トップページ
>
ニュース速報
>
2011年05月03日
>
VQPsBIid0
書き込み順位&時間帯一覧
664 位
/23197 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
8
4
3
10
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
29
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
神奈川県知事、静岡にある中部電力の浜岡原発3号機運転再開に反対
被災住民 「高台はイヤ、津波もイヤ」
米Microsoft iOSアプリをWindows Phone7に容易に移植できるツールを公開 Android向け同ツールも準備中
【ツクモ】 NVIDIAのグラボ購入者だけに特製「つくもたん紙袋」プレゼント中
生肉食中毒死事件 フーズフォーラス社「罰則無いからやった」「衛生基準通りの生肉は値段が高い」と開き直り
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
北電・東北電・東電・中電・北陸電・関電・中国電・四電・九電・沖電・東ガス・東邦ガス・大ガス・西ガスで料金値上げ
【NEC】 日本電気株式会社 100億円の最終赤字
【ありがてぇありがてぇ】 借入金の上限、規制緩和 より多く消費者金融から借り入れ可能に
超絶ゆとり返済キタコレ! 最初の5年間無利子。次の5年優遇金利。さらに返済開始時期を5年先延ばし可
書き込みレス一覧
神奈川県知事、静岡にある中部電力の浜岡原発3号機運転再開に反対
190 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:39:48.88 ID:VQPsBIid0
>>186
まあ炉の解体は後でもいいや
とにかく燃料や使用済み燃料の冷温を進めて予想される
地震がくるまでにあの場所からなくなってれば
今回の福島だって結局のところ燃料や使用済み燃料の冷却ができなくて
問題になってるだし
一度運転してしまうと炉自体も放射性物質になるのはしかたないにせよ
燃料が地震の影響で飛散するよりはなんぼかマシ
被災住民 「高台はイヤ、津波もイヤ」
358 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:41:29.32 ID:VQPsBIid0
>>356
日本は休耕田の問題とかあるのでほかでやってもらうしかないと思うけどね
まあなんにせよ付随する問題は縦割り行政その他が結構足引っ張ってるところもあるよね
被災住民 「高台はイヤ、津波もイヤ」
360 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:42:50.72 ID:VQPsBIid0
>>357
避難塔の思想は平野で住む「津波がきたらまた被災覚悟」のパターンだろw
また津波にのまれて今回のように体育館で住んで食料くれ〜水がね〜って
学習能力ない馬鹿としかいえないぞ
米Microsoft iOSアプリをWindows Phone7に容易に移植できるツールを公開 Android向け同ツールも準備中
130 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:45:30.32 ID:VQPsBIid0
>>127
まーケース入れるのならどっちでもいいかもね〜
個人的には白が好きなんだけどね、次点でシルバー系
黒は最悪。黒を採用した物が多すぎ
米Microsoft iOSアプリをWindows Phone7に容易に移植できるツールを公開 Android向け同ツールも準備中
134 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:48:11.86 ID:VQPsBIid0
>>133
というかOSのバージョンとハード情報は組み合わせがいろいろ
ある場合は無いとトラブルの絞込みができないんだがそういうのは
無いのか?w
さすがグーグル
被災住民 「高台はイヤ、津波もイヤ」
364 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:49:51.95 ID:VQPsBIid0
どこかの総合団地を運営してるところにプランニングしてもらえよ
被災住民 「高台はイヤ、津波もイヤ」
369 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:54:16.86 ID:VQPsBIid0
>>365
>ただ、正直規模がでかすぎて、何やっていいかわからねえってのが現実じゃないかな。
だろうねえ
今回の震災見て思ったのが昔と比べて、ゴミとかした物の種類が多すぎなんだよな
昔は船だって木の物が多かったろうし、車もそれほどなかったろうし
地方で過疎になってるとは言え昔と比べると人数も多いだろうし
被災住民 「高台はイヤ、津波もイヤ」
378 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 01:59:45.49 ID:VQPsBIid0
高層ビル化しても下の数階は津波で水没するのは確定してるからな
やっぱり財産その他をちゃんと守るとなると高所移転しかない
【ツクモ】 NVIDIAのグラボ購入者だけに特製「つくもたん紙袋」プレゼント中
214 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 02:00:26.10 ID:VQPsBIid0
>>213
AMDもキャンペーンやってたような
生肉食中毒死事件 フーズフォーラス社「罰則無いからやった」「衛生基準通りの生肉は値段が高い」と開き直り
633 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 02:02:30.10 ID:VQPsBIid0
>厚労省の衛生基準は、「あくまでも指導指針」(富山県)との位置づけで、
>強制力や罰則規定はない。
そりゃ天下る先の企業が損するような厳しいことはできないもんねえ
糞官僚が
米Microsoft iOSアプリをWindows Phone7に容易に移植できるツールを公開 Android向け同ツールも準備中
147 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 02:04:44.06 ID:VQPsBIid0
>>145
某国内メーカーのアプリはバグで課金しないままだと体験版モードになる
はずが特定の手順で体験版解除になったとかなかったっけ?
被災住民 「高台はイヤ、津波もイヤ」
382 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 02:06:19.48 ID:VQPsBIid0
結局、大規模な誘致話と一緒でうまければ
動くけどうまくなければうごかねーよってことだからな
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
27 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 03:37:48.57 ID:VQPsBIid0
>>25
最悪だな
東電社員の給与さげれば十分可能だろうに
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
37 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 03:52:18.59 ID:VQPsBIid0
>>34
本来は東電内部でやりくりするものだよな
燃料高騰と同じような措置ってアホかって感じ
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
41 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 03:55:09.65 ID:VQPsBIid0
もう潰せよ
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
51 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:08:00.40 ID:VQPsBIid0
というか東電エリアの電気代値上げってそのまま別の企業の値上げにつながるだろうが
増税するのとかわらねえよ
北電・東北電・東電・中電・北陸電・関電・中国電・四電・九電・沖電・東ガス・東邦ガス・大ガス・西ガスで料金値上げ
12 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:14:13.30 ID:VQPsBIid0
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304360570/
北電・東北電・東電・中電・北陸電・関電・中国電・四電・九電・沖電・東ガス・東邦ガス・大ガス・西ガスで料金値上げ
17 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:16:38.52 ID:VQPsBIid0
>>15
派遣が困ってても切り捨てるのに利権側が困るとみんな〜なんだなw
都合よすぎ
北電・東北電・東電・中電・北陸電・関電・中国電・四電・九電・沖電・東ガス・東邦ガス・大ガス・西ガスで料金値上げ
19 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:17:03.90 ID:VQPsBIid0
>>16
パネルメーカーだろうw
北電・東北電・東電・中電・北陸電・関電・中国電・四電・九電・沖電・東ガス・東邦ガス・大ガス・西ガスで料金値上げ
21 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:17:56.98 ID:VQPsBIid0
>>20
社員の給与さげればいいだけだろ
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
58 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:20:03.18 ID:VQPsBIid0
>>53
>給料は生活もあるだろうから
甘すぎw
東電の起こした人災で生活どころでなくなった人がどれだけいるんだよ
日本全体が風評被害にあって倒産したところだって実際にあるだろう
そういうの無視かよ
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
63 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:24:07.63 ID:VQPsBIid0
>>62
北電・東北電・東電・中電・北陸電・関電・中国電・四電・九電・沖電・東ガス・東邦ガス・大ガス・西ガスで料金値上げ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304362506/
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
66 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:25:45.29 ID:VQPsBIid0
>>65
デモするしかないな
【NEC】 日本電気株式会社 100億円の最終赤字
21 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:50:17.97 ID:VQPsBIid0
>>20
そうでもねーだろ
既存の設備を遊ばせておくよりは作ったほうがマシだろうし
サーバー出荷台数水増しできるし
NECはそれ以外にお荷物が多いだろう
あとすでに自社ビルじゃない本社に居続けるのもどうにかしろw
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
81 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 04:53:46.24 ID:VQPsBIid0
>>76
>社債を守ろうとするからめんどいんだよ
だよな
本来はそういう人たちも連帯責任を取るべきだし
回りまわって影響がでるとしても順当だからしかたないと思えるが
そういうところが責任とらないまま国民とか東電管轄の利用者負担ってアホとしか
思えない
たとえば東京都が株主になってるが損失をかぶろうがそれは
都民の責任だからしかたないと思える
でもそれもなしに電気代負担って納得がいかないわ
【ありがてぇありがてぇ】 借入金の上限、規制緩和 より多く消費者金融から借り入れ可能に
10 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 05:00:25.91 ID:VQPsBIid0
>>7
官僚だろ
この手の話は政府の人間が口にしても所詮は道化で
裏でシナリオ考えるのは官僚
【ありがてぇありがてぇ】 借入金の上限、規制緩和 より多く消費者金融から借り入れ可能に
17 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 05:11:20.43 ID:VQPsBIid0
>>15
結局のところ官僚が天下るような大手銀行などが今回の震災で
金に困った層に金を貸し出すことで負債を抱えるリスクを回避するためだろう
本気で救うつもりはない
あれだ放射能の上限をあげたのと一緒
官僚いらねえ
超絶ゆとり返済キタコレ! 最初の5年間無利子。次の5年優遇金利。さらに返済開始時期を5年先延ばし可
17 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 05:12:56.05 ID:VQPsBIid0
>>16
今だと業務用の住宅地図とかあるしなあ
名前入りで
客観的な資料は山ほどあるのでなんとかなるでしょ
東電の原発賠償は4兆円 政府が試算 (支払いの仕組みチャート図あり)
112 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/05/03(火) 05:29:21.05 ID:VQPsBIid0
東電という組織を潰して整理しろよ
抱えてる資産も多いし、現存する本店職員の待遇だって
実態に見合ってないだろう
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。