- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
473 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:46:12.25 ID:7QaC8kpS0 - >>422
揚げ足取りかよ。 こっちも向こうの曲は格好いいと思っているし、 向こうもこっちの曲は格好良いと思う。 風土環境に適して作られているからしっくりくる。 自分のものだけが劣っていると感じるのは隣の芝は青い的な発想だろ? 他国のものを褒めたり良い評価を貰って嬉しく思うのは自然だよ。 何が間違っているんだ?
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
502 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:48:47.38 ID:7QaC8kpS0 - >>489
元が軍艦マーチじゃ尚更立たないだろ
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
543 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:51:49.95 ID:7QaC8kpS0 - >>514
いやところが最近はそういう連中もいるぞ。 まあ・・・ニュー速の連中が底辺で良かったと確信できたスレだったわ。 仮に国歌変更の国民投票があったらマジで鳥の詩だのアニメの曲だのにするわけ? 右左関係なしにそれはどうかと思うよ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
577 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:56:19.16 ID:7QaC8kpS0 - >>548
感性はそれぞれですし。 俺と違うからお前は障碍者ってそれもなかなかキチガイじみた思想だと思わないか?
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
603 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 15:59:18.54 ID:7QaC8kpS0 - >>563
夫の苗字がダサいから夫婦別姓がいいとか 格好いい苗字の夫を選ぶとか 自分の苗字がダサいから婿(嫁)にいくとか 探せばそういう話題はいくらでもあるぞ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:01:44.70 ID:7QaC8kpS0 - >>591
何言ってんの? 個人のイメージじゃないからこそ国歌として君が代が制定されたんでしょ。 逆に明るい曲が良いとかアップテンポじゃないとダメとかって方がよっぽど個人のイメージじゃん。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
702 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:17:51.35 ID:7QaC8kpS0 - >>667
こういう意見は割とよく聞く。 しかし不思議でならない。 異質ってそんなに悪い事か? みんな同じでないと不満か?
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
725 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:21:16.09 ID:7QaC8kpS0 - >>686
自称思考者の人達が勧める曲が酷過ぎるから仕方がない。 思考停止思考停止と鬼の首をとったように騒ぐ連中が最近増えたが 変化が常に最良だとは限らないんだぞ。 もし国民投票でヘンテコなJ-POPが国歌になったら俺は嫌だね。 恥にもほどがあるよ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
744 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:24:43.88 ID:7QaC8kpS0 - >>733
いつ質問したんだよ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
758 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:27:07.18 ID:7QaC8kpS0 - >>748
例えばの話にマジで突っ込むお前もかなりどうかしてる。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
768 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:30:51.48 ID:7QaC8kpS0 - >>765
良いと思う人が多数になれば変わるんじゃないの?
|
- 鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
165 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:32:13.57 ID:7QaC8kpS0 - >>164
>>言われたことを文句も言わずに黙々とこなし これって全然真面目じゃないじゃん。 むしろ楽じゃん。 言われた事をやるなんて誰でもできるよ。 真面目と要領の良さは対立軸じゃない。
|
- 鈴木先生もいってたけど今の学校って真面目な奴ほど損するシステムだよな
166 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:35:53.29 ID:7QaC8kpS0 - まじ‐め【真面目】
?名•形動?《「まじ」は「まじまじ」の「まじ」と同じか》 1 うそやいいかげんなところがなく、真剣であること。本気であること。また、そのさま。「―な顔」「―に話をする」 2 真心のあること。誠実であること。また、そのさま。「―な人柄」「―に暮らす」 つまり要領良くいかに楽をするかって事に長けていても、 いざやらなければならない仕事が来た時にそれを真剣にこなしていればそれは真面目。 真面目は性格じゃなくて素質、要素、姿勢なんだって。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
793 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:36:49.28 ID:7QaC8kpS0 - >>783
喩え話じゃん。 「もし」って文頭に置いているし。 お前が勝手に読み違えて自爆しているだけ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
810 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:40:00.65 ID:7QaC8kpS0 - >>799
え〜!?
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
829 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:44:38.26 ID:7QaC8kpS0 - >>814
そうやって勝手に単純化して解釈するのやめてくれない? まるでその時代に生きてましたとでも言わんばかりだよな。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
844 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:46:28.51 ID:7QaC8kpS0 - >>828
そういう煽りはいいよ。 確実に言える事はお前が勘違いしていたって事。それだけ。 ちょっとは落ち着けよ。暴走しすぎ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
886 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:57:11.57 ID:7QaC8kpS0 - >>878
国歌はそんなホイホイ切り替えて使うものじゃないでしょ。 儀礼であってツールじゃないと思うんだけど。
|
- スーパーマン、アメリカ国籍を捨てる 「もうアメリカにはうんざりだ。私は米政府の手先じゃない」
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 16:58:50.46 ID:7QaC8kpS0 - >>43
ちょっと待て
|
- スーパーマン、アメリカ国籍を捨てる 「もうアメリカにはうんざりだ。私は米政府の手先じゃない」
108 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 17:02:54.58 ID:7QaC8kpS0 - >>94
これはUSA is JUSTICEの代表だから捨てたらダメだろ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
907 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 17:06:24.96 ID:7QaC8kpS0 - >>900
それはもう根本的なところに原因があるだろ。 アメリカのあれみたいにUSA!USA!って騒ぐのはそもそも日本人の国民性に合ってない。 スポーツでいうなら声援は地味な感じにしておいて大活躍するのが理想の日本人じゃないか? 他の媒体を見ても地味な人間が高能力、ひ弱な体型の人が実は超人、とかそういう設定好きじゃん日本人。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
922 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 17:11:50.99 ID:7QaC8kpS0 - >>914
数百年後のことも考えなきゃいけないし、 そうするとやっぱり今までのものでいいじゃんってなるわけよ。 あとギャルゲの曲が採用される事はまずないだろうね。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
932 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 17:14:40.34 ID:7QaC8kpS0 - >>919
あれは国家の成り立ちが影響していると思うよ。 多くの国は王政の破壊や革命によって国が成立したでしょ? だからイケイケノリノリな曲になったと思うの。 でも日本は開国要求とかはあったものの大規模は革命とかは起こらなかった。 そのためああいう曲調になった。 他の国も日本みたいな流れで成立していたらまた違う国歌になっていたと思うよ。 これはこれ、それはそれって事でいいじゃないか。 君が代も十分格好いいよ。
|
- そろそろ日本の糞ダサい国歌を変えようと思う。何の曲がいいと思う?
978 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 17:25:50.22 ID:7QaC8kpS0 - >>956
そうやって「親しみ」を作るってのは結局のところ教育だよね。 いかに認知度を高めるか、という。 メディアでも事あるごとに流しまくれば自然とそういう空気ができる。 君が代が親しみにくいんじゃなくて我が国民が親しむ姿勢を作っていない。 >>960 別にそこまで重く捉えなくても。 たしかに政府見解では君=天皇としているが、 人によって異なった解釈ができるのが和歌の特徴だし、 それが嫌なら君=愛する人として歌ってもいい。 研究結果ではその受け取り方もありとされているし。 無理して君=天皇として認識する必要はないんだよ。 でも君が代を嫌がる人達は嫌いなくせに君=天皇だと結びつけたがるよね。 もっと発想の切り替えができてもいいと思うんだけど?
|
- 【サムソン悶絶脱糞】 IntelがiPhoneやiPadで使われる「A4」「A5」チップの製造に興味を示す
46 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 17:36:29.14 ID:7QaC8kpS0 - これはいいんじゃないかな?
IntelとAppleはIntel移行からかなり密接なパートナーになっている。 Intelはかなり安い価格でAppleにCPUを卸しているし、 AppleはIntelの規格開発に出資してそれを真っ先に取り入れている。(Thunderbolt) だからApple Axチップの開発元をIntelに変えても不思議ではない。
|
- 【サムソン悶絶脱糞】 IntelがiPhoneやiPadで使われる「A4」「A5」チップの製造に興味を示す
83 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 17:56:11.31 ID:7QaC8kpS0 - >>79
無理があるよそりゃ。 他の端末も似ているならわかるけどここまで似ているのはSamsungぐらい。
|
- 女の子の意地悪は3歳から始まる 男の子は純粋 アメリカ調査
16 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 18:39:39.53 ID:7QaC8kpS0 - ゾクゾクするね。
|
- スーパーマン、アメリカ国籍を捨てる 「もうアメリカにはうんざりだ。私は米政府の手先じゃない」
385 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 18:53:24.91 ID:7QaC8kpS0 - アイアンマンは期待してなかったのに糞ワロタ
|
- 女の子の意地悪は3歳から始まる 男の子は純粋 アメリカ調査
48 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 18:56:02.76 ID:7QaC8kpS0 - >>36
うまく育てて立派なSっ気美少女にしてくれ
|
- ユッケは安全 ずっとウソだった
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:05:48.81 ID:7QaC8kpS0 - 俺怪しいと思ってたわーずっと食べる気起きなかったわー
|
- IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
40 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:10:46.27 ID:7QaC8kpS0 - DAPの差を考えるぐらいなら良いイヤホンやヘッドホンを買った方が良い。
そうすればDAPの違いなんて誤差の範囲になる。 あとDAPに限らず情強機種や情弱機種なんてものは元々存在せず、 使う人が情強かどうかで決まるからそこんところをよく理解するように。
|
- IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:15:02.61 ID:7QaC8kpS0 - Walkmanの高音質、なんてのは正直言って眉唾。
恐らく単に音を意図的に味付けしているだけ。 「高音質」の定義を「より原音忠実」とした場合、Walkmanのそれは高音質ではないと言える。 上の定義で高音質だと言えたのはGigabeatぐらいだな。
|
- IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
64 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:18:02.01 ID:7QaC8kpS0 - >>59
ばかでかいポタアンをぶら下げている奴らはアホだと思うが 良いイヤホンを使う事は利便性を犠牲にしていないからアリだと思うよ。 俺もSennheiserのIE8を愛用している。
|
- IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
78 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:23:09.89 ID:7QaC8kpS0 - >>75
あれはすごいと思うね。 メチャクチャかさばると思うんだけど。 外ではイヤホン派の俺には理解できない人達。
|
- IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
102 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:34:14.80 ID:7QaC8kpS0 - >>90
撤退&生産終了につきサポートも終了
|
- IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
103 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:35:08.28 ID:7QaC8kpS0 - >>95
ハイエンドモデル以外は微妙。 ハイエンドモデルもコスパが悪すぎて微妙。 あれ買うぐらいならイヤホンやヘッドホンに投資する。
|
- IPodとウォークマンどっちが情強向けなの?
105 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:37:08.13 ID:7QaC8kpS0 - >>97
良いカナルイヤホン等を使っていれば関係ない。
|
- スティーブジョブズついにサウズパークに登場!!
11 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 19:40:07.90 ID:7QaC8kpS0 - http://say-move.org/comeplay.php?comeid=166969
ようやくシーズン15が来たのか。
|
- iPadってエロゲできるの?
162 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 21:34:10.93 ID:7QaC8kpS0 - 確かに紙芝居なら良さそうだな
|
- ビンラディンを殺した闇の対テロ特殊部隊「SEAL Team6」 デルタフォースを超える「闇」工作のプロ集団
540 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 21:50:41.32 ID:7QaC8kpS0 - 実在していたとは
いやしていないのか
|
- ロマンシングよりフロンティアだよな
656 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/05/04(水) 23:58:44.28 ID:7QaC8kpS0 - アンサガ買ったら動かし方すらわからんくて積んだ
お勧めされた説明書買ってやっと進んだが全編リール強要される作りで積んだ ダマスカスとか強そうなのが作れると聞いて微妙にやってたがHDDインスコ前提で積んだ
|