- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
18 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:34:20.13 ID:BP2PDggm0 - 外部の第三者による事故調査委員会をいれて資料を全部公表
話はそれからだな
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:44:44.25 ID:BP2PDggm0 - テロリストが原発占拠して社長と会長差し出せといわれたら、差し出してしまいそう
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
109 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 11:55:33.54 ID:BP2PDggm0 - 会社が倒産したら年金も退職金もなくなるんだから、年金と退職金の取崩しは当然だわな
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
163 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:13:49.96 ID:BP2PDggm0 - >>146
法律の趣旨は電力会社に無過失責任を課してさらに免責の範囲を狭めるようにするらしい 爆発事故の原因は事前の準備だけじゃなくて、ベント遅れとか見まわりに行ってて火事起こしたとかのヒューマンエラーが直接の原因だから法的にも免責は難しいらしいよ
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
179 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:16:30.41 ID:BP2PDggm0 - 狙いはごね得だろうな
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:26:37.55 ID:BP2PDggm0 - それに浸水して全電源喪失ってどう考えても設計ミスだろ
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
270 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:36:22.45 ID:BP2PDggm0 - 法律には予想する義務もあると思ぞ
法律の言葉は異常な天災とかじゃなかったっけ?
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
316 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 12:51:20.60 ID:BP2PDggm0 - >>310
被災者が人ころしたら責められるだろ?
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
351 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:01:35.68 ID:BP2PDggm0 - >>345
東電を潰すことはできる
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
384 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:12:49.26 ID:BP2PDggm0 - >>373
正論すぎてフイタ
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:21:08.26 ID:BP2PDggm0 - でも安易に下手なリストラすると優秀な社員はとっとと転職して、転職できないクズ社員しか残らない心配があるんだよな
まだ他にも原発抱えてるのに 早く会社更生法とか適用して国とか外部主導で再編した方がいいな
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
430 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:29:23.34 ID:BP2PDggm0 - >>416
事故時対応をみてるともう東電には原発を任せられんわな ?被害者への損害賠償 ?事故処理と廃炉費用 ?既存原発の管理と廃炉費用 ?環境エネルギーの開発と転換 ?既存の火力水力発電の管理 結構課題は多いなあ 東電主導じゃなくて国主導で東電再編した方がまだいいかな
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
460 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:37:45.91 ID:BP2PDggm0 - >>448
うーん、ちょっとニュアンスちがわないかな 普通の法律だと、単なる地震とかでも免責されてるけど、原子力事故は重大な損害だから、さらに異常な天災に限定した 学者の国会答弁ではそういってる
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
467 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:39:32.15 ID:BP2PDggm0 - >>453
それ調べてみたら今回の地震での福島の加速度は3倍よりずっと下だったみたい
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
483 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:44:35.79 ID:BP2PDggm0 - >>454
最高裁までとことん争って負けたら払いますってのが、国や大企業のやり方だから 今回はそういうことをさせないように、枝野がクギを刺したんだろう 裁判せずに払わせるようにしないと
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
511 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 13:55:24.54 ID:BP2PDggm0 - >>510
それをバクロしない議員も同罪だな
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
532 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:01:53.37 ID:BP2PDggm0 - >>526
うん、上から下まで被害者のことはどうでもいいという考えがわかった こんな会社を残したら、それこそ子孫が迷惑する いま解体しとくべきだな
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
543 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:04:33.61 ID:BP2PDggm0 - >>535
意味なくないよ 過失があったら免責規定うんぬん以前に民法上で責任を負うことになるから
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
659 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 14:55:55.09 ID:BP2PDggm0 - >>647
17条くらいにあった国の措置ってやつ 三本柱ってのをみるとよくわかる
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
710 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:25:13.45 ID:BP2PDggm0 - >>702
ちょっとこれみてくれ http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/10/10060401/03.gif
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
733 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:34:48.94 ID:BP2PDggm0 - >>721
東電は潰して、それで困った人は個別に救えばいいんじゃね 生活保護とか破産とか銀行への公的資金投入とか
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:41:36.92 ID:BP2PDggm0 - 社長も会長も東電を潰す決断が下せない人たちな気がする
外から法律的に潰さないと
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
750 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:44:18.54 ID:BP2PDggm0 - >>746
東電を存続なんて国際世論としても被害を受けた諸外国に説明できないよ
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
781 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 15:55:42.09 ID:BP2PDggm0 - >>760
ちょっと違うな 国内の同じ太平洋側の三陸海岸で津波が起きていればそれに備えるのは当然じゃないかな だって福島では同じ津波が来ないとも限らないから
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
827 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:14:52.17 ID:BP2PDggm0 - 地震は関東大震災の3倍の加速度もないよ
東日本大震災:福島第1・第2原発、揺れの加速度が耐震基準超す 東京電力は1日、東日本大震災で被災した福島第1、第2原発(計10基)の各号機別の揺れの観測結果を公表した。 揺れの最大加速度は、第1原発の2号機で550ガル(ガルは加速度の単位)。 耐震性の基準値(438ガル)をやや上回った。 3号機も507ガル(基準値441ガル)、5号機も548ガル(同452ガル)といずれも東西方向の揺れで想定を超えていた。 中央制御室の電源回復で初めて全号機の確認ができたという。【山田大輔】 …… 毎日新聞 2011年4月2日 東京朝刊 >>関東大震災:震度6 300〜400ガル http://www.geocities.jp/p_taka0227/0005.htm
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
843 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:20:18.72 ID:BP2PDggm0 - >>832
外部電源喪失 地震が原因 吉井議員追及に保安院認める http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html 吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。 「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。 これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。 海江田万里経産相は「外部電力の重要性は改めて指摘するまでもない」と表明しました。
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
864 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:25:20.75 ID:BP2PDggm0 - 東京電力専門家チームが2007年に津波の影響を分析していた!!
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2011/03/30204323/ こうした歴史的なデータも踏まえて、東電の専門家チームが今後50年以内に起こりうる事象を分析。 その報告には次のような可能性を示すグラフが含まれている。 ――13メートル以上の大津波、つまり3月11日の東日本大震災で発生した津波と同じ規模の大災害は0.1パーセントかそれ以下の確率で起こりうる。 そして、同グラフは高さ15メートルを超す大津波が発生する可能性も示唆。 リポートでは「津波の高さが設計の想定を超える可能性が依然としてありうる (we still have the possibilities that the tsunami height exceeds the determined design)」と指摘している。
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
869 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:29:12.17 ID:BP2PDggm0 - >>832
>>864
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
874 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:30:43.08 ID:BP2PDggm0 - >>870
え?一生懸命ググッたのにオレのレスはスルーですか?
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
886 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 16:36:19.94 ID:BP2PDggm0 - >>883
坊やだからさ
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
908 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 17:03:01.93 ID:BP2PDggm0 - >>906
むしろ社員と役員に払える限り払ってお金ありませんと主張する焦土作戦
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
925 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 17:23:11.55 ID:BP2PDggm0 - 我々は一人の英雄を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
東電社員に比べ我が2ch民の収入は30分の1以下である。 にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!諸君!我が2ch民の戦争目的が正しいからだ! 一握りのエリートが日本全国に建設された原発を支配して50余年、日本に住む我々が自由を要求して、何度東電に踏みにじられたかを思い起こすがいい。 2chの掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。 諸君らが愛してくれたID:D3ErU1YU0は死んだ、何故だ!
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
926 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 17:24:20.81 ID:BP2PDggm0 - 戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。東電は聖なる唯一の地球を汚して生き残ろうとしている。 我々はその愚かしさを東電のエリート共に教えねばならんのだ。 ID:D3ErU1YU0は、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。 我々の軍備はますます復興しつつある。東電とてこのままではあるまい。 福島の父も兄も、東電の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない! それをID:D3ErU1YU0は死を以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、東電に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。 この勝利こそ、被曝者全てへの最大の慰めとなる。 国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!日本は諸君等の力を欲しているのだ。
|
- 「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
996 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 21:04:05.21 ID:BP2PDggm0 - 議員がロビー活動で変な方向にいかないように
河野太郎がいうように自分とこの議員に言って釘を刺しとくのがいいかも あと変なことを言い出した議員はここでさらすとか必要だな
|