トップページ > ニュース速報 > 2011年05月04日 > 7QaC8kpS0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/23711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数91191000001123531014739020191



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
国会図書館「漫画、アニメ、ゲームを可能なかぎり収集する」
大卒でニートになるのはマジ親不孝、入学金とかいくらかかってんだ。
大分でうっかり朝2度目のパンを食べてしまう事件が発生
アップル「アプリってさ、量じゃなくて”質”が大事なんだよね、”質”が。」
【いつですか?】学校基準、収束後に見直し検討 細野補佐官
静かなブーム? ”デモデビュー” 20〜30代中心に「脱・反原発」デモ ツイッターが威力を発揮
女児(2歳)も食中毒か? 親がユッケ食べた箸で娘に食事させる
東電 「すいません役員報酬2000万円にしますから許してください!」  えっ
ν即パスタ愛好会 ヴォンゴレ最高
東京トンテキ
石川遼のピンク系ファッションが海外で話題に
新型iMacは5月3日にリリースか?Sandy BridgeとThunderbolt採用【Apple】
鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
スーパーマン、アメリカ国籍を捨てる 「もうアメリカにはうんざりだ。私は米政府の手先じゃない」
【サムソン悶絶脱糞】 IntelがiPhoneやiPadで使われる「A4」「A5」チップの製造に興味を示す
女の子の意地悪は3歳から始まる 男の子は純粋 アメリカ調査
ユッケは安全 ずっとウソだった
IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
スティーブジョブズついにサウズパークに登場!!
iPadってエロゲできるの?
ビンラディンを殺した闇の対テロ特殊部隊「SEAL Team6」 デルタフォースを超える「闇」工作のプロ集団
ロマンシングよりフロンティアだよな

書き込みレス一覧

次へ>>
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
268 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:27:43.30 ID:7QaC8kpS0
>>257
ぶっちゃけニュー速ではその逆パターンの方を多く見るわ。
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
299 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:31:30.51 ID:7QaC8kpS0
>>276
この画像はあと半世紀は使われそうだな

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
316 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:34:03.19 ID:7QaC8kpS0
このスレは勢力が拮抗していて面白いな。
いつもは一方的にAppleがこき下ろされていて傍からみるといじめているようにしか見えなかった。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:34:54.90 ID:7QaC8kpS0
>>317
近年のMacはずっと値段据え置きだからそうだと思うよ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
414 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:49:29.22 ID:7QaC8kpS0
>>395
ベッドにMacbook Pro、机上にiMac。
でも最近またPCゲーム熱がこみ上げてきてWindowsいれちゃったわ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
423 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:51:26.85 ID:7QaC8kpS0
>>415
あのハッキング大会を毎回制している人ってMacユーザなんだよね。
名前が出てるし、それにその人の記事もどこかにあった気がする。
UNIXはハッカーの庭だからうんぬん・・・なんだとさ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
439 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:54:49.19 ID:7QaC8kpS0
>>416
CoreDuoシリーズが神だったからIntelに移行したんでしょ。
それ以前のIntelCPUはたしかに微妙だった。
Pen4とか搭載されても・・・ねえ?

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
461 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:58:12.57 ID:7QaC8kpS0
>>453
OSX向けのFlashが元々クソなんだよ。
このクソさ加減を今まで放置してきたAdobeの態度が後のiPhone/iPadのFlash排除の姿勢を作った。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
469 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 00:59:24.81 ID:7QaC8kpS0
>>457
言いたい事はわかるがそれは流石にいちゃもんレベル。
不都合かもしれないが今のMacは完全なUNIX。
全ての要件を満たしているし俺は反論できないね。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
479 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:00:56.98 ID:7QaC8kpS0
>>464
金儲けとは何の関係もないよ。
Flashは変に普及してしまったタチの悪い腫瘍。
Appleやジョブズの態度がどうであれそれは確実。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
489 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:02:13.66 ID:7QaC8kpS0
>>475
全く話が違うと思うけど。
MacにFlashが入らないならその話は正しいけど・・・。
いつWindows Phone7にiTunesが載ったんだ?
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
498 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:03:36.13 ID:7QaC8kpS0
>>488
UNIX認定を覆す具体的な指摘をしてみてくれ。
俺にはできん。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
506 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:04:50.91 ID:7QaC8kpS0
>>502
知ったふうな口を

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
530 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:09:53.76 ID:7QaC8kpS0
>>512
もうそのレッテル貼りだけで里が知れるから嫌になる。
なんでそうゲハ臭いの?
いちいち相手が何かって決めつけてからじゃないとろくに話もできないのかよ。
俺が聞いているのはUNIX認定の話。
Single UNIX Specification Version 3の要件をOSXは満たしているのだが、
それをお前は不完全だと言う。どこが満たしていない?
満たしているというのなら完全なUNIXだろ。
お前の言うコマンドうんたらはユーザビリティの話であってUNIX認定とは何の関連性もない。
論旨がズレてるよ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
588 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:20:57.04 ID:7QaC8kpS0
>>568
なにか勘違いしているのかもしれないが俺はUNIXだから偉いなんて一言も言っていない。
お前が勝手に発言者を間違えて暴走しているだけだ。
俺がさっきから言っているのはOSXが完全なUNIXであるかどうか。ただそれだけ。
そしてSUS v3の要件をクリアして認定されているからOSXは完全なUNIX。
俺はそう言っているだけ。
でもお前は不完全だというから、何の要件を満たしていないのか訊いている。
論旨をずらさないでくれ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
622 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:30:00.42 ID:7QaC8kpS0
>>600
だから威張ってもいないし偉いとも思ってないって。
ずれているんだよ。

A:OSXは不完全なUNIX
B:いやSUSv3の要件を満たして認定を受けている完全なUNIXだよ
A:いやコマンドとか足らないし
B:それはユーザビリティの話で認定とは関係ないし
A:林檎信者乙
B:は?

今までの流れを言うとこんな感じ。
俺は信者だの何だのって流れは嫌いなわけ。
不完全だと言うならすっぱりUNIX認定を覆す指摘をすればいいじゃないか。
俺はそれが気になっているだけだ。

>>606
600円がどうした?

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
643 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:36:10.82 ID:7QaC8kpS0
>>630
さあ?
俺はそこまでは知らん。
「UNIX」というものの定義がそうなんだから完全なUNIXで合っているだろ?
SUS v3の要件を満たしているから認定されているんだし。
だからどこが不完全なのか(満たしていないか)という事は非常に興味があるわけ。
だってもしそうだとしたらOSXはUNIX認定の看板を下ろさなきゃならないでしょ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
682 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:48:31.55 ID:7QaC8kpS0
>>673
俺はお前に何回「威張ってない」と説明すればいいんだ?
UNIXを使ったかどうかなんてこの話に関係あるのか?
俺はこれに異を唱える人物に認定を覆す指摘をしてもらいたいだけ。
そうやって俺をこき下ろしている暇があったら適切な指摘をしてくれ。
SUSv3の要件のどこが満たされていない?
俺が言っている事はシンプルだぞ。
不完全だ、というのなら答えられるだろ。
本当はUG6DFbz+0に答えて欲しいんだけど。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
710 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:55:00.81 ID:7QaC8kpS0
>>696
いや、関係ないと思うよ。
俺が「使っているよ」と言ってもUG6DFbz+0としては俺が使っていないという前提で話を進めたいだろうから。
完全なUNIXでなければなんで認定されるんだろうね?
それはそれで気になるんだけど。
要件を満たしていないのに認定されたUNIX系OSがあり、それが現在も認定され続けているという例はある?
滑稽かどうかなんて関係ないんだよ。
俺はUG6DFbz+0にSUSv3の要件のどこが満たされていないのか訊いているだけなんだから。
あるいはSUSv3そのものが不完全なUNIXの認定を手助けしているということか?
どういう事なんだ?
代わりにお前が答えてくれるとスムーズなんだけどどう?

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
720 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 01:57:38.78 ID:7QaC8kpS0
>>712
ちなみに「鸚鵡返し」っていうのは
「相手が言った事を繰り返す」って意味なんだけど、俺はいつそんな事をしたんだ?
そしてUG6DFbz+0はいつOSXのどこがUNIXの要件を満たしていないということを答えてくれるんだろうね?
お前なんか博識そうだから代わりに答えてやってくれよ。
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
743 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:02:05.41 ID:7QaC8kpS0
>>722
小学生ってフレーズが好きみたいだけど、
お前がUG6DFbz+0の代わりに答えてくれないかな?
俺は別に煽り合いとかがしたい訳じゃないんだ。
博識なお前ならそれはもうOSXのどこが、あるいはSUSv3のどこに認定の不備があるかということを
びしっとシンプルに答えられるだろ?
それだけでいいんだ。
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
768 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:07:32.05 ID:7QaC8kpS0
>>751
だからズレているんだよ。
最初から読み直してみたらいいと思うよ。
俺はOSXはSUSv3の要件を満たして認定を受けているから完全なUNIXだと主張しているんだけど、
UG6DFbz+0とかはそれを否定している訳じゃん。
だからOSXがSUSv3の要件を満たしていないか、あるいは
SUSv3自体に不備があるということを説明してほしいわけ。
認定UNIX=完全なUNIXが成り立つかどうかははっきり言って知らん。
だが少なくとも不完全なUNIXは認定を受けられないと思うんだけど、
上の等式が成り立たないと主張するならそこらへんも説明してほしい。
俺が言いたいのはそれだけ。
別にUNIXだから偉いとか威張りたいとかそういう訳じゃないし
信者だの工作だのと変にレッテル貼りしなきゃ会話もできない人達が多くて疲れる。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
808 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:17:36.46 ID:7QaC8kpS0
>>799
Apple TV上でiTunes Storeの映画をレンタルして閲覧したりとか。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
822 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:21:46.08 ID:7QaC8kpS0
>>813
映画はそれなりに増えたな。
iTunes入っているのなら確認できるでしょ。
国設定が日本なら提供される映画はすべて字幕版または音声版。
ただ、まだTSUTAYAなどに比べると割高感が強いな。
HD画質と言えども。
しかしワンクリックでレンタルしてすぐに閲覧できるので
家から全く動きたくない気分ですぐに映画が観たい時はいいかもしれない。
それ以外には・・・やっぱりコンピュータのiTunes上にある動画や音楽のストリーミングかな。
安いしそんなもんでしょ。
ようはコンピュータにあるデータをリビングのデカイTVで手軽に閲覧しようっていうアメリカ的製品だよ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
826 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:23:34.31 ID:7QaC8kpS0
>>818
ついにお前は俺のレスをきちんと読んでくれなかったな・・・。
なんで満足とか普段使ってるのとかって言葉が出てくるんだろう?
俺がそんな事を気にしてUNIX認定の話をしているとでも思っていたんだろうか?
そしてSUSv3やUNIX認定の不備について答えてくれる人はおらず・・・。
実に悲しいね。何のために沢山レスをしたんだが。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
848 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:36:51.23 ID:7QaC8kpS0
>>843
IPSだよ。
あんまり高級な代物ではないけどれっきとしたIPS。
しかしグレアパネル。
好みがわかれるだろうな。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
865 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:42:54.15 ID:7QaC8kpS0
>>862
そういう層はそもそもMac買う意味ないんじゃね?
Windows入れる事前提かよ。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
879 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:47:47.93 ID:7QaC8kpS0
>>877
意外とそれにこだわる人って多いんだね。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
889 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 02:50:56.59 ID:7QaC8kpS0
>>882
好きな人が買うだけじゃない?
OSに関しちゃWindowsの方がよっぽどアコギだと思うけど。

米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
917 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 03:05:24.10 ID:7QaC8kpS0
>>915
Sandy Bridge(新しいCPU)
Thunderbolt(新しいI/O)
新しいGPU
国会図書館「漫画、アニメ、ゲームを可能なかぎり収集する」
46 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 09:10:23.67 ID:7QaC8kpS0
麻生の時のあれはどうなったんだよ
大卒でニートになるのはマジ親不孝、入学金とかいくらかかってんだ。
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 10:51:39.46 ID:7QaC8kpS0
申し訳ない
大分でうっかり朝2度目のパンを食べてしまう事件が発生
34 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 11:21:00.71 ID:7QaC8kpS0
メシウマ
アップル「アプリってさ、量じゃなくて”質”が大事なんだよね、”質”が。」
201 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 11:26:54.38 ID:7QaC8kpS0
そこは任天堂が10年前に通過している
【いつですか?】学校基準、収束後に見直し検討 細野補佐官
12 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 12:23:27.63 ID:7QaC8kpS0
状況によってコロコロ変わる基準値に意味はあるのか
静かなブーム? ”デモデビュー” 20〜30代中心に「脱・反原発」デモ ツイッターが威力を発揮
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 12:52:29.37 ID:7QaC8kpS0
反原発からの脱出かと思った
女児(2歳)も食中毒か? 親がユッケ食べた箸で娘に食事させる
29 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 12:59:57.06 ID:7QaC8kpS0
O-157の時に生肉掴んだ箸は他に使わないって学習した
東電 「すいません役員報酬2000万円にしますから許してください!」  えっ
505 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 13:05:15.82 ID:7QaC8kpS0
えっ
ν即パスタ愛好会 ヴォンゴレ最高
32 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 13:07:40.64 ID:7QaC8kpS0
油系のパスタが好きだな。
代表格はやはりペペロンチーノだが。

東京トンテキ
22 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 13:28:23.87 ID:7QaC8kpS0
渋谷の東京トンテキに何回か行った事あるけど大してうまくないぞ。
トンテキよりも脇役メニューのハンバーグの方がうまかったぐらい。
どちらにせよあの金額を払うだけの価値は感じられなかった。

石川遼のピンク系ファッションが海外で話題に
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 13:34:02.19 ID:7QaC8kpS0
おっさん共が真似したらどうすんだよ
新型iMacは5月3日にリリースか?Sandy BridgeとThunderbolt採用【Apple】
441 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 13:47:48.11 ID:7QaC8kpS0
>>430
これちょっと欲しいんだけどどこにも売ってなくて困る

鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
19 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 14:39:38.76 ID:7QaC8kpS0
いやむしろ真面目なら融通効くだろ?
あるいは最初は利かなくてもすぐに学んで利くようになる。
それが真面目って意味じゃ。

鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
35 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 14:43:42.61 ID:7QaC8kpS0
>>28
しかし真面目で自己主張がはっきりしていれば一転して最優秀ヒーローに成り得る。
真面目という素質はステキだ。
あとは姿勢だけの話。

鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 14:48:05.36 ID:7QaC8kpS0
>>42
それは彼らが優れているわけではなく時間管理がうまいんだよな。
限られた時間の中で上手いこと効率的な勉強をしている。
そしてそれを感じさせず「俺勉強してねーわwwww」なんて事まで言えちゃう。

しかし真面目でさらに賢い人間はこれをはるかに凌ぐ。
真面目なら真面目でいいじゃないか。別に無理してリア充になる必要はない。
「ああそうか真面目じゃダメなんだ」とか言って自らの素質を殺す人間はどうせ何やっても中途半端だ。

鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
88 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:00:40.39 ID:7QaC8kpS0
>>77
そ れ は 真 面 目 じ ゃ な い

真面目とは性格ではなく素質。あるいは要素。
真面目なリア充もいるし真面目なワルもいる。
むろん真面目なガリ勉もいる。
その人間が注力する何かに対する姿勢を表しているだけ。
これはたいへん素晴らしいこと。
何にしても真面目になれない奴は全てが中途半端で終わる。
ν速民は真面目じゃないが他に褒めるところがないので周りから「真面目」と言われ続けてきた。
だから「真面目」という言葉の意味を歪んでとらえている。
これ以上真面目という言葉を汚さないでくれ。
ν速民は真面目じゃない。むしろ全てにおいて適当な連中だ。
残念ながら鳶職とかやっている連中の方が少なくとも仕事中は真面目。

鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
114 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:25:45.42 ID:7QaC8kpS0
>>107
まあ実際そう思うしあれは経費削減という本音を情緒教育という建前でやらせているんだろうな。
私立校じゃ掃除なんてやらせないし。

そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
363 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:36:24.05 ID:7QaC8kpS0
でも君が代って海外では結構評価良かったよね?
こういう厳かな曲調の国歌もアリだと思うよ。
自分のセンスに合わないから変えろだなんて傲慢だし、
他の国と違う曲調だからダサいだなんていかにも自分に自信がない人が抱きそうな
隣りの芝は青い的な発想じゃないか。情けない。

そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
428 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:42:09.46 ID:7QaC8kpS0
>>393
逆に訊くけどこういう曲調が日本に合うと思うのかよ?
それぞれの風土環境に最適な曲があるのさ。
それをダサいとかってのは文化教養がない人がいかにも言いそうなことだな。

そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
447 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:43:56.91 ID:7QaC8kpS0
>>411
いや普通に君が代だと思うよ。
我が国は老人の方が多いので。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。