トップページ > ニュース速報 > 2011年04月29日 > odG2sA9P0

書き込み順位&時間帯一覧

531 位/23258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01034111110001220213133031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(青森県)
社民党の保坂とかいうのを選んだ世田谷区民はなに考えてるの?石原がブチ切れてるよ。
自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
最強の津波動画とは
15%節電強制できず…自助努力求められる家庭
オナホ使ったこと無い奴は人生損してる 割とマジで
米国 「東電と違ってバックアップのバックアップの、そのまたバックアップも備えている」
ババアの遅さは異常
音質に拘るならMP3の192Kbpsにしとけ。それ以上は人間の耳では判断できないから無駄
昼食代、毎日いくら位使ってる?
国民「自粛ヤメた。遊ぶぞ!」 → 国内旅行、前年比60%増の超回復!

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

社民党の保坂とかいうのを選んだ世田谷区民はなに考えてるの?石原がブチ切れてるよ。
212 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 01:56:48.26 ID:odG2sA9P0
>>122
移転先の豊洲よりは遥かにマシだろw

>土壌を入れ替えるなりして化学物質を何とかして豊洲


>>110
>岩上「仮に土壌を入れ替えても下から噴き上がってきたら
>やはり上にどんなに土を盛っても再汚染されてしまう。
>こうした事が明らかになってもメディアは全く黙殺するような形」


豊洲 液状化現象
http://www.youtube.com/watch?v=fidNCr9fDqs
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw
http://www.youtube.com/watch?v=-bDDQ20m72I
自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
485 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 03:46:05.87 ID:odG2sA9P0
保坂
「今でも今回の福島原発の事故で悔しいのは4年前の柏崎刈羽の原発から炎が上がったというびっくりする事があった時のこと。
変電設備から火が上がったが消防設備もなかったわけだが、国会調査団として原子力資料室の方や原子炉の設計に当たってきたエンジニアも含め、8人ぐらいで3日後に行った。
その時に撮った写真には全然発表されていない映像が次々と撮れる。クレーンが折れていたなどという事は僕らが行って分かった事。
その時に撮った写真をPCに取り込んでUSBメモリーにして記者に配っても翌日殆ど出ない。テレビにも殆ど出ない。
また4日後くらいにもう一回行くと新たな事が分かり、これは国民的議論になると思い、ましてや国会では特別委員会が
必ず開かれると思っていたが、特別委員会どころは集中審議も一度も行われなかった。
やっぱり原子力というのはタブーで、民主党の中でも問題意識を持った議員はそういった委員会から外されている。
出てくる人というのはみんな推進派」

岩上
「その当時の民主党でも党の役員を決める立場の人が差配して問題意識のある議員を出てこさせないという事なのか?」

保坂
「意図は分からないが、文部科学委員会や経産省が所管している委員会などでこの問題を徹底的にやろうと言っていたのは
社民党の議員か共産党の何名かで、少数意見として扱われ、いたずらに不安を煽るなという事で、そこまで残念ながら深くはできなかった。
出来たのは質問ぐらい。ただ、このあいだ東京電力が2千万配ったという事があって、それをふざけるなと言って付き返す自治体の長がいたが
その人が東京電力に行ったところ、裏口から入れと言われたそうで、その事が印象深かったので思い出した。私も同じことを言われた。
柏崎の事故の時に東電に電話をし、写真を持参し多くの質問を持って私が行ったときには裏口から入れと言われた。そして驚くべき対応で
その回答は無回答だった。“私どもは皆様方にお会いしません”と。
その時の情勢としては恐らく、全体の本流になっていない野党の議員数名が原子力情報資料室の皆さん方などと行っても
こんなものは全然無視しても全く大丈夫という認識があったと思う。
現に回答しないということは一切ニュースにならないし、記者会見しても書いてくれない。それはもう悔しかった」

自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
486 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 03:48:55.81 ID:odG2sA9P0
>>485
岩上
「要するに東電がそれだけ強気な態度をとれるというのは何よりそれだけ新聞テレビがバックアップし、
こうした危険性を調べた非営利団体や社民党の議員や一部のフリージャーナリストが
声をあげても既存メディアがバックアップして取り上げる事がなければ、世論にならない」

保坂
「写真はたくさんあるわけだからいくらでも番組を作る事が出来る。
それを見せれば少なくとも柏崎の事故というものは、地震が原発に最初に衝撃を与えて、
スリーマイル事故の直前までいった最初の事例。
ここを教訓化する議論がジャーナリズムで一切出来なかったという事」

岩上
「このUSTをご覧の方の中にはツイッターで僕の事を少し前から知っていて前からご覧になっていた方
( は同じような話が過去何度も僕のUSTを通じて見てきているのでそんなに驚くべき事でもないかもしれないが )と、
ほんのここ1ヵ月突然増えた人たち、見始めたという人たちにとっては初めてメディアというものが本当に信じられないものなんだと。
新聞テレビをそのままに信じて生きてきたのだけれど、それが違うという事が何か言葉で説得されたわけでもなく、
あの会見などを見ていて、生の会見と新聞テレビでの報道との落差があるかが分かった事で
本当にショックを受けたという人が今更ながら凄く多く、そうした書き込みがたくさんある。
それがまさに今の原発の事故ではなく、柏崎刈羽の事故から既にそうだったという事ですね」(大幅に省略)

保坂
「柏崎の集中審議がない代わりに何があったかというと、柏崎でこんなに原発が修復されて万事に備えてますという
コマーシャルの洪水。あれを見せられる」

岩上
「洗脳ですよね」
自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
488 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 03:53:53.64 ID:odG2sA9P0
>>486
保坂
「そうして逆転が起こってくる。要するに地震で損壊したが全部制御したという事は
日本の原発がいかに優秀か、あの柏崎で逆に証明されたという
引っくり返された形でリークされていった。それを信じている人も結構いる。
今回、決定的だと思うのは、そういう事があって福島の事故がここまで来て
いよいよ駄目だなというふうになり、専門家と言われる人たちの分析・想定が悉く外したと。
テレビに出ている人たちは以前と同じ人たちが出ている。
どうしてもそういう人たちをテレビに出したいなら最初から厳しい意見で予想的中させてきた
専門家もちゃんと出して議論させたり、違う見解はこうだという事を少なくとも両方から出すべきだが
片側しか出てこない」

岩上
「そうですね。片方しか出ない。バランスとらない。風評被害と実害のバランス
原発推進の専門家ばかりでなく、原発に警戒的批判的リスクを十分考慮に入れるべきという意見の専門家とのバランス。
少なくとも賛否から神学論争になるというのであれば、そこの部分は置いといても、危険なところは緊急停止しよう、ということだってあると思う」

岩上
「あの柏崎刈羽を取り上げなかった事が禍根となり
逆に推進派としてはあれが成功体験となって同じ手法・ラインが使われつつある。
資本、メディア、原子力推進の学者たち、官僚、こういう巨大な利益を同じくする者たち
この人たちにも害を及ぶのは間違いないのに、その時の手法を再度使おうとしている。
そうなると柏崎刈羽の話を振り返るという事がとても重要な事じゃないかなと思う。(以下略)」

http://iwakamiyasumi.com/archives/8612


最強の津波動画とは
333 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 04:20:21.46 ID:odG2sA9P0
>>31
これ初めてだけど
凄いな
最強の津波動画とは
346 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 04:32:32.82 ID:odG2sA9P0
一番衝撃的だったのはコレかなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
15%節電強制できず…自助努力求められる家庭
53 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 04:38:49.97 ID:odG2sA9P0
>>46
すだれと
後付二重窓
つければいいと思うよ。自分でもつけられるし

プラマード
http://www.ykkap.co.jp/products/reform/plamadou/index.asp

インプラス
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/

プラメイク
http://www.sankyotateyama-al.co.jp/products/interior/plamake-e/index.html
15%節電強制できず…自助努力求められる家庭
57 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 04:51:20.63 ID:odG2sA9P0
西側みたいに邪魔な窓は
ピクニック用のアルミシート(厚さ2mm)を
窓ガラスに外側から貼るっていう手もある
http://sucoyaka.com/mn/images/34063.jpg
最強の津波動画とは
385 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 05:50:36.06 ID:odG2sA9P0
>>31
こうやってずーっと撮ってて
中には死んだ奴もいるんだろうな
オナホ使ったこと無い奴は人生損してる 割とマジで
800 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 06:14:44.85 ID:odG2sA9P0
>>105
>>57でいいと思う
オナホ使ったこと無い奴は人生損してる 割とマジで
840 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 07:54:05.22 ID:odG2sA9P0
>>810
オナホもローションもamazonで注文
ローソン受取可能だ
米国 「東電と違ってバックアップのバックアップの、そのまたバックアップも備えている」
94 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 08:05:03.22 ID:odG2sA9P0
核の番人と言われる、国際原子力機関 ( IAEA ) の元副事務局長で
スイス人のブルーノ・ペイヨ氏は福島第一原発が過去に指摘された欠陥を
まったく改善していなかったことに怒りを覚えるという。

swissinfo.ch : 日本政府と東電の対応をどう思われますか。正しい対応をしたのでしょうか?

ペイヨ : 原発対応にミスがあったことは明らかだ。第1日目にただちにほかの冷却方法を実施すべきだった。
日本にはこうした重大決定を行う場合、すぐに行われないという欠点がある。だが、これ以上に批判すべきことは、
きちんとした管理がなされていなかったことだ。検査が実施されず、チェックリストが作成されていなかった。
政府に対しても偽りの報告をしていた。

しかし、わたしが最も怒りを覚えるのは、福島原発の原子炉に欠陥があることは随分前に指摘されていたのに、
それが改善されなかったことだ。

スイスでは、福島第一原発と同型のミューレベルク ( Mu"hleberg ) 原発に対し、地下深くから地下水をくみ上げる、
ないしは原発の近くにため池を設置するなど、二重の冷却設備を設置。また予備の電線を何本も用意し、
第2の堅強な屋根が初期の段階から取り付けられている。
また、水素爆発を防ぐための「水素・リ・コンバイナース ( Hydrogen re-combiners ) 」設置は常識だが、
こうした安全対策が福島では一切されてなかった。

これらはわずかなお金でできることだ。スイスに限らず、ほかの国ではすでに行われている。

また、福島原発の製作元、米ゼネラル・エレクトリック ( GE ) は、スイスやヨーロッパで実施されている
安全対策を日本に十分に知らせていなかった。

日本のほうがヨーロッパより原発をよく理解しているという話は完全な幻想になった。
まさに、こうした事態を避けるために、きちんとした安全対策が取られていなかったからだ。
たとえ主な原因が津波だったとしてもだ。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=2990425
米国 「東電と違ってバックアップのバックアップの、そのまたバックアップも備えている」
133 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 09:06:34.50 ID:odG2sA9P0
 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。
東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。
1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、
放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。

 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。
われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。
 「高台に建てたり、防水構造にしたりしていれば。想像力が足りなかった」。
60年代、国内に技術がなく、津波を想定しない米国の設計図をコピーして
第1原発を設計した元東芝社員小倉志郎さん(69)は悔やむ。

 4号機の設計にかかわった元日立グループ社員で科学ライターの田中三彦さんは今回
「政府や公共放送が危機を正しく国民に伝えていない」と感じている。
「格納容器内が8気圧になった時、普通は4気圧などと流していた。
普通は約1気圧で、4気圧とは事故に備えた設計値だ。
8気圧なら異常事態なのに、パニックにしないという配慮が多すぎる」
ババアの遅さは異常
102 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 13:56:04.49 ID:odG2sA9P0
>>76
これはあるな
音質に拘るならMP3の192Kbpsにしとけ。それ以上は人間の耳では判断できないから無駄
423 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 14:57:14.21 ID:odG2sA9P0
192にするくらいなら192周辺をうろつくVBRにしろよ
容量:音質のパフォーマンスが上がって捗るぞ
音質に拘るならMP3の192Kbpsにしとけ。それ以上は人間の耳では判断できないから無駄
432 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 14:59:02.08 ID:odG2sA9P0
>>429
どんな糞エンコーダ使ってるんだw
音質に拘るならMP3の192Kbpsにしとけ。それ以上は人間の耳では判断できないから無駄
454 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 15:01:33.21 ID:odG2sA9P0
俺耳良くないけどシンバルの劣化したシャリシャリだけはきになる
192くらいであまり気にならなくなる
音質に拘るならMP3の192Kbpsにしとけ。それ以上は人間の耳では判断できないから無駄
483 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 15:05:58.80 ID:odG2sA9P0
>>448
NW-X1060
いまだにオークションで割と高値で取引されているのを見て優越感
昼食代、毎日いくら位使ってる?
8 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/04/29(金) 17:30:42.79 ID:odG2sA9P0
おにぎりとパンで250円くらい
国民「自粛ヤメた。遊ぶぞ!」 → 国内旅行、前年比60%増の超回復!
35 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 17:34:34.18 ID:odG2sA9P0
不謹慎厨は見下していますが友達いないからひきこもってます
ゲンダイ「このままだと自民300議席復活くる」
59 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 18:48:38.11 ID:odG2sA9P0
自民党の癒着
失政が今回の原発事故なのに
火事太りだな
自民党「天災ではなく政治による人災だ! いや菅災だ!」 ←え?
633 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 19:04:00.44 ID:odG2sA9P0
『想定外』の原発をだれが作った?

この3日間、国会中継を聞いていました。そこでは自民党が連日菅内閣、菅首相を攻撃、追及していました。
原発事故以来の処理が『後手後手にまわった』『失敗に失敗を重ねた』などなど。これを聞いていて、心底
腹が立ちました。自民党よ、そこまでずうずうしいのか、と。一体今の、問題ある原発を導入、運営させたの
はどこの誰なのか、と。それは歴代自民党政権ではなかったか?

放射能に対する世論から日本の原発設置はやれなかった。自民党はどうしても原発導入を図るべく、まず
『研究所』を無理やりつくったのだった。これが東海村の『原子力研究所』だった。当時、つまり昭和30年代
はじめ、科学技術長官だった若き中曽根科学技術長官はこの計画を無理押しして実現させた。

その後、自民党はあれよあれよという間に原発の数を増やしていった。そして、安全神話を広めるのに
莫大な予算を投入した。原発は膨大な利益を生み、おおくの官僚の天下りと自民党に対する政治献金を
受けてきた。しかし、災害や事故に対する備えはおざなりなものであった。つまり、事故の先手、先手の
対策やシミュレーションはやらなかった。『完全に安全な原発』、に事故を想定した、先手先手の対策など
不要である、と考えた。原発事故の最大の罪はここにある。先手、先手の対策の欠如。

自民党よ、今民主党政権の後手後手の誤りを追及するなら、自らの先手先手の誤りこそが追及されねば
ならない。自民党の質問者よ、恥ずかしくないのか?
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-2549.html

「なんで韓国伝統酒マッコリの広告が日本語なんだ」 昨日のフィギュアで韓ネット民大抗議、広告削除へ
560 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 19:08:17.86 ID:odG2sA9P0
バカだなぁマッコリの韓国市場が飽和状態で
日本市場での売上アップ狙ってるからだろ
ほんとどの国もネトウヨは馬鹿だな
ソニー個人情報流出事件 サーバー欠陥 or 社員PC乗っ取りか?
701 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/04/29(金) 19:13:29.24 ID:odG2sA9P0
最近異常なソニー叩きが減った来たと思ったのに
燃料定期投下は相変わらずだな
やっぱり避難指示の家に空き巣は入りまくっていた   ネトウヨ「これは日本人じゃない」
48 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 20:05:39.18 ID:odG2sA9P0
こればっかりは事実だから仕方ないよ

>▼窃盗疑いで韓国籍の男逮捕
>
>八戸署は17日、窃盗の疑いで、韓国国籍の八戸市桜ヶ丘2丁目、無職、曹純一容疑者(46)を逮捕した。
>逮捕容疑は同日午前11時5分ごろ、同市沼館4丁目のの車用品店で、ポータブルナビゲーション1台(税込み販売価格約9万円)を盗んだ疑い。
>
>
>2011年3月18日付け「デイリー東北」 十五面より
【女の魅力】尻>>>>>>>>>胸   異論は認める
188 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 21:40:05.85 ID:odG2sA9P0
>>66の上とジャスコデートしたいよお
【女の魅力】尻>>>>>>>>>胸   異論は認める
222 :名無しさん@涙目です。(青森県)[]:2011/04/29(金) 21:50:17.43 ID:odG2sA9P0
>>214
こっちみんな
国民「自粛ヤメた。遊ぶぞ!」 → 国内旅行、前年比60%増の超回復!
443 :名無しさん@涙目です。(青森県)[sage]:2011/04/29(金) 21:54:02.98 ID:odG2sA9P0
いいぞもっとやれと私は思いました
池田信夫「『自然エネルギー』という言葉を使う奴はバカ。太陽光も風力も全て自然を破壊する」
644 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 22:27:29.88 ID:odG2sA9P0
ttp://twitter.com/#!/ikedanob/status/4758080354

私は自動車の免許も持ってないので、個人的には自動車1台に
1000万円以上の「社会的費用」に見合う税金をかけるという宇沢提案に賛成。
それを駐輪場に使って自転車を無料化すれば、CO2も大幅に減る。


ttp://twitter.com/#!/ikedanob/status/4757525050
駅前に止めた自転車が撤去された。こんな作業に使う税金があったら、ちゃんと駐輪場をつくれ
>目黒区役所


池田信夫「『自然エネルギー』という言葉を使う奴はバカ。太陽光も風力も全て自然を破壊する」
656 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 22:30:03.14 ID:odG2sA9P0
ttp://twitter.com/#!/ikedanob/status/61413287056781312

う〜ん、また自転車を撤去された。自由が丘駅の半径1kmはすべて撤去。
すごい作業だったと思うけど、もう少し生産的な仕事に税金を使ってよ。


ttp://twitter.com/#!/ikedanob/status/61414560229367808

こう書くと「自由が丘駅には有料駐輪場がある!」と
おしかりを受けるんだけど、あれって地下にあってすごく使いにくい。
通勤には自転車を使わないのが健康にもいいな。
ローカルな話題ですいません。
自民党「天災ではなく政治による人災だ! いや菅災だ!」 ←え?
675 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/29(金) 22:41:26.24 ID:odG2sA9P0
自民・吉野氏、東電の賠償責任免除し国に負担求めるも、菅首相「財源は国民の税金なんですけど…」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304075490/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。