トップページ > ニュース速報 > 2011年04月29日 > WJYJW/oZ0

書き込み順位&時間帯一覧

231 位/23258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000071080103240000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
東電社員がテロ予告し脅迫「給料カットするなら、メルトダウンさせるよw」
英語だけで会話するスレ ※日本語使用禁止
国「そうか、あかんか。東電、賠償やで」 東電「すまんな。」 国「東電はわしの子や。わしが払ったる」
「GWは東北へ」枝野長官が呼びかけ  お前らも当然行くよね?
【東電】「ボーナス平均40万円は厳しい数字?」激甘な考えに国民激怒!?【東京電力】
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」

書き込みレス一覧

産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
760 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 11:00:08.86 ID:WJYJW/oZ0
>>577
> 東電をなぜ叩くのか
再犯の可能性が高いからだよ。

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2792227/6995860
「繰り返された検査漏れ、問われる東電と政府の姿勢」

http://www.tepco.co.jp/cc/press/07040601-j.html
「当社発電設備に対するデータ改ざん、必要な手続きの不備その他同様な問題に関する全社的な再発防止対策についての報告書」の提出について

政府なんざほっといてもコロコロ変わる。東電が変われるのは今しかない。変わらなければ潰されるだけだ
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
792 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 11:13:43.80 ID:WJYJW/oZ0
>>785
責任所在とは、マーキングされた修正箇所に似ている。
要はどの部位の修正が、再発防止にもっとも繋がるか。それが重要だ。
むやみやたらとマーキングしても意味がない。


産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
797 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 11:15:48.27 ID:WJYJW/oZ0
>>793
有意義な発言をどうぞW
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
821 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 11:24:02.35 ID:WJYJW/oZ0
>>もういいかげんに「東電叩き」をやめてはどうか。
叩きは無意味かと思っていたが、なんらかの効能はあるんだねぇ。
そうじゃないきゃ、こんな記事書かないもんな。
俄然やる気が出てきたよ。サンキュー産経w
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
838 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 11:32:45.62 ID:WJYJW/oZ0
>>830
東電マネーにどんだけ被爆したらそんな発言できるんだろう?
民意って言葉が虚しいですなぁ・・・
東電社員がテロ予告し脅迫「給料カットするなら、メルトダウンさせるよw」
545 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 11:46:12.33 ID:WJYJW/oZ0
待遇悪化→東電社員離脱→東電解体→新規参入で自由化の波

いいじゃないの、これw
東電社員がテロ予告し脅迫「給料カットするなら、メルトダウンさせるよw」
604 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 11:48:49.01 ID:WJYJW/oZ0
>>579
そうね。東電に「おたくのバカ社員が酷いです」って通報してあげたほうがいいね。
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
879 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:02:21.89 ID:WJYJW/oZ0
>>863
なるほどねぇ。しかしだ、プロフィットセンターである東電を潰すのが、
原発利権でグルになっている連中の動きを止める最短ルートだとオレは思うけどね。
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
890 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:07:47.76 ID:WJYJW/oZ0
>>886
>「日本の技術力を考えれば余裕ですからwww」
余裕でメルトダウンですから って言いたかったんじゃないかなw

産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
908 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:14:32.07 ID:WJYJW/oZ0
>>904
んじゃさ、とりあえず福島いつ収束すんのか、教えてくんない?
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
940 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:24:34.02 ID:WJYJW/oZ0
>>926
東電はワールドワイドに叩かれてますよ〜
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
953 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:29:01.69 ID:WJYJW/oZ0
>>946
民主政権なんて、もうそんな続かないでしょ?選挙やったらボロ負けでしょ?
それよりかは、東電叩いた方が意味あるかなーって、思うんだよねー
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
967 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:32:27.49 ID:WJYJW/oZ0
>>961
で、優先順位つけると どうなるよ?
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
980 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:37:17.40 ID:WJYJW/oZ0
>>965
複数のエネルギー源の確保、ごもっともです。原発に回されていた予算がいくらかでも
それら代替エネルギー研究に向けられることを願います。常温核融合の名誉回復もどこかで行われればw
あとは省電力化の推進ですかね。
産経 「もういいかげんに“東電叩き”をやめてはどうか」
984 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:39:59.04 ID:WJYJW/oZ0
>>976
公務員って職がコロコロ変わるし、結局法律に基づいて仕事しますってだけなんだよね・・・
そこに責任求めるって、結局立法なり行政に向かうって話なんだろうと思うが・・・
英語だけで会話するスレ ※日本語使用禁止
739 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:53:20.95 ID:WJYJW/oZ0
>>724
My restaurant started the "cool china".
英語だけで会話するスレ ※日本語使用禁止
755 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 12:57:06.14 ID:WJYJW/oZ0
>>743
No No. I like masturbation that uses the sexual comic for women.
英語だけで会話するスレ ※日本語使用禁止
771 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:00:26.75 ID:WJYJW/oZ0
>>767
They have gone mad. It is destruction of the culture.
国「そうか、あかんか。東電、賠償やで」 東電「すまんな。」 国「東電はわしの子や。わしが払ったる」
174 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:14:02.25 ID:WJYJW/oZ0
http://ameblo.jp/e92kuwa/entry-10834286310.html

渡部よ、どのツラ下げて質問してんだ?
国「そうか、あかんか。東電、賠償やで」 東電「すまんな。」 国「東電はわしの子や。わしが払ったる」
188 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:24:04.53 ID:WJYJW/oZ0
東電だけで被害者補償できない場合は、国が補償せざるを得ない。
但し、被害者救済のためであって、事業者救済のためではない。
東電がギリギリまで身を削って、もう鼻血もでなくなったら ですよね。

「GWは東北へ」枝野長官が呼びかけ  お前らも当然行くよね?
379 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:25:40.65 ID:WJYJW/oZ0
Uターン時、新幹線動いてる保証あんのかな
【東電】「ボーナス平均40万円は厳しい数字?」激甘な考えに国民激怒!?【東京電力】
415 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:29:57.27 ID:WJYJW/oZ0
>>16
原子力推進の流れを完全に断つために、全力で東電を叩いております
【東電】「ボーナス平均40万円は厳しい数字?」激甘な考えに国民激怒!?【東京電力】
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:36:27.45 ID:WJYJW/oZ0
>>「役員報酬(平均3700万円)50%カットは大変厳しい数字」
役員報酬は業績と連動すべき。いいから早く決算出せよ。決算も出さずに50%じゃ厳しいとかなんの根拠もねーだろ
【東電】「ボーナス平均40万円は厳しい数字?」激甘な考えに国民激怒!?【東京電力】
426 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:38:24.98 ID:WJYJW/oZ0
>>423
放射能マークでもよいよ
【東電】「ボーナス平均40万円は厳しい数字?」激甘な考えに国民激怒!?【東京電力】
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 13:49:50.20 ID:WJYJW/oZ0
東電社員根こそぎ辞めて、解体が一気に進めばいいなー
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
480 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:02:36.88 ID:WJYJW/oZ0
>>445
ま、原賠法の趣旨は被害者救済であって、事業者救済じゃないですからね。
免責は極めて限定的に行われるべきなんですよ。条項の表現より法の主旨が重視すべきです
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
550 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:10:49.81 ID:WJYJW/oZ0
>>542
献金もたんまりしてるらしいし。結局ズブズブなんだよね
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:19:52.35 ID:WJYJW/oZ0
>>602
車の免許は与えました。運転してもいいですよ。

突風強いところに敢えてチャレンジして横倒しになりました。
しかも、普段の整備のおろそかにしてたようです

運転手の責任
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
665 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:25:37.73 ID:WJYJW/oZ0
>>657
次選挙やったらボロ負けでしょうね。それまでに東電潰して欲しいよねw
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
678 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:27:52.91 ID:WJYJW/oZ0
>>671
自民にすり寄ってるだけじゃないの?
大連立したら自分達の存在意義がなくなるからって猛反対してた刺身のツマみたいな政党だし
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
689 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:29:51.65 ID:WJYJW/oZ0
>>660
七味みたいなもんだよ。味がしまる。だからって、七味だけ喰うヤツはいない
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
718 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:33:06.40 ID:WJYJW/oZ0
>>692
協力会社で充分回ったりしてねwww
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
745 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:38:31.97 ID:WJYJW/oZ0
>>729
上がる理由が明確なら、それも仕方ないよね。電気代か税金か、もしくはその両方か。
それで東電、正確に言えば東電と政治、役所とのズブズブな関係が潰れるなら有難いことだよ
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
765 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:43:56.20 ID:WJYJW/oZ0
>>761
管理責任全うするなら「責任もっと東電潰す」でいいんじゃね?
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
814 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 15:54:09.17 ID:WJYJW/oZ0
>>798
そこで言っている「責任」とは、被害者に対する賠償責任でしょう。これについては事業者が持つべきものだと思いますよ。
国策として原子力を推進してきた行政の責任は、また別として裁く必要があると思います。分けて考えるべきだと思いますけどね。
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
893 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 16:08:51.25 ID:WJYJW/oZ0
>>866
「原発の津波対策をめぐっては、
2006年に日本共産党の吉井英勝衆院議員が
国会質問で不備を指摘しています。
5メートルの津波(引き波)によって、
日本の原発の約8割にあたる43基の原発で、
冷却水が海から取水できなくなることを明らかにしました。
また、原発ごとに想定されている引き波でも、12原発が、
取水不能になるうえ貯水槽もないことがわかっています。
二階俊博経産相(当時)は
吉井議員に対策を約束しましたが、保安院によると、
4年たった現時点でも改善はされていません。」

ホント、ほったらかしのままだったんですよねぇ
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
900 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 16:11:15.10 ID:WJYJW/oZ0
>>892
保安院も結局お役人で、専門家じゃないと思ったが
枝野「共産党が過去に指摘してたから、『想定外』じゃない。よって東電の免責無しな」
921 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 16:16:37.68 ID:WJYJW/oZ0
>>897
各地域の津波対策ってさ、自治体と国の役割分担ってどうなってんの?
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
507 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 17:52:33.82 ID:WJYJW/oZ0
免責事項は極めて例外的なんだよ。条例を字面だけで判断せずに、
成立過程の議論も含めて判断しろよ。何言ってるんだこのジジイ
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
508 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 17:52:59.10 ID:WJYJW/oZ0
>>507
×条例
○条文
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
552 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 18:03:33.85 ID:WJYJW/oZ0
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/songai/siryo/siryo04/siryo1.htm
「第3回原子力損害賠償制度専門部会議事要旨(案)」


「加速度で関東大震災の三倍」という基準には、達してないんだよね?
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
569 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 18:07:14.00 ID:WJYJW/oZ0
>>555
んじゃ、免責されないんじゃないかな〜?
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
590 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 18:11:23.08 ID:WJYJW/oZ0
>>549
国際世論の方が、もっと激しいんですけどねw
経団連会長「国民感情で法律曲げるな!東電の賠償免責は法律で決まってる!」
600 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/29(金) 18:14:26.45 ID:WJYJW/oZ0
>>597
この件に限っては ですかね?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。