- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
880 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:03:24.82 ID:1QuDsfAq0 - >>875
Q.ハイウェイスターのトンネルのあの部屋は結局何? 罠です。川尻と女は幻覚。 川尻の姿が正しかったのは漫画的表現。 Q.バイツァダスト発動したとき早人死んでなかった? たかしくん(仮名)にバイツァとりつかせてゆうくん(仮名)を爆殺して 巻き戻して早人復活させて解除してたかしくんを爆殺した。 正直いうと荒木のミス。 Q.何で早人は初回から未来体験したみたいになってんの? 運命は内在してるから。 または早人は一巡前を過ごして一般人を殺したが夢だと思っている。 ぶっちゃけ荒木のミス。 Q.リーゼントの兄ちゃんって結局誰? 見知らぬどっかの誰か。ジョルノの過去のギャングと同じ役割。 父親の顔を知らない仗助に男としての雛形、正義の心を与えた人物。 ジョジョの血統と精神を分かつ初エピソードでもある。 この憧れ、尊敬の動機は7部大統領で皮肉っぽい使われ方をした。 伏線でもなんでもない。 Q.透明の赤ちゃんは? どっかの赤ちゃん。 無垢さの象徴として透明になり迷子になったのか、 捨て子で社会的に透明な存在となり透明になったのかはわからない。 ジョセフの隠し子説もあり。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
885 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:11:44.24 ID:1QuDsfAq0 - >>884
くだらないファンの妄想だし俺も支持しないけどな。 スタンド使いになった理由とかわからないし100%否定もできない。 そういうファンの妄想が実しやかに囁かれてるのも事実。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
887 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:16:05.82 ID:1QuDsfAq0 - 説ってそういうものだろう。
断定できたら説でもなんでもない。 荒木が解釈の余地を残してる部分ではあるんだから そのあたりは自由にさせてあげればいい。 少なくとも俺は否定的だ。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
891 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:23:44.67 ID:1QuDsfAq0 - >>888
そういう誤謬が前提に置かれた物事の捉え方もあるんだろうな。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
896 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:30:16.81 ID:1QuDsfAq0 - 俺がなぜその説に否定的かというと
ジョセフは仗助を放置した罪を見知らぬ赤子の養父となることで解消するという 救済措置として据えていると見てるからだ。 >>893 それはただの都市伝説。 別に収拾つかなくても問題がない。 >>894 透明の赤ちゃんに年齢が存在すると思ってるのか。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
901 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:33:58.05 ID:1QuDsfAq0 - >>897
だから俺は不満じゃないって。 ただそういう説があるってだけ。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
910 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:43:10.60 ID:1QuDsfAq0 - >>908
栃木がやってるのはたとえるならば 陰謀の否定ではなく「陰謀論の存在そのものの否定」に等しい。 よってキチガイは栃木に決定したというのは 現代を生きる日本人の常識と言えよう。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
914 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:44:36.89 ID:1QuDsfAq0 - >>909
妄想と説は互いに重なり合う領域があるというのはあまりにも有名。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
921 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:47:14.23 ID:1QuDsfAq0 - >>913
説そのものの信憑性はともかくとしてそういった説があるのは事実。 お前は説自体の存在を否定しているね。 気に入らないものは存在そのものを否定しようという 小学生並みの精神性であることは周知の事実。 こんなことは小学生でもわかる。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
928 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:49:29.78 ID:1QuDsfAq0 - ・幻覚だった
・運命だった ・手や腕を切り落として乗り切る ・血液を利用して乗り切る ・重力理論で説明する ・血縁があるから探知できる ・凄みで探知した ・黄金の精神を受け継いでいる ・この男の言ってることは本当だ ・君は「いい人」だ ・「正義は勝つ」 ・成長して新しいパワーで勝つ ・覚悟を決める いい加減にしてほしい。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
929 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:50:14.77 ID:1QuDsfAq0 - >>927
詳しくは>>914を参照のこと。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
933 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:51:07.21 ID:1QuDsfAq0 - >>930
お前ら全員が泣くまでレス書くのをやめない。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
939 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:53:00.49 ID:1QuDsfAq0 - >>932
根拠をたどっていくと必ず根拠のない自明さにたどり着くことは記憶に新しい。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
944 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:54:37.34 ID:1QuDsfAq0 - >>936
あなたが再起不能ですね。ふふ。 せつ【説】 1 〔意見,主張〕an opinion 自分の説に固執する adhere [stick] to one's opinion [views] その点はお説の通りです I quite agree with you on that point./You are quite right about that. 2 〔学説〕a theory 説を立てる advance [propose] a (new) theory 3 〔風評〕talk,((米)) a rumor,((英)) a rumour 彼女は離婚したという説がある 「Some people say [There is talk] that she has gotten a divorce.
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
949 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:56:01.24 ID:1QuDsfAq0 - >>945
言えるだろうな。 言えば説になる。 蓋し名言だな。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
954 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:57:12.51 ID:1QuDsfAq0 - >>947
へえー。風評に根拠が必要なんですねえ。 まあ俺は流布した人でも支持している人でもないので知りませんが。 そういう現象があると言っただけで。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
960 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:58:31.47 ID:1QuDsfAq0 - >>957
何が元になったの?教えてくださるかしら? あんたのいう根拠ってどの程度の精度のもの? 答えてくださるかしら?
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
963 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 07:59:34.61 ID:1QuDsfAq0 - >>959
聡明山口「杜王町のキャラは皆ジョセフの隠し子、というアホな説があったよ」 嫉妬速報「そんな説は存在しない。それは説ではない。死ね」
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
969 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 08:00:53.56 ID:1QuDsfAq0 - 俺に反論している人たちって3人くらいなんだよね。
黙っているけど俺を支持している人たちの方が多い。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
974 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 08:01:45.58 ID:1QuDsfAq0 - >>970
ジョニィがイタリアに遺体を持ち帰って完結。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
979 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 08:03:32.21 ID:1QuDsfAq0 - お前らに聞くけど
「仗助を助けた男は放置された伏線」というのを当然の常識としていた 栃木の意見についてはどう思うんだ? これは説があったどうこうではなく彼の中では事実認定されているが。 (勝ったな)
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
981 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 08:04:43.69 ID:1QuDsfAq0 - >>980
それはラストにちゃんと書いてあった
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
992 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 08:06:44.79 ID:1QuDsfAq0 - >>988
そのエピソードを書いたことを忘れていただけで伏線どうこうの問題じゃないんだよ。
|
- 「ジョジョリオン」ってタイトルダサくね?
1000 :名無しさん@涙目です。(山口県)[]:2011/05/03(火) 08:08:18.08 ID:1QuDsfAq0 - そういう君は栃木・ジョースター
|