 えらいは通じない事もないけど、大阪では一般的ではないと思う

「アムロ、行きます」 文では変わらない。イントネーションが異なる。
 あえてコテコテにするにしても「アムロ、行きまっせー」であり、「行くでー」では意味が異なる。

「僕と契約して、魔法少女になってくれへんか」 「なってーや」でもおかしくはない。!はつかない。後"わい"はない。

「同情するんやったら金くれや」 >>1を再翻訳すると「同情は要らない、金をくれ」になるから意味が異なる。

「逃げたらあかん」 問題ない。「あかんで」とか「あかんねん」とかオプションも可能。
 他は無理矢理コテコテなのにここだけさらにコテコテにする余地がある。
【香川】「このロゴが付いた『うどん』がほんまもんの『うどん』や。それ以外は『うどん』とは認めん」
138 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 15:31:02.86 ID:XK1KHXv30
>>135
お前んとこは十分竜馬キチガイだからこれ以上努力せんでいい…

県内に入った事があると本当にそう思うが、逆に入った事ないとあれだけ狂ってるとは気付かないのが敗因
でも知られたところでうどんキチほどのインパクトはなさそうだ
関西弁にするとちょっとアレな名ゼリフ/「わいと契約して、魔法少女になってや!」
755 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/05/05(木) 15:35:13.02 ID:XK1KHXv30
>>747
思ったより正確やな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。