トップページ > ニュース速報 > 2011年05月02日 > tYmeLjOG0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/24466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000006212081081060001963



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【原発】保安院「今まで黙ってたけど、実は外部電源喪失の原因は津波じゃなくて地震だったんだ」
炊き出しボランティアが不足…食事の質、避難所で格差
小沢一郎 「原発に決死隊を送り込んで完全に押さえ込め」
【原発危機】 ついに原子炉建屋内部での作業へ 数日中にも実施
【原発事故】東電、本来の冷却システムである海水を使った熱交換器の復旧を、事実上断念
東電の「免責」カード、狙いは賠償負担の上限設定であることが判明
美貌だけで金メダルと言われるフィギュアスケ-タ- 欧米ネットユーザー「選手の中で最も美しい」
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
浜岡原発止めろとか言ってるアホってマジで頭おかしいよね 福島行って被曝して死ねばいいのに
【速報】敦賀原発2号機から放射性物質が漏えい

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発】保安院「今まで黙ってたけど、実は外部電源喪失の原因は津波じゃなくて地震だったんだ」
844 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 09:20:26.30 ID:tYmeLjOG0
>>842
あと原子炉を一度作ったら30年40年下手すると60年も使おうとしてるから安い
ってのもあるな。
炊き出しボランティアが不足…食事の質、避難所で格差
398 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 09:27:17.34 ID:tYmeLjOG0
老人ばかりで難しい避難所もあるだろうけど、基本的には避難民で調理できる
人がやるってのが現実的な解決策だろうね。
小沢一郎 「原発に決死隊を送り込んで完全に押さえ込め」
154 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 09:28:55.73 ID:tYmeLjOG0
小沢先生と小沢先生を慕う議員の先生が行くんですね。
【原発危機】 ついに原子炉建屋内部での作業へ 数日中にも実施
166 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 09:30:12.89 ID:tYmeLjOG0
>>164
花粉みたいなもんだから、花粉対策は応用できるね。
小沢一郎 「原発に決死隊を送り込んで完全に押さえ込め」
191 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 09:40:40.49 ID:tYmeLjOG0
>>173
それ聞いて思ったんだけど、地下水が何千トンも貯まるビルってどうなってるんだろうね。
事故前は海に捨ててたってことは直接震災と関係無くても貯まってたわけで建屋があちこち
ひび割れして地下水が入り込んでたんだろうか。
小沢一郎 「原発に決死隊を送り込んで完全に押さえ込め」
212 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 09:49:51.70 ID:tYmeLjOG0
>>201
普通地下水が何千トンも貯まるような建物って無いでしょそれ自体がすでに
やばいんじゃないの。コンクリートって水には弱いんだし、そんなに地下水が
浸透してくる建物じゃ機械だって湿気でやばいよ。

それが地震前からってことは放置されてきたってことだよね。
【原発】保安院「今まで黙ってたけど、実は外部電源喪失の原因は津波じゃなくて地震だったんだ」
864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 10:12:38.23 ID:tYmeLjOG0
>>861
その専門家が電力会社から研究費もらってる学者だからなw
炊き出しボランティアが不足…食事の質、避難所で格差
422 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 10:23:56.29 ID:tYmeLjOG0
>>419
阪神みたいに簡単に日帰りボランティアに行ける距離じゃないよw
【原発】保安院「今まで黙ってたけど、実は外部電源喪失の原因は津波じゃなくて地震だったんだ」
906 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 11:53:45.98 ID:tYmeLjOG0
>>889
その4mってのは海抜10mのところに建ってる建屋のところで4m、海面からは14m。
【原発事故】東電、本来の冷却システムである海水を使った熱交換器の復旧を、事実上断念
330 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 12:06:18.60 ID:tYmeLjOG0
>>328
現場監督が資格持ってればいいんでしょ、実際そんな感じだろうし。
【原発事故】東電、本来の冷却システムである海水を使った熱交換器の復旧を、事実上断念
343 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 12:19:02.66 ID:tYmeLjOG0
>>342
東電の女性社員の被曝が報道されてたじゃんw
【原発】保安院「今まで黙ってたけど、実は外部電源喪失の原因は津波じゃなくて地震だったんだ」
923 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:27:56.92 ID:tYmeLjOG0
>>908
女川は14mだったから助かったと言ってる人がいるけど、なぜか地下に非常電源
を含めた補助設備があってそれは浸水でやられたんだよね。なぜわざわざ地面より
低いところに設備を置くのかよくわからんことやってるところは多いね。

福島でも地下の設備が水没してやられてるし。
【原発】保安院「今まで黙ってたけど、実は外部電源喪失の原因は津波じゃなくて地震だったんだ」
930 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:35:02.14 ID:tYmeLjOG0
>>927
第1と第2だと非常用発電機の置き方が違ったからってのもあるんだけど、第2の方が2m高いんだそうだ。
だから第1では地面から最大4〜5mの津波だったのが第2では最大2mでかなり被害も違ったとか。

それに第2では外部電源の鉄塔も倒れなかったからね。
東電の「免責」カード、狙いは賠償負担の上限設定であることが判明
287 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:39:17.76 ID:tYmeLjOG0
>>282
自民政権になったら東電援護法ができるんだろうねぇ。
美貌だけで金メダルと言われるフィギュアスケ-タ- 欧米ネットユーザー「選手の中で最も美しい」
232 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:42:52.18 ID:tYmeLjOG0
コルピたんとゲデ子は美人
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
352 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:45:31.83 ID:tYmeLjOG0
>>347
谷垣もみずほたんも弁護士なんだよね
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
368 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:49:12.05 ID:tYmeLjOG0
>>358
アメリカが60年に延長する方向なんで例によって日本も追随した。
自民政権が復帰すればまた60年まで延長する方針に戻ると思うよ。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
377 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:50:13.53 ID:tYmeLjOG0
>>360
地震と津波のコンビでなくても全電源喪失の可能性はあるもんな。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
400 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 14:57:56.98 ID:tYmeLjOG0
>>392
利権に付き合ってくれないから政治家からは評判良くないんでしょうね。
民主で一番慕われてるのが小沢先生なのを見てもw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
424 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:06:54.80 ID:tYmeLjOG0
>>416
原子炉と原子炉建屋だけはちゃんと想定通りに作ってあるけど。補助設備は
耐震基準的にも原子炉より落ちるし設置場所も適当だからな。

中越の柏崎でも補助設備が壊れて事故になったのにね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
446 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:14:54.14 ID:tYmeLjOG0
>>435
原子炉は震度7に耐えるのかもしれないけど、今回倒れた送電鉄塔とかタービンとか
非常用発電機なんかの補助設備は震度7では壊れちゃうかもしれない強度なんだと
思うよ。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
453 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:16:52.21 ID:tYmeLjOG0
>>445
自民党が枝野のゴシップを必死に探してそうw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
456 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:18:01.28 ID:tYmeLjOG0
>>451
自民が復活すれば東電は救済される方向に行く、すでに国会でそういう趣旨の
質問もしてる。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
468 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:22:00.06 ID:tYmeLjOG0
>>460
原発での揺れは500ガルぐらいだったはずだから、異常に揺れたわけでもないんだよね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
474 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:24:08.23 ID:tYmeLjOG0
>>471
ある程度の相関関係はあるけど海底の壊れ方次第だからイコールではないんだよね。
地震のメカニズムでも違って来る。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
493 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:28:04.68 ID:tYmeLjOG0
>>484
原子炉とか原子炉建屋は大地震に耐えるように作れるとしても配管は折れるよねぇ
ってことは言われてるね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
502 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:31:09.86 ID:tYmeLjOG0
>>492
精一杯賠償をして潰れそうになったら日航のように救ってもらえるよw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
511 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:34:57.06 ID:tYmeLjOG0
>>499
やっておいた方が良いんだろうけど、もの凄く揺れればやっぱりヒビ入ったり
折れたりしちゃうんだろうね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
535 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 15:53:02.30 ID:tYmeLjOG0
>>533
裁判が先に来るわけ無いでしょ。政府の決定が法律違反だと思うなら訴訟を起こす
って順番なんだから。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
573 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:11:07.11 ID:tYmeLjOG0
>>561
谷垣は震災直後に新規原子炉を凍結するようなことを言ってたのが2週間で
それを撤回して慎重にやれば良いって言いだしたからな。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
586 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:14:54.52 ID:tYmeLjOG0
>>578
福島第一を除いても、寿命40年として今後10年で10基以上、30年なら20基以上を
廃炉にしないといけないね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
606 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:22:42.94 ID:tYmeLjOG0
>>596
電力会社と官僚=保安院は、アメリカにならって60年まで使う気で
いたからまだ廃炉なんて考えてないんでしょう。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
614 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:24:28.86 ID:tYmeLjOG0
>>609
そして東電を免責にしてから増税ですね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
628 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:31:36.78 ID:tYmeLjOG0
>>622
最終的には電気代値上げか増税なんだよな。
美貌だけで金メダルと言われるフィギュアスケ-タ- 欧米ネットユーザー「選手の中で最も美しい」
262 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:36:32.59 ID:tYmeLjOG0
ディズニーっぽいのはシズニーかも

http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/o/i/yoikana/20101103080332af3.jpg
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
648 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:39:21.63 ID:tYmeLjOG0
>>636
産業のことも考えるとどっちみち全国で負担することになるんだよ、不況も含めてね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
673 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 16:52:09.61 ID:tYmeLjOG0
>>660
簡単に言うけど、移転先が国内で有る保証もないし。

それでなくても震災と電力不足で生産が落ちて日本のシェアが落ちる危機なんだよね。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
696 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:06:07.20 ID:tYmeLjOG0
>>688
結局払い方は税金か電気料金かの違いはあっても国民負担なんだよね。

問題点は東電を免責して東電社員はこのままぬくぬくとしてていいよと言うことに
するのか、給料も下げて会社の資産も処分して東電社員も苦労しろってことに
なるのか違いだけで。

利権で潤ってきた政治家、官僚、御用学者は東電が貧乏になると自分のところに
回ってこないから必死に免責に持ち込もうとしてるけど。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
702 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:12:13.14 ID:tYmeLjOG0
>>699
新人議員が党の顔っぽく出てきちゃう時点で自民も人材不足なんだよな
もちろん民主もそういう意味では駄目だけど。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
713 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:24:57.90 ID:tYmeLjOG0
>>712
まだ東電は5,6号機を運転再開する気満々だけどね、もちろん福島第2もw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
719 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:29:34.22 ID:tYmeLjOG0
>>715
賠償は通常の経費外の出費なんだから、コストを抑えるか電気料金を上げて
収入を増やすかしかないでしょ。人件費も削らず福利厚生も削らずではたいして
支払い能力増えないでしょう。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
729 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:34:21.23 ID:tYmeLjOG0
>>720
あんまり電気料金上げると、太陽光発電とか家庭用のガスの利用が広がったり
工場の自家発電が広まったり工場の移転が進んだりしてほんとうに原発いらなく
なるかもねw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
738 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:41:13.47 ID:tYmeLjOG0
>>734
今回の原発事故や計画停電で会社が潰れたり解雇された人もかなりいるだろうからね。
小沢一郎 「原発に決死隊を送り込んで完全に押さえ込め」
548 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:47:46.35 ID:tYmeLjOG0
>>543
自民の倒閣運動が生ぬるいと小沢先生もご立腹だby産経

小沢元代表「民主も自民も動かないのはおかしい」 進まぬ倒閣に不満たらたら
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110430/stt11043022000004-n1.htm
小沢一郎 「原発に決死隊を送り込んで完全に押さえ込め」
551 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:52:11.11 ID:tYmeLjOG0
党内抗争の準備してたんだろ
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
748 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:55:29.52 ID:tYmeLjOG0
原発は安全、原子力発電はクリーンで安いってのが全部大嘘だったわけで。
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
754 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 17:57:36.12 ID:tYmeLjOG0
>>751
3倍に上げても3倍にはならないよw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
762 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 18:04:39.06 ID:tYmeLjOG0
>>757
これだけ安全だって言い張ってたのにねぇw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
770 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 18:17:35.14 ID:tYmeLjOG0
>>767
原子炉を設置する電力会社だよ。それを保安院や原子力安全委員会が
審査して政府が許可する。

だから天下りがあったり研究費がでたり政治献金が行われてたりするのさw
枝野官房長官 「本当に予想できなかった災害なら賠償上限は許される。しかし東京電力、お前はダメだ」
772 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/05/02(月) 18:20:14.05 ID:tYmeLjOG0
>>711
柏崎でも同じことが起きたんだけどね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。