トップページ > ニュース速報 > 2011年04月28日 > v2Iz5eJQ0

書き込み順位&時間帯一覧

154 位/23344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000068181649



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
裁判員判決を破棄 「死ぬとは思わなかった…なんて供述を鵜呑みにすんな素人が」
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」

書き込みレス一覧

裁判員判決を破棄 「死ぬとは思わなかった…なんて供述を鵜呑みにすんな素人が」
178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 08:10:11.33 ID:v2Iz5eJQ0
>>176
あまりに概括的な認定、ってことじゃね?
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
157 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 20:42:35.58 ID:v2Iz5eJQ0
>>151
いやホントその通り。
よくわからずに違憲だって決めつけてるバカと、合憲だから与えるべきだって直結してるバカはどうしようもない。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
159 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 20:44:27.55 ID:v2Iz5eJQ0
>>158
高校で政経やれば必ず出てくるよ。
センター試験にも頻出。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
161 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 20:48:58.35 ID:v2Iz5eJQ0
>>160
その通りだな。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
290 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 20:52:41.60 ID:v2Iz5eJQ0
>>278
底辺が馬鹿でいる状況を是正するのも国家の責任だと思う。
日本の相続税保険やアメリカのサブプライムみたいに、馬鹿をほっとくと社会全体に損失が生じる。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
296 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 20:53:46.52 ID:v2Iz5eJQ0
>>294
まさかのコミュニズムかw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
305 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 20:55:59.03 ID:v2Iz5eJQ0
>>302
予算に制約がある状況でよくやってると思うけどね。
学力低下がやたらと報道されてるけど、高校レベルの学力平均値で考えれば日本って奇跡的に高い。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
334 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:03:46.59 ID:v2Iz5eJQ0
>>331
雇用を先に変えないと無理なんじゃね?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
338 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:04:43.16 ID:v2Iz5eJQ0
煽りも上手く出来ない低脳がいるみたいだね。
誰彼構わず噛み付いてるのにレスもらえてないw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
361 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:10:35.49 ID:v2Iz5eJQ0
>>349>>351
うん。景気がよくならんと難しいとは思うけど、就職がなんとかならないと教育もどうしようもない。
本来的には就職と教育は別問題であるべきなんだろうけど、そうはいかないだろうし。

外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
170 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:17:36.46 ID:v2Iz5eJQ0
>>167
長尾先生はドイツの理論を紹介しただけだったりとか、芦部論文の影響力とか、長尾改説への反応とか…
わざと知らないふりしてるのかガチで知らないのかわからんけどさ、それドヤ顔で言ってるなら恥ずかしいよ。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
176 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:25:40.82 ID:v2Iz5eJQ0
>>175
別に晒すことはないだろw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
409 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:28:59.88 ID:v2Iz5eJQ0
>>400
経済格差そのまんまだろw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
418 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:33:58.69 ID:v2Iz5eJQ0
>>412
話が古くね?
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 21:52:30.87 ID:v2Iz5eJQ0
>>189
産経フィルター入り過ぎw
阿比留っていうユニークな記者がいて、たぶんあなたはその影響で誤解してる。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
477 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:01:00.22 ID:v2Iz5eJQ0
東電のおかげで高学歴を叩く口実が出来てよかったですね、低学歴のみなさんw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
487 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:04:17.79 ID:v2Iz5eJQ0
>>482
わかったんだw
すごい理解力ですね、さすがです!
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
502 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:07:34.87 ID:v2Iz5eJQ0
>>494
アインシュタインが原子力につき着想を得なかったらもっと死ななかったねw
やっぱり頭いい人はいっぱい殺すねw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
514 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:12:39.82 ID:v2Iz5eJQ0
>>504
うちの親父はインターネットが一般市民の手に届く前からパソコン通信でエロ画像漁ってた。
そんな親父の背中を見て育ったから、オレがエロサイト博士なのも仕方ないな。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
515 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:13:17.00 ID:v2Iz5eJQ0
>>506
悪人と善人の区別基準は?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
525 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:17:09.24 ID:v2Iz5eJQ0
>>517
ある意味英才教育だったわ。
Windows95が発売されてネットが普及しはじめたとき、高校で「パソコンに詳しい方の加藤」って呼ばれてたけど、実体はアイコラ収集に詳しい加藤だった。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
527 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:18:39.66 ID:v2Iz5eJQ0
>>522
悪人の話をしてる、って勝手に論点の線引きをしておいて、線引きの基準は丸投げですかw
すごいですね〜
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
540 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:24:25.38 ID:v2Iz5eJQ0
>>531
じゃあもう一度戻ろうよ。
なぜアインシュタインの話をしたオレに対して「悪人の話をしている」というレスをしたの?
善人悪人の区別が主観的なものだとしたら、そのレスは無意味では?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
543 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:24:56.80 ID:v2Iz5eJQ0
>>532
ポルポトって名前はかわいいのにね。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
546 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:26:14.63 ID:v2Iz5eJQ0
>>544
質問に質問を返すとかw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
550 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:27:39.93 ID:v2Iz5eJQ0
>>549
だめだこいつ会話が通じない…
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
559 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:30:25.00 ID:v2Iz5eJQ0
>>557
お前無敵だなw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
561 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:31:04.84 ID:v2Iz5eJQ0
>>552
それ言っちゃうと優生学になるからなあ。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
570 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:34:12.03 ID:v2Iz5eJQ0
>>563
欧米でも、就職のためにやりたくもない哲学コースを履修する人が多かったりする。
好ましくないことだろうが、解決策ってなくね?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
581 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:38:39.29 ID:v2Iz5eJQ0
>>576
確かにw
なんだかんだ言ってそのバランスが今まで長いこと続いてるってことは、それなりに合理的なのかもなあ。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
212 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:50:30.58 ID:v2Iz5eJQ0
>>211
奪うことの出来ない権利だとしても無制約ではない、ってのが通説。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
217 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:55:04.70 ID:v2Iz5eJQ0
>>213
つっこんだら負け。
多数意見と反対意見や補足意見の違いは普通の人にはわからなくても仕方ない。
わからないのに知ったかぶりするのはどうかと思うけど。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
616 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 22:59:47.54 ID:v2Iz5eJQ0
>>610
日本では、業務上過失致死罪は過失致死罪より重い刑罰が定められているよw
ソースは刑法210条、211条。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
626 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:05:06.11 ID:v2Iz5eJQ0
>>617
重過失致死罪は業務上過失概念の拡張で範囲が限定されてるんだけどね。
って、説明してもわかんないんだろうなあ…
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
629 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:06:19.94 ID:v2Iz5eJQ0
>>625
すごいよ。マジで無敵脳。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
634 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:10:52.44 ID:v2Iz5eJQ0
>>632
ドンマイw
嘘だと決めつけた割には撤退が早いな。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
640 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:13:08.83 ID:v2Iz5eJQ0
>>635
じゃあなんでわざわざ>>616でオレが指摘してあげたのに>>617で誤りを認められなかったの?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
647 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:16:37.12 ID:v2Iz5eJQ0
>>641
それと業務上過失致死罪の間にどんな関係があるの?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
654 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:20:47.08 ID:v2Iz5eJQ0
>>652
関係ないじゃんw
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
241 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:24:20.28 ID:v2Iz5eJQ0
>>240
最近の参政権ってなんだよw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
670 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:31:46.85 ID:v2Iz5eJQ0
>>659
仕事の構造を作るのが高学歴だとは限らないし、過失が構造を原因とするとは限らないじゃん。さらに、重大事故を引き起こす過失が複合的なものである可能性もある。
それなのに、「高学歴が構造を作り出し、構造が過失を引き起こし、当該過失が死の結果を引き起こしす」という推論を立てて「重大な結果は高学歴に責任がある」という結論を出してるから論理破綻しちゃうんだよ。
3つの主観を経てしまってる。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
261 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:37:21.19 ID:v2Iz5eJQ0
>>251
判決ってのは主文と理由からなる。
傍論ってのは理由の一部だから、判決の一部でもある。
ちなみに、判例法国ではない日本においては、レイシオ・デシデンダイとオビタ・ディクタムの区別にあまり意味はない。

ここら辺の話は法学の入門書を一冊でも読めばわかるんだけど、わからない馬鹿が傍論がどうのとか言って法学板で暴れたから、あっちでニュー速民と+民が嫌われてる。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
679 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:40:27.46 ID:v2Iz5eJQ0
>>672
どの前提?
・大量に人を殺す結果はある単一の過失により導かれる
・当該過失は、行為主体ではなく構造が原因となって生まれる
・当該構造は高学歴により作られる
これらの前提の一つでも欠けるとあなたの理屈は成り立たなくなるんだけど。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
264 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:42:15.99 ID:v2Iz5eJQ0
>>262
個人的な意見じゃなくて法廷意見じゃない?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
685 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:44:16.11 ID:v2Iz5eJQ0
>>683
また質問で返すw
審議不明なんだから、構造は高学歴が作るかもしれないし、低学歴が作るかもしれない。
外国人参政権を否定するのは平成7年の最高裁判決を知らない低学歴だけ
267 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:47:06.91 ID:v2Iz5eJQ0
>>266
わかりやすく、どころか正反対になってるじゃんw
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
695 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:51:13.60 ID:v2Iz5eJQ0
>>688
名言と明言の誤変換を考慮しても、「要旨を名言」の意味がわからない。
根拠がなければ理屈は成り立たないのに、要旨を述べられても困るわ。
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
698 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:54:38.30 ID:v2Iz5eJQ0
>>697
だからさ、要旨じゃなくて根拠を示してよ。
ないの?
政府「学力は学校教育よりも家庭環境に大きく左右される」
704 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/28(木) 23:58:11.09 ID:v2Iz5eJQ0
>>701
それには応えたよ。
構造をつくるのが高学歴だという根拠はない。真偽不明。
だから、あなたの理屈は成り立たない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。