トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > 4WESP0hq0

書き込み順位&時間帯一覧

828 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000101516400128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
スレ立て依頼所 m9( ゚д゚)
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 3
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
民主細野「1ヶ月前に北西(飯舘)が危険だとSPEEDIで知ってた、パニックになるから国民の為に隠しといたよ」

書き込みレス一覧

スレ立て依頼所 m9( ゚д゚)
563 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/05(木) 15:57:17.18 ID:4WESP0hq0
>>503>>506
ここまだだね
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 3
152 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 17:56:02.45 ID:4WESP0hq0
ID:CeG4OxO6P
一般住民により米軍出て行けが始まったのは本土復帰後


> 戦後、米軍統治下にあった沖縄で、県民は一丸となって本土復帰運動に取り組んだ。その先頭に立ったのが教員たちだった。
> 沖教組のホームページや県教育委員会関係者によると、沖教組の前身は「荒れ果てた戦禍を取り戻すには教育にしかず」を
> 合言葉に昭和22年に発足した「沖縄教育連合会」である。27年に「沖縄教職員会」と改称されたこの組織は、
> 「日本人なのだから日本の教科書を使おう」と、東京から教材を“輸入”するほど親本土、親日本派だった。
> 本土復帰前から教員で、沖縄教職員会のメンバーだった高校の校長経験者はこう振り返る。
> 「われわれにとって日の丸は国旗で、君が代は国歌。教職員全員が率先して日の丸を掲揚し、君が代を斉唱した。
> 日の丸のない家庭には教職員会で販売し、掲揚する竿(さお)のない家庭にはそれを提供した。
> 教職員全員が日の丸と君が代を尊重し、本土復帰を目指した」

> 前述の校長経験者は「とにかく本土に対する強い思いから、復帰を心の底から願っていた。海上で復帰運動をしたり、
> トラックの荷台に椅子(いす)を並べ、そこに座って日の丸を振って運動したりしたことを、今でも思いだす」と話す。
>
> ところが、関係者によると、沖縄の本土復帰前年の46年9月、教職員会は解散に追い込まれ、沖教組が結成された。
> 沖教組は47年5月の沖縄の本土復帰を経て49年に米軍基地撤去などを求める闘争を全国的に展開するため日教組に正式加盟し、
> 組織的に反米軍基地闘争や反日運動を開始した。同時に、子供たちに対し、反日教育を徹底して行うようになったという。
>
> 教職員会が果たしてきた使命に終止符が打たれ、県民に反日イデオロギーを刷り込む「機関」と化した。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 3
941 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 18:43:45.71 ID:4WESP0hq0
>>190
40はないだろうな
32かな

でもさ、このあたりの日本の経済事情は汲むべきだよ。
日本は32インチ以下のパネルは作ってないし、
それ以下だと確実に韓国か台湾になる。
またパネル余りが起きて価格下落が顕著で亀山は操業停止状態だ。
日本の税金で日本でまわすには国産にするのが最も還元率が高い。
というか32以下の液晶の価格を比較サイトでみればわかるけど、
あまり値段下がらないんだよ。パネルの生産の特性上、世代がすすむごとに
パネル面積は広くなり、コスト面での差はなくなる。
5年前に買った人の感覚だとものすごく高級なものには思えるだろうけど
新世代工場でつくるなら26インチ以下のものをつくるほうが大変だ。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 3
971 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 18:46:16.95 ID:4WESP0hq0
>>3
アメリカだったか
Wiiが買えないですと任天堂に手紙送ったらクラス全員に無料プレゼントした神対応が行われた件。

避難所にいると何もやることがないからみんなでゲームを使い回ししてますという報道があったけど、
おまえらボードゲームでもやれよと思うわ。
本を読む習慣でもつける良い機会だろうに。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 3
996 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 18:48:21.29 ID:4WESP0hq0
>>952
高級機のみだね

IPSαでしょ
あれ1台あったら大きいの買ったほうが安い

あの機種以外では作ってない
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
90 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 18:54:48.09 ID:4WESP0hq0
パソコン用の液晶は日本勢はもう撤退している。
利益率が低すぎるため。テレビでもインチ数が低いものはそれと同じで作らなくなる。
だからビジネス用途に15インチや17インチをほしがっても価格に大差ないでしょう。

液晶の大きさはSDカードやHDDの容量と同じものだと捉えればいいよ。
現在製造していて売れ筋の容量よりも低いものが極端に値段が下がったりしないでしょう。
テレビも同じでパネル製造は大きいサイズにあわせているから、わざわざ小さいパネルを作ってもコスト的に
大きく下がったりはしない。

前スレで書いた通り、テレビがあのサイズなのは合理的だということだと思う。
独り身と5人家族でテレビのサイズを変えたところでコストとして得になることはないし。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
125 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 18:57:41.45 ID:4WESP0hq0
酒やタバコの嗜好品に関しては一律に送って等分に分配するのがいいんじゃないか。
登山家の野口さんがタバコもっていって喜ばれた話をしてたけどさ、
被災者が必要とするモノは段階によって変わっていくんだ。
食えてるだけで十分だろうといえる範囲は通常の避難生活に耐えられる限度とされる
1ヶ月から2ヶ月以内のときまでだと思うね。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
185 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:02:26.00 ID:4WESP0hq0
>>154
各慈善団体では分配処理が難しくなったために
国によって配分委員会がつくられ、すでに一次配分は行われた。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:06:18.01 ID:4WESP0hq0
>>186
今回の被災は阪神とは違って、避難所により差が激しいんだ。
阪神のときは1日で被災者に供する食事の額は特例で1200円になっていたが、今回は1000円

温かいものが提供されにくい場所があり、未だにおにぎりやパンのようなものがメインのところがある。
その中でも必要カロリーにすら達していない避難所がまだ結構ある。

今回はアマゾンやグーグルをつかった個人支援がこうやって目に見える形になったから、
要求するだけなら多目にいったほうが得だと考える人たちが見える化したんだろうな。

要求が限度を超えてる人間ほど損するシステムにすべきだと思うけどね。
しかし日本は平等分配が原則だから、結局こうやって>>1みたいにしたほうが得してしまう。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
257 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:09:19.18 ID:4WESP0hq0
>>129
電気料金値上げは決まったようなもんだしな
東電だけじゃなく全電力会社で引き上げになるのが最有力

税金でやろうが値上げだろうが結局同じだわ。

>>234
でもこれからの社会はPC必須だろう。
レノボのA4ノート33000円くらいのだったらこれからは提供されるようになるんじゃないかな。
こういう場合は。
情報源としても、発信源としても。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
286 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:12:10.22 ID:4WESP0hq0
こうなることはわかっていたはずだから、この支援サイトのほうで
必要物資とはどうしても考えられないものを弾くことにしておくべきだったんじゃないか。
不安な状態では何でももっていたいという意識は働くだろう。

避難所で現金を配って歩いた人間が報道されていたが、案の定不公平だと苦情が起きている。
避難所全体で共有できないものは限定しないと要求が大きい人間がクローズアップされるだろう
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
313 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:15:30.10 ID:4WESP0hq0
今回救援物資でなかなか思いつかないが大事なものだと思ったのがいくつかあったな。
枕とかメガネ

>>298
たしかにそれはそうだな。
でもやはり避難所単位かもう少し小さいグループ分けをして必要なものを話し合った上で
お願いして分配する形がいいんじゃないかな。どうしたってたたく人はでてくるから。
小さいグループは家族構成ごとにまとめると必要なものが重複していいと思った。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
364 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:20:39.00 ID:4WESP0hq0
>>38
たぶんこれは自分が取りまとめ役になると難しいと感じるものじゃないか。
人によっての要求を取りまとめる人間の独断でこれはダメだと蹴ると
人間関係が難しくなる。

ほしいと思ったものが否定されて、悪かったと感じる人なら最初から要求しないだろう。
恨まれたり不平等を訴えられるとややこしいから全部掲載して、
送られないならそれでいいと判断してしまうのが楽。

取りまとめ役に名乗りでた人間が、調整までやって恨みまで買うところまで引き受けるべきではないと思うな。
ここでストップかけるのは行政の人間であるべきじゃないか。こっちも恨みは買うが、自治体としての代弁だといえるから
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
385 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:23:17.78 ID:4WESP0hq0
>>320
人間の性格差は確実にあるからな。
他人に配慮できる人間ばかりじゃないから。
その差を責めるの難しいが、やはりできるだけ一部が得しない配慮はなされるべきだろうから。
そこは個人で要求する形は避けて、批判されている>>38の形態を使うほうがいいんじゃないかな。

明らかに生活に支障をきたし、一部の人以外には必要とならない医療関係なら
個人で要求しても批難されないだろうし。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
409 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:26:04.97 ID:4WESP0hq0
>>394
末端に指示が行き渡ってないってことは当初報道はされていたね。

何らかの情報によって引き出せないものだと思い込んでるってことはあるんじゃないか。
このあたりはマニュアル化しておくといいだろうけど、読まないだろうな。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
451 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:31:38.95 ID:4WESP0hq0
>>432
イスラエルから専門家がきたけどほとんどが断った。

教職員への指導ができる人たちだが、日本の教育界は極めて閉鎖的で
とりわけ労働組合の人たちが日本人でさえ外部から入るのを拒むから
打開するのは厳しいだろうな。政権が民主党だし。

受け入れた自治体が1つあったというのは報道されていたけど。

こういう対応は日本だけだったといわれてたよ。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
462 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:33:40.36 ID:4WESP0hq0
>>451の件

【震災支援】「支援受け入れて」願いかなわず=イスラエルのNGO―自治体側「態勢不十分」と受け入れず[11.04.29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1304255921/
> 「断られるとは思わなかった」。子供の心をケアする教育者を指導しようと来日したイスラエルの国際人道支援団体職員
> ヨタム・ポリザーさん(28)は、複雑な表情を浮かべた。津波被害が大きかった沿岸部の複数の自治体に支援を申し出
> たが、受け入れてくれたのは1町のみ。「これまで訪れた国とは反応が全然違う。どうして駄目なのか」と訴えた。

> ポリザーさんは、世界中の被災地で復興を支援したり、貧困国の子供の教育問題に取り組んだりするイスラエルのNGO
> 「イスラエイド」に所属。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
478 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:35:41.25 ID:4WESP0hq0
>>466

直接ではなく、日本人に技術を指導する人たちだよ>>462

宮城はともかく岩手は厳しいだろうね。日教組前委員長の出身地で小沢のところだから。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
522 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:41:43.44 ID:4WESP0hq0
>>463
どういうこと?ちょっと詳しくおしえてくれ 

サイトを見ると自宅を中継地点にしてるとは最初から書いてあるけど

>私の家は、両親が二人だけで住んでるので、物を置くスペースもありますし、
>他県からの突然の物資をご自分で持って来て下さった方々の中継もしております。
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
539 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:43:44.20 ID:4WESP0hq0
>>527
自宅に中継地点として物資を置いて
トラックで運んでるトラックドライバーだと書いてるけど
普通の家もないのか?
>>522
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
591 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:48:58.01 ID:4WESP0hq0
ID:V5CMG1/I0は>>1の人が避難所生活している被災者で
その避難所の要求物を取りまとめてる人だと思ったってことかな?

書いてあるのは実家を中継地点にして、トラックドライバーの自分が運んでるって構図だけど。
送ってる写真が掲載されてないとはいえるが、それいうと大半の物資搬入がそうなっちゃうしな
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
628 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:53:30.88 ID:4WESP0hq0
>>557
>>578
それはさっき思ったわw
大したことじゃないのに、あの何々をつくっただれだれだ!といったニュアンスで書くのが笑えるw
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
647 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 19:55:50.75 ID:4WESP0hq0
>>463
住所は存在するみたいだけど、かなりの山の中なのかな

http://www.city.ishinomaki.lg.jp/static/reiki_int/reiki_honbun/r1210350001.html

○石巻市神割崎自然公園条例
平成17年4月1日
条例第170号
(設置)
第1条 神割崎の環境を保全し、地域住民の憩いの場並びに自然愛護思想の高揚を図るため、石巻市神割崎自然公園(以下「神割崎公園」という。)を設置する。
2 神割崎公園の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称 位置
神割崎自然公園 石巻市北上町十三浜字石生41番地3
石巻市北上町十三浜字石生41番地4
石巻市北上町十三浜字石生41番地6
石巻市北上町十三浜字石生41番地7
石巻市北上町十三浜字石生41番地9
石巻市北上町十三浜字石生42番地
石巻市北上町十三浜字石生47番地
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
694 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 20:00:34.97 ID:4WESP0hq0
>>635
パソコンはいいんだが、ネットの契約はどうなるんだ
学校のものをつかうのか?
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
736 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 20:06:05.55 ID:4WESP0hq0
>>725
テレビに関しては>>90と前スレに書いておいた


わざわざ小さいものを調達するほうが難しい
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
817 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 20:14:47.99 ID:4WESP0hq0
テレビに関して1つ間違ってたな
三菱のIPS26インチは海外産だわ

日本国内ではやはり32インチ以下をつくってるところは存在しない
東北土人がプロ乞食過ぎると話題に。酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資(笑)として要求 4
841 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 20:17:31.12 ID:4WESP0hq0
以下じゃなく未満だった
しかも三菱じゃなくIPSはパナソニックだな
民主細野「1ヶ月前に北西(飯舘)が危険だとSPEEDIで知ってた、パニックになるから国民の為に隠しといたよ」
551 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/05(木) 23:07:03.15 ID:4WESP0hq0
ドイツやフランスは予測システムで似たようなマップをいち早く公表していたからな。
爆発直後にわかっていたのに1ヶ月放置だぞ。

しかも別の報道ではニコニコ動画の記者が、この情報を隠していないのかと
直接質問を行っていたが、それに対して隠していないと嘘をついていたことまでわかっている。

臨界状態が続いた場合のプランを練っていたことも分かっているが、
これは放射線量の多寡の問題でしかないから、見捨てられたとしか言いようがない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。