- なんか良く分からないけど、韓国のテレビ局クルーが被爆して染色体損傷だってよ 福島第一原発など取材
379 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:01:29.78 ID:/BoN5Fv40 - >>318
>>331 >>342 >>350 >>361 ありがとうございます。
|
- なんか良く分からないけど、韓国のテレビ局クルーが被爆して染色体損傷だってよ 福島第一原発など取材
393 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:03:35.37 ID:/BoN5Fv40 - >>372
違う意味でありがとうございます。 励みます。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
117 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:14:42.18 ID:/BoN5Fv40 - >>23
同意します。匿名掲示板以外でも 発信、行動していくべきものだと思います。 ただ、その背後には、 その代替案まで考慮し 思慮深く政治に参加する義務を 理解していなければならないと思う訳で、 その辺も含めて発信するようにしませんか。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
131 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:17:19.27 ID:/BoN5Fv40 - >>43
つ体内濃縮
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
142 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:19:25.79 ID:/BoN5Fv40 - >>82
つ黒潮
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
171 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:27:57.86 ID:/BoN5Fv40 - >>160
つビンチョウ(日本近海 東北から流れ込む黒潮の真っ只中)
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
188 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:33:02.89 ID:/BoN5Fv40 - >>173
つ社会への責任を持った参加 買わない ↓ 売れないから 作らない、獲らない ↓ 現地生活できない ↓ 東電保障 ↓ 政府保障 ↓ 国民負担でOKだと思ってる 国民間で放射性物質食う、食わせるだけはNO
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
207 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:40:51.61 ID:/BoN5Fv40 - >>193
気持ちは分かるけど 消費者にそれを言う前に なぜ 東電や政府に 良心で作りたくないと言えない? そっちに求めてからでしょう。 筋通してから言いましょうよ。 あなたの行動も社会に影響を与えていると自覚してください。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
247 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 00:57:33.43 ID:/BoN5Fv40 - >>243
ソースだして説明。 冷静に・・・ 広げましょ。知識の輪
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
265 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:03:54.59 ID:/BoN5Fv40 - >>173
>>255 つ脳みそ
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
275 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:07:56.82 ID:/BoN5Fv40 - >>261
でも通常運転の原発でも周辺の住民への影響が危惧されている現状もあって 説明は慎重にしないとならないですよね。 原発ダメは変わらないと思いますけど・・・ 乳ガン http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/note/naibuhibaku/naibuhibaku1.htm#12setsu
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
282 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:11:38.34 ID:/BoN5Fv40 - >>269
加工食品以外にも農作物の肥料に 加工の際のカスが使われるので マクロで見れば意味がないようにも思えるけど 気をつけないよりまし。 加工食品にも産地の記載徹底したら売れるってことに 生産や販売が気づけば良いけど 社会の流れが実害を「風評」とか言ってるうちは 踏み切るの難しいでしょうね。 非国民とかいう思考停止でてきそうだし。。。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
290 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:13:39.15 ID:/BoN5Fv40 - >>286
つ回遊魚
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
305 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:18:22.95 ID:/BoN5Fv40 - >>297
すげーありがたいソースどうも。 ご自分で見つけだされたんですか?カッパ寿司自身が前に打ち出してます?
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
337 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:31:42.28 ID:/BoN5Fv40 - >>317
ありがとうございます。 >>320 確認しました。クレクレ失礼しました。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
346 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:35:03.52 ID:/BoN5Fv40 - >>335
えーと。体内濃縮は 微生物 ↓ 小型 ↓ 大型 ってのだけ忘れずに・・・
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
374 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:45:09.46 ID:/BoN5Fv40 - >>354
特にそこ盛り上げるつもりは無いんですけど。 順番と影響は全く別問題で 順番 影響 微生物 小 ↓ 小型 中 ↓ 大型 大 上記のように、単純な構図にはならないことご理解下さい。 順番で言えば一定量で考えた場合 小型、中型の魚には十分、摂取を控えても良い量が体内濃縮されている可能性が高く。 量で言えば大型の魚であっても全身を摂取するわけではないので 単純な計算にはならない。という意味です。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
381 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:48:10.33 ID:/BoN5Fv40 - >>352
アフィは別に否定しないけど 薦める商品には責任もって下さいね。 人命にも関わることであると理解していますか?
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
386 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 01:56:30.63 ID:/BoN5Fv40 - >>383
良心のある方で良かったです。 藁にもすがりたい思いの人もきっと見るスレなので 慎重に行きましょう。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
399 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 02:05:09.23 ID:/BoN5Fv40 - >>385
ソース出して根気強く説明していくしかないよ。頑張って。 このスレからソース抜き出すだけでもかなり広範囲で説明できると思う。 政府判断の信用性 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci 地域行政の信用性 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050300044 まず、この辺から話してみたらどう?
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
416 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 02:16:38.30 ID:/BoN5Fv40 - >>403
まず暫定基準値について調べてみることをお勧めしておきます。 WHOの定める基準の中から採用されている暫定基準値が 日本の放射能汚染がどれほど危機的な状況なのか教えてくれると思いますよ。 完全に回避することは無理でも気をつけることは出来ます。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
429 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 02:26:43.72 ID:/BoN5Fv40 - >>420
>>423 ご丁寧にどうも。 普通に生活することと 問題を認識して対処し続けていくことって 全く逆で 大変だと思うけど きっとその行為が今は意識してない人にも広がっていくと信じてます。 まず 意識できる人間が頑張りましょう。 自分もがんばります。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
448 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 03:05:17.76 ID:/BoN5Fv40 - >>445
まだまだ広がりますよ・・・ そもそも運転中だけで考えてはダメで 止めても止まらない原発の廃炉処理に掛かる経費まで考えると 全く低コストな発電ではないですからね・・・ 通常の電気代とは別に原発の分電気代に上乗せしていたのは そこまで見越してだと思いますが なのに事故は見越せなかったは通りませんね。 もちろん東電だけじゃなく 推進してきた政府も含めて。。。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
460 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 03:20:57.07 ID:/BoN5Fv40 - >>452
気持ちは分かりますが建設的にいきましょう。 >>449 自分も黒潮の流れを参考に 国産の魚介類は伊豆より西側にしています。 農作物も出来うる限り西の物にしていますが、 ただの無責任には成り下がりたくないので 現実的な状況を政府から発表して欲しいものです。 それにはまず汚染を認めるところから始まるべきで、 逆にそれがあれば汚染された土壌や海洋から国内に流通するはずだった量 それが流通しなくなることの影響そして解決策への議論となるはずだし、 そうあるべきだと考えます。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
467 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 03:28:53.61 ID:/BoN5Fv40 - >>459
本当に無視できない問題ですよね。 あなたのように笑えないです。 >>463 自分は風評って言葉嫌いです。 実害であることを認めなければ国民の認識も変わらず 国民の認識がなければ政府はなしくずしに原発を続けていくと思います。 政府が本気で実害以外の風評を生み出したくないと言うなら 体内被曝の影響や生物濃縮の実態をきちんと前に出すべきですが スポンサーがつかない研究が進んでいる道理はなく 出せない。が正直な所でしょう。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
470 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 03:44:57.28 ID:/BoN5Fv40 - >>468
つ既出
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
476 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 03:48:35.39 ID:/BoN5Fv40 - >>473
えー。どう反応したらいいのやら。 まぁ。そう思う理由をどうぞ。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
479 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 03:52:31.87 ID:/BoN5Fv40 - >>478
このスレが答えになってる気がするんで 読み返してみると良いと思います。
|
- 石原都知事、また批判! パチンコ「深夜にでもやればいい」「在日が多い」マジで深夜シフト来るぞ!2
225 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 03:57:40.70 ID:/BoN5Fv40 - >>142
そうだけど どうしてもギャンブルが必要だっていうなら 都民の下に還元できる公営にするべきってことで 別におかしいとは思わない。 >>158 韓国で禁止になったあとの経済の流れ(他に流れたこと)も 視野に入れないと判断を間違えると思う
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
497 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 04:12:51.28 ID:/BoN5Fv40 - >>483
まず暫定基準値が言葉の通り暫定で 汚染に合わせて上昇していることに注目すると 実を伴わない風評ではない という予想ができますよね? あとはこのスレ見直してソースのある情報を一個一個ひろっていくと・・・ >>485 認識の甘さだと思います。 既存のメディアから流れる情報が政府の見解に沿ったもので (汚染の広がり続ける現状に見合ったものではなく、その逆をいく対応) その情報しか受け取っていないなら・・・と考えると 理解できないことではなく ただ問題を問題として認識できていないだけかと・・・
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
500 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 04:16:09.91 ID:/BoN5Fv40 - >>495
名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/04(水) 00:21:15.15 ID:aKs4FxxL0 [2/13] >>114 日本近海で捕れるマグロは、 クロマグロとビンチョウマグロ http://www.tunaqueen.com/minijiten/syurui.html それ以外はリスク低いんじゃないかな (養殖物も大半は鹿児島産らしいからそれも大丈夫)
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
508 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 04:27:12.37 ID:/BoN5Fv40 - >>501
与野党問わず、どこまで認識してるんでしょう・・・ もう食わなきゃならない事態で お前ら察せよ。 てのは無しにして欲しいですね。 正しい情報の開示が無ければ解決策を考えることもできず、 投票のしようもないですね・・・
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
509 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 04:29:12.46 ID:/BoN5Fv40 - >>504
グッジョブb 何に勝ったのかは分からないけど 笑
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
518 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 04:43:37.20 ID:/BoN5Fv40 - >>511
とても大事なソースありがとうございます。 ただ一点あるとすれば、そのEUすらも原発を一緒になって推進してきたことの見直しを迫られている状況で、 決して今までの数値が正しいといったものではない。という視点だと思います。 また暫定基準に 外部被爆とは違うゼロ距離被爆である体内被曝の 摂取から体外に出て行くまで、または残留してしまう分 さらにはセシウムやヨウ素だけではない 他の放射性物質までを含めた 総括的な 影響までを考慮した科学的根拠がなければ この信用不安は拭えないし、それも無く信用しろという政府には加担したくありません。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
521 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 04:47:59.62 ID:/BoN5Fv40 - >>513
ハエってすでに食べ物から ウィルスや細菌に感染してるんじゃなかったでしたっけ? あまり詳しくないのに間違ってたらすいません。 有識者の方いらっしゃればご教授願います。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
523 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 04:50:23.89 ID:/BoN5Fv40 - >>502
気持ちは分かりますが 一歩一歩ですよ。 まだ社会はこんなもんだったって認識できたじゃないですか。 一緒に頑張りましょう。
|
- 東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する
759 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:10:46.52 ID:/BoN5Fv40 - >>40
まさしくその通り。政府や政治が痛みを伴わず さらには今回起きた原発に対する今後の明確なビジョンも示さず 形を変えた国民負担を先に強いるなぞ あってはいけない。 >>104 全力で支持する。東電への責任追及が 他の原発を容認し既存の形を推し進めていくだけのものであっていいはずがない。 東電の責任、与野党を問わず政府の責任 これをきっちりと共通認識としたうえで 次のビジョンを示し、国民への負担をお願いするべきだ。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
531 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:13:48.32 ID:/BoN5Fv40 - >>528
申し訳ない。認識してます。 ご指摘ありがとうございます。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
540 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:24:31.22 ID:/BoN5Fv40 - >>535
ホントですね。被害の大きかった沿岸部の複数の小さな港や 小名浜など現地を見てきましたが 現地の人は津波や地震に負けない気概が感じられて その気概と 放射能汚染の現実を考えると 本当に悔しくなりました。 地震、津波の被害と その復興を根底から覆してしまいかねない 原子力の問題は別であると思った次第です。
|
- 東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する
830 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:33:56.83 ID:/BoN5Fv40 - >>797
いや、冗談ではなく 自由化という枠組みさへ政治が主導すれば 分かりやすく製鉄所だけを例にあげれば 製鉄所の本来の業務で発生する熱でタービンを回して発電できたものを ユーザーに直接売ることが可能で これを他の業種も活発に取り入れていくことで 根本的なエネルギー量の増加が見込めて ユーザーが選べるということは 独占で許される怠慢が許されなくなって そもそも原発が必要ではないっていう視点も企業の動きを通して白日のもとにさらされて・・・ っていう、とっても現実的なお話かと・・・
|
- 東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する
873 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:42:18.05 ID:/BoN5Fv40 - >>844
それ国鉄の例で考えたんですが 現状よりももっと細分化して権利を分散させれば 地域に見合った発電量で良いはず。 採算ばかりを気にしてこれまでほど大きな地域で一律にするよりも 採算の取れる地域をまず原発不要な方向で解決して 不採算地域への打開策を国民負担のほうが納得できませんか?
|
- 東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する
935 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:51:12.10 ID:/BoN5Fv40 - >>898
>>903 レスありがとうございます。 ですが、逆にこんなに流れの速いスレで 短時間でこれだけ同意の出る意見を 出来る出来ないに関わらず まずビジョンとしてぶち上げる人間が どうして政治にいないのかと 怒りすら覚えます。 >>841さんのおっしゃるように現状の体制が邪魔をするなら 変革は無理だとハッキリ言える人間は居ないのでしょうか。 変革が無理なら革命しかないと思うのが道理ですが、 変革を諦めない人間への裏切りをいつまで続けるのでしょう・・・
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
550 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:56:39.53 ID:/BoN5Fv40 - >>549
すごく思慮深く考えてらっしゃいますね。 米の豚は自分も匂いで苦手だったのですが 臭みを消す方向で調理すれば十分においしく食べられるレベルでした。 大変ですが、一緒に頑張りましょう><
|
- 東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する
970 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 05:58:40.50 ID:/BoN5Fv40 - >>948
956 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/05/04(水) 05:55:46.39 ID:H84fQ6pV0 [3/3] ID:vkcO7jNu0 なにこれ ↑ 同意
|
- 東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する
989 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 06:06:44.01 ID:/BoN5Fv40 - >>962
あなたのように認識できる知識層の諦めを ゴリ押しで強いてきたのが この国の権力構造だと思いませんか? もう少し一緒に踏ん張りませんか?
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
552 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 06:09:28.36 ID:/BoN5Fv40 - >>551
実際、自分の食べる食品にきちんと目を通すだけでも 大変な労力ですからね・・・ それどころじゃないのかも・・・ 逆に、それだけ社会に世話になってたとも言える訳で やはり手放しには解決する問題じゃないですよね。
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
558 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 06:47:01.80 ID:/BoN5Fv40 - >>556
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 自身としては危険でも安全でもなく 事実の共有が出来ればという思いです。 出来ることはなんでもやって 皆で議論できればと思っています。 本当にありがとうございます。
|
- 【東京電力】 賠償額上限ナシ 年間支払いは債務超過に陥らないよう1000億〜2000億程度
34 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 07:01:43.81 ID:/BoN5Fv40 - 東京電力管轄内だけでなく、全国区で月数百円ほど電気代を値上げする方向で、民主政府が容認する
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304446422/l50 すぐ埋まったのに次がない・・・
|
- 東北の魚が食べられなくなりそうな件
560 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 07:04:47.35 ID:/BoN5Fv40 - >>559
本当に申し訳ない。社会への責任感が足りなかったと後悔し 今後改める決意です。 これからどうしたら良いかを真剣に考えているつもりです。
|
- 【全村避難】何十年も懸命に守り育てた商売が国の通告だけで消える−国や東電は重大さを分かっているか
51 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/05/04(水) 07:32:43.88 ID:/BoN5Fv40 - >>42
セシウム137(Cs137) → 生殖腺に溜まる → 奇形児につながる しかも 未だハッキリしないことも確かな 放射能の影響に対してではあるが 優位性のある言い方、 可能性という言葉に対して 断定的表現(生まれねぇ)で論理もなく なんですって? ちょっと聞こえない。
|