トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > BM+bxGpB0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数312920133000001000000043231935154



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
6÷2(1+2)= ? 
『人生ゲーム』、『UNO』、『モノポリー』 … アナログ玩具の魅力
オリラジ藤森「上野樹里、栗山千明、堀北真希など芸能人11人に中田氏しますた」
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
ニュー速で殺意が沸いたほどムカついた人間
【競馬】競走馬の申請馬名にキュウベエ、レールガン
カレーパンとメロンパン、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
最強のボードゲームは麻雀だよな。これは反論のしようがない
無気力相撲・八百長に変わる新しい不正の名称とは
ダークエルフの魅力
今の中高生の大半は「雰囲気」をフインキと読む。
自民・加納時男議員 「自然エネルギーがあるから原発はいらない、というのは合理的ではない」
【富士山】 地震 富士宮市野中 震度3 など
カイジって昔は面白かったのにパチンコ編あたりから引き延ばしの糞漫画になったよね
テンションの上がるBGM (゚∀゚)
自殺します☆
恋人の有無を訊かれる相手が居ないオマイラ(´・ω・`)
危険厨についに原発専門家ブチ切れ「ネット利用者は馬鹿なのですぐ煽る。マスコミの情報こそが正しい」
ジブリ最新作 コクリコ坂から 7月16日公開 監督 宮崎吾郎
フランス凱旋門賞 日本馬7頭登録 
アリスでオナニー
「萌」 自衛隊ポスターが中国でも話題に
東大 「日本語の起源は朝鮮半島」
特定の地方に多い苗字ってある?
イギリスのZ武 可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwww
ダンゴムシはカニと同じ甲殻類なので美味しく食べられることが判明! ダンゴムシ美味すぎワロタwww
ニコ動で爆発的な人気になったエルシャダイの初動はたったの5万!?
あなるVSあなる
マジキチ社長が土下座謝罪 「本当に申し訳ございませんでしたァ」
小森純「顔イジりました」あっけらかん「整形」告白に驚き!韓国のように整形が日常化する時代に ★1
【速報】ベルギーの学生が 処女 をオークション出品 いそげ!!!!!!!!これはチェンジ無し!

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
268 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:25:21.30 ID:BM+bxGpB0
>>262
で、ボディビルダーは実際に強い/弱いは結論でたのか
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:26:50.81 ID:BM+bxGpB0
>>269
もしかしたら、氷が水になるこをを利用するエンジンなのかもしれないし、
高エネルギーによって、空間の性質自体が変化してしまうことを利用するエンジンなのかもしれない
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
276 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:28:46.33 ID:BM+bxGpB0
>>273
虫眼鏡で紙燃やしたり、鏡でローマ軍の船燃やしたり くらいはいける
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
289 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:39:54.67 ID:BM+bxGpB0
>>283
ウラシマ効果っつーのは、
ある運動系を離れたものが再び戻ってきたときに経過時間がズれてるって話であって、
他の運動系を観測したときに云々っていう話じゃないんだよ
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
296 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:44:51.19 ID:BM+bxGpB0
>>282
部屋が綺麗に片付いてると
「エントロピー小さいなぁ〜」と言ったりする
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
304 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:50:23.82 ID:BM+bxGpB0
>>294
>>ウラシマ効果の定義ってそうだったんだ

だって、浦島太郎っそういう話じゃん


>>静止系から加速系を観測したら
その場合、お互いが
「自身を静止系と仮定すると、相手は加速(慣性)系」なんですよ
だから、(ガリレオの古典的な理論から)相対性理論なわけで。
だからお互いがゆっくり時間が立っているように見える
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:51:06.14 ID:BM+bxGpB0
>>297
部屋は開放系だってわかるわけですね
完全な閉鎖系ニートの部屋が片付くのは宇宙の法則に逆らっているかもしれない
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
311 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:57:50.40 ID:BM+bxGpB0
>>310
核エネルギーだったのか・・・!
マジンガーは不謹慎
カレーパンとメロンパン、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
48 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:58:08.67 ID:BM+bxGpB0
しねーよ
カレーパンとメロンパン、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 01:59:42.77 ID:BM+bxGpB0
クリームパンのクリームって焼く前に入れてんの??
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:02:14.33 ID:BM+bxGpB0
遺伝子とDNAが混乱してるパターンも多い
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
324 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:05:08.88 ID:BM+bxGpB0
>>321

>252見て!!
カレーパンとメロンパン、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
58 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:06:19.27 ID:BM+bxGpB0
菓子パン食うと自分が低所得者なんだなって思いが強くなってイラつく

くそ
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
329 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:10:05.39 ID:BM+bxGpB0
>>328
不細工なツラの表現型

不細工なツラの表現型を定義する遺伝型を持つ遺伝子

全部の遺伝子の情報がゲノム

ゲノムが保存(コード)されている物質はDNA

フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
332 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:13:17.03 ID:BM+bxGpB0
かつて旦那が惚れていた女に屈辱的な代理出産を強要するジャイ子
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
335 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:18:02.73 ID:BM+bxGpB0
>>333
ウィルスにはいるし、
ピーター・ウォード博士みたいに、RNA生物(細菌)を探す予算をくれって真面目に言ってる人もいる
何故なら、生物検出の手法はDNAを検出する手法が一般的なので、
RNA生物を見過ごしている可能性があるそうな

ドーキンスは、私見ながら「私にはありえそうもないことに思える」と著書に書いている
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
345 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:22:34.54 ID:BM+bxGpB0
>>337
染色体はゲノムのいくつかがまとまった構造で、生殖細胞を作る際に倍数分裂する主体
ここで遺伝子のいくつかが と書かない理由は、染色体には所謂イントロン・・・遺伝情報ではあるが遺伝子ではない
部分も含まれているため

ヌクレオチドというのは、DNAを構成する重合体(ポリマー)の単量体(モノマー)、または少量の重合体のこと

フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
347 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:23:51.79 ID:BM+bxGpB0
>>342
>>遺伝子の集まりが遺伝子型だろ


??
一遺伝子一酵素説すらしらんのか?
表現型が全てポリジーンであることもないし、
何かいろいろ勘違いしていると思うよ
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
352 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:27:48.09 ID:BM+bxGpB0
>>349
ちがうよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/DNA

DNAとはデオキリシボ核酸のことで、核酸の最小単位がヌクレオチド
つまり、ポリヌクレオチドも、モノヌクレオチドも どちらも核酸 構成物質によってはDNA
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
357 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:30:51.31 ID:BM+bxGpB0
ラノベやゲームの「シュレーディンガーの猫」はほぼ100%の確率で懐疑論の一種の話
(私が観ていないとき、月は存在しない など)をしている
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:33:55.07 ID:BM+bxGpB0
>>359


うーん、たぶんだけど
A遺伝子+O遺伝子=遺伝子 という思いすごしをされているのでは・・・?
よく上の式見て欲しいんだけど、
これって展開すると


A(A遺伝子+O遺伝子)+O(A遺伝子+O遺伝子)=A遺伝子+O遺伝子

ってなるから矛盾しちゃうよね。

A遺伝子も O遺伝子も、それぞれ「別の」遺伝子 ってことだよ

フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
365 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:35:36.72 ID:BM+bxGpB0
>>363
間違ってるとこあったらつっこめばいいのに、なんだか情けないね君は
最強のボードゲームは麻雀だよな。これは反論のしようがない
290 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:38:25.42 ID:BM+bxGpB0
>>283
所詮サイコロうんげ
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
375 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:44:06.16 ID:BM+bxGpB0
>>367
>>遺伝子型は遺伝子の組み合わせなんだから、

これは倍数体生物に限った話で、例えば人間は2倍体だから
2つの対立遺伝子の記号を二つ併記して『遺伝型』とするんだよ

例えば、倍数体でない無性生殖の細菌なら、遺伝子と遺伝型は1対1対応しているし、
こういう生物から倍数体という性質を持った生物が進化して言ったわけで、
遺伝型は遺伝子の組み合わせであるって言うのはちょっと正しくない表現だよ
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:44:59.34 ID:BM+bxGpB0
>>369
あ、俺に叩かれたことのあるイナカモンかな?
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:47:19.83 ID:BM+bxGpB0
>>378
燐酸がくっついてるかくっついてないかですね!
無気力相撲・八百長に変わる新しい不正の名称とは
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:48:13.58 ID:BM+bxGpB0
ドス故意
最強のボードゲームは麻雀だよな。これは反論のしようがない
299 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:49:17.83 ID:BM+bxGpB0
>>292
空気の読めない奴がBBをもっと上げろ!とか言い出す
最強のボードゲームは麻雀だよな。これは反論のしようがない
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:49:51.44 ID:BM+bxGpB0
>>296
>>297

ここでいうポーカーはテキサスホールデムのことだよ
無気力相撲・八百長に変わる新しい不正の名称とは
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 02:51:50.35 ID:BM+bxGpB0
WSE(ワールド・スモウ・エンターテイメント)
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
399 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:02:32.82 ID:BM+bxGpB0
>>398
G=Gは証明できない
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
402 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:04:11.73 ID:BM+bxGpB0
>>401
それはポリジーンな形質じゃん
無気力相撲・八百長に変わる新しい不正の名称とは
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:06:35.91 ID:BM+bxGpB0
>>46
Partite truccate
ダークエルフの魅力
645 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:08:23.54 ID:BM+bxGpB0
>>639
4枚目は元日本人の宇宙帝国人だろ
オリラジ藤森「上野樹里、栗山千明、堀北真希など芸能人11人に中田氏しますた」
232 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:10:14.35 ID:BM+bxGpB0
>>216
藤井りな との見方が強いとのこと
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
406 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:12:53.24 ID:BM+bxGpB0
>>404
>>ポリジーンでそういう使い方するんだったら

話を対立遺伝子に限るならそもそもそういう使い方はしないということだよ。


>>一倍体でしかも一次生産物のタンパクの話に限れば遺伝子型=遺伝子ですっつても意味ないじゃん

だから、そもそもA遺伝子 って言う表現がおかしくて、
遺伝型Aを持つ遺伝子 って表現のほうが精確に物事を表現している
今の中高生の大半は「雰囲気」をフインキと読む。
593 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/05/05(木) 03:20:54.05 ID:BM+bxGpB0
ふん
    いき


  いん
ふ 
      き

アクセントが下だと入れ替わりが起こるんだろうか
自民・加納時男議員 「自然エネルギーがあるから原発はいらない、というのは合理的ではない」
143 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/05/05(木) 03:33:12.91 ID:BM+bxGpB0
段階的縮小と言えばいいだけなのにねえ
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
416 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:40:24.08 ID:BM+bxGpB0
ポケモンレベルまで含めると進化は多重に勘違いされててもう手が付けられん
【富士山】 地震 富士宮市野中 震度3 など
16 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/05/05(木) 03:40:34.81 ID:BM+bxGpB0
例えば噴火した時八合目?にあるロッジの人とか逃げれるのかな
カイジって昔は面白かったのにパチンコ編あたりから引き延ばしの糞漫画になったよね
746 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:41:24.92 ID:BM+bxGpB0
>>739
それクロサワとかわんねー
テンションの上がるBGM (゚∀゚)
472 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:45:51.67 ID:BM+bxGpB0
Gold Finger - 99 Red Balloons

http://www.youtube.com/watch?v=2D-OqZxdZiU
フィクション作品の中で誤用されがちな科学用語・科学理論
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 03:50:42.76 ID:BM+bxGpB0
>>421
>>I have two children, one of whom is a son born on a Tuesday. What is the probability that I have two boys?

太郎とかじゃなくて、産まれた曜日が決まってるんじゃねーか
自殺します☆
175 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 04:04:14.98 ID:BM+bxGpB0
>>164
あれ!?
イイデスネェ!
恋人の有無を訊かれる相手が居ないオマイラ(´・ω・`)
13 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 04:05:11.26 ID:BM+bxGpB0
いないから付き合ってよ〜 って言う☆彡
危険厨についに原発専門家ブチ切れ「ネット利用者は馬鹿なのですぐ煽る。マスコミの情報こそが正しい」
742 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/05/05(木) 04:51:28.68 ID:BM+bxGpB0
>>736
マジキチ速報でも開いた口が塞がらない
ジブリ最新作 コクリコ坂から 7月16日公開 監督 宮崎吾郎
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/05(木) 10:29:22.95 ID:BM+bxGpB0
五郎ですら何度もチャンスがあるという現実がむかつく
フランス凱旋門賞 日本馬7頭登録 
191 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 18:15:33.75 ID:BM+bxGpB0
クッソワロタww
フランス凱旋門賞 日本馬7頭登録 
192 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 18:16:03.13 ID:BM+bxGpB0
ナカヤマナイトの場違い感がパない
フランス凱旋門賞 日本馬7頭登録 
196 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/05(木) 18:17:03.74 ID:BM+bxGpB0
>>30
馬券がない
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。