トップページ > ニュース速報 > 2011年05月05日 > /jnVXHp+0

書き込み順位&時間帯一覧

165 位/24393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数012400000000715955000700055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
「なぜ無視してきた」「土下座しろ」 東電社長おわび行脚に町長、住民猛反発
両親を津波で亡くした子供 「いつか迎えに来てくれる」「将来はどんな津波にも負けない堤防つくるよ」
ソニーの公聴会欠席に、下院が不快感 ← そりゃあトヨタのあのザマ見たら誰も行かないわ
Eカップバストのグラドル、北谷ゆり(23)「女子高生姿に挑戦しました」
今の中高生の大半は「雰囲気」をフインキと読む。
危険厨についに原発専門家ブチ切れ「ネット利用者は馬鹿なのですぐ煽る。マスコミの情報こそが正しい」
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
東電顧問 「少量の放射線は体にいい、なぁに、かえって免疫力がつく(キリッ」
【中日本・西日本地震】 東海地震・東南海地震・南海地震 想定震源域拡大へ 規模もM9へ
( 'A`)φ「資格を取るんだ…」→「30歳過ぎの転職のための資格取得は無意味です」
読書感想文でボロクソに書いたら糞教師に説教された なんなの?何が限りなく透明に近いブルーだカスが
米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
小学校の先生のキチガイ率は異常 友達が「将来の夢は世界征服」て言ったらガチで説教されて親呼ばれててワロタw
世の中に神ハッカーって本当にいたんだな・・・ 感動した これからも頑張ってくれ
ビンラディン殺害は正義か、報復か
東大 「日本語の起源は朝鮮半島」
【緊急速報】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分 これはオワタw

書き込みレス一覧

次へ>>
「なぜ無視してきた」「土下座しろ」 東電社長おわび行脚に町長、住民猛反発
178 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 01:49:52.75 ID:/jnVXHp+0
観測史上最大の天災なんだから シカタナイって原発被災者の前で言ってみろや
「なぜ無視してきた」「土下座しろ」 東電社長おわび行脚に町長、住民猛反発
209 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 02:29:36.19 ID:/jnVXHp+0
>>208
原発が事故って避難が必要になってる人間にとっては
ほぼ東電のせいだろ。何言ってんだか
両親を津波で亡くした子供 「いつか迎えに来てくれる」「将来はどんな津波にも負けない堤防つくるよ」
89 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 02:31:24.39 ID:/jnVXHp+0
そんな巨大堤防は予算の問題もあり作れないからこうなったんだぜ
高台に住め。さっさと避難しろ
ソニーの公聴会欠席に、下院が不快感 ← そりゃあトヨタのあのザマ見たら誰も行かないわ
135 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 03:15:37.66 ID:/jnVXHp+0
トヨタも結局自演だったっけなぁ
Eカップバストのグラドル、北谷ゆり(23)「女子高生姿に挑戦しました」
419 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 03:16:57.59 ID:/jnVXHp+0
なんでこんなブスがデビューできるのかいまいちわからん
ブス専用?
今の中高生の大半は「雰囲気」をフインキと読む。
591 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 03:18:11.79 ID:/jnVXHp+0
いや発音は普通にフインキだろ
つづるなら ふんいきでも
危険厨についに原発専門家ブチ切れ「ネット利用者は馬鹿なのですぐ煽る。マスコミの情報こそが正しい」
672 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 03:19:23.41 ID:/jnVXHp+0
安全安全言っといて 連続してぽぽぽぽーん
気づいたらLEVEL7ですよ

専門家はアテにならんな
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
254 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 12:32:02.19 ID:/jnVXHp+0
>>236
貞観津波では浪江町でも1.5km以上の浸水が確認されてたんだがな

最低でもこれと同等の津波は耐えれるようにしとかなきゃいけなかった
が、してなかった


それと、10m級の大津波自体は東電は予想してたから
対策しなかっただけで

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303600769/
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
267 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 12:35:20.81 ID:/jnVXHp+0
>>261
だから福島でも同程度の津波はあったというのが通説だっつの
平安時代で細かい記録は無かったがな

で、それを想定に入れたのが東北電力
想定から外したのがテロ電
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
277 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 12:39:39.91 ID:/jnVXHp+0
>>268
いやしてなかったから。してなかったから貞観を想定して対策しろと言われてた
それと貞観よりデカかったかは正直不明

仙台では若干、大きかったみたいだが微差

それと津波で最大級を想定した上に、約1.5倍の余裕を設けるのが普通だから
その場合は余裕で防げていたろうな

ちなみに↓は貞観津波を想定しない上での東電の予想
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303600769/
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
288 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 12:42:59.94 ID:/jnVXHp+0
震度6で外部電源受電施設死亡 → 人災
波高9m以下の津波で非常電源全滅→人災
水素爆発を防ぐ装置を設置しておらず爆発→人災
電源車がケーブル足らずプラグ合わず使えず爆発→人災
海水注入を躊躇している内に爆発→人災
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
296 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 12:46:18.53 ID:/jnVXHp+0
衆議院会議録情報 第038回国会 科学技術振興対策特別委員会 第14号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/038/0068/03804260068014a.html

○田中(武)委員 そういたしますと、「異常に巨大な天災地変又は社会的動乱」ということは、俗に言う不可抗力よりか
もつと範囲の狭いものですね。

○我妻参考人 おっしゃる通りです。不可抗力という言葉にもずいぶんいろいろ議論があるようですけれども、超不可抗力と
いうことなんですね。ほとんど発生しないだろう。ほとんど発生しないようなことなら、何も書く必要はないだろうということにもなり
ますけれども、これは先ほどから繰り返して申しますように、無過失責任は私企業の責任を中心として発達したものですから、
いかに無過失責任を負わせるにしても、人類の予想していないような大きなものが生じたときには責任がないといっておかなく
ちゃ、つじつまが合わないじゃないか、そういう考えが出てくるだろうと私は解釈しております。しかし、実際問題としては問題に
なるかもしれませんけれども、おそらく大したことはないだろう。


人類の予想していないような大きなものが生じた時 だってさ

え? 福島の津波は波高9m以下? カスやん
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
307 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 12:49:12.88 ID:/jnVXHp+0
>>289
お前さっきから嘘ばっかだな
6m以上は50年以内に10% 10m以上は1%というのがテロ電の予想だから

http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104230072.html
>想定外の大津波「50年以内に10%」 東電06年発表

>東京電力は、福島第一原発に、設計の想定を超える津波が来る確率を「50年以内に約10%」と予測し、2006年に国際会議で発表していた。
>東電は「試算の段階なので、対策にどうつなげるかは今後の課題だった」と説明している。

>東電原子力・立地本部の安全担当らの研究チームは福島原発を襲う津波の高さを「確率論的リスク評価」という方法で調べ、
>06年7月、米国であった原子力工学の国際会議で報告した。

>その報告書は「津波の影響を評価する時に、『想定外』の現象を予想することは重要である」と書き始められている。
>報告書によると、東電は慶長三陸津波(1611年)や延宝房総津波(1677年)などの過去の大津波を調査。
>予想される最大の地震をマグニチュード8.5と見積もり、地震断層の位置や傾き、原発からの距離などを変えて計1075通りを計算。津波の高さがどうなるか調べた。

>東電によると、福島第一原発は5.4〜5.7メートルの津波を想定している。
>だが報告書によると、今後50年以内にこの想定を超える確率が約10%あり、10メートルを超える確率も約1%弱あった。

>報告書は「想定を超える可能性が依然としてある」と指摘。
>「津波について知識が限られていることや、地震のような自然現象にはばらつきがある」ことを理由にあげている。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
341 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 12:58:33.57 ID:/jnVXHp+0
>>294
まぁ、9m以下が妥当だろうな
ttp://uproda.2ch-library.com/371318jZk/lib371318.jpg
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
362 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:04:46.64 ID:/jnVXHp+0
>>356
それを最高水位と言う
東電顧問 「少量の放射線は体にいい、なぁに、かえって免疫力がつく(キリッ」
172 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:05:55.45 ID:/jnVXHp+0
ラドン温泉の数百〜数千倍の放射線量じゃねぇか
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
371 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:08:33.47 ID:/jnVXHp+0
>>365
テロ電の言う科学的根拠って何?
絶対に10m級の大津波なんて来ない! って科学的根拠があったの?

地質調査から判明してた防災センターからの警告も無視してたけど
【中日本・西日本地震】 東海地震・東南海地震・南海地震 想定震源域拡大へ 規模もM9へ
333 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:11:52.78 ID:/jnVXHp+0
>>320
淡路島バリアーでかなり軽減できるはずなんだがな

【社会】1361年に定説覆す大津波か 南海地震★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304447216/

では大阪や兵庫でも1−3kmの浸水とか何とか
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
393 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:15:25.51 ID:/jnVXHp+0
福島第一から10kmしか離れておらず、同等の津波を受けたにも関わらず耐えた福島第二
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050625_01.html
http://www.asahi.com/national/update/0405/images/TKY201104050670.jpg

ノーガード戦法で全滅した福島第一の設備
http://sociologio.at.webry.info/201103/article_115.html


こんなふうに、同等の津波が来た 福島第二が耐えた時点で不可抗力な異常に巨大な災害を主張すんのは無理だな


東電、水素爆発を防ぐ装置を設置しておらず http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250

とかもあるし。水素爆発起こしてなけりゃ LEVEL5程度で収束してたろうにな
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
420 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:23:31.65 ID:/jnVXHp+0
>>386
だから14mは最高水位で波高は9m以下って言ってんだろ池沼
10mの原発敷地の壁面にあたって盛り上がった水位だから、それ


貞観地震が平安時代で正確なデータなんて無いからこそ
テロ電には最大級を想定して対策する義務があったんだよ
が、してないからこんな事故になった

貞観を想定して1.5倍の余裕を儲けてれば 余裕で防げたろうになあぁ

そういやぁ、貞観地震では1.5km以上の浸水があった浪江町は
今回どんくらい浸水してたんだ? これで1.5km以下だったら貞観地震より小規模って事になっちまうが
東電顧問 「少量の放射線は体にいい、なぁに、かえって免疫力がつく(キリッ」
197 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:26:52.26 ID:/jnVXHp+0
>>156
さも実証されたかのような言い分だな
じゃぁ、航空機パイロットや客室乗務員の発ガン率はどうかというと・・・
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
446 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:33:53.33 ID:/jnVXHp+0
>>428
流石に大型隕石直撃まで対策しろってのは 到底不可能だから
予見や対策が不可能なものは不可抗力として免責しましょってことじゃね?

大型隕石
予見→できるけどあまりに確率が低い(数十億年に1度とか)
対策→不可能

今回の大津波
予見→されてたけどテロ電は無視した
対策→余裕で可能だったけどしなかった
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
469 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:39:48.49 ID:/jnVXHp+0
>>447
地磁気反転時の一時的な地磁気消滅
→宇宙放射線で地上の人間死亡→あらゆる電子機器が死亡→原発ボカン

とかじゃね? 異常ってのは
極めて巨大 なら今回は該当したろうけど、それじゃあ原発の安全基準が甘すぎる



衆議院会議録情報 第038回国会 科学技術振興対策特別委員会 第14号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/038/0068/03804260068014a.html

いかに無過失責任を負わせるにしても、人類の予想していないような大きなものが生じたときには責任がないと
いっておかなくちゃ、つじつまが合わないじゃない
東電顧問 「少量の放射線は体にいい、なぁに、かえって免疫力がつく(キリッ」
215 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:46:59.63 ID:/jnVXHp+0
>>204
きっと誤差の範囲なんだろうな、こんな報告あ

http://www.sih.jp/news/kenkou/no58.htm
NHK夜7時のニュース(2月5日)で飛行機に乗っているパイロットや客室乗務員は地上より高い(6-7倍)放射線をあびていると放送していました。
これは重要なニュースです。ニュースレター65号でもパイロットや乗務員は乳癌や皮膚癌の発症リスクが高いという研究結果が複数報告されている
という調査を紹介しました(Daily Mail 2003/10/22)。原因は高濃度の宇宙放射線に暴露される。時差の違いを頻繁に繰り返すことで体内時計に
狂いが起きホルモンのバランスが狂うため。高度の高い空中では防護する役目を果たす空気が薄いため強い紫外線に暴露されるなどが原因と考えられて
いる。1,500人の乗務員を対象にしたアイスランドの研究は、1966年以前から雇用されている客室乗務員ではそれ以降に雇われた乗務員に比べて乳癌の
発症率が5倍高いという結果を報告している。スウェーデンの研究では皮膚癌の発症率が2〜3倍高く、乳癌の発症率が30%以上高い、という結果がでている。
アイスランドで行なわれたもう一つの研究は、1000人のパイロット/乗務員と2000人の一般の人を比較したものだが、やはり前者の皮膚癌の発症率が高いと
結論を報告しています。頻繁に飛行機に乗る乗客については不明です。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
499 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:49:33.87 ID:/jnVXHp+0
>>490
ところが東電も10m級の津波はありえると予測してたってオチ

2006年の東電「50年以内に原発が耐えられないレベルの津波が来るかも」 2011年、東電「ほらな(キリッ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303600769/
( 'A`)φ「資格を取るんだ…」→「30歳過ぎの転職のための資格取得は無意味です」
683 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:50:43.05 ID:/jnVXHp+0
簡単に取れる資格ほど価値はねぇもんな
難関資格でも厳しいのに
読書感想文でボロクソに書いたら糞教師に説教された なんなの?何が限りなく透明に近いブルーだカスが
114 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:52:01.31 ID:/jnVXHp+0
テキトーに日本軍とか米軍とか叩いといたら褒められたでござる
読書感想文でボロクソに書いたら糞教師に説教された なんなの?何が限りなく透明に近いブルーだカスが
129 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:57:56.52 ID:/jnVXHp+0
>>124
そうやって文章能力育ててたのかもしれん
まぁ、感想というより内容レビューとかの方が良いかもしれんが

感想じゃあ、何書いて良いか分からん
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
522 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 13:58:57.81 ID:/jnVXHp+0
>>509
設計当時は予測できなくても、90年代から大津波の可能性は指摘されてたから
どの道アウトかと
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
538 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:03:29.99 ID:/jnVXHp+0
>>519
隕石やミサイルは予測が出来ても 実質的に対策不能だから
不可抗力として免責なんだよ池沼
読書感想文でボロクソに書いたら糞教師に説教された なんなの?何が限りなく透明に近いブルーだカスが
140 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:06:28.69 ID:/jnVXHp+0
>>138
それは普通というか当然というか
米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
79 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:13:50.81 ID:/jnVXHp+0
福島第一から10kmしか離れておらず、同等の津波を受けたにも関わらず耐えた福島第二
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050625_01.html
http://www.asahi.com/national/update/0405/images/TKY201104050670.jpg

ノーガード戦法で全滅した福島第一の設備
http://sociologio.at.webry.info/201103/article_115.html


東電、2006年に10m以上の大津波の可能性を予見していたが対策取らず
http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104230072.html

東電、何年も前から 過去に何度も大津波が来ていると警告されていたが軽視、対策取らず
http://mainichi.jp/select/today/news/20110327k0000m040036000c.html


東電、廃炉させたくないので海水の注入を躊躇 → 水素爆発
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、水素爆発を防ぐ装置を設置しておらず
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29904250


東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。嘘発表で隠蔽
AERA 4/12日号 P.27 ttp://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg

>3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
>武藤は会見で「つなぐところが冠水したため」と釈明したが、正確ではない。事実は「ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて」(東電中堅)。
>現地から「500メートルのケーブルが必要だ」と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
585 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:20:29.85 ID:/jnVXHp+0
>>557
>ミサイル攻撃に備えて、地下50m以下に原発を作るとか技術的には可能。

ギジュ的には可能でも実質不可能だからされてないんだよ

戦時中なら地下50mに作ろうと その気になりゃ破壊できるしな、余裕で。再現がなくなってくる
だからコストも考えて その辺の対策は不可能に近い。とされてるんだよ

それら『異常に巨大な災害』と比べて、津波対策はホント簡単だな
非常電源を高台に移すことすらしなかったテロ電は論外
米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
132 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:22:18.28 ID:/jnVXHp+0
>>120

何って、お金貰ってだんまりしてんじゃん
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
609 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:31:00.22 ID:/jnVXHp+0
>>596
小型隕石直撃でも数十億年に1度レベルだろ
事故に繋がるような大型隕石直撃はもっと果てしなく低い

海に落ちて極大大津波発生の方が可能性はまだ高いかと
なんにせよ人類が生きてるうちに起こりそうもないのが、それら


一方、10m級の大津波は50年以内で1%ってのが東電の予想
東電の甘〜い予想でも5000年に1度。 貞観津波級で計算したら1000年に1度程度だがな

当然人類は生きている内に起こるレベル
ましてや1000年周期とすると 貞観地震から1100年以上
いつ来てもおかしくないと予測されてた

箕浦 東北大教授

 仙台平野の表層堆積物中に厚さ数pの砂層が3層確認され、1番上位は貞観の津波堆積物です。 他のいずれも、同様の起源を有し、津波の堆積物です。
 放射性炭素を用いて年代を測定したところ、 過去3000年間に3度、津波が溯上したと試算されました。
 これらのうち先史時代と推定される2つの津波は、堆積物分布域の広がりから、規模が貞観津波に匹敵すると推察されます。
 津波堆積物の周期性と堆積物年代測定結果から、津波による海水の溯上が800年から1100年に1度発生していると 推定されました。
 貞観津波の襲来から既に1100年余の時が経ており、津波による堆積作用の周期性を考慮するならば、
 仙台湾沖で巨大な津波が発生する可能性が懸念されます
参考 http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
620 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:36:40.70 ID:/jnVXHp+0
地下100mだろうと1000mだろうと 外部電源破壊して 扉破壊して
化学兵器でも打ち込んで 中の人間殺したら それでおしまいだろ

だから実質的に不可能とされてんだが まだ理解できんのか

まぁ、群馬で大津波くらいありえない! とか言ってる知的ハンディをお持ちの方だからな
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
632 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:42:01.54 ID:/jnVXHp+0
Googleマップで見る限り、今回の津波は浪江町の浸水は1.5km程度だな
普通に1100年前の貞観津波とどっこいですわコレ


http://mainichi.jp/select/today/news/20110327k0000m040036000c.html
福島県浪江町で現在の海岸線から約1.5キロの浸水の痕跡
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
644 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 14:47:24.20 ID:/jnVXHp+0
>>622
>事故一回起こしたら倒産するんだから、誰もやらん

東北電力の女川原発は貞観地震まで想定して 1.5倍の余裕を持って無事でしたとさ
安全意識が高けりゃ こんな大きい津波でも耐えれたんだよ

貞観津波を想定から外していた東電はご覧のザマだが


まぁ、同じく東電の福島第二は同等の津波を受けるも
安全意識が高く 非常電源が浸水対策されており無事だったんだが

不可抗力でもなんでもないわ
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
685 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 15:09:42.80 ID:/jnVXHp+0
>>671
テレビで見たけど、故郷を死の土地にされてあの程度って
日本人は優しいなぁと思うたよ

まぁ、風評被害は福島全域に渡ってるが

>>632のリンク切れてたな
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/03/26/20110327k0000m040036000c.html
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
701 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 15:20:51.37 ID:/jnVXHp+0
>>698
リアルに社員じゃねぇの?
星邪烈さんみたいな 頭おかしいのもいるみたいだし

それと身内ってのもありえるか
なんせ社員3.5万人だしな
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
719 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 15:29:34.31 ID:/jnVXHp+0
>無理にやったら連鎖倒産とか金融引き締めで日本経済が逼迫して
>国民全体が甚大な損害を被ることになる。

妄想乙としか
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
751 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 15:44:43.41 ID:/jnVXHp+0
>>727

貞観津波での福島県浪江町の浸水が最低1.5km
今回の津波も 約1.5km

普通に過去にあったレベルじゃん。予想できたじゃん
どんだけ無能なんだよテロ電



福島県浪江町
http://goo.gl/6CEnm

福島県浪江町で現在の海岸線から約1.5キロの浸水の痕跡
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/03/26/20110327k0000m040036000c.html
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
785 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 15:56:55.03 ID:/jnVXHp+0
>>760
いや・・・ 原発から目と鼻の先なんすけど・・・ アホ? 津波って凄く広範囲を襲うもんなんでな
津波の被害が出る広さ考えたら、仙台も福島も近所。7kmなんて同一地点に等しい

平野部じゃないと津波堆積物は残りにくいから 浪江町の平地での調査なんだろ
原発の位置は元々高台だから 調査しても意味ないかもしれんが
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
813 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 16:07:13.07 ID:/jnVXHp+0
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
>原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、過去最大の津波を上回る
>地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。

と書いてあったように、東電には最大級の津波を想定し
更に余裕を持たせておく責務があったはずだが

近年になり津波の規模が判明してきた貞観津波を無視し
想定の見直しをしなかった時点で 完全に人災

震度6で鉄塔が壊れ 外部電源が死んだのも人災
水素爆発防ぐ装置をつけてなかったのも人災
電源車が使えなかったのも人災
ID:D3ErU1YU0は池沼
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
822 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 16:10:59.19 ID:/jnVXHp+0
>>805
一応言っとくが 国の基準は運転するための最低限の基準であって
免責される基準なんかではない

津波対策どうするか決めるのも基本は東電
小学校の先生のキチガイ率は異常 友達が「将来の夢は世界征服」て言ったらガチで説教されて親呼ばれててワロタw
330 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 16:14:17.95 ID:/jnVXHp+0
バブル世代はカスばっか
世の中に神ハッカーって本当にいたんだな・・・ 感動した これからも頑張ってくれ
52 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 16:17:15.86 ID:/jnVXHp+0
シュタゲ観て読んでて 「ハッキングとかwwwねぇからえwww」と思ってた矢先でした
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
849 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 16:21:40.54 ID:/jnVXHp+0
>>832
>今回の津波は福島では過去に例がないほど巨大なものだった

だからそれ嘘じゃん
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
970 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 20:06:59.09 ID:/jnVXHp+0
>>951
14mの波高は世界でちょくちょく起きてるレベルだが 実際は波高9m以下だろう
原発の壁面に津波が当たって盛り上がった水位の到達点が14m

この程度 国内の非リアス式海岸でもいくらでも起きてるわな

まぁ、浪江町の浸水範囲からして 普通に貞観地震とどっこいだろうな
その辺の想定やシミュレーションをろくにやらなかったテロ電は万死に値する

まぁ、死なずとも給料は5割はカットすればいいよ
「法律では、我社は賠償を免責になる」東電、政府に直接要望を提出
977 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/05/05(木) 20:30:14.56 ID:/jnVXHp+0
>>971
記録が残ってる過去100年以内で

国内
1923年 関東大震災 熱海で波高12m
1983年 日本海中部地震 - 波高は青森県車力村で14.9m、秋田県峰浜村で14m
1993年 奥尻島地震 最大波高16.8m 遡上高30.6m

国外
1946年 アリューシャン列島地震 推定最大波高30m 海抜40mの灯台が倒壊
1960年 チリ地震 チリ沿岸部で波高18m、ハワイで10m
2004年 スマトラ沖地震 インド洋沿岸の平均波高10m、最大波高34m

とかだな
貞観地震とかの年代まで遡れば10倍はあるんだろうが
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。