- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
150 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:05:13.77 ID:6SHSB9690 - でもなぁ
被害者救済の道筋もたたない 家も追われ避難所での生活を余儀なくされて 更にそれが終わる見通しも立たない それをやった奴がのうのうといつも通りの生活をして 給料もらってボーナスもらって あまつさえ自分たちの生活維持するために電気料の値上げも検討してる そりゃ頭に来るだろ
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
172 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:08:37.32 ID:6SHSB9690 - >>156
満足はしないだろ 必要最低限の謝罪と被害者補償も行われていない現状で 少しは悪いと思ってるなら誠意を見せろよって事じゃねぇの? 事故が起こった瞬間に入院して逃げるような屑だぜ? 土下座したって済まされんだろ
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
195 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:12:12.80 ID:6SHSB9690 - >>179
どう考えても東電の方が極悪なんだけど 社員が報酬自主返納して被害者救済にあてるとか そのくらいの事やってもいいはずなのに 「ボーナス出さないなら原発作業止めてメルトダウン起こす」 とか言い出す馬鹿ばかり 上から下まで狂ってるとしか言えんわ
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
207 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:14:14.97 ID:6SHSB9690 - >>199
態度? 変わるわけないじゃん 土下座で済む話じゃない
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
219 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:16:00.42 ID:6SHSB9690 - >>211
え?原発周辺の家庭って東電からお金もらってたの? 潤ってたのは自治体だけで各家庭にそんなおいしい話なんかねぇんじゃね?
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
231 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:18:37.88 ID:6SHSB9690 - >>218
損害賠償が必要で且つその原資が足りないんだから まずは国にそれを求める前にきちんと社内で削れるものを削るのが当然 重大な事故を起こした自覚に欠けてるから叩かれるんだろうが 少しは自覚しろよアホ社員
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
251 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:21:34.48 ID:6SHSB9690 - つーか求められる前になんで自分から土下座しなかったんだろうね
ほかのところでも社員土下座するときに座布団座ったままで土下座したり 椅子式の会場のときには頭を下げるだけで手もつけないし 謝罪の意思と自分たちが起こした事の重大性が全く分かってないように見えてならんわ
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
271 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:24:14.28 ID:6SHSB9690 - >>248
じゃあお前のご高説をぜひ拝聴させてくれ この事態において社員の給料を下げずに 金をひねり出す方法って奴をな 電気料をあげるって選択肢はなしだぞ 自分たちの過失をユーザーに押し付けることなく被害者救済やってみろや禿
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
324 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:32:14.38 ID:6SHSB9690 - >>303
求められるまでしなかった清水がボケてるんだよ まずは謝罪の意思を相手に見せる そのうえで会社としてどうやって事態の収束を図るのかを わかりやすく説明して理解を求める これができていれば怒号が渦巻くような事態にはならんだろ普通
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
397 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:43:09.78 ID:6SHSB9690 - 実際避難所で暮らしてる人たちは収入の手段がない状態になってるわけだし
(避難所にいる=住所不定扱いなんだそうだ) 避難先で仕事を探そうにもそれもままならない じゃあ東電が救済のための手立てを行っているかと言えば まったく行っていない だが自分たちの生活を守るために電気料を値上げして「賞与」もきちんと貰おうとしている これで何も言わない奴がいたらそれこそ聖人君子だと思うんだけど 被災者は聖人君子でなきゃいかんのか?
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
438 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:49:00.66 ID:6SHSB9690 - まぁ具体策も持たずにきた清水が一番悪い
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
464 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:53:14.90 ID:6SHSB9690 - 大体土下座にしては頭が高すぎると思うんだけど
あの程度で許す市民も市民だと思う 大体まともな対応策をまとめてから出直してきた方がよかったんじゃね? 事故からもう2カ月が経過してるんだぜ? 何の対応策も示せていないってのがまずありえんだろ 原発事故の時の対応くらい事前に考えていて当然だろ?
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
485 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 09:56:05.69 ID:6SHSB9690 - >>474
外部電源の喪失の責任は東電にある 津波が起きた時の危険性は散々指摘されていたのに それに対して適切な対応を講じていなかった時点で 天災だから仕方がないとはいえないわな
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
515 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 10:01:19.72 ID:6SHSB9690 - >>480
いう前に自分から頭上げちまうんじゃねぇの? 普通は「頭上げろ」って言われるまでは下げてるもんだけど それすらしないってことはこいつが被災者をなめてるっていう何よりの証拠でもある >>482 事故が起こった時点で廃炉覚悟で全力の対応をしなかった時点で東電が悪い それ以前に地震や津波が起こった時の危険性を指摘されていたにもかかわらず それに対処していなかった時点で東電が悪い 対処していれば非常用電源は喪失しなかったし こういう事態にもなっていなかった 政府と震災のせいだったとしてもそれで東電が免罪される理由は全くない
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
554 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 10:06:57.06 ID:6SHSB9690 - >>538
家を流された上に放射能でその土地にもいられなくなり 避難所で生活しなければならなくなったあげく 収入も断たれ生活の基盤であるすべてを失っても なお地震のせいだから責めるなってか? それもまた素晴らしい発想だなぁおい
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
590 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 10:12:40.00 ID:6SHSB9690 - >>558
土下座にすらなってないよなw 要するに清水は被災者=謝罪する相手 だとは全く思っていないってことだろw つーか福島県民って 「やるだけの事やったら結果はどうあれ納得する」 っていう気骨の県民性だった気がする そのいい例が会津戦争だったと思うんだが あんまりいい加減な対応してるとそのうち福島県民の皆さん 「東電と刺し違える」っていう方向に走り始めるぞwww
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
611 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 10:16:09.22 ID:6SHSB9690 - >>596
返すためには仕事が必要なわけで 避難所に押し込まれていたらその仕事もできないわけで
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
629 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 10:19:19.16 ID:6SHSB9690 - >>620
謝罪と賠償は車の両輪 両方ともなければまともに走れない 今の東電はその両方をまともにやっていない 動こうともしていないわけでそりゃ住民にしてみたら切れて当然だろ
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
648 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 10:23:09.02 ID:6SHSB9690 - >>638
でも清水は土下座してないけどねw あれは手をついて謝っただけ 土下座とは言わないぜ?
|
- ふぐすま土人「土下座しろよ清水!!!」→清水社長「もうしわけありません・・・・」と土下座
667 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/05/05(木) 10:25:58.78 ID:6SHSB9690 - >>647
規模がでかすぎるから分配方法もまだ決まってなかったんじゃなかった? 東電のせいで生活の立て直しすらままならない状態になってるんだから その埋め合わせは東電がやって当然だろ むしろ自分たちの方から迅速にそれを積極的に行うべき それをしないで自分たちの収入は必死になって確保して なんて事をやってりゃそりゃ切れて当然
|