トップページ > ニュース速報 > 2011年05月03日 > f3JtINOf0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/23197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000597511500011102152692173



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(福岡県)
タリバーン 「パキスタンと米国に報復するから、眠れねー夜でも過ごしてろ」
ダム水不足で水力発電停止 このタイミングでなぜ・・・
美貌だけで金メダルと言われるフィギュアスケ-タ- 欧米ネットユーザー「選手の中で最も美しい」
ゴールデンウィーク真っ只中だけどお前ら何して過ごしてんの?2ch?旅行?
石原慎太郎「天は今、国家再生のためにこの民族が甘えを捨て、己を抑制することを命じている」
イチロー「太陽のせいだ」
Twitter民「NHKがチェルノブイリ関連のネット動画を削除した!報道規制だ!」→最初からありませんでした
映画の濡れ場はAVよりエロい これは真理
【920Kcal】 マクドナルドのメガなんとかって誰が食ってるの? 食ったあと胸焼けするだけじゃん
亀田興毅の世界戦チケット投げ売り

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
168 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 18:28:25.81 ID:f3JtINOf0
もっと簡単に言うと送風で扇風機を回してるようなもの
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
202 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 18:33:07.15 ID:f3JtINOf0
風車発電と理屈は同じだな
風車の風を蒸気にしただけ
この風車って壊れないよな、超頑丈な風車だ
正味屋外の風力発電の風車って台風などで壊れてしまう
この差はなんなんだ
風車の設計の手抜きか
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
360 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 18:54:59.25 ID:f3JtINOf0
ソーラーパネルの太陽光線も放射線もおなじ電磁波だろ
じゃあ放射線を特殊なパネルに照射して発電できないのか
それだと晴天、雨天、昼夜関係なく24時間安定して発電できるんだが
放射線は何もしなくて勝手に何万年でも放射線を発射する優れもの
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
561 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 19:37:11.47 ID:f3JtINOf0
日本全国の車が一年間に自家発電した電力総量ってどれくらいだろう?
車って結構自家発電してるぞ
ヘッドライト、テールライト、ブレーキライト、ウインカー、
バックライト、ルームライト、フットライト
カーラジオ、カーオーディオ、カーテレビ、カーナビ、カーセンサー
パワーウィンドウ、パワールーフ、

セルモーター、ワイパー、ウインドウォッシャー、パワーアンテナ、可動ドアミラー、

エアコンの送風、曇り止め熱戦ヒーター
電動ドア、電動ドアロック
メーター類、その照明、シートベルト、サイドブレーキ警報
まだまだありそうだな……

この発電は原発と一切関係ない世界ではある
電力足りないなら車で過ごせよ
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
649 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 19:55:12.91 ID:f3JtINOf0
漁船も一日漁に出れば原発の電力使わないで自家発電で賄ってるな
原発反対なら電力使うなゴルア
とか言う前に30%の原発は使ってないよな
タクシーや長距離の運転手も車の電力が大半で原発は使ってない

「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
668 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 20:00:13.62 ID:f3JtINOf0
タービンはトルクが取れなくてロスが多いんだろうな
タービンにメリットがあるなら構造は簡単だから蒸気機関車などに
用いられてるはずだけど、登板とかで使いものにならないんだろ
なのでトルクとパワーを得られるピストン式にしてるのか
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
686 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 20:03:03.36 ID:f3JtINOf0
>>650
その方式は地熱発電でやってる
マグマまで掘り下げれば日本中どこでも地熱発電可能
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
696 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 20:07:57.14 ID:f3JtINOf0
発電効率30%の原発で電気自動車を充電すると
さらにモーターの熱効率が落ちるので20%台になってしまう
貴重な原子力エネルギーの80%は自然界に捨ててる、
こんな燃料の無駄使いがエコカーなんて変じゃね?
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
733 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 20:18:23.05 ID:f3JtINOf0
車のエンジンは熱効率40%台だから効率のよいLNG火力と同じくらい
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
812 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 20:42:56.64 ID:f3JtINOf0
電力消費地から200キロも離れてる原発の送電ロスは半端じゃないな
送電線、送電線の鉄塔、高圧に変換する変電所
低圧に戻すための変電所、この設備だけでも大変なもの
火力だと消費地の近くに建設できるメリット
要するに原発は安全と言いつつ超危険という暗黙の了解

「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
864 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 20:54:05.09 ID:f3JtINOf0
送電ロス低圧のままだと9割は自然消滅してしまうよね
家庭の100V電源でケーブル100メートルも伸ばすと送電ロスで
電動工具は全然パワーが得られない、送電ロスを実体験できる
水道のホースの水圧と同じ原理
ホースが長くなると水はちょろちょろ
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
896 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:03:36.18 ID:f3JtINOf0
>>854
車の移動も鉄道のように、路面がほぼ水平で渋滞もなく
スイスイ走れるなら効率よいよ
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
903 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:10:09.10 ID:f3JtINOf0
火力の場合は燃料を船で運んでくるわけで
田舎とか都会とかじゃなく大きな港のある近くに建設する
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
925 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:16:38.64 ID:f3JtINOf0
音響、映像家電など回転系から卒業しつつあるな
アナログレコード、カセットテープ、VTR、LD、CD、MD,HDDなど
回転系は消滅しつつある

「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
939 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:22:31.17 ID:f3JtINOf0
>>901
これって電車のことか
電車は発電所の電力を使用するので
熱効率は大元の発電所の熱効率から差し引かないと不公平だろ
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
946 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:25:16.93 ID:f3JtINOf0
効率最高は水力発電だ
火力や原発のように復水器の余計な熱など海に捨てないし
水圧がもろ発電に代わる
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
952 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:31:43.19 ID:f3JtINOf0
>>942
扇風機だよ、羽の枚数が多い
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/060820tarbin.jpg
http://www.marusan-kikai.co.jp/img/k2.jpg
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
962 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:35:40.13 ID:f3JtINOf0
>>951
そうなると血管とおなじで毛細血管まで移動する車の価値のほうが高いね
鉄道は車を補足しないと使えない
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
973 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:42:51.20 ID:f3JtINOf0
発電機はモーターになる
発電機のタービンをモーターにしたらどんな風を生むんだろうな
家庭用扇風機の数億倍とか
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
978 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 21:47:19.19 ID:f3JtINOf0
昔セルモーターがいきなり故障でギアが噛んだまま引っ込まなくなり
セルモーターが発電機になってしまった
逆電流でイグニッションから煙が立ち上がった
初めて東京に行った時ってカルチャーショックばかりだったよな
166 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 22:11:04.38 ID:f3JtINOf0
皇居の出入口で、ある特殊な人間を守るための門番が常駐してるって
時代劇の城の門番みたいでカルチャーショック受けた
刑務所の門番はカルチャーショック受けない
工場玄関の門番もカルチャーショック受けない


ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な
280 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 22:58:53.92 ID:f3JtINOf0
どれかひとつに決めてくれよ

『ツァラトゥストラはこう語った』
「ツァラトゥストラはかく語りき」
「ツァラトゥストラはかく語れり」
「ツァラトゥストラはこう言った」
ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な
288 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/05/03(火) 23:05:07.45 ID:f3JtINOf0
リヒャルト・ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。