トップページ > ニュース速報 > 2011年05月04日 > U9LeOmNU0

書き込み順位&時間帯一覧

116 位/23711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005873000007874053663



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
財布はPORTER(ポーター)の長財布が一番かっこいいと思う件について
【生肉食中毒】蓮舫「ユッケ食中毒はデフレのせい。現実的な対応を。」
「二人でドライブいこう」って誘ったら「いいよ」って言われた。これってつまり…
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な
2日間断食したらある程度の空腹が苦痛じゃなくなってその後1ヶ月半で自然に5kg痩せたw楽勝すぎw
文章の一部を書いて、なんの小説かを当てるスレ
アメリカ 「ビンラディンの遺体は海に捨てました☆(ゝω・)v」
Facebookを流行らそうとメディアが必死 様々な雑誌で数ページにわたる特集が組まれる
モーツァルトと言えば、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」だよね、名前的に

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
財布はPORTER(ポーター)の長財布が一番かっこいいと思う件について
904 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 07:43:06.46 ID:U9LeOmNU0
"PORTER"のカバン使ってる奴は"BITCH"のTシャツ着た女と同じに見える

お前はご主人様の荷物持ちかよ
【生肉食中毒】蓮舫「ユッケ食中毒はデフレのせい。現実的な対応を。」
481 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 07:43:44.89 ID:U9LeOmNU0
今必要なのは政権交代ではないか
「二人でドライブいこう」って誘ったら「いいよ」って言われた。これってつまり…
156 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 07:44:56.57 ID:U9LeOmNU0
>>1
女が持ってきた大荷物は七輪と練炭と目張り用ガムテープ
「二人でドライブいこう」って誘ったら「いいよ」って言われた。これってつまり…
158 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 07:49:56.64 ID:U9LeOmNU0
>>157
そういえば昔地元で、友達の家の10年落ちぐらいの軽を借りてスキー場に行ったら
非力なので県外ナンバーの四駆とかに登りでガンガン煽られた
下りで別の四駆の奴を煽り返した

これでいいのだ
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
134 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 07:56:14.44 ID:U9LeOmNU0
ない

そんなことするならUbuntuかFedoraでも入れてCompiz + Cairo-Dockで遊んどけ
Win7もMacも蹴っ散らかして圧勝

ただしOSとGUIで遊ぶ分に限る
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
146 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:08:47.63 ID:U9LeOmNU0
>>144
ならんだろ 単にVistaを再インストールすれば解決するのでは
あとメモリが足りんとか
ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な
480 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:23:20.60 ID:U9LeOmNU0
>>1
文語としては「は」が冗漫で全身に鳥肌が立つほど気色悪い
谷村新司の「昴」とか松任谷由実の「春よ来い」とかタタき殺したくなる


 ゾロアスターかく語りき
 Also sprach Zarathustra
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
153 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:28:52.49 ID:U9LeOmNU0
乗り換える必要はないが今からVista買うやつもアホウ

いいんだよPC買ったときに乗ってるOS使っとけば
…ってVistaの初期はクソだったっけ
嫁用に買ったDynabookが非力のくせにVistaだったな
メモリだけ1GB→2GBに増設したがフリーズなどせんぞ (文句は出てない)
フリーズなんてよっぽど変なソフト入れてるかスワップ多発かどっちか
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
158 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:32:51.38 ID:U9LeOmNU0
>>157
原因は?
2日間断食したらある程度の空腹が苦痛じゃなくなってその後1ヶ月半で自然に5kg痩せたw楽勝すぎw
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:36:10.35 ID:U9LeOmNU0
2日間断食したらある程度の空腹が苦痛じゃなくなってその後1ヶ月半で自然に死ねた

じゃないのかよ

>>122
セメント食え 食った分だけ体重増えるぞ
昔の支那で凶作の際に土を食った農民が腹を膨らませて次々餓死したそうだ
文章の一部を書いて、なんの小説かを当てるスレ
659 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:43:34.51 ID:U9LeOmNU0
前書きだが
----------------------------------------
この本のお話には、教訓はなんにも含まれて居りませんから、皆さんは安心して読んでください。
どのお話も、ただ読んだ通りに受け取つて下さればよろしいのです。
それがまた文章の正しい読み方なのです。
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
175 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:48:44.55 ID:U9LeOmNU0
>>172
そういう妙ないじり方するからじゃないか?
標準ツールでそういうのあったっけ? (あるならすまん 電力プロファイルの話?)

デフォルトで使っとけ
落ちるようならまずパフォーマンスとプロセスのログを取れ
文章の一部を書いて、なんの小説かを当てるスレ
667 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 08:58:49.95 ID:U9LeOmNU0
>>662
あたり〜
>>665
正字の閧ェ出んのでつらいとこだな
ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な
482 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 09:03:00.13 ID:U9LeOmNU0
Wikipediaによると>>1のクソ題名にした罪人は薗田宗人
スレタイに同意してる奴も同罪

さすがに竹山道夫は「ツァラトゥストラかく語りき」 これが正しい
アメリカ 「ビンラディンの遺体は海に捨てました☆(ゝω・)v」
697 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 09:17:51.98 ID:U9LeOmNU0
親族一同
Facebookを流行らそうとメディアが必死 様々な雑誌で数ページにわたる特集が組まれる
473 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 09:25:03.61 ID:U9LeOmNU0
日本でFacebookが流行らないのは
  日本人は英語ができないから

おしまい
ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な
488 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 09:27:04.20 ID:U9LeOmNU0
F?r Elise

2chでウムラウト書けるかどうか試してみた
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 09:28:07.80 ID:U9LeOmNU0
>>184>>195
電力プロファイルでしょ?

やっぱりパフォーマンスとプロセスのログを取れ、としか言いようがない
標準ツールで可能
Facebookを流行らそうとメディアが必死 様々な雑誌で数ページにわたる特集が組まれる
485 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 09:44:31.22 ID:U9LeOmNU0
>>482
独自のハイテクを持ってれば外国から向こうが頭下げて日本語で商談にくるもんな

>>483
そういう動機はなんかみっともない
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
210 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 09:48:08.16 ID:U9LeOmNU0
>>203
それ全然意味ないぞ 出典も数字の意味も書いてない

Opera厨は11.50を待て WebGL対応
ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な
502 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 10:12:04.49 ID:U9LeOmNU0
>>137
『槌ツァ』と『九郎治ツァン』は喧嘩して私は用語について煩悶すること
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
224 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 10:14:41.37 ID:U9LeOmNU0
>>212
Vista + IE9でも同じ
そもそもスレ違い ブラウザの話なんてしてない
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
238 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 10:23:35.93 ID:U9LeOmNU0
>>231
スレタイに沿うと、その程度なら買い換える価値はないな一般的には
モーツァルトと言えば、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」だよね、名前的に
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 16:00:27.71 ID:U9LeOmNU0
>>1を朝のNHK BSニュースでやってたが(ZDFの中で)、通訳者が
「モーツァルトのさよきょく」と読んでいた

あんなことで商売になるんだろうか
【電波時計】 原発事故の立ち入り規制のため、電波が送信できず正常に動作せず。 遅刻の理由が増えるね
228 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 16:09:01.85 ID:U9LeOmNU0
>>224
調べたら40kHzだから普通のテレビアンテナじゃダメだ

>>1のおかげでいまうちにある一番正確な時計は携帯のGPSとPCのNTPだ
モーツァルトと言えば、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」だよね、名前的に
87 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 16:19:21.93 ID:U9LeOmNU0
>>63
夜曲
Eine kleine Nachtmusikで「小夜曲」

それを…
モーツァルトと言えば、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」だよね、名前的に
111 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 16:28:57.59 ID:U9LeOmNU0
>>105
1行目にふりがな振ってくれ
変換されるのは初耳だが
【電波時計】 原発事故の立ち入り規制のため、電波が送信できず正常に動作せず。 遅刻の理由が増えるね
233 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 16:34:32.24 ID:U9LeOmNU0
>>159
ベイブリッジみたいに引っ張らないと両方のタワーがこけてダメでした

実用上最長の半波長ダイポールってどのぐらいかな
モーツァルトと言えば、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」だよね、名前的に
133 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 16:38:05.44 ID:U9LeOmNU0
>>122
はー それは失礼した

「さよきょく」でも通行してる言葉だったんだ小夜曲は

「夜曲」があるのに「小夜」「曲」ねえ 前半が突然和語
【電波時計】 原発事故の立ち入り規制のため、電波が送信できず正常に動作せず。 遅刻の理由が増えるね
235 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 16:48:46.13 ID:U9LeOmNU0
あ、高圧線使えんかな アンテナに
ユッケは安全 ずっとウソだった
51 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:05:40.48 ID:U9LeOmNU0
はいはいこれ貼っときゃいいんだろ

http://www.zipperfish.com/free/quiz/pussyquiz1.html
iPhoneユーザーの3割が2台持ちで「通話はガラケー」←じゃあiPod touchでいいだろ、アホすぎワロタw
566 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:09:07.42 ID:U9LeOmNU0
Apple製品はすべて製品の所在地を定期的にAppleに送信してるんだよな

iPhoneとかは当たり前だが据置型Macintoshまで
iPhoneユーザーの3割が2台持ちで「通話はガラケー」←じゃあiPod touchでいいだろ、アホすぎワロタw
586 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:14:45.70 ID:U9LeOmNU0
>>570
iPhoneはこれ 1日2回Appleに現在地を送信してるそうだ
http://blog.f-secure.jp/archives/50592175.html

プライバシーポリシー上はノートも据置きのMacintoshもAppleが情報収集することを謳っている
【電波時計】 原発事故の立ち入り規制のため、電波が送信できず正常に動作せず。 遅刻の理由が増えるね
239 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:18:30.27 ID:U9LeOmNU0
>>238
スカイツリーじゃ低すぎて(短かすぎて)だめ
ユッケは安全 ずっとウソだった
144 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:24:13.69 ID:U9LeOmNU0
>>88
まあこういう規定だけどな
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html
> ウ 細切するための肉塊は、次の基準に適合する方法でトリミングを行うこと。
> (1) トリミングの直前に、手指を洗浄し、使用する器具を洗浄消毒すること。
> (2) 肉塊を、洗浄消毒したまな板に置き、おもて面のトリミングを行うこと。
> (3)おもて面をトリミングした肉塊を当該肉塊が接触していた面以外の場所に裏返し、残りの部分のトリミングを行うこと。
> (4)1つの肉塊のトリミング終了ごとに、手指を洗浄し、使用した器具を洗浄消毒すること。

焼肉屋や寿司屋でこれやってるか?
IE9がGoogle ChromeやOperaやFirefoxやSafariを完全に超えた件について
412 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:35:22.24 ID:U9LeOmNU0
Opera厨はWebGL正式搭載まで待て
IE9がGoogle ChromeやOperaやFirefoxやSafariを完全に超えた件について
423 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:53:40.38 ID:U9LeOmNU0
今までIEで普通のWebなんて見てなかったから違和感ありまくり
各サイトのID/PWとかIEに保存する気にはならんわ


話は違うがHTML5のYoutube HDがFlash版より画質悪く見えるんですがなぜでしょう
【Android】新たに日本語版のアプリへのマルウェア混入も確認 セキュリティ対策、待ったなし!
54 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 17:56:31.50 ID:U9LeOmNU0
Androidにはそりゃ必須だろうがiPhone用のマルウェア対策って何かあったっけ?
おまいらどんなマウス使ってるの(´・ω・`)?
559 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 18:01:36.97 ID:U9LeOmNU0
Logitech MX510 …ってこれ2004年の製品かよ 古〜
【Android】新たに日本語版のアプリへのマルウェア混入も確認 セキュリティ対策、待ったなし!
63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 18:04:52.01 ID:U9LeOmNU0
>>55
ルートキット騒ぎあったじゃん Appleが慌てて修正出したやつ
IE9がGoogle ChromeやOperaやFirefoxやSafariを完全に超えた件について
429 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 18:11:12.45 ID:U9LeOmNU0
>>428
LinuxではやってるがWindowsではそこまでしてない
Linuxのtmpfs(/dev/shm)はWindowsのRamDiskより速い
【Android】新たに日本語版のアプリへのマルウェア混入も確認 セキュリティ対策、待ったなし!
70 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 18:18:14.92 ID:U9LeOmNU0
>>65
iPhone界では有名なんじゃない? JailbreakMe

記事は例えば
http://blog.f-secure.jp/archives/50433691.html
震災にみるツイッターの功罪
22 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 18:35:17.58 ID:U9LeOmNU0
本名でやってないからリアル災害のときには役に立たないだろう
多分携帯キャリアの安否確認サービスを使う
一眼レフレンズの沼に俺ははまらなかったわ シグマの便利ズームで頑張ってる
89 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 18:54:07.36 ID:U9LeOmNU0
タンザニアにサファリに行ったときには確かに28-300mm一本で済ませた
砂埃だらけのあんなとこでレンズ交換なんてしてられんわ
三脚立ててるヒマもないんで一脚だけ持っていった

おっさんの集団が公園とかで三脚使ってサンニッパの放列なんてのを見るが、
ああいうのは一体何を撮ってるんだろう
一眼レフレンズの沼に俺ははまらなかったわ シグマの便利ズームで頑張ってる
93 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 18:58:00.20 ID:U9LeOmNU0
>>91
アフリカに行ったときは使い捨てだと思って持っていった
帰ってきて双眼鏡はオーバーホールに出したが28-300mmはその後使ってないなあ
ユッケは安全 ずっとウソだった
378 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 19:03:22.25 ID:U9LeOmNU0
>>369
今回のはO-111でO-157と同じ腸管出血性大腸菌グループ
感染経路・症状などほぼ同じ

牛と鶏はカンピロバクターにも注意 鳥わさ危険
「電子レンジが怖い!」と叫ぶ主婦/いきすぎた勘違いも風評被害のひとつ!?
274 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 19:12:08.53 ID:U9LeOmNU0
>>1
放射線のうちX線とγ線は周波数の高い電磁波だから電子レンジと連続性がないとは言えない

最初の問題は、『電子はちゃんと出てますから』と言った電気屋だろう 真空管じゃないんだから

次の問題は、>>1の『山田マヤ』ってのはβ線が何だか知ってて書いてるのか?
> 電子と放射線を間違えるとはすごい勘違いですね。
> いろいろな情報が行きかいますが、せっかくの情報社会、正しい知識をゲットして、風評被害を起こす側に
>ならないよう、気を付けたいものですね。

…ってどういうこと? 自爆ギャグ?
【Android】新たに日本語版のアプリへのマルウェア混入も確認 セキュリティ対策、待ったなし!
79 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 19:20:25.74 ID:U9LeOmNU0
>>78
Google Desktopを使う人は何という …何と言ったらいいかオープンな人なんだ

携帯電話は個人情報入れんわけにいかんから困るんだよな iPhoneもAndroidも
「電子レンジが怖い!」と叫ぶ主婦/いきすぎた勘違いも風評被害のひとつ!?
375 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 19:26:15.88 ID:U9LeOmNU0
>>284
心ある若者よ海外に逃げるんだ!! できるだけ早く!!

…とクソ蓮舫の『事業仕分け』のとき絶叫してしまった
今、Windows VistaなんだけどWindows7に変える価値ってあるの?
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/05/04(水) 21:12:40.67 ID:U9LeOmNU0
>>387
と思うだろう

カーネルレベルのドライバが結構落ちる原因になる
運用中のサーバ(ラックマウント)がわけ分からんBSODになるのでダンプ取って
解析に回したらGPUのドライバが原因だったことがある
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。