トップページ > ニュース速報 > 2011年05月04日 > Ohi/8F0n0

書き込み順位&時間帯一覧

644 位/23711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000005137010020201000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
名無しさん@涙目です。(関西地方)
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (関西地方)
【許した】 米軍、移転費を水増しし日本の負担を軽減しているように見せかけていることが発覚
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
先が尖った革靴履いてる男の人って笑えるw 誰か「変だよそれ」って教えてあげなよw
既知の脆弱性に対処せず サービス再開後に新たな流出発覚 ソニーは危機対応力のなさを世界に見せつけた
東電 「すいません役員報酬2000万円にしますから許してください!」  えっ
報復テロの可能性で、円が買われる
ビンラディン本当に殺しても良かったんだろうか・・・
元々は「日本海」ではなく「朝鮮海」だった!!韓国の教授、日本の古書店で動かぬ証拠を入手
いつまで東京電力を叩き続ければ気が済むの?

書き込みレス一覧

【許した】 米軍、移転費を水増しし日本の負担を軽減しているように見せかけていることが発覚
20 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 08:20:42.71 ID:Ohi/8F0n0
>>16
何も驚く要素がない
多分、国民のほとんどにとって「想定の範囲内」
【許した】 米軍、移転費を水増しし日本の負担を軽減しているように見せかけていることが発覚
26 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 08:28:44.92 ID:Ohi/8F0n0
>>18
外交・安全保障分野におけるアメリカとの連携を推進する立場からは、
「遺憾ながらこのような努力が必要となる場面もあるかもしれない」と言わざるをえない

ところで、保守派は他人を売国奴なんて呼ばないし、自分を愛国者なんて呼ばない
そんな感情的で曖昧な言葉は保守派の辞書には存在しないからだ
他人を売国奴呼ばわりする人は自分が特定の行為や人について「国益に反する」などと判断できる気になっている
自分が国家の代弁者になったとでも勘違いしているのだろうか?
そのようなスタンスは、保守派にとって、とりえないものだ
【許した】 米軍、移転費を水増しし日本の負担を軽減しているように見せかけていることが発覚
29 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 08:34:12.89 ID:Ohi/8F0n0
>>24
親アジア路線ってのは如何にも自己中心的で表現に潤色がありすぎるだろう
アメリカとの連携を優先する立場でも、中国との友好や韓国との協力を重視することはかわりない
尤も、戦前の大アジア主義のような、日本が指導的な立場にならなければならない、とか
それがアジアにとっても好ましいことだ、なんて勘違いは、勿論、していないが
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
153 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 08:51:33.51 ID:Ohi/8F0n0
(眼を見開く)
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
176 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 08:54:41.47 ID:Ohi/8F0n0
>>132
日本のボーナスってのはそこまで業績や成果と連動してるってわけでもないし
それが支給されているかどうかよりも
給与等諸手当が財務リストラに必要なだけ削減されているか否かを見るべきだろう
極端な例で言えば、ボーナスが0になったとしても、全体として必要なコスト削減が達成されていなければ問題
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
217 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:02:52.24 ID:Ohi/8F0n0
>>163
法令に基づく拠出について役員等の善管注意義務違反を問うのは難しいと思うけど…
株主代表訴訟リスクどうにかしてくれって電力会社が言ってるから、その点立法でも配慮するだろうし(原発持ってるところは強制的な拠出させるとか)
その場合、むしろ、拠出しないことによって、将来の株主代表訴訟リスクが高まることもありうる
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
246 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:08:23.70 ID:Ohi/8F0n0
>>235
単純な自由化ってのは如何にも問題があるとおもう
電力の安定供給が損なわれては本末転倒だし
通常の競争政策になじまないのは明らか
ただ、全く競争がないことの弊害もまた明らかであるから、
東電以上に体力がある外資系企業(たとえばEDF)などをほぼ指名する貌で誘致することにしてはどうかと思う
既存の東電の資産を売却すれば、東電の財務にもプラスになるかもしれないし
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
265 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:11:00.18 ID:Ohi/8F0n0
>>251
沖縄電力は対象外って新聞報道見た気がする
どの程度の確度かは知らんが
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
319 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:20:11.56 ID:Ohi/8F0n0
>>272
直接拠出したらそうなるかもしれんけど
形式的には電力各社が制度や枠組みに対して資金拠出して
東電は制度や枠組みとして融資や保証を受けることになるだろうから
その点に無理は生じない
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
333 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:22:03.33 ID:Ohi/8F0n0
>>308
日本の企業が東電管内の資産を買い取ったら
財務が悪化することもあり得ると思う
それに東電と競争させる以上、東電と少なくとも同等の規模を求める必要があると思料
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
350 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:23:59.54 ID:Ohi/8F0n0
>>334
ていうか、融資や保証を実行するのは(別会社ではあるが)保険機構的なもんだろう
電力各社は保険料を支払うのであって、保証するのではない
先が尖った革靴履いてる男の人って笑えるw 誰か「変だよそれ」って教えてあげなよw
264 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:30:01.47 ID:Ohi/8F0n0
>>261
そこまで極端なものでもなけど
ちょっと前に流行ったカンペールとかいうメーカーのは
比較的丸っこい感じのが多かったと思う
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
433 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:35:49.68 ID:Ohi/8F0n0
>>420
銀行については預金保険制度が整備されてるよ
結構料率高い
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
465 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:39:21.17 ID:Ohi/8F0n0
>>460
取り敢えずこの値上げは脱原発のための値上げではないと思いますが
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
482 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:41:08.67 ID:Ohi/8F0n0
>>471
政府見解は主務大臣(経産?)が述べるだろうし
当たるかどうか最終的に決定できるのは裁判所だろうから
はっきり言ったら問題だろう
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
595 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:51:49.26 ID:Ohi/8F0n0
>>481
システミック・リスクってのは、銀行間取引市場又は証券市場(若しくは両者)において金融機関による資金調達が困難になること
その結果として取りつけ騒ぎが生じることや、逆に取りつけ騒ぎが起こった結果の金利上昇ってのはありうるけど、あくまで原因と結果の関係で同一ではない
預金保険制度は一義的には預金者保護スキームであり、
また、金融市場の安定化のためのひとつの手段として活用されることもある

預金保険制度を持ち出したのは銀行が巨額損失を発生させた際に他の銀行が補填することなんてあるんかって聞かれたから
そういうこともありうるって言っただけで、電力の場合と同じ話だなんてことは言っていない
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
620 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:54:48.56 ID:Ohi/8F0n0
>>599
震災直後に大規模な市場への資金供給を行ってるけど
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
626 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 09:55:26.01 ID:Ohi/8F0n0
>>613
沖縄電力は原発を持ってないから今回の枠組みには入らないってのが一般的な観測
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
706 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 10:03:14.43 ID:Ohi/8F0n0
>>643
資金需要は低迷してるんだから、金融緩和ばかりしても仕方がない
銀行は今貸出先がなくて困ってるくらいなんだから
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
728 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 10:04:48.90 ID:Ohi/8F0n0
>>689
北電の理解はそうであっても、国の理解はそうではない可能性がある
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
779 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 10:11:12.81 ID:Ohi/8F0n0
>>725
机上の空論すぎるだろw
教科書じゃなくて現場見ろ
消費が上向くか、設備資金を投じた分確実に回収できる仕組みでも構築しない限り
資金需要は上向かないよ
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
788 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 10:12:40.61 ID:Ohi/8F0n0
>>731
沖縄電力は原発を持っていないから「今回の枠組みには入らない」というのが一般的な観測
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
853 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 10:20:22.22 ID:Ohi/8F0n0
>>797
因果関係は?
ていうか、需給ギャップの拡大を懸念って言ってるのに
資金需要(需給ギャップの観点ではサプライサイドの問題)について問題視するのはなんでなの?
さっきから一番いいたいのはそこなんだけどね
統計が示してるのは、「消費が拡大すれば設備投資が上向いて
設備投資が拡大すれば資金需要も上向く」って単純な話なんだけど
消費が低迷しているのに、「資金需要を喚起して設備投資を拡大させましょう」って…
本末転倒になってるのが分からないのかな
東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する ★2
925 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 10:30:12.66 ID:Ohi/8F0n0
>>866
因果関係ってのは、資金需要増と設備投資増の因果関係ね
ちなみにインフレ期待に関しては、マネーストックの増加と
物価上昇率に必ずしも正の相関が見られないことから、考えがたい
最終的に消費が増えることを期待して設備投資をする経営者はいない
(特に中小企業になればなるほど、その傾向がある。当然だが)
経営者は消費拡大を見込めるから設備投資を増やすんだよ
そこが分かってないから「現場を知らんな」って言ってる
既知の脆弱性に対処せず サービス再開後に新たな流出発覚 ソニーは危機対応力のなさを世界に見せつけた
26 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 10:49:40.18 ID:Ohi/8F0n0
>>23
これまでやったことを単純に維持したり強化すれば良かった時代に
出世街道を駆け上った人たちが今の経営者って企業が多いだろうからな
環境の激変や有事に対処できない
東電 「すいません役員報酬2000万円にしますから許してください!」  えっ
350 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/05/04(水) 12:36:21.68 ID:Ohi/8F0n0
「かぁーっ!今回2000万しか役員報酬ないわ〜 ほら見て? かぁーっ!」
東電 「すいません役員報酬2000万円にしますから許してください!」  えっ
886 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 15:23:06.57 ID:Ohi/8F0n0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  「役員報酬50%削減」!           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ 怒っ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
報復テロの可能性で、円が買われる
40 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/05/04(水) 15:30:31.51 ID:Ohi/8F0n0
円☆マジか



なんつってwwwwwwwwwwwwwwwww
ビンラディン本当に殺しても良かったんだろうか・・・
54 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/05/04(水) 17:45:50.88 ID:Ohi/8F0n0
    03秒 (大統領) テロリストそんなに撃つな
    04秒      顰蹙買うから 
    05秒 (海兵隊) はい 抵抗したら撃ちます
    11秒 (大統領) 撃つな
    12秒 (海兵隊) 1人目ヤった
    15秒 (大統領) 海で葬るな
    27秒 (海兵隊) ブラックホーク1機だめ?
    28秒 (補佐官) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (大統領) 撃つな
    32秒 (海兵隊) まだ2人目
    33秒 (補佐官) 報道規制したほうが
    34秒     いいかもしれないですね
    35秒 (海兵隊) 2人目
  29分00秒 (大統領) 無差別発砲やめろ (海兵隊) はい、もう海へ水葬してます
    01秒 (補佐官) ムスリムが反感もってないかどうかきいて
    02秒      みます
    05秒 (大統領) するぞほんとうに
    06秒 (海兵隊) はい 気をつけて撃ちます
    07秒 (大統領) はいじゃないが
    08秒 (海兵隊) はい
    09秒 (大統領) 撃つな
元々は「日本海」ではなく「朝鮮海」だった!!韓国の教授、日本の古書店で動かぬ証拠を入手
22 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[]:2011/05/04(水) 17:54:05.35 ID:Ohi/8F0n0
詳説トン
いつまで東京電力を叩き続ければ気が済むの?
698 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (関西地方)[sage]:2011/05/04(水) 19:36:49.49 ID:Ohi/8F0n0
tes


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。