- 2011年って結構激動の年だよな
437 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 01:05:41.10 ID:H5Iy8QI40 - 世界経済はどんどん悪くなるし、天変地異が各地であいついでるし、
21世紀は波乱の時代だな。
|
- ドル安で円高傾向そろそろ助けて・・・
33 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 14:53:02.46 ID:H5Iy8QI40 - 基軸通貨とはなんだったのか。
|
- 世界の人達 「クールジャパン(笑)」
168 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 15:06:35.68 ID:H5Iy8QI40 - 諸外国にはヘンタイジャパンといわれてるだろ。
|
- ナイナイは松本人志の「ナイナイはチンカスだ」発言などのイジメの傷を乗り超えて復活した
74 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 16:28:06.43 ID:H5Iy8QI40 - 暴走族の抗争みたいなもんだな。
|
- ナイナイは松本人志の「ナイナイはチンカスだ」発言などのイジメの傷を乗り超えて復活した
95 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 16:30:37.51 ID:H5Iy8QI40 - 当たり前だが、芸人が文化人気取りだすと、極端に面白くなくなるな。
まあこれは芸人に限らないけど
|
- 東京人の印象 洗練、受けを狙ってる、個性的 秋田人の印象 真面目、朴訥、暗い、ギャグが通じない
279 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 16:36:59.06 ID:H5Iy8QI40 - 東京にも生粋の東京人と田舎上がりのニセ東京人があってだな……
|
- 【そして伝説へ】 ビンラディンの意思を継ぐ者達 - 終わり無きジハード -
48 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 16:42:36.27 ID:H5Iy8QI40 - かっけー
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
35 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 16:59:31.65 ID:H5Iy8QI40 - >>30
まだ中国にはプラザ合意が起こっていない。 本格的なバブルは元高が起こったあと。
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
74 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 17:09:13.99 ID:H5Iy8QI40 - >>67
大正時代もバブってたな。 その後には関東大震災に世界恐慌に第二次世界大戦。 (´‘ω‘`)なんか最後以外、最近起こったような……
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
97 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 17:17:32.31 ID:H5Iy8QI40 - >>90
今は12時まで働かせるとかざらだしな。 そりゃ少子化になるわ。 労働の限界点完全に超えてるから
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
132 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 17:24:54.19 ID:H5Iy8QI40 - >>119
別に企業も陰湿だったというオチ。 ま、やってるのは同じ日本人だしね
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
162 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 17:31:26.61 ID:H5Iy8QI40 - >>150
まだ地獄は始まったばかりだしなw 世界経済はあいかわらずヤヴァイし、日本は確実に財政破綻するしw
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
193 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 17:36:48.55 ID:H5Iy8QI40 - 自分的には、山一が破綻した98年から00年代初期までが最高に楽しかったわ。
(´・ω・`)世間からはずれてるだろうけど
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
250 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 17:45:14.79 ID:H5Iy8QI40 - >>235
プラザ合意の結果だから、ソフトランディングなんて無理だろ。 アメリカと戦争でもするつもりかよ
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
274 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 17:48:20.77 ID:H5Iy8QI40 - >>255
リーマンショックはソフトランディングさせれば……なんて議論があるが結果論もいいとこ。 いずれ爆発する運命にあったわけで、引き金を引いたのが誰かって問題だった。
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
331 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 18:04:18.34 ID:H5Iy8QI40 - >>289
でも今のアメリカって日本のバブル崩壊後と同じ事起こってるような。 一見、qe2で銀行破綻数は減ったように見えるが、それは一時的なものでしかないんじゃないだろうか。 アメリカ国内の投資市場自体が死んでるから、失業も回復するように思えない。 最近、問題ないとおっしゃっておられたアメリカの借金の話するようになったしw
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
385 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 18:15:26.86 ID:H5Iy8QI40 - >>374
あなたがお爺ちゃんになったくらいのときに好景気になると思うよw
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
480 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 18:38:45.69 ID:H5Iy8QI40 - >>466
デフレは円高になったときに決まっていただろう。 低価格の中国製品に埋め尽くされればいやがおうにも賃金は減少していく。 経済学者さんは流れるような歴史的な物の見方ができないから困るな。
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
542 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 18:51:11.43 ID:H5Iy8QI40 - >>525
韓国も日本ももう長く保たない。 あまりにも若年層をきつく閉めすぎて人口バランスが極端におかしくなっている。 ソ連と同じような感じで崩壊していくだろう。
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
576 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 18:59:36.35 ID:H5Iy8QI40 - >>566
バブル期の日本に戻るわけないだろ。 どう考えてもありえない過程だわ。 別の道を歩むしかないっての。
|
- 戦後日本が一番幸せだった時代はバブル時代ということでFA?
689 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 19:54:07.98 ID:H5Iy8QI40 - >>635
個人的に今の世界情勢はWW1後の世界の繰り返しだと思っている。 過度のグローバル化は、第三次産業の比率を増やし、自国の工業を衰退させる。 その結果、投資市場が死に、デフレと失業に見舞われる。 ケインズが昔言っていたことは、まるで今の時代にいるかのような発言を繰り返しているんだよな。
|
- ニュー速の流れが変わった。保守が盛り返して左派と連呼中が減ってる。
194 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/05/03(火) 20:10:08.20 ID:H5Iy8QI40 - 無政府主義者が増えたと思う
|