トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月05日
>
4I15ZbUo0
書き込み順位&時間帯一覧
669 位
/24393 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
2
4
0
0
0
4
0
7
7
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
31
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
お前らなんだかんだでこれからもユッケ食べるんだろ? 俺は食べる
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
【ユッケ食中毒】「焼肉酒家えびす」がユッケに使用していた牛肉、仕入先は東京都内の「大和屋商店」 2
ユッケは安全 ずっとウソだった
【報復テロ?】 アフガンの韓国基地にロケット砲弾が打ち込まれたとのニュース
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
女の子が結婚したくない相手の条件 1位 口が臭い
【画像あり】米軍、ビン・ラディン暗殺に謎のヘリコプターを使用
書き込みレス一覧
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
617 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 03:22:49.96 ID:4I15ZbUo0
普段は東電タヒねとか思ってても、いざこういうのを目の当たりにすると
なんなのこいつら?って気分になるな。人間の感情ってのはまったく……
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
759 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 03:58:33.24 ID:4I15ZbUo0
>>743
被災地関係なく大手建設へ発注→二次三次請けに丸投げ→中韓業者に丸投げ
という悪夢の展開も・・・・・・
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
816 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 04:20:15.20 ID:4I15ZbUo0
でも、まあ、福島は人災だから、東電には賠償責任があるよな。
ただ、やり方が悪い。
どっちが正しいとか関係なくて、他人の強い感情は基本的に不快だからな。
感情的にキーキー言えば言うほど周りからの支援を失う。
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
857 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 04:30:11.78 ID:4I15ZbUo0
>>841
誤らないんですか!!土下座しろよ富樫!!
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
937 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 04:54:47.29 ID:4I15ZbUo0
>>920
共感を得るということが如何に難しいかって話だよな。
避難民「謝らないんですか!!」「土下座しろよ清水!!」 東電社長相手に悪のりする避難民達
944 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 04:56:17.91 ID:4I15ZbUo0
>>926
東電→マスコミ→エキストラという可能性も・・・・・・
お前らなんだかんだでこれからもユッケ食べるんだろ? 俺は食べる
185 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 08:24:56.71 ID:4I15ZbUo0
同じく食ったことがないし、今後も食わない。
あとやっぱ食品の安売りはダメだな。
命懸けで安肉食って死ぬとかアホらしいにもほどがあるw
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
577 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 08:45:33.85 ID:4I15ZbUo0
欲しくはないけど、必要時だけ従量制で使いたい。
普段はまったく要らないんだけど、動画のエンコードする時だけは猛烈に
必要だったりするから、そんな時だけ貸して欲しい。
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
592 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 08:50:34.44 ID:4I15ZbUo0
>>587
PentiumM+XPでなんとかやり繰りしてる子もいるんですが・・・
【CPU】Intel、22nmのIvy bridgeで世界初「トライゲートトランジスタ」を採用 圧倒的な性能・省電力に
601 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 08:55:10.98 ID:4I15ZbUo0
>>596
その頃には色んなアプリがクラウド化されて、利用量に応じて
料金を払う形になってる気がする。
【ユッケ食中毒】「焼肉酒家えびす」がユッケに使用していた牛肉、仕入先は東京都内の「大和屋商店」 2
84 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 10:10:02.54 ID:4I15ZbUo0
加工して真空パックして納入してたんだとしたら、これってやっぱ生食用として
卸してたんじゃないの?納入業者もあやしくね?
ユッケは安全 ずっとウソだった
557 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 10:14:19.91 ID:4I15ZbUo0
>>555
生食のガイドラインはあった。
実際、馬刺しやレバ刺しはガイドラインに従った流通の実績もある。
(全ての馬刺し&レバ刺しがガイドラインに従ってたかは不明)
一方で、牛についてはガイドライン無視が常態化しててガイドライン
に従った流通の実績もない。
【報復テロ?】 アフガンの韓国基地にロケット砲弾が打ち込まれたとのニュース
140 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 10:22:37.80 ID:4I15ZbUo0
これって要するにとばっちり?相手が朝鮮でも流石に同情するわw
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
259 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 10:26:16.74 ID:4I15ZbUo0
一度ドロップアウトすると余程の人材でもない限り、もう二度と元の水準には戻れない
という日本の社会環境を理解した上で、それでもなお現段階で全てを投げ捨ててでも
逃げるって奴がどれくらいいるんだろう?日本人だからとか外人だからとか関係ない。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
308 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 10:33:53.88 ID:4I15ZbUo0
>>208
いや、これおかしいだろ?
日本では転職の成功体験って殆ど聞かない。
寧ろ転職残酷物語の方がよほど耳にする。
そういう環境下で条件が良いからってホイホイ転職決めるとか無理。
誰だって迷うし躊躇するし消極的になる。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
355 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 10:43:27.26 ID:4I15ZbUo0
>>332
1.成果主義の給与体系
2.年功序列の給与体系
どっちが幸せかは一概に言えない。
1.雇用の流動性が高い社会
2.正社員の安定性が高い社員
これまたどっちが幸せかは一概に言えない。
とりあえず、どっちも2な社会の方が無能には優しい。
ちなみに、俺は年功序列&終身雇用を選びたいw
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
384 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 10:49:00.07 ID:4I15ZbUo0
>>357
一蓮托生だな。その分、楽なんだから仕方ない。
雇用の流動性が高くて、でも正社員の安定性も高くて、成果主義だけど
上手くいかない時も一定の給料と雇用は保証されるとか無理だしw
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
477 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 11:04:37.03 ID:4I15ZbUo0
>>421
だから労働環境そのものが変わろうとしてる。
多分、どう足掻いても変わってしまうんだろう。
そもそも、日本人働きすぎ!とか言っても、昔は正社員の雇用と給料には
絶対的な安定感があったし、昇給だってあった。
休み少ない残業多いとかは、その対価というか裏返しだからバランスも取
れてたわけで、そんなにムチャな環境でもなかった。
現状はまあ・・・・・・過渡期+不景気でエグいことになってるけどね。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
495 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 11:07:54.10 ID:4I15ZbUo0
>>422
新卒だからって一律に正社員にありつけるとは限らない。
頑張って正社員になっても雇用は保証されない。
何か拙い事をやらかしたってわけじゃなくても、能力不足を問われるとクビになる。
真面目なだけが取り得では真っ当な給料貰うとか絶対無理。
そんな社会は、それはそれでシビアだと思うけどな。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
532 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 11:13:38.03 ID:4I15ZbUo0
>>506
流動性低い環境下で雇用の安定性だけが損なわれるとガチで地獄。
そして、今がちょうどそんな状態。
そりゃあ誰だって死ぬ気でしがみつくわ。それこそ命懸けにもなる。
日本人は異常!とか、事情を知らない外人の戯言だわ。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
548 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 11:15:54.84 ID:4I15ZbUo0
>>510
それどの層の話よ?そういう生活してる人達は全体の何%くらいいるんだ?
欧州の労働者の大半がそういう生活なのか?
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
646 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 11:33:34.96 ID:4I15ZbUo0
>>628
>変える必要
経済規模自体が縮小してて現在の雇用やそれを前提にした社会を維持できなくなってる
気がする。もしそうだとしたら、これはもう変わらざるをえない。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
703 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 11:45:02.30 ID:4I15ZbUo0
>>675
いい具合に変わるなら変わってくれ!でも、とりあえずそうなるまでは
何がなんでも今持ってる物だけは手放さない!って俺は思ってるw
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
763 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 11:59:24.97 ID:4I15ZbUo0
>>753
まずはお前がやれ。
そして大きな雇用を生み出して有能な奴を一杯雇って高給払ってやれw
それができる人なら心底尊敬するわ。そういう人はホントに偉大だと思うしな。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
776 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 12:01:50.88 ID:4I15ZbUo0
>>756
労働法の厳格化は粛清の嵐になるから、痛みも相当なもんになる。
生き残りたい生き残りたい生き残りたいという者にとっては耐え難いだろう。
俺自身にしても、うちは大丈夫なのか?って考えると漠然とした不安が・・・・・・
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
843 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 12:16:08.26 ID:4I15ZbUo0
>>807
それはそれで温く幸せな世界というか・・・・・・
頑張っていい大学に入って、新卒で可能な限り良い企業に就職する。
あとはヘマしないように毎日を真面目に勤め上げれば最低限人並み
の幸せは手に入るようになってる。
これって考えようによっては物凄く楽なんだよな。
壊れてしまった前提を今更言っても仕方ないけど・・・・・・
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
895 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 12:25:06.49 ID:4I15ZbUo0
>>870
強者が弱者に都合のいい世界を作ってくれるという前提に無理がある。
弱者が団結して強者に立ち向かうという構図にも無理はある気がする。
そもそも、弱者が団結して勝ったとして、ホントに幸せになれるのか?
ってのも疑問。
白人追い出した挙句、超貧困と大混乱しか残らなかったって例もある。
日本人「命、家族よりも仕事が大切だろう!」外人「日本人にはついてけねぇ…」 あり得ない日本人
935 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 12:32:35.25 ID:4I15ZbUo0
>>900
俺もそう思うけど、安定性と流動性、正社員と非正社員は利害がぶつかる
関係だから、何が正しいかは分かってても、自己利益を損なってまでは肩
入れできないというか、どうなればいいのか分からん。
女の子が結婚したくない相手の条件 1位 口が臭い
72 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 12:52:45.20 ID:4I15ZbUo0
商売っ気が丸見えすぎだろ?w
【画像あり】米軍、ビン・ラディン暗殺に謎のヘリコプターを使用
44 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 12:56:48.30 ID:4I15ZbUo0
1機落ちてるの?思ったより激しい戦闘だったんかな?
もっと圧倒的に一方的に虐殺したのかと思ってたw
【画像あり】米軍、ビン・ラディン暗殺に謎のヘリコプターを使用
48 :
名無しさん@涙目です。
(チベット自治区)
[sage]:2011/05/05(木) 12:57:36.50 ID:4I15ZbUo0
>>42
ヘリって確か音速無理って聞いたぞ?
ソースは2ちゃんだけどw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。