- 女の子「アニオタキモイ、近づかないで!!」俺「フヒヒ、サーセンw」
139 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:38:54.47 ID:8Lmmo9Qt0 - >>135
まああとPとも枕するよね 倫月Pはそういうことないといいなあ。
|
- 女の子「アニオタキモイ、近づかないで!!」俺「フヒヒ、サーセンw」
140 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:41:22.44 ID:8Lmmo9Qt0 - あのひととらドラもスマッシュさせるはねぎまはやるは
糊口にのりするんでもこざかしいよね。
|
- 女の子「アニオタキモイ、近づかないで!!」俺「フヒヒ、サーセンw」
143 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:44:28.84 ID:8Lmmo9Qt0 - まあなので エロゲのようなハーレムライフ送りたいならPなんだけど
これは売れる売れないの全責任かぶるしさ 女とちちくりあって維持できる才能なんてないよ。とりわけおたくは つれないし。
|
- GWやることないなら映画漬けになろうで〜 非日常を死ぬほど堪能しよう
503 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:47:19.91 ID:8Lmmo9Qt0 - シャーロックホームズなかなかよかった。
|
- レモンかけるな厨はネットの中だけのネタかと思って、リアルでやってみたらブチ切れされてワロタ
509 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:48:22.65 ID:8Lmmo9Qt0 - ワロトるばあい七日
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
86 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:52:07.28 ID:8Lmmo9Qt0 - アンドロメダ星雲の青方偏移スペクトルは、銀河系に対して近づいている固有運動を示すものではなく、
単にアンドロメダ星雲が反物質星雲であることを示す兆候である場合がある。 めでたく 宇宙ショーへようこそ! に反物質星雲登場 みんな観てね okamaのグランドデザインキモいけど。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
87 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:53:36.07 ID:8Lmmo9Qt0 - というわけで もしアンドロメダ星雲に到達できたらエネルギー問題なんて永遠に解決。宇宙の海は をれの海!
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
89 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:54:49.76 ID:8Lmmo9Qt0 - 眞実がひとつしかないのと同じく
宇宙もひとつしかない。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
91 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:55:46.73 ID:8Lmmo9Qt0 - とはいえパラレルワールドはたのしい
実現不可能なタイムマシンがたのしいのとおなじこと。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
92 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:56:19.97 ID:8Lmmo9Qt0 - 555の 小さな星の話をしよう っていいね。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
95 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:57:39.97 ID:8Lmmo9Qt0 - いやさ
反物質星雲と正物質星雲が交差したらこれは事件ですよ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
97 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 09:59:54.29 ID:8Lmmo9Qt0 - >>72
>>96 宇宙に生命体が生まれる以前、宇宙はどうやって構造を構築できたの?
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
99 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:00:51.46 ID:8Lmmo9Qt0 - 宇宙に生命体が出現するのと同時に ばばーん と大構造が一気に歴史性すっとばして現出したのかな?
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
103 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:01:53.86 ID:8Lmmo9Qt0 - ドッペルゲンガーは体調がよくない証拠だぞ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
104 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:02:41.72 ID:8Lmmo9Qt0 - >>101
やっぱりめぐりめぐってかわゆこちゃんとせっくるするため
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
106 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:03:40.45 ID:8Lmmo9Qt0 - おっ
異論なしでつネ
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
109 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:05:20.40 ID:8Lmmo9Qt0 - ああ
正物質残存条件と反物質残存条件につっこもうってのね そういうの簡単に発想できるのが才能なんだろうな。をれはしばらく考え続けないと解が出てこないタイプ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
113 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:06:30.39 ID:8Lmmo9Qt0 - >>108
そのとおり みてなくても月はあり 感じてなくても風は吹いていて 夫が見てなくても不倫は不倫なのだ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
120 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:11:25.07 ID:8Lmmo9Qt0 - >>117
をれが言っていることこそ 日常への 常識への回帰。をれをおかしいと言うあんたがおかしい。 しかも おかしくなっちゃったの?と疑問形でゆさぶる狡猾さ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
123 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:13:41.27 ID:8Lmmo9Qt0 - アインシュタイン卿は重力と光について勘違いされたらしいので
ブラックホールは単純に 光子星 の場合があります。黒くないです。光り輝いてます。ただちっちゃいです。そして 重いです。ここでなぜかをれをれの女に殴られます。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
128 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:19:54.14 ID:8Lmmo9Qt0 - をれはモーヲタ
昨日板野の出てるさまぁ〜ず観たけどやっぱAKBはまずい団体だな。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
130 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:21:24.57 ID:8Lmmo9Qt0 - ただほら
あきちゃををれにはにぃとらっぷに寄越したらさ そりゃお茶くらいはする。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
131 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:23:19.58 ID:8Lmmo9Qt0 - お茶で終わるのォ〜
そうだよなあグシシシシシ ←やすあがりにたのしめるヤシ
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
134 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:24:16.87 ID:8Lmmo9Qt0 - うわ 数年越しの全否定ktkr
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
135 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:25:02.79 ID:8Lmmo9Qt0 - 惑星はまたたかないのでわかります。性感 マチガイ 星間ガスの影響を受けてないので。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
138 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:27:20.36 ID:8Lmmo9Qt0 - >>136
そしたら惑星もまたたくでしょ!ぶっとばすよ!
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
145 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:31:33.67 ID:8Lmmo9Qt0 - >>140
屁理屈はいいのでまず肉眼でみてみよう。 惑星と恒星を峻別できることが重要なのだ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
147 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:33:16.42 ID:8Lmmo9Qt0 - 惑星の発見は まさか最初から軌道がおかしいことを発見したからではないでしょ。
あれ またたかない星あるなア でそ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
148 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:34:18.20 ID:8Lmmo9Qt0 - >>146
金星一切またたかない おかしいねえあんたのその自信に比して。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
152 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:35:33.13 ID:8Lmmo9Qt0 - 第一もしそうなら月も太陽もまたたきかねないのでは。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
155 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:37:02.16 ID:8Lmmo9Qt0 - >>150
星なんてみんな同じに見えた昔のひとの中にめのつけどころのチョットことなるヘンなひとが居たことが重要 今のチミがあるのもそのヘンなひとのおかげさま。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
157 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:38:03.74 ID:8Lmmo9Qt0 - >>154
お前実際観たことあんの?教科書だけ読んでないか?
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
161 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:38:51.73 ID:8Lmmo9Qt0 - >>156
や またたきかたがおかしい星 と目はつけていたはず。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
164 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:39:41.95 ID:8Lmmo9Qt0 - >>160
最初惑星を発見した頃望遠鏡はありません。同じ条件でゆきましょう。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
166 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:40:40.70 ID:8Lmmo9Qt0 - >>162
あなたにかかると人間もまたたいているのであまり考察の対象にならない。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
170 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:42:05.78 ID:8Lmmo9Qt0 - >>167
あのなあ。厳密なこと言ったら間に空気をはさんだ途端若干の明滅はするとは思わないの? お前はその感度をあげて喜んでるだけ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
175 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:43:24.99 ID:8Lmmo9Qt0 - >>171
おっよくわかったな しかし金星には詳しい。金星は一切またたかない。木星もまたたかないぞ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
177 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:44:33.29 ID:8Lmmo9Qt0 - >>174
人間ってまたたいてるんですよお へえそうよかったねで終わる話に理系はつっこまないほうがいい。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
181 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:45:54.14 ID:8Lmmo9Qt0 - >>178
お前は困った香具師だな。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
184 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:47:23.11 ID:8Lmmo9Qt0 - >>179
ポイントは 惑星と恒星の差は肉眼でわかるということだよ。お前は五千年の昔からCCD望遠鏡が あった感覚でものをしゃべっている。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
185 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:48:29.66 ID:8Lmmo9Qt0 - CCD望遠鏡という単語でいろめきたつ天ヲタ
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
188 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:49:12.17 ID:8Lmmo9Qt0 - いちおうCCD冷却とか まったく知識ないわけじゃないよ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
193 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:50:55.26 ID:8Lmmo9Qt0 - >>56
光の速さから光の速さでものを投げると光の速さの二倍になります。 これもアインシュタイン卿の明確な誤謬のひとつ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
195 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:51:54.87 ID:8Lmmo9Qt0 - >>189
だから要はそりゃまたたかないってことだろ。惑星が明るいのは当たり前だろ!!!
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
196 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:52:41.53 ID:8Lmmo9Qt0 - >>194
CCDカメラつーたら普通のデジカメだってそうじゃん。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
200 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:54:19.46 ID:8Lmmo9Qt0 - CCDは冷却すると感度を増す なのでヒートシンクとかなんちゃらで冷やしながら星の光を感光する
だよね?実際に持ってるわけじゃないんで 高いんだもん。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
201 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:55:01.68 ID:8Lmmo9Qt0 - >>199
惑星の発見は 望遠鏡以前 な。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
206 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:55:59.87 ID:8Lmmo9Qt0 - >>203
惑星のまたたきは肉眼ではわからないから。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
210 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:57:06.50 ID:8Lmmo9Qt0 - >>204
実際に観てみろって。 これを またたいてるとは 言い難いなァ〜 という感想しか抱かんぞ。
|
- とりあえず宇宙ヤバイって思えるようなネタ書いてけ
217 :名無しさん@涙目です。(岩手県)[]:2011/05/02(月) 10:58:18.44 ID:8Lmmo9Qt0 - >>214
ポイントは 差異 な。よくみりゃとかそういうバカ感度あまり要らない。
|