トップページ > ニュース速報 > 2011年05月03日 > 4rgzj1ai0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/23197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000132318241319252815510184



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
【画像】風俗でヤッてたら警察が来たでござる
財布はPORTER(ポーター)の長財布が一番かっこいいと思う件について
今期アニメスレ
【はいチーズ】山頂で写真撮影中に落雷 女性の死亡確認 北アルプス
【画像あり】”電撃の40分間” 固唾を飲んで見守ったオバマ大統領
「原子力発電」とか言っても、水蒸気でタービン回してるだけだと聞いたとき。
海底はキケン! 福島第一原発から15〜20km離れた海底から放射性物質 通常の1000倍の場所も

書き込みレス一覧

次へ>>
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
45 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:31:31.01 ID:4rgzj1ai0
>>1
上手いとか下手とかってのは人に対する評価です。
たとえば「バイオリンってめっちゃ下手くそじゃん」と言う人をみたら、ちょっとおかしいひとだな・・・・と同情したりしますよね?
わかってないようなので念を押しますが
ボカロは人間ではありません。
そのへんの境界があいまいになるのは危険な徴候なので気をつけましょう。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:32:26.51 ID:4rgzj1ai0
>>46
このようなケースは池沼というより、人格障害なんじゃないかと思われます。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:38:41.17 ID:4rgzj1ai0
>>70
いいえ、それは>>1の話です。
あなたはいわあゆるアスペですねw
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
100 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:42:49.67 ID:4rgzj1ai0
>>96
なにを必死にいいわけしてるんですか?
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
108 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:43:58.65 ID:4rgzj1ai0
>>105
わかった。
赤くしてやろう。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
114 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:45:21.84 ID:4rgzj1ai0
>>109
機械に上手いとか下手とか思い入れするのが気持悪いと思う。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:47:32.38 ID:4rgzj1ai0
>>118
擬人化≠人
という線引きができない人がちょっとね・・・・
ある程度はわかるんだけど、度を越した人が目立つようになってからは気持ち悪くてw
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
134 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:49:05.02 ID:4rgzj1ai0
>>127
つくり込む=良作
ってわけじゃないだろ。
音楽舐めすぎ。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
149 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:51:56.64 ID:4rgzj1ai0
>>135
ベロシティを細かくいじることで、人間のボーカルみたいに歌わせることはできるみたいね。
実際、そうやって作られたデータもいくつかあるみたいだし。
歌わせるための音源としての性能は、多分もう充分なんだと思うな。
問題は、それを制御する仕組みのほう。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:53:40.74 ID:4rgzj1ai0
>>137
ギター一本かき鳴らす曲と、スタジオワークで作りこまれた曲の
どっちがいい曲かって比べる意味がわかんねーもんなw
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
160 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:55:16.65 ID:4rgzj1ai0
>>152
ソフトだしな。
調教でも別に不自然じゃない。
人間に遣うのはどうかと思うけどw
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
168 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:57:31.38 ID:4rgzj1ai0
ちなみに、ボカロ2エンジンで生声に近い演奏もできるけど
多分、そうなっちゃうとつまらないものになるような気がする。
なんていうか、それこそ特異な人格という要素が薄まってしまってw
ボカロが受けるのは、あのキャラクタに思い入れできる
へんてこりんな機械音の音楽だからじゃねーの?
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
171 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 12:57:56.22 ID:4rgzj1ai0
>>166
それはたぶん幻想w
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
181 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:00:26.25 ID:4rgzj1ai0
>>174
そういうこと言うと、録音されたデータに感情はないって話になる。
データに感情を込めるのは人間だわな。
ボカロの場合はシーケンサにデータ打ち込む人間が感情を込める。
それがうまくいってるかどうかはまた別問題。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
189 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:02:36.83 ID:4rgzj1ai0
>>185
言葉通りですw
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:03:45.76 ID:4rgzj1ai0
>>190
それは終わってみないとなんともw
まだ現在進行形で4年目をやってるところという事実以上の意味はないと思うが?
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
201 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:06:03.73 ID:4rgzj1ai0
歌ってみたって聞いたことがないんだけど
これは曲、歌とも素晴らしいので聞いとくべきってのを選んで聞かせて欲しいな。
どんなもんがウケてるのか聞いてみたい。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
209 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:07:54.32 ID:4rgzj1ai0
ところでアスペh0prTLGy0君はどっかいっちゃった?
本筋の話を続けられないだろうと思ってほっといたんだけどw
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
215 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:09:06.81 ID:4rgzj1ai0
>>205
作り手がそういうならそうなのかもしれない。
批判する立場でそんなこと言ってもw
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:11:27.84 ID:4rgzj1ai0
>>206
一般的ないい曲がどんなものを指してるかわからんけど
その幻想の一番の原因は「作りこまれたものを良く感じる心」だと思うよ。
別にからかってるわけじゃなくて、なにを良く感じるかっていう基本の話でしかない。
それを「いい曲は作りこまれてる」と勘違いしてるんだと思うな。
おれが「いいきょくってさりげない曲が多いよな」って言って、否定することは誰にもできないでしょ?
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
224 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:12:37.20 ID:4rgzj1ai0
>>210
時間かければいい音楽っていう枠組みで音楽やってる人なんですねw
そういう人もいるでしょう。そりゃ。
でも、それ、俺には音楽を馬鹿にした話に聞こえます。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
229 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:13:22.85 ID:4rgzj1ai0
>>212
というか、あの曲作ってる人って音楽的じゃないからしょうがないと思う。
エンターテイナーではあるけど。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
235 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:15:40.39 ID:4rgzj1ai0
>>226
実際、生声に迫ってるボカロデータって、すごいねーだったw
まあ、浜崎あゆみの曲だったから、曲自体の魅力が限定的だったてのもあるかもしれないけど。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
242 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:17:34.56 ID:4rgzj1ai0
で、歌ってみたで曲、歌とも素晴しいのを聞いてみたいんだけどなんかない?
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
248 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:19:04.44 ID:4rgzj1ai0
>>241
ビートルズの時代は、録音技術も演奏技術もビートルズのメンバーの作曲技術も日進月歩だったし
日々新しいことに挑戦してたんで、一概に作りこんだからというのは理由にならんと思うが?
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
254 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:20:27.60 ID:4rgzj1ai0
素人かどうかは関係ないと思うんだけどなぁ。
結局できてきた曲がいいかどうかだろ?
ボカロ成分を引いてもいい曲なら、それはいい曲なんだと思うよ。
(技術的にボカロに依存してる曲なんてのもあるだろうけどw)
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
285 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:34:17.37 ID:4rgzj1ai0
>>272
んー、どうも俺がうまく説明できてないらしいw
つきつめていえば
「音楽の良し悪しに時間をかけたかどうかはあまり関係ない」
と言う話です。
好きな曲に、時間や手間をかけた曲が多いのは、そういう曲が好みだからに過ぎないと思います。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
290 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:37:07.46 ID:4rgzj1ai0
>>286
ボカロ使ってみるといいよ。
扱いきれるかどうかは別として、そういう操作は可能。
問題は、それを扱える人がいない。
能力が低いせいじゃなくて、思い通りに扱える実用的なインタフェースになってないって話。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
299 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:39:55.97 ID:4rgzj1ai0
>>294
努力と結果が比例しないなんて普通のことじゃん。
まして音楽は努力だけじゃどうにもならない壁があるジャンルだしw
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
63 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:43:23.26 ID:4rgzj1ai0
>>60
コンパクトな街にひと通り揃ってるから楽なんだよ。
ある意味街規模で引きこもれるw
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
70 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:46:49.22 ID:4rgzj1ai0
立川ってどんな感じ?
なんか北口側の駅-伊勢丹-高島屋ラインしか印象がなかったんだけど。
今はもうちょっと楽しげ?
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
79 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:50:03.75 ID:4rgzj1ai0
>>73
関西だと難しい気がするw
住宅地と繁華街が一体になってて、自然環境も豊か。
都心(新宿・渋谷)に直通20分の距離。
学生街。独自文化。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
323 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:52:07.24 ID:4rgzj1ai0
>>312
ロングパス来たw

気持ちはわかるが、そういう文化はわりと昔からあるし
今更そんなことでっていう感はある。
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:54:25.79 ID:4rgzj1ai0
>>322
JPOPが理屈で売ろうとするからじゃね?
なんつーか、妙に保守的でこころに響かないっつーか。
そこに対する反動で盛上ってる人たちもいるんじゃあるまいか?
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:56:33.98 ID:4rgzj1ai0
>>80
西荻とかいいかんじだよな。
吉祥寺まで散歩で行けるし。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 13:57:25.64 ID:4rgzj1ai0
>>83
いいともで紹介されて以来買わなくなったw
並んで買うほどのもんでもない。
塩味強いし。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
93 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:15:09.41 ID:4rgzj1ai0
>>89
東京女子大学という線は思いつかなかったか?
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
94 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:15:49.48 ID:4rgzj1ai0
>>91
なんか特別に騒ぐほどのことだったの?
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:18:37.17 ID:4rgzj1ai0
>>95
駅を中心に
東 300m
西 800m
南 800m
北 400m
が商業地区および公園
そのすぐ外側は住宅地
田舎街っぽいのは三鷹を越えてからだな。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
102 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:20:18.81 ID:4rgzj1ai0
>>100
知らん。行ったこと無いし。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
107 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:22:49.51 ID:4rgzj1ai0
>>101
アーケードってどこも似たようなもんだろw
吉祥寺の吉祥寺たるところはアーケード以外の場所
東急裏一帯とかハモニカ横丁とか丸井裏とか。
ちなみに俺の印象だとその画像は仙台のアーケードに雰囲気が似てる気がする。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
111 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:24:43.85 ID:4rgzj1ai0
>>108
伊勢丹が出ていってコピスになってかなりよくなったよ。
近鉄(→三越)もヨドバシになってすげー便利になったしw
東急とパルコは相変わらずです。
全般的には以前より住みよくなりました。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
118 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:28:00.26 ID:4rgzj1ai0
まあ、あれですね
あんな狭い街にデパートが5軒とか無茶な話だったんだと思うなw
電気屋はラオックスとTZONEがあったけど、ヨドバシに集約されたし(イーストのヤマダ電機の出店もあるか)
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:29:19.01 ID:4rgzj1ai0
>>122
レモンドロップ?
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:32:23.03 ID:4rgzj1ai0
>>370
パヒュームを始めて聞いたときボカロのパクりだと思いましたw
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:35:35.19 ID:4rgzj1ai0
なぜスタバw
しかも駅の
ボカロって歌めっちゃヘタクソじゃん。あんなの喜んで聴く奴は耳腐ってんの?
386 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:37:08.84 ID:4rgzj1ai0
>>383
曲的には手垢のついたジャンルでしょ>パフューム
別に新しいことはなにもしてない。
売り方が上手だなとは思うけど。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
151 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:40:43.40 ID:4rgzj1ai0
>>145
いわゆるヲタってよりサブカル系に近いかな。
ロハス()な人とかそういう感じ。
中央線文化とか呼ばれてるけどね。
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
154 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:42:38.60 ID:4rgzj1ai0
>>152
割と反論の余地が無いw
東京には吉祥寺とかいう隠れオススメスポットがあるらしい・・・
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/05/03(火) 14:44:51.98 ID:4rgzj1ai0
>>158
子供連れて行くなら昭和記念公園だな。
入園料取られるけどw
レンタサイクル借りて、のんびり走ってると気持ちいい。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。