トップページ > ニュース速報 > 2011年05月03日 > eYvNM5whP

書き込み順位&時間帯一覧

261 位/23197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000009248445



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
東京はすでに被曝 3万ベクレル汚染 管理区域4万べクレル 自民党がばらす
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から

書き込みレス一覧

「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
823 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:46:04.50 ID:eYvNM5whP
でも、それが一番効率イイんだよね
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
838 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:49:16.81 ID:eYvNM5whP
>>824
1割近いんじゃなかったっけ?
刈羽原発→東京は
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
843 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:50:23.80 ID:eYvNM5whP
>>839
じゃあ、お前他の方法考えてくれよ

蒸気タービンを超える方法は絶対無いから。
東京はすでに被曝 3万ベクレル汚染 管理区域4万べクレル 自民党がばらす
148 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:51:34.23 ID:eYvNM5whP
に・・・新潟は越後山脈あるから大丈夫だよね!
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
856 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:52:36.29 ID:eYvNM5whP
>>850
永久機関じゃないだろ

プルサーマルでも永久機関では全くない
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
860 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:53:15.62 ID:eYvNM5whP
>>854
あたりまえだよなwww
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
866 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:54:17.09 ID:eYvNM5whP
>>855
お前、何言ってるの?

東京が電気使いまくるから新潟とか福島に原発作って送電してるんじゃん。
群馬とかは当然、間に合ってる
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
878 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:57:56.96 ID:eYvNM5whP
>>858
回生ブレーキってのは
運動エネルギーで発電機(モーター)回してエネルギーを回生するブレーキ

エンジン回して発電機で発電することあるけど・・・電力で発電はしない。いや、出来るわけがない。
・・・・電気で加速して、その運動エネルギーをもう一回電気に戻すってことはあるがな
>>864
実は刈羽原発はもっと高電圧にして送電ロスを大幅に減らせるんだけど・・・(設計では

送電線近くに住んでる住民が反対してる
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
884 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 20:59:53.52 ID:eYvNM5whP
>>874
分かってる。

東京・・・というか首都圏は、首都圏にある火力発電所だけでは全然電気賄えないの。全然足りない。
だから田舎の原発が必死こいて首都圏に送電してる。
じゃあ田舎はというと、自分で使う電気は当然自分で作ってる。
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
888 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:00:59.77 ID:eYvNM5whP
>>885
チッコイLEDを一瞬だけ光らすことは出来るんじゃない?
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
891 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:02:24.45 ID:eYvNM5whP
>>889
あるよ。

都会には発電所をできるだけ作りたくないからね。
土地も高い、人件費も高い、公害問題も当然重くなる。

送電ロスを鑑みても、田舎に作って送ったほうがいい
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
897 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:03:39.99 ID:eYvNM5whP
>>887
まぁ、バッテリーに戻すんだけど・・・
当然、回生効率はあんまよくない

リチウムになったら・・・良くなるはず
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
901 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:05:22.87 ID:eYvNM5whP
>>896
それでも、プリウスがリッター30kmになる程度だぜ?

鉄道との8倍以上の差をひっくり返せるわけがない。
クルマに定員の5倍乗れば、ひっくり返せるか?
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
926 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:16:43.62 ID:eYvNM5whP
>>909
まぁ、俺も適当なこと言いたくないけど・・・

火力発電所の効率って6割程度だろ?
それで効率8割(?)程度の電気自動車動かすよりも、ガソリンを燃やすプリウスのほうが効率いいんだってさ

つまりだ、電気自動車は、原発や水力があって初めてプリウスに効率で勝つってことだ。
お前の言う「プリウスと同じ重量の電車」でもきっと同じことさ。

まぁ、電車は人いっぱい乗れるんですけどね
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
97 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:18:45.79 ID:eYvNM5whP
自転車もいいけど、クルマは必要だろ

イオンとかで大量に買い物したくないの?
買ったテレビをすぐ持ち帰りたくないの?
突然、海や山、他県に行きたくならないの?
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
108 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:21:51.31 ID:eYvNM5whP
>>99
2chにはそんなのばっかりだよ・・・嫌になっちゃう

トヨタレンタリースと日産レンタカーとマツダレンタリースで、
マークXとティアナとアテンザを乗り比べてみればいいのに・・・

6割以上がマークXを支持すると思うよw
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
113 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:23:16.22 ID:eYvNM5whP
>>110
極稀に居るけどな

現行インプかランエボXならソコソコ居る
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
948 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:27:07.44 ID:eYvNM5whP
>>940
ごめん、マトモなソースじゃないんだけど・・・
http://ameblo.jp/my-earth-lab/entry-10721883743.html
こういう試算もある。

確か米国のどっかの試算でも同じような結果出てたと思うから、そっちのソース探してみる
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:29:32.44 ID:eYvNM5whP
>>118
レンタカーでは、スカイラインはクラウンと同じクラス・・・だったはず

そりゃ、スカイラインのほうがいいよ?俺は。
普通の人はクラウンが好きだと思うけど
>>129
おっさん臭さではティアナのほうが上。
アテンザは結構スポーティーでヤングwっぽい

でも、乗り心地が一番いいのは絶対マークX。現行型なら特にね
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
141 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:30:54.46 ID:eYvNM5whP
>>134
走行が少ないカローラを探せよw
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
958 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:33:55.60 ID:eYvNM5whP
>>953
リーフはプリウスより狭いぜ。

車重が違うのはバッテリーのせい。
リーフのバッテリーは300kg。プリウスのバッテリーは40kgぐらい。

電気自動車のバッテリーって、桁違いにデカくて重いのよ
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
165 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:35:47.90 ID:eYvNM5whP
>>147
お前、みんなレクサスやクラウンとかマークXとかマジェスタとか乗ってないかい?

俺の会社の「上」は乗ってる。
日産、メルセデスやBMWは少数派だよ。もちらん、居ないわけじゃないけど
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
965 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:36:31.99 ID:eYvNM5whP
>>961
電話回線から受電したほうが効率がいい
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
176 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:38:09.26 ID:eYvNM5whP
>>166
そりゃ、安い実用車を魔改造した結果だから・・・
ダサくなっちゃうのさ

・・でも、M3とかE63AMGとかルーテシアRSがカッコイイのは何故だろう?
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
970 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:39:18.81 ID:eYvNM5whP
>>966
なるほど、「ナノタービン」を回すわけですな?

で、何mW発電できるの?
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
189 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:40:41.14 ID:eYvNM5whP
>>181
マークXは、そんなにグニャグニャじゃないよ。
トヨタにしては珍しく、悪くない脚。

ティアナはグニャグニャ
アテンザは、俺にはちょうどいいけど一般人には硬すぎる脚
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
199 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:43:22.35 ID:eYvNM5whP
>>183
試乗してみ、イマイチだよRXは。

俺は、あくまでも個人的にはスカイライン クロスオーバーがいいと思う。
外車がいいなら、AUDI Q5。BMW X5はダサい
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
207 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:45:38.10 ID:eYvNM5whP
>>192
それ、間違い無く駐車場必要だろ
>>196
あれは欧州向けだからね。
オーリスならシビックよりよっぽどマトモな脚だよ。
アベンシスも良かったな・・・・
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
215 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:47:47.00 ID:eYvNM5whP
>>208
折角、かなりマトモになったエボXなのに・・・

そうそう、RX450hの燃費はすげぇぞ。
確か2トン以上ある癖に、リッター12kmは行くから
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
222 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:50:42.04 ID:eYvNM5whP
>>211
オープンカーはソフトトップでナンボでしょ。
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a5/a5_cabriolet.html
>>216
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/a5/a5_cabriolet.html
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/q5/audi_q5.html
http://www.volkswagen.co.jp/cars/touareg/index.html

個人的にはこの三台をおすすめします。
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
988 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:52:11.56 ID:eYvNM5whP
>>983
それ、真面目に検討する価値有るだろ。
太陽光発電に関する問題を殆ど解決できる。

送電方法が問題だが・・・
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
994 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:54:43.60 ID:eYvNM5whP
>>940
てか、ガソリンエンジンで10パーセントの効率ってどこソースだよ。

普通のガソリン車でも2割を超える効率があるはずだが?
ディーゼル・ハイブリッドなら3割だぜ
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
997 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 21:56:24.68 ID:eYvNM5whP
>>990
で、安全なのかい?
>>992
現実味が感じられん・・・
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
267 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:03:04.29 ID:eYvNM5whP
>>240
あるぞ
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/0130110502D4000075028.html
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
293 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:11:55.15 ID:eYvNM5whP
>>288
お金持ちならAUDI S4 Avant

そうじゃないならコルトプラス ラリーアート
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
299 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:14:11.30 ID:eYvNM5whP
タクシー3000円とかあっという間に行くじゃん
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
312 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:16:23.11 ID:eYvNM5whP
>>303
おお。いいなそれ

オレンジ色のS-Zeroが欲しいな俺。
400万でいいタマ無いかなぁ・・・
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
320 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:17:48.78 ID:eYvNM5whP
>>297
ジューク欲しいなら、どうぞ。
あれ結構いい車だよ。

乗り心地もいいし、燃費もいいし。

個人的にはポロやスイフトだけど・・・・・
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
334 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:21:51.91 ID:eYvNM5whP
>>323
遮音材とか、装備とか、内装とかの差かね

まぁ、剛性もヴィッツほど求められないだろうし
>>328
アメ車は馬鹿だろ・・・嫌いじゃないが
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
385 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:36:43.77 ID:eYvNM5whP
>>373
50ccじゃ、エアコンのコンプレッサー動かせるかどうかも怪しいな
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
393 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 22:38:33.63 ID:eYvNM5whP
>>391
ED?w
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
604 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 23:37:31.83 ID:eYvNM5whP
>>601
マジかよ
米Appleが新型『iMac』を現地時間3日より発売 Core i7やThunderboltを搭載し、お値段108,800円から
38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 23:44:34.87 ID:eYvNM5whP
>27インチ(2,560×1,440)モデルは、
>2.7GHzのクアッドコアIntel Core i5、AMD Radeon HD 6770M、1TBのHDDを搭載したモデル(154,800円)

これ、安すぎね?
買うわ俺
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
638 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 23:51:08.25 ID:eYvNM5whP
>>633
スパイダーならそりゃ高いよな
車のコスパの悪さは異常。車なんて買う奴はバカだけ
657 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/03(火) 23:57:49.64 ID:eYvNM5whP
>>517
流石携帯だな。超弩級の馬鹿だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。